旧作の作品:6018件
-
ノラと皇女と野良猫ハート
抱腹絶倒のバラエティアニメ!
平凡な少年「反田ノラ」は、ある春の日の登校途中、一人の美しい少女の姿を目にする。パトリシアという少女は冥界の皇女であり、地上の生物を滅ぼすためにやってきたのだった。ノラはとある出来事からパトリシアとキスをしてしまうと、ノラの体は一匹の黒猫の姿に変わり―
【キャスト】
高森奈津美
仙台エリ
種?敦美
浅川悠
朝井彩加
すずきけいこ
【スタッフ】
監督:森井ケンシロウ
原作:HARUKAZE
脚本:はと
音楽:森慎太郎 -
最遊記RELOAD BLAST
須らく看よ。
人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。
『桃源郷』――――。
その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、突如、崩れてしまった。諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。
【キャスト】
玄奘三蔵:関 俊彦
孫悟空:保志総一朗
沙悟浄:平田広明
猪八戒:石田 彰
紅孩児:草尾 毅
金蝉童子:関 俊彦
悟空:保志総一朗
捲簾大将:平田広明
天蓬元帥:石田 彰
【スタッフ】
原作:峰倉かずや「月刊Comic ZERO-SUM」連載(一迅社刊)
監督:中野英明
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:佐藤陽子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:小林利充、佐藤陽子
プロップデザイン:杉村友和
アクション作画監督:才木康寛
美術監督:黛 昌樹
色彩設計:山上愛子
撮影監督:浅川茂輝
編集:木村佳史子
音楽:加藤達也
音楽プロデューサー:川島麻衣
音楽制作:ランティス
音響制作:神南スタジオ
音響監督:高桑一
オープニングアーティスト:GRANRODEO
エンディングアーティスト:ラックライフ
アニメーション制作:プラチナビジョン -
【特番】5匹でポセイドン!俺たちのGOD GRAND PRIX!〜アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-編〜
-
【特番】〜夏娘の夢あげる〜
-
異世界はスマートフォンとともに。
ゆるく、楽しい、異世界生活!
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、個性豊かな女の子たちと共に彼はのほほんと世界を巡っていく―――
【キャスト】
望月冬夜:福原かつみ
エルゼ・シルエスカ:内田真礼
リンゼ・シルエスカ:福緒 唯
九重八重:赤埼 千夏赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳
スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海
リーン:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:冬原パトラ(HJ NOVELS / ホビージャパン刊)
キャラクター原案:兎塚エイジ
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子
美術監督:柴田 聡
色彩設計:渡辺亜紀
音響監督:伊藤 巧
音楽制作:エグジットチューンズ
アニメーション制作:プロダクション リード -
活撃 刀剣乱舞
ufotableが贈る剣戟活撃譚、開幕。
文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた時代―――幕末。刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、かつて同じ主の元で戦った和泉守兼定とともに、雨の山道をひた走る。刀剣男士は刀に宿る想いを審神者が励起させ、顕現させた『付喪神』。彼らの使命は、歴史を変えようと目論み未来から送り込まれる『時間遡行軍』を打倒し、“正しい歴史”を守ること。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で、時間遡行軍との戦いに身を投じることになる。振るう刃に映すは光か、影か。刀剣男士、いざ出陣。
【キャスト】
和泉守兼定:木村良平
陸奥守吉行:濱 健人
堀川国広:榎木淳弥
薬研藤四郎:山下誠一郎
蜻蛉切:櫻井トオル
鶴丸国永:斉藤壮馬
審神者:皆川純子
こんのすけ:永塚拓馬
【スタッフ】
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
監督:白井俊行
音楽:深澤秀行
キャラクターデザイン:内村瞳子、都築 萌、石塚みゆき、新里りお、塩島由佳、山崎ミキ、鬼澤佳代、瀬来由加子
剣戟アニメーター:小船井 充、木村 豪、國弘昌之
時代考証:山村竜也
剣術指導:渡邉鋼玉
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野 学
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
オープニングテーマ:斉藤壮馬「ヒカリ断ツ雨」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:Kalafina「百火撩乱」(SACRA MUSIC) -
地獄少女 宵伽
いっぺん、死んでみる――?
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に落としてくれる……。若者たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが、実は本当の事だったのだ。少女の名前は、閻魔あい。依頼主の怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女として標的となった人間を地獄へと送り流す。……だがそこには伝説には語られていない、少女との契約が存在した。「人を呪わば穴二つ。相手を地獄に送る代わりに、あなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」そして、ある時閻魔あいの前に、謎の少女・ミチルが姿を現すようになる。自分が誰なのか、なぜここにいるのかを思い出せない様子のミチルに、あいは語りかける。彼女は一体何者なのか?その秘められた過去を紐解いてゆく――。
【キャスト】
閻魔あい:能登麻美子
輪入道:菅生隆之
骨女:本田貴子
一目連:松風雅也
山童:椎名へきる
きくり:さかいかな
ミチル:和多田美咲
【スタッフ】
原案:わたなべひろし
原作:地獄少女プロジェクト
監督:大森貴弘
キャラクターデザイン:岡 真里子
シリーズ構成:金巻兼一
音楽:高梨康治
アニメーション制作:スタジオディーン -
僕たちがやりました
“そこそこ”でよかったはずの日常が大激変!クズだけど必死に生きる若者たちの、青春逃亡サスペンス!!
“そこそこ”で生きていた、イマドキな4人の高校生。学校の向かいにあるヤンキー高校の不良たちに仲間をボコボコにされ、ちょっとしたイタズラ心で復讐を企てる。ところがそれはとんでもない大事件に発展。気づいた時にはヤンキー高校が火の海に!ワケが分からないまま“爆弾事件の容疑者”になってしまった彼らが選んだ道は、“逃げる”こと…。
そんな彼らが右往左往しながらも成長していく様を、ハラハラドキドキの展開で描く!
【キャスト】
窪田正孝、永野芽郁、新田真剣佑、間宮祥太朗、葉山奨之、今野浩喜、川栄李奈、板尾創路、水川あさみ、三浦翔平、古田新太
【スタッフ】
原作:金城宗幸、荒木光『僕たちがやりました』(講談社『ヤンマガKCスペシャル』所載)
脚本:徳永友一
演出:新城毅彦、瑠東東一郎
プロデューサー:米田孝、平部隆明、白石裕菜
音楽:origami PRODUCTIONS
主題歌:DISH//「僕たちがやりました」(Sony Music Records)
オープニング曲:Mrs. GREEN APPLE 「WanteD! WanteD!」(Universal Music/EMI Records)
制作:カンテレ ホリプロ
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
ゾンビ・サファリパーク(吹替版)
ホントにホントにホントにホントにゾンビ狩り!!!
ゾンビ in『ジュラシック・パーク』!ゾンビファン待望、ありそうでなかったゾンビ狩りアミューズメント・ムービーがついに日本上陸!!ホントにホントにホントにホントにゾンビ狩り!
★早打ち、長距離狙撃、射撃ゾーン、サファリゾーン、etc。いつでもどこでもゾンビ狩り放題、という新しい体験を売りにした孤島の高級リゾート施設。しかしセキュリティのトラブルにより、狩る・狩られるの立場が逆転、逃げ場無しのゾンビパニックが巻き起こる!!ゾンビ大量、全力疾走!喰われる前に、狩れ!!
★『アウトポストBLACK SUN』 『ゾンビ・ソルジャー』等、ゾンビファンに定評のある作品で知られるスティーヴ・バーカー監督が、『ファイナル・アワーズ』「ARROW/アロー」シリーズのジェシカ・デ・ゴウ、『ベルファスト71』のマーティン・マッキャン、『96時間/レクイエム』 のダグレイ・スコットという豪華キャストで贈る、ゾンビ狩りアミューズメント・ムービー!
【キャスト】
ジェシカ・デ・ゴウ
ダグレイ・スコット
マーティン・マッキャン
【スタッフ】
監督:スティーヴ・バーカー
脚本:ポール・ガーステンバーガー -
パチマガGIGAWARS超 シーズン7
-
王様のためのホログラム(吹替版)
名優トム・ハンクス主演作!人生に迷うすべての人を応援するハートウォーミング・ストーリー!
アカデミー賞(R)に5度のノミネート、2度の受賞を果たした映画史に残る名優。1200万人のフォロワーを抱えるSNSで本作の同名原作を大絶賛し、映画化が実現。
【キャスト】
アラン・クレイ:トム・ハンクス
ユセフ:アレクサンダー・ブラック
ザーラ・ハキム:サリタ・チョウドリー
ハンナ:シセ・バベット・クヌッセン
デイヴ:ベン・ウィショー
アランの父ロン:トム・スリケット
【スタッフ】
監督・脚本・音楽:トム・ティクヴァ
原作:デイヴ・エガーズ
撮影:フランク・グリーベ
音楽:ジョニー・クリメック
美術:ウリ・ハニッシュ
衣装:ピエール=イヴ・ゲロー -
ミュージアム / 序章
“私刑”という名目で雨の日のみに冷酷な殺人を行うシリアルキラー・カエル男と刑事との戦いを描き、大ヒットを記録した映画『ミュージアム』のアナザーストーリー!
“親子愛の刑”開始。衝撃のノンストップスリラーエンターテイメント映画『ミュージアム』のアナザーストーリー。史上最悪の殺人アーティスト・カエル男が仕掛けたもう一つの事件を、新たなスタッフ・キャストで描く。
●“私刑”という名目で雨の日のみに冷酷な殺人を行うシリアルキラー・カエル男と刑事との戦いを描き、大ヒットを記録した映画『ミュージアム』。アナザーストーリーとなる本作では、映画本編以前に仕掛けた“私刑”を明らかにし、カエル男の猟奇性をより浮き彫りにしていく。
●メガホンを取ったのは、『貞子VS伽椰子』が話題の鬼才・白石晃士監督。本作を得意のPOV(主観映像)形式を取り入れて撮影。カエル男があらゆる場所に仕掛けたカメラ、そして主人公が撮影を強いられた手持ちカメラなどから、カエル男の狂気とゲーム性を帯びた臨場感が伝わる戦慄の仕上がりになっている。
●主演を務めるのは、『64-ロクヨン-』『ディストラクションベイビーズ』『秘密 THE TOP SECRET』など出演作が後を絶たない名バイプレイヤー・三浦誠己。ほかに川島鈴遥、森田想、細川佳央、河屋秀俊、中野英樹、奥野瑛太、宇野祥平などが出演。
【キャスト】
三浦誠己
川島鈴遥
森田想
細川佳央
河屋秀俊
中野英樹
奥野瑛太
宇野祥平
【スタッフ】
原案:巴亮介
脚本:高田亮
監督・脚本:白石晃士
製作:「ミュージアム-序章-」パートナーズ -
ジェーン(吹替版)
この銃で、愛を守る。
アカデミー賞(R)受賞女優 ナタリー・ポートマン製作・主演作!ハリウッド・トップスターの豪華共演で贈るウエスタン・アクション・ドラマ!
■ナタリー・ポートマンが挑む新境地!「ブラック・スワン」でアカデミー賞(R)主演女優賞を受賞し、トップ女優の地位を確立したナタリー・ポートマン主演作。本作で本格西部劇に初挑戦し、製作にも名を連ねる。
■ハリウッドを代表するトップスター集結!主人公ジェーンの宿敵役には「スター・ウォーズ」シリーズ(1999〜2005)で共演経験のあるユアン・マクレガー。その怪演ぶりが話題を呼んだ。ジェーンのかつての恋人役を「ブラック・スキャンダル」に出演し、「ザ・ギフト」の監督脚本など制作側にも活動の場を広げるジョエル・エドガートンが演じる。
■監督ギャヴィン・オコナーの次作ベン・アフレック主演「ザ・コンサルタント」は全米大ヒットスタートを記録。
■ザ・ブラックリスト(映画製作前の優秀脚本を選出)入りしたスリリングな戦いとヒロインの知られざる過去を交錯させた名脚本による珠玉のドラマ作品。
【キャスト】
ジェーン・ハモンド:ナタリー・ポートマン
ダン・フロスト:ジョエル・エドガートン
ビル・“ハム”・ハモンド:ノア・エメリッヒ
フィッチャム:ロドリゴ・サントロ
ヴィック・ビショップ:ボイド・ホルブルック
ジョン・ビショップ:ユアン・マクレガー
【スタッフ】
監督:ギャヴィン・オコナー
製作:スコット・ステインドルフ,スコット・ラステティ,テリー・ダガス,ザック・シラー,メアリー・リージェンシー・ボーイズ,ナタリー・ポートマン,エイリーン・ケシシアン
脚本:ブライアン・ダッフィールドandアンソニー・タンバキス&ジョエル・エドガートン
原案:ブライアン・ダッフィールド
製作総指揮:ディラン・ラッセル,クリス・コーエン,パリス・ラトシス,ジェイソン・ローズ,デヴィッド・ボーイズ
撮影監督:マンディ・ウォーカー,ASC,ACS
編集:アラン・コディ,ACE
プロダクションデザイン:ティム・グリムスandジム・オバーランダー
衣装デザイン:キャサリン・ジョージandテリー・アンダーソン
音楽:リサ・ジェラルドandマルチェロ・デ・フランシスキ
キャスティング:ビリー・ホプキンス -
しのけんの喰うなら打てるか!?
-
ゲーマーズ!
こじらせゲーマーたちによるすれ違い青春錯綜系ラブコメ
「……私に付き合って、ゲーム部に入ってみない?」
趣味はゲームという以外目立った特徴もないモブキャラぼっちゲーマーの雨野景太は、ある日突然に学園一の美少女でゲーム部部長の天道花憐に声をかけられる。そこから景太の日常は一転、ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ展開の日々が始まる……と思いきや!?ゲームの価値観以外はそっくりな、ぼっち女子ゲーマーの星ノ守千秋。クラスの中心人物で彼女持ちだけど隠れゲーム好きな、残念リア充の上原祐。祐の彼女でゲーム知識皆無の亜玖璃らを巻き込んで、お互いが勘違い、空回り、迷走を繰り返す、こじらせゲーマーたちによる“すれ違い青春錯綜系ラブコメ”が始まる。
【キャスト】
雨野景太:潘めぐみ
天道花憐:金元寿子
星ノ守千秋:石見舞菜香
上原祐:豊永利行
亜玖璃:大久保瑠美
【スタッフ】
原作:葵 せきな(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:仙人掌
監督:岡本 学
シリーズ構成/脚本:内田裕基
キャラクターデザイン:佐藤天昭
美術監督:斉藤雅己
色彩設計:古市裕一
撮影監督:頓所信二(chiptune)
編集:木村佳史子(MADBOX)
音響監督:明田川 仁
音楽:出羽良彰
アニメーション制作:PINE JAM -
BLAME!
生き延びろ―。
テクノロジーが暴走した未来。
人類の希望は孤独な旅人に託された―
【キャスト】
霧亥:櫻井孝宏
シボ:花澤香菜
づる:雨宮天
おやっさん:山地和弘
捨造:宮野真守
タエ:洲崎綾
フサタ:島?信長
アツジ:梶裕貴
統治局:豊崎愛生
【スタッフ】
原作:弐瓶勉「BLAME!」(講談社「アフタヌーン」所載)
総監修:弐瓶勉
監督:瀬下寛之
副監督/CGスーパーバイザー:吉平"Tady"直弘
脚本:村井さだゆき
プロダクションデザイナー:田中直哉
キャラクターデザイナー:森山祐樹
ディレクター・オブ・フォトグラファー:片塰満則
美術監督:溝口比呂志
色彩設計:野地弘納
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
配給:クロックワークス
製作:東亜重工動画制作局
主題歌:angela「Calling you」 -
マネーの豚2匹目〜100万円争奪スロバトル〜
-
のるかそるか
-
橋本梨菜「りなフェチ」
いま大人気の小麦色ボディ娘!
健康的ボディ&とろける笑顔でみんなの心を明るくしてくれる彼女の新作イメージ。 -
FLAG
超ハイクオリティ
戦場リアルアニメーション
衝撃のネット配信!!!
20XX年、政府軍と武装勢力の内戦が続く国で、双方の兵士が手を取り旗を掲げている写真が撮影された。その写真「フラッグ」は和平への動きを加速させるが、旗は過激派により奪われてしまう。そして、旗の奪還のため投入される特殊部隊の行動記録を命じられたのは「フラッグ」の写真を撮ったカメラマンだった。
高橋良輔監督の作品には、ハードで現実的な苦み走る世界観の中に、人の手ざわりのするロボットが存在し、どこか希望に通じるものを追い求めるという共通項がある。本作でも、それは変わらない。悲惨きわまりない内戦状況に平和をもたらす唯一のシンボル「FLAG」を、国連の人型兵器とともに追う主人公は、田中麗奈演じる女性カメラマン。みどころは、カメラのファインダー越しにのぞいたユニークな映像だ。画面内をさらにフレームが切り取り、決定的瞬間を止めることで静止画の魅力が緊迫感とともに伝わってくる。一方、多目的機動兵器“ハーヴィック”のメカ描写は3DCGで描かれ、戦場の雰囲気も硬質なリアリティに充ちている!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
白州冴子:田中麗奈
赤城圭一:石塚運昇
フクリス・エバーソルト:日高奈留美
ナディ・オロウカンディ:長嶝高士
ハカン・アクバル:佐藤ゆうこ
ラウェル・スーミン:浅川 悠
ヤン・ニッカネン:乃村健次
クリスチャン・ベローキ:岩崎ひろし
一柳 信:川田紳司
【スタッフ】
原作・総監督:高橋良輔
監督:寺田和男
シリーズ構成・脚本:野崎 透
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内一義
ゲストキャラクターデザイン:渡辺裕二
メカニカルデザイン:宮武一貴
美術監督:鈴木俊輔
美術設定:伊井 蔵
色彩設定:久木志保
編集:瀬山武司
撮影監督:石原浩二
3D監督:畑田裕之
音響監督:百瀬慶一
音楽:池 頼広
アニメーション制作:アンサー・スタジオ
製作:アニプレックス、アンサー・スタジオ
エンディングテーマ:「Lights」信近エリ -
鉄人28号
戦争の下に生まれ、
戦争の名の下に葬られたもの…
横山光輝の原作コミックをもとにした4回目のTVアニメ化。昭和30年代の日本を再現した本作は、原作に最も近いアニメと言える。戦後の幕開けと共に目覚ましい復興を遂げた東京に一人の少年がいた。彼の名は少年探偵・金田正太郎。父・金田博士の作り上げた鉄人28号をその操縦器で操り、彼は事件に立ち向かっていく。
横山光輝の原作は何度も映像化されているが、『ジャイアントロボ THE ANIMATION』の今川泰宏監督が担当した本作はひと味違う。舞台は連載当時の「昭和30年代初頭の東京」。「鉄人計画」を推進していた金田博士は鉄人28号に「正太郎」と命名していた。戦後10年、砲弾で東京へ撃ちこまれた鉄人は、あたかも「戦争を忘れるな」と告げるかのように兄弟の金田正太郎を見つめる……。みどころは、戦後社会を騒がせる怪事件と「戦争の癒えない傷」に苦しむ犯人像。彼らはまさに鉄人の同類だ。心の痛みに迫る深いテーマと「戦争の負の遺産」に対決する真摯なヒューマンドラマはみごたえ充分。戦後に生きる全日本人必見の話題作だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
金田正太郎:くまいもとこ
大塚署長:稲葉 実
敷島博士:牛山 茂
村雨健児:幹本雄之
高見沢秘書:石塚理恵
ナレーション:鈴木弘子
【スタッフ】
原作:横山光輝
監督・シリーズ構成:今川泰宏
キャラクターデザイン:なかむらたかし
脚本:今川泰宏
:山口亮太
:北嶋博明
:荒木憲一
:面出明美、ほか
絵コンテ:今川泰宏
:なかむらたかし
:古川順康
:うえだひでひと、ほか
音楽:千住 明
主題歌:「鉄人28号」「進め正太郎」
歌:六本木男声合唱団
制作:GENCO、ガンジス
アニメーション制作:パルムスタジオ -
THE UNLIMITED 兵部京介
刻の運命にあらがって、無限を解き放て!!
椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた偽悪のヒーロー、兵部京介がオリジナルストーリーによるスピンオフ・アニメーションとなって登場。風になびく美しい銀髪、何かを悼むかのようにその身にまとった漆黒の学ランを着た青年…彼の名は兵部京介。エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける…。
【キャスト】
兵部京介:遊佐浩二
アンディ・ヒノミヤ:諏訪部順一
ユウギリ:東山奈央
真木司郎:落合弘治
加納紅葉:大原さやか
藤浦 葉:羽多野 渉
桃太郎:釘宮理恵
賢木修二:谷山紀章
皆本光一:中村悠一
【スタッフ】
原作:椎名高志(「絶対可憐チルドレン」 より)
掲載:「週刊少年サンデー」
発行:小学館
監督:五十嵐紫樟
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン・総作画監督:たかぎじゅん
メカニックデザイン:寺岡賢司
色彩設計:岩沢れい子
美術監督:舘藤健一
音響監督:長崎行男
音楽:中川幸太郎
アニメーション制作:マングローブ
製作:UNLIMITED Partners -
英国一家、日本を食べる
さばずし、豆腐、お好み焼き、たこ焼き、
ラーメン、わさび、しょうゆ、みそ、日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?
イギリス人フード・ライターのマイケル・ブースは、ある日、日本料理に関する一冊の本を手にして、すっかりその魅力に取りつかれてしまった。本場の味を自分の舌で確かめないと気が済まないマイケルは、妻リスンと二人の子どもアスガーとエミルを連れて、衝動的に日本行きの飛行機へ飛び乗る。日本に到着した初めての夜、彼らが向かったのは新宿「思い出横丁」。そこで生まれて初めて“ふやけたミミズ”のような「焼きそば」を噛みしめてマイケルは思う、癖になる味だ…と。そして一家は「思い出横丁」を“はしご”して焼き鳥の店へと足を踏み入れる…この日から100日にわたって、マイケルたちは日本に滞在。相撲部屋の「ちゃんこ」のスケールに圧倒され、北海道の「カニ」の食感に病みつきになり、だし汁のうま味に衝撃を受ける。番組では、毎回外国人目線で見た日本料理の魅力をアニメ仕立てで紹介した後に、その回で取り上げる料理や食材について日本人目線で見た魅力や楽しみ方を実写で紹介します。
【キャスト】
マイケル:竹本英史
リスン:満仲由紀子
アスガー:広橋 涼
エミル:満仲由紀子
トシ:滝藤賢一
【スタッフ】
原作:マイケル・ブース、寺西のぶ子(訳)
アニメーション監督・キャラクターデザイン:ラレコ
脚本:ラレコ、天沢 彰、吹原幸太、高津晴天、春日森春木、未乃タイキ
音楽:羽深由理、出羽良彰
制作統括:土橋圭介、八木雪子
アニメーションプロデューサー:高山 晃
料理監修:藤井美夫
アニメーション制作:ファンワークス
制作協力:ジーズ・コーポレーション
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK -
上坂すみれのヤバい〇〇
すべての人間は生まれながらにして知らんことを欲す。−アリストテレス−
声優界イチ、ヤバい声優・上坂すみれとヤバい○○の掛け算番組です。世の中にある「ヤバい」をキーワードに、上坂すみれ独自の視点でそれを料理していきます。”ヤバい”だけでなく、出演アーティストによるライブパフォーマンスもアリ!の音楽番組でもあり、いろんな意味で見どころ満載だ。
【キャスト】
メインMC:上坂すみれ
【スタッフ】
脚本・構成:永野たかひろ、加藤亮/ARuFa(バーグハンバーグバーグ)
イメージキャラクターデザイン:大川ぶくぶ
メインテーマ:上坂すみれ「ヤバい○○」
メインテーマプロデュース:ザ・プーチンズ
制作:HALO
製作:キングレコード -
劇場版 シドニアの騎士
最後の希望は、手放さない
太陽系滅亡から千年―。地下から現れた少年に、人類の希望が託された。
対話不能の外宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて千年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船シドニアで、繁殖しながら宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道(たにかぜながて)は衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)の操縦士となる。長道が初めて異性を意識した少女、星白閑(ほしじろしずか)。初めて友達となった男でも女でもない人間、科戸瀬(しなとせ)イザナ。長道の能力に嫉妬を覚える岐神海苔夫(くなとのりお)。寮を取り仕切るクマ型の寮母、ヒ山ララァ。宇宙船シドニアにおける“日常”の生活−恋、喧嘩、仲間との会話は明日も続くはずだった。再び奇居子(ガウナ)が現れるまでは…。100年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?人類の存亡をかけた戦いが今、始まる―。
【キャスト】
谷風長道:逢坂良太
星白 閑:洲崎 綾
科戸瀬イザナ:豊崎愛生
岐神海苔夫:櫻井孝宏
緑川 纈:金元寿子
仄姉妹:喜多村英梨
小林艦長:大原さやか
【スタッフ】
原作:弐瓶勉(講談社「アフタヌーン」連載)
監督:静野孔文
副監督:瀬下寛之
シリーズ構成・脚本:村井さだゆき
造形監督:片塰満則
プロダクションデザイナー:田中直哉
CGスーパーバイザー:上本雅之、長崎高士
編集:吉平直弘
バトルアニマティクス:大串映二
キャラクターデザイン:森山佑樹
作品演出:安藤裕章
絵コンテ制作:森田宏幸
映画編集:肥田 文
音響監督:岩浪美和
音楽:朝倉紀行
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:東亜重工動画制作局
配給:東宝映像事業部
宣伝:パジー・エンタテインメント、スロウカーブ -
物置のピアノ
震災後の福島を舞台に、小さな桃農家の、ピアノに魅せられたひとりの少女の物語。
いつもそばにある大切なもの。
震災後の福島で生きる人々の祈り、そして希望の光へ――
映画製作中に東日本大震災が発生。製作を中断したが、「精神的な面で故郷の人々を支えたい」という想いで撮影を再開する。
オーディションで選ばれた芳根京子が、当時16歳で初主演を飾ったのがこの作品。ピュアなまなざしが印象的な少女はその後、NHK連続ドラマ小説「べっぴんさん」の主役を務めた。対照的な姉を演じるのは、人気麻雀漫画を原作にしたドラマ・映画「咲-saki-」等に出演する小篠恵奈。仮設住宅に引っ越してきた少年を、新人の渡辺貴裕が演じる。そんな若い主人公たちを織本順吉、平田満、赤間麻里子、長谷川初範、そして佐野史郎と、名優の面々があたたかく包み込む。
【キャスト】
春香:芳根京子
秋葉:小篠恵奈
渡辺貴裕
西野実見
平田満
赤間麻里子
神田香織
佐野史郎
長谷川初範
織本順吉
【スタッフ】
監督:似内千晶
原作:原みさほ
脚本:齋藤三保
撮影協力:福島県桑折町 -
歴史漫才ヒストリーズ・ジャパン
“歴史”ד漫才”
脚本・演出家のなるせゆうせいが手がけた人気舞台が待望のTV番組化!
“歴史”ד漫才”壮大なスケールでお届けする抱腹絶倒の歴史漫才!
脚本・演出家のなるせゆうせいが手がけた舞台が待望のTV番組化!
舞台「ハイスクール奇面組」(演出)、舞台「弱虫ペダル」(脚本)、舞台「ヘタリア」(脚本)、など数多くの人気作品を手がける、人気脚本・演出家の”なるせゆうせい”の舞台・歴史漫才「ヒストリーズ・ジャパン」が装いも新たに、TVバラエティ番組に!
染谷俊介、中村優一などコアファンの多い2.5次元系の人気俳優が多数出演!また、SK日本歌劇団の元男役トップスター桜花昇ぼる、人気芸人のムーディー勝山、房野史典(ブロードキャスト!!)まで、バラエティに富んだキャスティング!
歴女としても有名な元バレー日本代表の大林素子がナビゲーター役を務める。
案内人“釈迦林素子”より呼び出された歴史上の登場人物達が、漫才形式で史実を直接しゃべりまくる!!壮大なスケールでお届けする抱腹絶倒の歴史漫才番組。
染谷俊之、中村優一ら若手人気俳優から、ムーディー勝山、房野史典(ブロードキャスト!!)といったお笑い芸人まで、バラエティに富んだ出演者たちが、飛鳥時代から近代までにわたる歴史上の偉人たちに扮します。
【キャスト】
ナビゲータ−:大林素子
第一回 【飛鳥時代】
桜花昇ぼる
山田ジェームス武
赤澤燈
森本亮治
岡田地平
第二回 【〜奈良時代】
鳥越裕貴
松陰寺太勇(ぺこぱ)
畑中智行
杉江大志
寺山武志
第三回 【平安時代】
佐藤蕗子
小野由香
服部ひろとし
松陰寺太勇
中村翼
第四回 【鎌倉時代】
小笠原健
君沢ユウキ
はら(ゆにばーす)
川瀬名人(ゆにばーす)
第五回 【室町時代】
赤澤燈
染谷俊之
中村優一
杉江大志
第六回 【戦国時代】
中村優一
染谷俊之
畑中智行
松田彩希
森本亮治
第七回 【戦国〜江戸時代】
南羽翔平
横山裕之(天狗)
谷佳樹
鳥越裕貴
第八回 【江戸中期〜幕末】
寺山武志
岡田地平
ムーディ勝山
房野史典(ブロードキャスト!!)
第九回 【幕末〜明治】
大林素子
ミッキーボード(幹てつや/かりすま〜ず)
上田悠介
小野由香
小笠原健
第十回 【明治以降〜】
上田悠介
君沢ユウキ
佐藤蕗子
ミッキーボード(幹てつや/かりすま〜ず)
【スタッフ】
総合演出・脚本:なるせゆうせい
※この番組は歴史漫才バラエティ番組です。
出演者の台詞について、一部、史実と異なるものがありますが、ライブ感、リズム感を重視し、そのまま採用しております。
個人・団体を誹謗中傷するものではございません。 -
Live Musical「SHOW BY ROCK!!」〜THE FES II-Thousand XVII〜 【Genesis】
2016年2月に実施し好評を博した「SHOW BY ROCK!!ミュージカル」がLive Musical「SHOW BY ROCK!!」に生まれ変わって始動!
2017年5月に品川プリンスホテル ステラボールにて開催された初ライヴイベント「Genesis」公演の模様を配信!
【キャスト】
[Shingancrimsonz]
クロウ:米原幸佑
アイオーン:輝馬
ヤイバ:鳥越裕貴
ロム:滝川英治
[Trichronika]
シュウ☆ゾー:鎌苅健太
リク:ゆうたろう
カイ:木原瑠生
[ARCAREAFACT]
チタン:糸川耀士郎
オリオン:田中涼星
セレン:板垣李光人
アルゴン:滝川広大
[MC]
エムシ:Kimeru
【スタッフ】
原作:サンリオ
ストーリー原案:待田堂子
演出:斎藤栄作
主催:SHOW BY ROCK!! MUSICAL 製作委員会 -
ガンダムビルドファイターズ バトローグ
ショートフィルムで送る、様々なシチュエーション、様々なガンプラで展開される珠玉のドリームバトル。誰しもが熱狂するガンプラバトルがここにある!
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:大張正己
構成・脚本:黒田洋介
メカニックデザイン:大河原邦男、海老川兼武、柳瀬敬之 -
最遊記 RELOAD GUNLOCK
旅を続ける玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の四人の前に新たな敵が現れた。天竺よりもさらに西から来た男・ヘイゼルとその従者・ガト。ヘイゼルは死者を蘇らせる力を持つ者だった。妖怪を憎み、三蔵を仲間に引き入れようと執拗につけ狙うヘイゼルと敵対する一行。
【キャスト】
玄奘三蔵:関 俊彦
孫悟空:保志総一朗
沙悟浄:平田広明
猪八戒:石田 彰
紅孩児:草尾 毅
【スタッフ】
原作:峰倉かずや 「月刊Comic ZERO-SUM (一迅社発行)」
監督・シリーズ構成:えんどうてつや
脚本:浅川美也、待田堂子、山口伸明、池田日出子
キャラクターデザイン:大竹紀子
美術監督:一色美緒
色彩設計:いわみみか。
撮影監督:白井久男
編集:松村正宏
録音演出:高桑 一