旧作の作品:6018件
-
アニメDEマナーレッスン ビジネスシーン編
社会人のための教養コンテンツ。基本のビジネスマナーがアニメーションで楽しく学べます。
「え、そんなことも知らないの?」
「それ、誰に教わったの…?」
あなたは職場や訪問先で「ビジネスマナー」を知らずに恥ずかしい思いをしたり、対応にとまどったりしたことはありませんか?社会人の基礎基本となるのが「ビジネスマナーです。知っているようで知らない、でも知っていれば役に立つビジネスマナーをアニメで楽しく分かりやすく解説します。「お辞儀の仕方」や「名刺の渡し方」など、1 分〜3分のショートクリップ33本を収録しています。
アニメ DE マナーレッスン ビジネスシーン編
学研教育出版
対象:社会人(フレッシュマンから中堅ビジネスマン) -
のんのんびより のんすとっぷ
やっぱりここは田舎なのん。
「旭丘分校」の生徒はたった5人。
学年も性格も違うけれど、野菜を作ったり、虫捕りをしたり、楽器を練習してみたり・・・
春夏秋冬の変わりゆく田舎生活はワクワクが止まりません。
のどかでいつも通りだけど、くすっときて、ちょっぴり沁みて、心がほっこりする。
まったりゆるゆるなメンバーが送る日常が、またまたはじまります。
【キャスト】
宮内れんげ:小岩井ことり
一条 蛍:村川梨衣
越谷夏海:佐倉綾音
越谷小鞠:阿澄佳奈
越谷 卓:???
宮内一穂:名塚佳織
加賀山 楓:佐藤利奈
宮内ひかげ:福圓美里
富士宮このみ:新谷良子
篠田あかね:田中あいみ
しおり:久野美咲
【スタッフ】
原作:あっと(月刊コミックアライブ連載/KADOKAWA 刊)
監督:川面真也
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:大塚 舞
総作画監督:大塚 舞、古川英樹
色彩設計:重冨英里
美術監督:畠山佑貴
美術:草薙
撮影監督:佐藤 敦
編集:坪根健太郎
音響監督:亀山俊樹
音楽:水谷広実
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
OP主題歌「つぎはぎもよう」nano.RIPE
ED主題歌「ただいま」歌:宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈) -
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
キミと夢をかけるよ
これは世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。
シンボリルドルフに憧れ、無敗の三冠ウマ娘を目指すトウカイテイオーと、名家の誇りにかけて、天皇賞連覇に挑むメジロマックイーン。
二人はライバルとして、親友として、お互いの夢をかけて<トゥインクル・シリーズ>を走り続ける!
【キャスト】
トウカイテイオー:Machico
メジロマックイーン:大西 沙織
スペシャルウィーク:和氣 あず未
サイレンススズカ:高野 麻里佳
ウオッカ:大橋 彩香
ダイワスカーレット:木村 千咲
ゴールドシップ:上田 瞳
シンボリルドルフ:田所 あずさ
ナイスネイチャ:前田 佳織里
ツインターボ 花井:美春
イクノディクタス:田澤 茉純
マチカネタンホイザ:遠野 ひかる
キタサンブラック:矢野 妃菜喜
サトノダイヤモンド:立花 日菜
トレーナー:沖野 晃司
【スタッフ】
監督:及川 啓
音楽:UTAMARO movement
助監督:成田 巧
シリーズ構成:Cygames
キャラクターデザイン/総作画監督:椛島 洋介
キャラクターデザイン:辻 智子
総作画監督:藤本 悟
-
蜘蛛ですが、なにか?
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
女子高校生だったはずの主人公「私」は、
突然ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に転生してしまう。
しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョン。
人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、
超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく……。
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
【キャスト】
「私」:悠木 碧
シュン:堀江 瞬
カティア:東山奈央
ユーゴー:石川界人
スー:小倉 唯
フェイ:喜多村英梨
フィリメス:奥野香耶
ユーリ:田中あいみ
ユリウス:榎木淳弥
【スタッフ】
原作:馬場 翁『蜘蛛ですが、なにか?』(カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:輝竜 司
監督:板垣 伸
シリーズ構成:馬場 翁 百瀬祐一郎
キャラクターデザイン:田中紀衣
モンスターデザイン:鈴木政彦 ヒラタリョウ 木村博美
チーフアニメーター:吉田智裕
美術監督/美術設定:長岡慎治
色彩設計:日比智恵子
撮影監督:今泉秀樹
編集:櫻井 崇
CGディレクター:山口一夫
CGアニメーション制作:exsa(制作協力ENGI)
音楽:片山修志
音響監督:今泉雄一 板垣 伸
助監督:上田慎一郎
アニメーション制作:ミルパンセ
製作:蜘蛛ですが、なにか?製作委員会
-
文豪ストレイドッグス わん!
愉快な迷い犬たちが日常に吠える”わん!“だふるなギャグスピンオフバラエティショー、ここに開幕!
モダンな街の喧騒に、舶来の風吹き抜ける架空の都市「ヨコハマ」で、いにしえの文豪の名を懐く者たちがその名になぞらえた「異能力」による死闘を繰り広げていくアクションバトル大作「文豪ストレイドッグス」。
あの、哭き喚き魂を削り合い、生と死の極限をひた疾走る「武装探偵社」や「ポートマフィア」のキャラクターたちが――まさかの愛らしくミニマムな姿となって、ボケてツッコみ大暴れ!?
【キャスト】
中島敦:上村祐翔
太宰治:宮野真守
国木田独歩:細谷佳正
江戸川乱歩:神谷浩史
宮沢賢治:花倉洸幸
谷崎潤一郎:豊永利行
与謝野晶子:嶋村侑
泉鏡花:諸星すみれ
谷崎ナオミ:小見川千明
福沢諭吉:小山力也
芥川龍之介:小野賢章
中原中也:谷山紀章
梶井基次郎:羽多野渉
尾崎紅葉:小清水亜美
エリス:雨宮天
森鴎外:宮本充
【スタッフ】
原作:朝霧カフカ
漫画:かないねこ
キャラクター原案:春河35(「ヤングエースUP」連載)
監督:菊池聡延
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:代見裕美
色彩設計:佐々木梓
撮影監督:小川克人(チップチューン)
美術監督:一色美緒(Studio Wyeth)
編集:武宮むつみ
音楽:岩崎琢
音楽制作:ランティス
音響監督:若林和弘
音響制作:グロービジョン
エンディング主題歌:中島敦(CV.上村祐翔)「名前を呼ぶよ」
アニメーション制作:ボンズ・ノーマッド
製作:文豪ストレイドッグス わん!製作委員会 -
Dr.STONE STONE WARS(第2期)
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年——。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界を前に、
千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
新たな仲間を集め『科学王国』をつくりあげる。
火、鉄、電気、ガラス、ケータイ……
石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる千空たち。
しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司が率いる『武力帝国』が
立ちはだかる。
人類浄化を目指す司は、強大な武力によって、科学の発展を
阻止しようとするのだったー
STONE WARS、いざ開戦!
【キャスト】
石神千空:小林裕介
大木大樹:古川 慎
小川 杠:市ノ瀬加那
コハク:沼倉愛美
クロム:佐藤 元
金狼(キンロー):前野智昭
銀狼(ギンロー):村瀬 歩
ルリ:上田麗奈
スイカ:高橋花林
あさぎりゲン:河西健吾
カセキ:麦人
獅子王 司:中村悠一
氷月:石田彰
紅葉ほむら:豊崎愛生
西園寺羽京:小野賢章
上井 陽:中島ヨシキ
ニッキー:種﨑敦美
【スタッフ】
監督:飯野慎也
原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン:岩佐裕子
デザインワークス:水村良男
メインアニメーター:堀内博之
美術設定:青木智由紀
-
アイ★チュウ
一人前のアイドルを目指す学園エトワール・ヴィオスクールに入学したアイチュウたち。
しかし、入学早々クマ校長の一言で前途多難なスタートを切ることに…!?それぞれの目標に向かって努力するアイチュウたちは、アイドル活動を通して次第に考えるようになる。
アイドルってなんだろう…?その答えを見つけるべく奮闘するアイチュウたちの、輝く一瞬一瞬の姿を切り取った青春ストーリーが今、はじまるーー!
【キャスト】
愛童星夜:KENN
湊奏多:井口祐一
御剣晃:豊永利行
枢木皐月:森久保祥太郎
枢木睦月:近藤隆
ノア:花江夏樹
レオン:増田俊樹
黎朝陽:榎木淳弥
ラビ:中西尚也
リュカ:梅原裕一郎
海部子規:谷地克文
若王子楽:平川大輔
【スタッフ】
監督:難波日登志
原作:I★CHU PROJECT(リベル・エンタテインメント)
脚本:成田良美、森江美咲、福島直浩、今井菜津子
音楽:出羽良彰 -
色づく世界の明日から
物語の始まりは数十年後。
日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。
主人公の月白瞳美は17歳。魔法使い一族の末裔。
幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。
そんな瞳美の将来を憂えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。
突然、見知らぬ場所に現れ戸惑う瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる……。
【キャスト】
月白瞳美役:石原夏織
月白琥珀 役:本渡楓
葵唯翔役:千葉翔也
川合胡桃 役:東山奈央
風野あさぎ 役:市ノ瀬加那
山吹将 役:前田誠二
深澤千草 役:村瀬歩
【スタッフ】
監督:篠原俊哉
原作:ヤシオ・ナツカ -
心霊闇動画42
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集!
【スタッフ】
監督:大門孝雄 -
心霊闇動画43
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集!
【スタッフ】
監督:大門孝雄 -
〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ 5
恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々
-
〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ 6
恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々
-
投稿!UFO・UMA 2020総集編 23連発
人気ドキュメンタリーホラー投稿作品「いる。」シリーズなどを制作する十影堂エンターテイメントが手掛け、大きな反響を呼んでいる投稿作品「UFO・UMA」投稿映像集の総集編!
UFO・UMAの投稿映像としてすでにTV局から問い合わせ多数!フジテレビ「映っちゃったグランプリ」、テレビ朝日「ビートたけしの超常現象 [秘]Xファイル」で放送されるなど話題沸騰中!!
この作品は各メディアをはじめ、一般視聴者からも大きな反響を呼んでおり、新たな投稿系映像のジャンルとして確立!
今回はこれまでに「投稿!UFO・UMA」シリーズに収録した投稿映像の中からハッキリと映ったUFOや見たことのないであろう珍しい形の飛行体、さらに、これまで誰にも発見されたことのないであろう新生物を捉えた衝撃度100%の投稿映像を収録!!
【キャスト】
監督:井伊谷 忠治 -
「いる。」2020 超厳選34呪
シリーズ開始から5年以上続き、累計39作を誇る人気心霊投稿動画シリーズ「いる。」の総集編第7弾!監督・木場丈がスタッフとともに全国各地から収集した心霊投稿映像作品!
「いる。」シリーズの映像が、TV東京「最恐映像ノンストップ」やTBS「世界の怖い夜」、フジテレビ「映っちゃったグランプリ」などTV番組での起用が殺到中!
「いる。」シリーズVol.29〜32の全52本の動画から心霊動画収集のプロがさらに厳選した恐怖の34本収録!
友人との旅行の思い出…カップルの記念動画…ネットに投稿することを目的に撮られた動画…など一億総カメラマン時代にはびこる無数の心霊映像の厳選集!!
【キャスト】
監督:木場丈 -
真夜中の怪談 初夏の恐怖話17編
様々なジャンルで活躍する人々がそれぞれ怖い話を披露する
『真夜中の怪談』シリーズ 第13弾!
今回はホラー業界随一の名だたる怪談家をはじめ、DJ・女優・お笑い芸人など様々な業界の第一線で活躍する出演者が、初夏の夜を底冷えさせる
戦慄の恐怖話17話を披露!
過去の怪談シリーズに収録された怪談はTOKYO MXテレビでも放送!
【キャスト】
出演者:ありがとうぁみ、三又又三、響洋平、佐藤あずさ、ApsuShusei、高桑翔汰、山城唯
【スタッフ】
監督:江ノ木戸 雄 -
心霊投稿 真集 呪いの動画伝説 2020 投稿者不明13本
人気心霊投稿作品「いる。」シリーズ、「恐すぎる監視カメラ」シリーズをはじめ、数々の心霊動画を収集し、世に送り出してきた十影堂エンターテイメントがリリースする「真集 呪いの動画伝説」シリーズ第13弾!
初夏の日差しが日に日に強くなるこの季節、背筋を凍らせる禁断の映像をついに解禁!
今回は、取材スタッフのもとに寄せられた、投稿者不明の心霊動画を収録!
襲ってくる霊、恐ろしい形相の怨霊、現世に未練を持つ霊などさまざまな霊障を記録した心霊投稿映像を13本収録!
それは、日常の中に忍び寄り、次はあなたが餌食になるかもしれない…
【スタッフ】
監督:橘善州 -
ディヴァイン・フューリー/使者(吹替版)
「梨泰院クラス」パク・ソジュン主演最新作!新次元エクソシズム・アクション・エンターテイメント!
『ミッドナイト・ランナー』キム・ジュファン監督とパク・ソジュンが再びタッグを組み、若き格闘家とベテラン神父が悪に立ち向かう姿を描いたアクション・エンターテイメント!パク・ソジュンが悪と戦う力に目覚めていく格闘技チャンピオンを好演。スタイリッシュな映像、スロヴァキア国立交響楽団が奏でる荘厳なスコア、細部にまでこだわり抜かれた悪魔祓いアイテムの数々――。ここにエクソシズム・アクションの新たな傑作が誕生した。
【キャスト】
ヨンフ:パク・ソジュン
アン神父:アン・ソンギ
ジシン:ウ・ドファン
その他の出演者:チェ・ウシク
【スタッフ】
監督:キム・ジュファン
脚本:キム・ジュファン -
幼女社長
定時まで遊ぶわよ!
【キャスト】
六科なじむ:日高里菜
割戸真友:金元寿子
軽井沢ユキ:上坂すみれ
出稼ぎガルシア:金子彩花
元橋リヤ:橋本ちなみ
野ワニ:古賀 葵
クレーマー:杉田智和
コンポタおじさん:チョー
パン屋の店主:大塚芳忠
ガルシアの母:久川 綾
太リーマン:興津和幸
須田丹龍斎:玄田哲章
テレビD:福山 潤
デザイナー:小岩井ことり
なじむの母:田村ゆかり
【スタッフ】
原 作:藤井おでこ(「幼女社長」KADOKAWA刊)
監 督:いわたかずや
シリーズ構成:杉澤 悟
キャラクターデザイン:渡辺 奏
美術監督:荒井和浩
撮影監督:原田翔太
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音 楽:H ZETT M
音楽制作:FABTONE
プロデュース:ドリームシフト
アニメーション制作:project No.9
製 作:むじなカンパニー -
AK‐47 最強の銃誕生の秘密(吹替)
伝説的アサルトライフル「AK-47」の生みの親であるミハイル・カラシニコフ。数々の銃を設計し、ロシアの英雄と讃えられている彼は、どのようにして「AK-47」を完成させたのか──その誕生秘話が今明かされる
【キャスト】
ユーリー・ボリソフ/オリガ・レールマン/アルトゥール・スモリアニノフ
【スタッフ】
監督:コンスタンチン・バスロフ -
グンダラ ライズ・オブ・ヒーロー(吹替)
インドネシア発のヒーローが上陸!『スパイダーマン』のように主人公が人々を救うためのヒーローになっていく成長ストーリー!
【キャスト】
アビマナ・アルヤスティア/タラ・バスロ/ブロント・パラレー
【スタッフ】
監督:ジョコ・アンワル -
MORTAL モータル(吹替)
青年に宿った力は、雷神、トールのものだった!北欧神話の起源を辿るファンタジー・アドベンチャー
【キャスト】
ナット・ウルフ/イーベン・オーケルリー/プリヤンカ・ボース
【スタッフ】
監督:アンドレ・ウーヴレダル -
DAYS 東院学園編
『DAYS』TVアニメシリーズの完結編となる、東院学園との全国高校サッカー選手権東京予選決勝戦の様子が描かれるオリジナルアニメーション!
走って走って走った。この日々を繋ぐために。
何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
【キャスト】
柄本 つくし:吉永拓斗
風間 陣:松岡禎丞
水樹 寿人:浪川大輔
君下 敦:小野大輔
大柴 喜一:宮野真守
臼井 雄太:櫻井孝宏
灰原 二郎:下野紘
猪原 進:安元洋貴
来須 浩之:吉野裕行
新戸部 哲也:石川界人
白鳥 直樹:岡部涼音
今帰仁 翔:豊永利行
生方 千加子:伊瀬茉莉也
橘 小百合:佐倉綾音
中澤 勝利:小西克幸
犬童 かおる:関智一
保科 拓己:中村悠一
石動 亜土夢:逢坂良太
浦 静:武内駿輔
【スタッフ】
原 作:『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
監 督・シリーズ構成:宇田鋼之介
キャラクターデザイン:中澤一登
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
音 楽:池 頼広
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:MAPPA -
ワンダーエッグ・プライオリティ
卵を割って、セカイを変えろ。
脚本家・野島伸司がアニメの世界で紡ぎだす、
悩みもがく少女たちの物語――。
14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で
出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。
「未来を変えたいなら」
「今はただ選択しろ」
「さぁ、自分を信じて――」
「エッグを割れ――」
「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは......。
【キャスト】
大戸アイ:相川奏多
青沼ねいる:楠木ともり
川井リカ:斉藤朱夏
沢木桃恵:矢野妃菜喜
【スタッフ】
原案・脚本:野島伸司
監督:若林信
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋沙妃
コンセプトアート:taracod
副監督:山﨑雄太
アクションディレクター:川上雄介
コアアニメーター:小林恵祐
ゲストキャラクターデザイン:久武伊織
プロップデザイン:井上晴日
デザインワークス:大鳥、絵を描くPETER
色彩設計:中島和子
美術監督:船隠雄貴
撮影監督:荻原猛夫
3DCG:Boundary
編集:平木大輔
音響監督:藤田亜紀子
音楽:DÉ DÉ MOUSE、ミト(クラムボン)
音響効果:古谷友二
企画プロデュース:植野浩之(日本テレビ)、中山信宏(アニプレックス)
制作:CloverWorks
製作:WEP PROJECT
主題歌:アネモネリア
-
七つの大罪 憤怒の審判
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。<br>
<br>
リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。<br>
<br>
3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。<br>
キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。<br>
<br>
一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。<br>
<br>
メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。<br>
<br>
明かされるエスタロッサの正体。<br>
決壊するゴウセルの禁呪。<br>
数多に絡み合う思惑の行く先は。<br>
<br>
真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。<br>
<br>
“永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。<br>
二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか──。<br>
<br>
【キャスト】<br>
メリオダス:梶 裕貴<br>
エリザベス:雨宮 天<br>
ホーク:久野美咲<br>
ディアンヌ:悠木 碧<br>
バン:鈴木達央<br>
キング:福山 潤<br>
ゴウセル:髙木裕平<br>
マーリン:坂本真綾<br>
エスカノール:杉田智和<br>
バルトラ・リオネス:西 凜太朗<br>
マーガレット:水樹奈々<br>
ギルサンダー:宮野真守<br>
ハウザー:木村良平<br>
グリアモール:櫻井孝宏<br>
ドレファス:小西克幸<br>
ヘンドリクセン:内田夕夜<br>
<br>
ゼルドリス:梶 裕貴<br>
エスタロッサ:東地宏樹<br>
デリエリ:高垣彩陽<br>
チャンドラー:藤 真秀<br>
キューザック:中田譲治<br>
リュドシエル:石田 彰<br>
サリエル:堀江 瞬<br>
タルミエル:鶴岡 聡<br>
<br>
エレイン:小岩井ことり<br>
アーサー・ペンドラゴン:國立 幸<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」)<br>
監督:西澤 晋<br>
シリーズ構成:池田臨太郎<br>
アニメーションキャラクター設定:西野理惠<br>
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ<br>
美術監督・設定:河合泰利<br>
プロップ設定:安食 圭<br>
色彩設計:のぼりはるこ<br>
撮影監督:青木孝司<br>
編集:内田 恵<br>
音響監督:横田知加子<br>
音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO/和田貴史<br>
オープニングテーマ:「光あれ」岡野昭仁<br>
エンディングテーマ:「time」SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa<br>
アニメーション制作:スタジオディーン<br>
アニメーション制作協力:マーヴィージャック<br>
製作:「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会<br> -
009 RE:CYBORG
終わらせなければ、始まらない。
物語の舞台は、2013年の現代。ロンドン、モスクワ、ベルリン、ニューヨーク、上海……大都市の超高層ビルが次々と崩壊するという、同時多発爆破事件が発生。いつ、誰の意思で計画されたかもわからない無差別テロは、世界を不安とパニックに陥れていた。かつて世界が危機に陥るたびに、人々を救った9人のサイボーグ戦士がいた。その役目を終え、各々の故国へ帰っていたゼロゼロナンバーサイボーグ達は生みの親であるギルモア博士からの呼びかけによって、再び集結しようとしていた。一方、ゼロゼロナンバーサイボーグのリーダーである日本人、009こと島村ジョーは、過去の記憶を消し、東京・六本木でひとり暮らしていた。サイボーグ戦士最後の切り札であるジョーは、ギルモア博士によって30年間、3年に一度、記憶をリセットされ、高校3年間を繰り返していたのだ。全世界同時多発爆破事件の犯人とは? ヒーロー不在の時代、彼らは、誰がために戦うのか? 彼らが立向かう、新たな時代の「正義」とは? ジョーの記憶が呼び覚まされた時、ゼロゼロナンバーサイボーグの、新たな戦いが始まる!
【キャスト】
サイボーグ001:イワン・ウイスキー:玉川砂記子
サイボーグ002:ジェット・リンク:小野大輔
サイボーグ003:フランソワーズ・アルヌール:斎藤千和
サイボーグ004:アルベルト・ハインリヒ:大川 透
サイボーグ005:ジェロニモ・ジュニア:丹沢晃之
サイボーグ006:張々湖:増岡太郎
サイボーグ007:グレート・ブリテン:吉野裕行
サイボーグ008:ピュンマ:杉山紀彰
サイボーグ009:島村ジョー:宮野真守
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本・監督:神山健治
音楽:川井憲次
キャラクターデザイナー:麻生我等
絵コンテ:青木康浩、林 祐一郎
アニメーションディレクター:鈴木大介
演出:柿本広大
リードアニメーター:植高正典
美術設定:渡部 隆、滝口比呂志
美術監督:竹田悠介
色彩設計:片山由美子
撮影監督:上薗隆浩
サウンドデザイナー:トム・マイヤーズ(SKY WALKER SOUND)
ラインディレクター:川端玲奈
制作プロデューサー:松浦裕暁
製作プロデューサー:石川光久
プロデューサー:石井朋彦
共同制作:Production I.G、サンジゲン
配給:Production I.G、ティ・ジョイ
宣伝:STEVE N' STEVEN、プレシディオ -
ハル
くるみに、生きていることを思い出させるために、
ボクは人間になった
ハルとくるみの幸せな日常。いつまでも続くと思っていた日々は、飛行機事故で突如終わりをつげた。けんか別れのまま、最愛のハルを失い、生きる力も失ってしまったくるみ。彼女の笑顔をとりもどすため、ヒト型ロボットのQ01(キューイチ)は、ハルそっくりのロボハルとしてくるみと暮らすことに。ロボハルの頼りは、かつてくるみが願い事を書いた、ルービックキューブ。色がそろうごとに溢れてくる、くるみの想い。少しずつ打ち解けるロボハルとくるみだったが…。
【キャスト】
ハル:細谷佳正
くるみ:日笠陽子
リュウ:宮野真守
荒波:辻 親八
時夫:大木民夫
【スタッフ】
監督:牧原亮太郎
脚本:木皿 泉
キャラクター原案:咲坂伊緒
アニメーションキャラクター・総作画監督:北田勝彦
小物設定・作画監督:長谷川ひとみ
作画監督:加藤寛崇、野崎あつこ、山本祐子
美術監督:竹田悠介
美術設定:塩澤良憲
色彩設計:藤田裕子
CGディレクター:西田映美子
撮影監督:田中宏侍
編集:肥田 文
音響監督:はたしょう二
音楽:大島ミチル
主題歌:「終らない詩」日笠陽子
制作:WIT STUDIO -
ピカイア!
生命の可能性をもとめて カンブリアの海へ
すこし未来。ヴィンスとハナはカンブリア・プロジェクトの調査員としてテスター・ピカイアとともに、地球再生の鍵“ロスト・コード”を求めて、恐竜がいた時代よりもずっと昔、5億年以上も前のカンブリア紀の海へ次元調査に向かった! 襲い来るアノマロカリス! カンブリア・モンスターが続々登場! 最新テクノロジー・バイオミメティクスで立ち向かえ!
【キャスト】
ヴィンス:田谷 隼
ハナ:諏訪彩花
ピカイア:水橋かおり
パーカー博士:大川 透
モーリス:野島裕史
イルマ:木下紗華
フレイザー:稲田 徹
ウェンディ:田中あいみ
【スタッフ】
アニメーション監督:冨安大貴
シリーズ構成:藤咲淳一
主題歌:elfin'
制作・著作:NHK、NHKエデュケーショナル、プロダクション I.G、OLM -
ピカイア!!
物語の舞台は、カンブリア紀の海から、太古の陸へ。
TVアニメの第2シリーズ。すこし未来。人間が住めなくなった地球は六度目の大絶滅を迎えたとさえ言われていた。そんな地球再生の鍵ロスト・コードを探すため、ヴィンスとハナを調査員としてテスター・ピカイアとともに進められていた『カンブリア・プロジェクト』。新たな調査員としてウェンディを加え、調査範囲をカンブリア紀からデボン紀など他の古生代にも拡げた『次元調査プロジェクト』として再始動した。バイオミメティクス・スーツも大幅にパワーアップされ、新たな次元調査に挑む彼らの前に謎のバイオミメティクス・スーツがロスト・コードを狙って立ちはだかる! 太古の海から、太古の陸へと拡がる大冒険。海中の古代生物に加えて、陸上や空中を移動する古代生物が新登場。バイオミメティクスを駆使して、迫り来る困難を乗り越え『進化』の可能性を見極めろ!
【キャスト】
ヴィンス:田谷 隼
ハナ:諏訪彩花
ピカイア:水橋かおり
ウェンディ:田中あいみ
モーリス:野島裕史
パーカー:大川 透
イルマ:木下紗華
エドワルド:檜山修之
エヴォル:永塚拓馬
ウィル:西谷 亮
ハリー:高橋 渉
みゆう:辻 美優
りえ:花房里枝
みい:高橋美衣
【スタッフ】
総監督:冨安大貴
監督:井端義秀
シリーズ構成:藤咲淳一
キャラクターデザイン:五十嵐直子、松永香苗
メカニックデザイン:西谷泰史、大橋藍人、渚 慎太郎
プロップデザイン:石森 連、西村 広
設定協力:原田吉朗
色彩設計:佐藤 直
美術監督:白石 誠
撮影監督:野澤圭輔
CGIプロデューサー:近藤 潤
CGIディレクター:小出秀治
編集:野川 仁
音楽プロデューサー:都田和志
音響監督:渡辺 淳
音響制作:小野勝弘
監修:田中源吾、石田秀輝
ディレクター:穴水丈晴
プロデューサー:桝本孝浩、井城 元、森下勝司、加藤浩幸
制作統括:植木 豊、大野俊之
アニメーション制作:OLM
制作・著作:NHK、NHKエデュケーショナル、プロダクション I.G、OLM -
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-
時は群雄割拠の戦国時代、覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――――
【キャスト】
伊達政宗:中井和哉
真田幸村:保志総一朗
徳川家康:大川 透
石田三成:関 智一
前田慶次:森田成一
片倉小十郎:森川智之
武田信玄:玄田哲章
猿飛佐助:子安武人
上杉謙信:朴 &# 29840;美
長曾我部元親:石野竜三
毛利元就:中原 茂
大谷吉継:立木文彦
小早川秀秋:福山 潤
最上義光:白鳥 哲
お市:能登麻美子
天海:速水 奨
織田信長:若本規夫
【スタッフ】
原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本 真(CAPCOM)
監督:野村和也
脚本:むとうやすゆき
キャラクター原案:CAPCOM
キャラクターデザイン・総作画監督:大久保 徹
演出:江崎慎平、徳土大介、大平直樹、新留俊哉
作画監督:黄瀬和哉、片桐貴悠、佐々木 守、小林 理、羽田浩二、手塚響平、千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、田中春香、石川真理子、桑名郁朗
デザインワークス:千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、尾崎智美、佐々木啓悟
美術監督:高峯義人
美術設定:成田偉保
色彩設計:広瀬いづみ
特殊効果:村上正博
3D監督:佐藤 敦
撮影監督:大庭直之
編集:今井大介
音響監督:岩浪美和
音楽:澤野弘之
音楽制作:flyingDOG
主題歌:T.M.Revolution 「FLAGS 」(EPIC Records Japan)
アニメーション制作:Production I.G
製作:TEAM BASARA
配給:松竹
共同宣伝:ポニーキャニオン -
神霊狩/GHOST HOUND
「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」――江戸川乱歩
「黄泉の国」――、或いは「ワンダーランド」、或いは「多次元世界」、或いは「脳内世界」なのか。<幽世>は――「神霊」が住まうところ。「神霊」は、人の亡霊の姿ばかりではなく、遙か古代に死に絶えた生物の形を持つ者もいる。神霊は本来、現世に現れることは無かった。しかし、<幽世>に異変が起こりつつあった。<幽世>の異変は<現世>に浸食を始める。三人の少年たちは、それを食い止められるのだろうか。
【キャスト】
古森太郎:小野賢章
大神 信:保志総一朗
中嶋匡幸:福山 潤
駒玖珠 都:矢島晶子
【スタッフ】
原作:プロダクション・アイジー、士郎正宗
原作協力:クロスロード
監督:中村隆太郎
シリーズ構成・脚本:小中千昭
キャラクターデザイン・総作画監督:岡 真里子
美術デザイン:荒井和浩
小物デザイン:植田 実
神霊デザイン:塩谷直義
色彩デザイン:佐野ひとみ
美術監督:小倉宏昌
撮影監督:大庭直之
3D監督:小林賢次
音響監督:鶴岡陽太
編集:濱宇津妙子
音響制作:楽音舎
アニメーションプロデューサー:川口 徹
アニメーション制作:Production I.G