アニメシリーズ作品の作品:650件
-
映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう
ゾロリは自信がない女の子をスターに出来るのか!? 歌があふれる、笑いと感動の物語。
いたずらの天才・ゾロリは、歌手をめざす女の子・ヒポポの歌声にひかれ、イシシとノシシと一緒のグループで売り出して、大もうけしようとたくらむ。目標は、1ヵ月後におこなわれる〈次世代スターオーディション〉に合格しデビューすること! しかしヒポポは、ある理由から、大きな声で歌えなくなっていた。作戦を思いついたゾロリは、仲間の妖怪たちに協力してもらいながら、ヒポポを特訓することに……。
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
ビート:梶 裕貴
ヒポポ:生田絵梨花
がしゃどくろ:粗品(霜降り明星)
かみなりじじい:せいや(霜降り明星)
【スタッフ】
原作:原 ゆたか「かいけつゾロリ スターたんじょう」(ポプラ社刊)
監督:緒方隆秀
脚本:冨岡淳広
音楽:田中公平
アニメーション制作:BN Pictures・亜細亜堂
配給:東京テアトル -
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
第五次聖杯戦争の終結から幾年。新たな聖杯の予兆がアメリカ合衆国西部の都市に観測される。偽りの聖杯の壇上で踊る、人間と英霊達の饗宴が幕を開ける――。
【キャスト】
アヤカ・サジョウ:花澤香菜
セイバー:小野友樹
ティーネ・チェルク:諸星すみれ
アーチャー:関智一
ランサー:小林ゆう
繰丘椿:古賀葵
オーランド・リーヴ:羽多野渉
キャスター:森久保祥太郎
フラット・エスカルドス:松岡禎丞
バーサーカー:堀内賢雄
ジェスター・カルトゥーレ:橘龍丸
アサシン:Lynn
フランチェスカ・プレラーティ:内田真礼
ファルデウス・ディオランド:榎木淳弥
ランガル:咲野俊介
ロード・エルメロイII世:浪川大輔
【スタッフ】
原作:成田良悟・TYPE-MOON 『Fate/strange Fake』(電撃文庫刊)
キャラクター原案:森井しづき
監督:榎戸駿・坂詰嵩仁
脚本:大東大介
キャラクターデザイン・総作画監督:山田有慶
美術監督:竹田悠介・大貫賢太郎
色彩設計:茂木孝浩・武田仁基・岡崎菜々子
CGディレクター:佐納達也
撮影監督:宮脇洋平
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:土屋雅紀
音響効果:小山恭正
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures -
アイカツ! 10th STORY 〜未来へのSTARWAY〜
離れても、いつでも、どんな時も
スターライト学園・高等部3年のいちご・あおい・蘭たちは、半年後に迫る卒業を意識し始める。卒業しても、アイドル活動は続く。しかし、卒業はひとつの分岐点でもある。いちごたちは、これからどんな道を歩んでいきたいかを、ひとりずつ、大切に考える。そして始まる未来への新たな歩み。卒業ライブのステージで明かす想いの先には、いつからか紡がれてきた 未来へのSTARWAY が続く。まだ知らないどんな夢が待っていても、この道の先ならきっと大丈夫――
【キャスト】
星宮いちご:諸星すみれ
霧矢あおい:田所あずさ
紫吹 蘭:大橋彩香
有栖川おとめ:黒沢ともよ
藤堂ユリカ:沼倉愛美
一ノ瀬かえで:三村ゆうな
神谷しおん:瀬戸麻沙美
北大路さくら:安野希世乃
神崎美月:寿 美菜子
大空あかり:下地紫野
氷上スミレ:和久井 優
新条ひなき:石川由依
【スタッフ】
企画・原作・制作:バンダイナムコピクチャーズ
原案:バンダイ
監督:木村隆一
脚本:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
配給:バンダイナムコピクチャーズ
配給協力:バンダイナムコフィルムワークス -
ウマ娘 プリティーダービー EXTRA R「BNWの誓い」
ビワハヤヒデ・ナリタタイシン・ウイニングチケット(通称BNW)は
『G1大阪杯』に出走予定だが走る意欲を失っていた。
見かねた生徒会は、ファン大感謝祭で1チーム7人がタスキを繋ぐ
『BNW駅伝』を企画し3人の奮起を期待する。
成功を託されたスペシャルウィークたち<スピカ>メンバーは3人の説得に悪戦苦闘。
ダービーの頃の熱き友情を取り戻してほしいと願うが…。
感謝祭では「オグリキャップわんこそば1000杯食べられるかショー」も同時開催!
【キャスト】
スペシャルウィーク:和氣あず未
サイレンススズカ:高野麻里佳
トウカイテイオー:Machico
ウオッカ:大橋彩香
ダイワスカーレット:木村千咲
ゴールドシップ:上田瞳
メジロマックイーン:大西沙織
トレーナー:沖野晃司 ほか
【スタッフ】
監督:及川啓
原作:Cygames
音楽:UTAMARO movement
副監督:太田知章
シリーズ構成:石原章弘・杉浦理史
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
美術監督:伊藤弘
撮影監督:並木智
色彩設計:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:高橋歩
音楽プロデュース:岩代太郎
音楽制作:ランティス
音響監督:森田祐一
音響制作: HALF H・P STUDIO
アニメーション制作: P.A.WORKS -
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
これは別世界から受け継いだ輝かしい名前と魂を持つ“ウマ娘”の物語。
幼い頃にトウカイテイオーの奇跡を目に焼き付け、
自身もそのキラキラした光景に飛び込みたいと願うキタサンブラック。
そんな幼なじみの夢をすぐ傍で応援しながら、
己の使命を果たそうともがくサトノダイヤモンド。
強大なライバル、抗い難い運命などが立ちはだかる中、
信じる仲間の言葉や人々の声援を背に受け、
今、キタサンブラックは夢に向かって走り出す!
【キャスト】
キタサンブラック:矢野妃菜喜
サトノダイヤモンド:立花日菜
サトノクラウン:鈴代紗弓
シュヴァルグラン:夏吉ゆうこ
サウンズオブアース:MAKIKO
トウカイテイオー:Machico
メジロマックイーン:大西沙織
ゴールドシップ:上田瞳
スペシャルウィーク:和氣あず未
サイレンススズカ:高野麻里佳
ウオッカ:大橋彩香
ダイワスカーレット:木村千咲
ナイスネイチャ:前田佳織里
ツインターボ:花井美春
イクノディクタス:田澤茉純
マチカネタンホイザ:遠野ひかる
トレーナー:沖野晃司
【スタッフ】
監督:及川 啓
原作:Cygames
音楽:UTAMARO movement
シリーズ構成:永井 真吾
シナリオディレクター・シリーズ構成:小針 哲也
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島 洋介
キャラクターデザイン:辻 智子
総作画監督:仁井 学・福田 佳太・藤本 さとる
キャラクターデザイン監修:清永 みなみ
メインアニメーター:小畑 賢・式地 幸喜・中島 順
美術監督:作山 拓見
色彩設計:中野 尚美
撮影監督:並木 智
CGディレクター:青木 ともたか
編集:髙橋 歩
音響監督:森田 祐一
音楽プロデュース:岩代 太郎
コンテンツディレクター:秋津 琢磨
アニメーションプロデューサー:増尾 将史・西村 謙人
アニメーション制作:スタジオKAI -
ヤンキーハムスター
ツッパることが毛玉のたったひとつの勲章
ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!
【キャスト】
リーゼント:いくピソ
モヒカン:ゆうピソ
後輩:いくピソ
清正:いくピソ
じじい:いくピソ
ナミッポ:ゆうピソ
金熊:ゆうピソ
ダディ:ゆうピソ
島津:ゆうピソ
加藤:ゆうピソ
【スタッフ】
監督:いくピソ・ゆうピソ
脚本:いくピソ・ゆうピソ
デザイン:いくピソ
アニメーション:ゆうピソ
BGM:髙島ユータ・Audiostock・oo39ドットコム
効果音:効果音ラボ
主題歌:papalion
録音(主題歌):M&N録音サービス -
ヤンキーハムスター シーズン2
ツッパることが毛玉のたったひとつの勲章
ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!
【キャスト】
本多陽子
稲垣杏橘
いくピソ
ゆうピソ
【スタッフ】
監督:いくピソ・ゆうピソ
脚本:いくピソ・ゆうピソ
デザイン:いくピソ
アニメーション:ゆうピソ
BGM:髙島ユータ・Audiostock・Artlist
効果音:効果音ラボ・Artlist
OP・ED曲:papalion
録音(OP・ED曲):M&N録音サービス -
ヤンキーハムスター シーズン3
ツッパることが毛玉のたったひとつの勲章
ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!※実際のハムスターを飼うときは単独飼いしてね!
【キャスト】
いくピソ
ゆうピソ
稲垣杏橘
本多陽子
【スタッフ】
監督:いくピソ・ゆうピソ
脚本:いくピソ・ゆうピソ
デザイン:いくピソ
アニメーション:ゆうピソ
BGM:髙島ユータ・Audiostock・Artlist
効果音:効果音ラボ・Audiostock・Artlist
OP・ED曲:papalion
録音(OP・ED曲):M&N録音サービス -
シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!
物語の舞台は世界のどこかにある”シルバニア村”。ほがらかでみんなと過ごすのが大すきなショコラウサギの女の子「フレア」と、頭脳明晰でやさしいペルシャネコの女の子「ライラ」、元気いっぱいで忍者に憧れているくるみリスの男の子「ラルフ」の3にんや、赤ちゃんたちが村の中や森の中、ゆうえんちなどで大活躍します!シルバニアファミリーの世界で起こるさまざまな出来事を通して、夢や希望をたいせつにする主人公フレアと個性豊かなシルバニアの仲間たちによる心温まるお話をお届けします。
【キャスト】
フレア:山根 綺
ライラ:田中 沙耶
ラルフ:村上 まどか
ポーリーン:角倉 英里子
クレム:和多田 美咲
サリー:羊宮 妃那
ココ:大空 直美
フレイジャー:赤羽根 健治
テリー:伊藤 かな恵
【スタッフ】
原作/企画:エポック社
シリーズ構成:三浦 有為子
脚本:三浦 有為子、木原 梨花、谷井美佳
絵コンテ:古谷 渓一郎 (スワロウテイルズ)、関 和也 (スワロウテイルズ)
CGディレクター:高野 日向、岩田 海斗
音楽:野中“まさ”雄一
音響監督:児玉 拓己
音響制作:ヘッドオフ
演技事務:後藤 慎人(青二プロダクション)
制作:LandQ Studios
監督:河原 真明
プロデューサー:佐々木 塁、金井 康則
製作:エポック社
製作総指揮:前田 道裕 -
アイドルマスター ミリオンライブ!
この先に待つ100万の輝き――劇場と私たちの夢、始まる!
まだ見ぬ夢を掴みたい、春日未来。アイドルに憧れ揺れる、最上静香。本気になれる何かを知らない、伊吹翼。アイドルの輝きに導かれた3人を待っていたのは、新たな仲間。39人のアイドルたちがともに“夢”へと手を伸ばす時、劇場(シアター)に100万の輝きが生まれる!
【キャスト】
春日未来:山崎はるか
最上静香:田所あずさ
伊吹 翼:Machico
エミリー スチュアート:郁原ゆう
大神 環:稲川英里
北上麗花:平山笑美
北沢志保:雨宮 天
木下ひなた:田村奈央
高坂海美:上田麗奈
桜守歌織:香里有佐
佐竹美奈子:大関英里
篠宮可憐:近藤 唯
島原エレナ:角元明日香
ジュリア:愛美
白石 紬:南 早紀
周防桃子:渡部恵子
高山紗代子:駒形友梨
田中琴葉:種田梨沙
天空橋朋花:小岩井ことり
徳川まつり:諏訪彩花
所 恵美:藤井ゆきよ
豊川風花:末柄里恵
中谷 育:原嶋あかり
永吉 昴:斉藤佑圭
七尾百合子:伊藤美来
二階堂千鶴:野村香菜子
野々原 茜:小笠原早紀
箱崎星梨花:麻倉もも
馬場このみ:髙橋ミナミ
福田のり子:浜崎奈々
舞浜 歩:戸田めぐみ
真壁瑞希:阿部里果
松田亜利沙:村川梨衣
宮尾美也:桐谷蝶々
望月杏奈:夏川椎菜
百瀬莉緒:山口立花子
矢吹可奈:木戸衣吹
横山奈緒:渡部優衣
ロコ:中村温姫
天海春香:中村繪里子
如月千早:今井麻美
星井美希:長谷川明子
秋月律子:若林直美
我那覇 響:沼倉愛美
菊地 真:平田宏美
四条貴音:原 由実
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
双海亜美:下田麻美
双海真美:下田麻美
【スタッフ】
監督:綿田慎也(「ガンダムビルドダイバーズ 」「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」)
シリーズ構成・脚本:加藤陽一(「アイカツ!」「妖怪ウォッチ」)
音響監督:菊田浩巳(『アイドルマスター』『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』)
音楽:ランティス
アニメーション制作:白組(「STAND BY ME ドラえもん」「NIGHT HEAD 2041」)
協力:バンダイナムコスタジオ
企画・製作・原作:バンダイナムコエンターテインメント -
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
いま、名もなき者たちの大いなる戦いが始まる――。
ジャブローでの防衛戦を耐えきった地球連邦軍は勢いのままにジオン地球進攻軍本拠地のオデッサを攻略すべく大反攻作戦に打って出た。アムロ達の乗るホワイトベースは作戦前の最後の補給を受ける為にベルファストへ向け航行。そんな中ホワイトベースにある任務が言い渡される。無人島、通称「帰らずの島」の残敵掃討任務。残置諜者の捜索に乗り出すアムロ達であったが、そこで見たのは、いるはずのない子供たちと一機のザクであった。戦闘の中でガンダムを失ったアムロは、ククルス・ドアンと名乗る男と出会う。島の秘密を暴き、アムロは再びガンダムを見つけて無事脱出できるのか…?
【キャスト】
アムロ・レイ:古谷 徹
ククルス・ドアン:武内駿輔
ブライト・ノア:成田 剣
カイ・シデン:古川登志夫
セイラ・マス:潘 めぐみ
ハヤト・コバヤシ:中西英樹
スレッガー・ロウ:池添朋文
ミライ・ヤシマ:新井里美
フラウ・ボゥ:福圓美里
エグバ・アトラー:宮内敦士
ウォルド・レン:上田燿司
ユン・サンホ:遊佐浩二
セルマ・リーベンス:伊藤 静
【スタッフ】
企画・制作:サンライズ
原作:矢立 肇・富野由悠季
監督:安彦良和
副監督:イムガヒ
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン:安彦良和・田村 篤・ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:大河原邦男・カトキハジメ・山根公利
総作画監督:田村 篤
美術監督:金子雄司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士・飯島 亮
3D演出:森田修平
3Dディレクター:安部保仁
編集:新居和弘
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
製作:バンダイナムコフィルムワークス
主題歌:森口博子「Ubugoe」(キングレコード) -
【金光テスト】
妖の術で女の子の体に!? ドキドキあやかしラブコメディ!
人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、 幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で…!? 『To LOVEる-とらぶる-』の矢吹健太朗、新境地! あやかし恋愛ファンタジー、待望のアニメ化決定!
【キャスト】
風巻祭里♂:千葉翔也
風巻祭里♀:富田美憂
花奏すず:市ノ瀬加那
シロガネ:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢吹健太朗(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:秋田谷典昭
副監督:馬引 圭
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:古川英樹
音響監督:明田川 仁
音楽:石塚玲依
アニメーション制作:CONNECT
製作:あやかしトライアングル製作委員会 -
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
聴かせて、心の音(オト)――
魔法と奇跡と祝福と――。海の潮騒と森の囁きに囲まれた“ヌマヅ”で育った少女・ヨハネは小さな町に馴染めず“トカイ”へと飛び立っていく。「トカイでビッグになる」という夢を胸に――。しかしその漠然とした夢はまだ「音」に成りきれていない。心は音であり、世界は歌である。人も獣も、木も海も、みな、音を持つ。八百万がすべからく持つ音は集まっては散って、やがて音楽を成していく――。世界の中でどんな音を立てるのか、どんな音楽に成るのか。心の音を探す旅は、意外なスタートを切る。帰郷から始まる物語、『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』
【キャスト】
ヨハネ:小林愛香
ハナマル:高槻かなこ
ダイヤ:小宮有紗
ルビィ:降幡 愛
チカ:伊波杏樹
ヨウ:斉藤朱夏
カナン:諏訪ななか
リコ:逢田梨香子
マリ:鈴木愛奈
ライラプス:日笠陽子
ヨハネの母:椎名へきる
チカの母:釘宮理恵
シマ:阿澄佳奈
ミト:伊藤かな恵
ツキ:黒沢ともよ
コハク:M・A・O
シシノシン
シイタケ:麦穂あんな
トノサマ:飛田展男
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:中谷亜沙美
シリーズ構成:大野敏哉
連載イラスト・コンセプトデザイン:秋津たいら
キャラクターデザイン:山本由美子
副監督:浅野勝也
デザインワークス:めばち
美術監督:黛 昌樹
コンセプトアート:井上一宏
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:黒﨑 豪
撮影監督:間中秀典
編集:長谷川 舞
音響監督:森田祐一
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:PROJECT YOHANE・バンダイナムコフィルムワークス・バンダイナムコミュージックライブ・KADOKAWA・ブシロード -
政宗くんのリベンジR
豚足と呼ばれた元デブ男のリベンジラブコメ、リターン!!
8年前、デブで冴えなかった真壁政宗はかつて自身をこっぴどく振った残虐姫こと安達垣愛姫に復讐するため、激ヤセし名字を変え、イケメンに変身して帰って来た。すべては惚れさせてから振るという、最高の復讐のために。愛姫に熱烈なアプローチを重ね、少しずつ彼女の心を開いていく。そして季節は巡り、開催された文化祭では様々なハプニングに見舞われ、最後は政宗と愛姫のキスで幕を下ろした。さらに月日は流れ……復讐の舞台は修学旅行先のフランスへ! ロマンチックなパリの雰囲気にあてられ胸が高鳴る政宗。一方、愛姫は意味深な言葉を口にする……。「ずっと考えてたの、一度あなたとゆっくり話をするべきだって」 予想外の言葉に動揺する政宗。さらに漫画家志望のフランス人少女、ミュリエル・ベッソンとの出会いが2人の関係に変化をもたらす!?
【キャスト】
真壁政宗:花江夏樹
安達垣愛姫:大橋彩香
小岩井吉乃:水瀬いのり
藤ノ宮寧子:三森すずこ
双葉 妙:田所あずさ
朱里小十郎:早見沙織
早瀬絹江:小倉 唯
早瀬千夏:大亀あすか
雅宗兼次:斎賀みつき
ミュリエル・ベッソン:伊藤美来
フランク・ベッソン:加瀬康之
【スタッフ】
監督:湊 未來
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子・下山健人・森江美咲
キャラクターデザイン・総作画監督:澤入祐樹
サブキャラクターデザイン:井上なつみ・秋山由樹子
色彩設計:水本志保
美術監督:中原英統
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:亀山俊樹
音響効果:庄司雅弘
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「政宗くんのリベンジ」製作委員会R -
劇場版「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」
黄昏の星で、少女は光を願う
エインズワースとの激闘からひと時の休息。
美遊を救出したイリヤたちは、平行世界の衛宮士郎から美遊の過去、
この世界で起きた聖杯戦争のことを知らされる。
それは美遊の悲しい運命であり、美遊のために兄・士郎が
命を賭して歩んだ壮絶な戦いの物語だった。
人類の救済のために美遊を犠牲にするエインズワース。
美遊のために世界の敵となると決めた士郎。
相容れない2つの正義に、すべてを守ると誓うイリヤ。
「助けるよ。私はみんなが助かる道を探すって決めたから!」
大切な人たちと笑いあえる明日を作るために――。
魔法少女たちの戦いが、再びはじまる……!
【キャスト】
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
ベアトリス:釘宮理恵
エリカ・エインズワース:諸星すみれ
ジュリアン・エインズワース:花江夏樹
衛宮士郎:杉山紀彰
遠坂凛:植田佳奈
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤 静
バゼット・フラガ・マクレミッツ:生天目仁美
マジカルルビー:高野直子
マジカルサファイア:かかずゆみ
【スタッフ】
原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON
(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
監督:大沼 心
副監督:高橋 賢
脚本:井上堅二、水瀬葉月
キャラクターデザイン:平田和也
音響監督:土屋雅紀
音響効果:出雲範子
音響制作:グロービジョン
主題歌:「Just the truth」栗林みな実
音楽:加藤達也、石川智久(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
配給:角川ANIMATION
製作:「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」製作委員会 -
攻殻機動隊 SAC_2045
持続可能な戦争(サスティナブル・ウォー)がもたらす新たな支配種“ポスト・ヒューマン”
再び組織される草薙素子率いる公安9課、通称“攻殻機動隊”
2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。
内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。彼らは如何にして生まれ、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される――。
【キャスト】
草薙素子:田中敦子
荒巻大輔:阪 脩
バトー:大塚明夫
トグサ:山寺宏一
イシカワ:仲野 裕
サイトー:大川 透
パズ:小野塚貴志
ボーマ:山口太郎
タチコマ:玉川砂記子
江崎プリン:潘 めぐみ
スタンダード:津田健次郎
ジョン・スミス:曽世海司
久利須・大友・帝都:喜山茂雄
シマムラタカシ:林原めぐみ
【スタッフ】
原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
監督:神山健治 × 荒牧伸志
シリーズ構成:神山健治
脚本:神山健治、檜垣 亮、砂山蔵澄、土城温美、佐藤 大、大東大介
キャラクターデザイン:イリヤ・クブシノブ
3Dキャラクタースーパーバイザー:松重宏美
プロダクションデザイナー:臼井伸二、寺岡賢司、松田大介
モデリングスーパーバイザー:田崎真允
リギングスーパーバイザー:錦織洋介、井上暢三
エフェクトスーパーバイザー:清塚拓也
ライティングコンポジットスーパーバイザー:高橋孝弥
編集:定松 剛
音楽:戸田信子 × 陣内一真
サウンドデザイナー:高木 創
オープニングテーマ:「Fly with me」millennium parade × ghost in the shell: SAC_2045
エンディングテーマ:「sustain++;」Mili
音楽制作:フライングドッグ
制作:Production I.G × SOLA DIGITAL ARTS
製作:攻殻機動隊2045製作委員会 -
あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-
NYで奏でるドタバタ“あんさんぶる”!!
無数の人々が行き交う町中に建つ、真新しいビルディング――それがアンサンブルスクエア!
そこには巨大な惑星のような四つの事務所が存在し、それぞれに所属する個性豊かなアイドルたちが日夜歌い踊り、泣いて怒って笑いながら生きている。
アンサンブルスクエアのアイドルたちが出演した映画『桃源郷偶像拳』、『真夜中のBUTLERS』、『La Mort』が、毎年ニューヨークで行われるアイドル映画の祭典「アイドルフィルムフェスティバル」(IFF)にノミネートされた。
授賞式に参加するため、代表に選ばれたアイドルたちはニューヨークへ向かうことに。
彼らは映画祭やレセプションパーティーに参加したのち、授賞式前に束の間の観光を楽しもうと、ニューヨーク市内の様々な場所に出かけ、満喫するが、そんな彼らに怪しい影が忍び寄っていたのだった…。
【キャスト】
遊木 真:森久保祥太郎
衣更真緒:梶 裕貴
白鳥藍良:天﨑滉平
礼瀬マヨイ:重松千晴
乱 凪砂:諏訪部順一
葵 ひなた:斉藤壮馬
桜河こはく:海渡 翼
朔間 零:増田俊樹
瀬名 泉:伊藤マサミ
朔間凛月:山下大輝
【スタッフ】
原作:Happy Elements
監督:菱田正和
チーフディレクター:中谷亜沙美
特技監督:三室健太
脚本:木野誠太郎(Happy Elements)
キャラクター原案:Happy Elements
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:飯塚晴子
アニメーションキャラクターデザイン(TVシリーズ):下谷智之、長田絵里
美術監督:宮本実生
色彩設計:鈴木依里
撮影監督:上條智也
編集:長谷川 舞
音楽プロデューサー:桑原 聖
音楽:加藤達也
音響監督:濱野高年
アニメーション制作:david production
配給:バンダイナムコアーツ -
キングダム
圧倒的スケールで描く、
初の春秋戦国アニメ!
紀元前、中国。時代は春秋戦国時代。西方の国、秦で戦災孤児として暮らしていた二人の少年、信と漂の夢は、日々鍛錬を積み、いつか戦で武功を立てて天下の大将軍になること。そんな二人にある転機が訪れる。王宮に仕える大臣、昌文君の目に留まった漂が王宮に召し上げられたのだ。だがほどなくして王宮の勢力争いに巻き込まれ大けがを負った漂が、命からがら故郷へと戻ってくる。そして漂から託された地図を頼りに訪れた村で信は、漂とうり二つの少年、政と出会う。この少年こそ秦王、エイ政…後の始皇帝であった。
【キャスト】
信:森田成一
エイ政:福山 潤
河了貂:釘宮理恵
羌カイ:日笠陽子
王騎:小山力也
昌文君:仲野 裕
成キョウ:宮田幸季
壁:遊佐浩二
【スタッフ】
原作:原 泰久
掲載:「週刊ヤングジャンプ」
発行:集英社
監督:神谷 純
シリーズ構成:荒川稔久
キャラクターデザイン:戸部敦夫、大竹紀子、波間田正俊
美術監督:東 潤一
色彩設計:いわみみか
撮影監督:吉田 寛
編集:松村正宏
3DCG監督:奥村優子
音響監督:高桑 一
音楽:関 美奈子
アニメーションプロデューサー:磯谷麻依子
制作統括:斉藤健治、柴田裕司、上田憲伯
アニメーション制作:ぴえろ
制作・著作:NHK、総合ビジョン、ぴえろ -
キングダム 第2シリーズ
圧倒的スケールで描く、
初の春秋・戦国アニメ! 第2シーズン!
TVアニメの第2シリーズ。古代中国、春秋・戦国時代の秦国。田舎村で下僕として暮らしていた少年、信の夢は、戦場に出て武功を上げ、いつか歴史に名を残す天下の大将軍になること。そして、先の戦で功績を上げた信は、ついに三百人将となった。そんな中、秦国の若き王、エイ政の号令の元、国の命運をかけた大戦が行われることに。そこで出会った同世代の若き将たちは互いに競い合い、時には協力しながらそれぞれの夢を掴み取るべく戦場を駆け抜ける。
【キャスト】
信:森田成一
エイ政:福山 潤
蒙恬:野島裕史
王賁:細谷佳正
【スタッフ】
原作:原 泰久「キングダム」
掲載:「週刊ヤングジャンプ」
発行:集英社
監督:岩永 彰
シリーズ構成:荒川稔久
キャラクターデザイン:竹田逸子、徳永久美子
美術監督:金 鉉洙
色彩設計:甲斐けいこ
撮影監督:吉田 寛
編集:松村正宏
3DCG監督:奥村優子
音響監督:高桑 一
音楽:関 美奈子
アニメーションプロデューサー:礒谷麻依子
制作統括:斉藤健治、柴田裕司、上田憲伯
アニメーション制作:ぴえろ
制作・著作:NHK、総合ビジョン、ぴえろ -
蒼穹のファフナーTHE BEYOND (TV Edition)
ここにいると定められたのなら、僕はその運命に抗う
平和な孤島・竜宮島に突如襲来した未知の生命体“フェストゥム”から人々を守るため、少年少女が人型兵器“ファフナー”に乗りこみ命を賭して戦う姿を描く、オリジナルアニメーション「蒼穹のファフナー」シリーズ。2004年にTVシリーズ第1期「蒼穹のファフナー」の放送がスタートし、翌2005年、知られざる過去の戦いを紐解くTVスペシャル「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」が放送された。2010年、皆城総士の島への帰還を描いた劇場版「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」公開。2015年放送のTVシリーズ第2期「蒼穹のファフナー EXODUS」では、少年たちは更に複雑化した新たな戦いへと巻き込まれていった。そして、シリーズ15周年を迎えた2019年、彼らの運命が再び動き出した「蒼穹のファフナー THE BEYOND」。全12話を4章に分けて2021年まで劇場先行公開された本作を、TV放送用に再編集した「蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)」として送る。
【キャスト】
皆城総士:喜安浩平
日野美羽:諸星すみれ
真壁一騎:石井 真
遠見真矢:松本まりか
春日井甲洋:入野自由
来主 操:木村良平
近藤剣司:白石 稔
近藤咲良:新井里美
西尾里奈:白石涼子
鏑木 彗:小野賢章
御門零央:島﨑信長
水鏡美三香:石川由依
立上 芹:福圓美里
真壁史彦:田中正彦
遠見千鶴:篠原恵美
溝口恭介:土師孝也
マリス・エクセルシア:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:XEBEC
シリーズ構成:冲方 丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:鷲尾直広
音楽:斉藤恒芳
演奏:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
音響監督:三間雅文
主題歌:angela
アニメーションプロデューサー:明官ゆう子
アニメーション制作:Production I.G
監督:能戸 隆
製作:FAFNER BEYOND PROJECT -
はたらく魔王さま!!
フリーター魔王さま、子育てをする!?波乱の庶民派ファンタジー第2幕!!
異世界エンテ・イスラでは魔王と勇者でありながらも、
現代日本・東京にて、相も変わらず額に汗して働く真奥貞夫と遊佐恵美。
魔王城の面々や恋する女子高生・千穂たちとともに
日本の生活に馴染み、経済の荒波にもまれる日々ー
ある日、謎の少女の出現で魔王城は大混乱!?
まさかの子育てだったり、続々とエンテ・イスラからの来訪者だったり
やっぱり働かなくては家計は支えられなかったり…
魔王城は六畳一間!
フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー、
波乱のTVアニメ第2幕、始動!!
【キャスト】
魔王サタン/真奥貞夫:逢坂良太
勇者エミリア/遊佐恵美:日笠陽子
佐々木千穂:東山奈央
悪魔大元帥アルシエル/芦屋四郎:小野友樹
悪魔大元帥ルシフェル/漆原半蔵:下野紘
クレスティア・ベル/鎌月鈴乃:伊藤かな恵
アラス・ラムス:木野日菜
【スタッフ】
原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」(電撃文庫/KADOKAWA刊)
原作イラスト/キャラクターデザイン原案:029
監督:筑紫大介
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:飯野雄大
総作画監督:たけだ欣弘
デザインワークス:あきづきりょう
グラフィックアート:荒木宏文
美術監督:緒続 学(草薙)
美術設定:成田偉保(草薙)
撮影監督:飯島 亮(旭プロダクション)
色彩設計:手嶋明美(Wish)
3D監督:小川耕平(Marco)
編集:土居秀充
特殊効果:石橋 啓(旭プロダクション)
音楽:中西亮輔
音楽制作:Lantis
音響監督:明田川仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:Studio 3Hz -
薬屋のひとりごと
毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫と
謎多き美形の宦官・壬氏が
宮中で巻き起こるさらなる難事件へと挑んでいく。
シリーズ累計発行部数3,800万部突破の大人気作品『薬屋のひとりごと』。
2023年10月から放送された第1期は、放送直後から大きな話題を呼び
猫猫の痛快なヒロイン性はもちろん、本格的なミステリー
そして後宮内で紡ぎだされる人間ドラマに多くの共感を集め、
まさに老若男女幅広い世代から愛される作品となりました。
熱狂冷めやらぬまま、2025年に第2期の放送が決定!
玉葉妃の妊娠判明により、後宮内に渦巻き始める暗雲。
そして壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件。
謎がさらなる謎を呼び、
猫猫と壬氏をさらなる難事件が待ち受ける。
後宮謎解きエンタテインメイントが
今、再び開幕する!
【キャスト】
猫猫:悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸
玉葉妃:種﨑敦美
梨花妃:石川由依
里樹妃:木野日菜
小蘭:久野美咲
子翠:瀬戸麻沙美
ナレーション:島本須美
【スタッフ】
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
総監督・シリーズ構成:長沼範裕
監督:筆坂明規
副監督:中川 航
脚本:柿原優子・千葉美鈴・小川ひとみ
キャラクターデザイン:中谷友紀子
美術監督:髙尾克己(ARED)
色彩設計:相田美里
CGIディレクター:永井 有
撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)
編集:今井大介
音響監督:はた しょう二(サウンドチームドンファン)
音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間ありさ
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会 -
転生したらスライムだった件 コリウスの夢
「大怪盗、“サトル” 参上!!」完全新作アニメーション全3話!
イングラシア王国で子供たちを救い、教師としての残り少ない日々を過ごすリムル。
そんなある日、自由組合のグランドマスター、ユウキからある依頼を聞かされる。
その内容は、イングラシア王国と神聖法皇国ルベリオスに挟まれた「コリウス王国」で起こっている王位継承争いの内情を探って欲しいというものだった。
リムルは〝サトル〟という名でコリウス王国に潜入捜査を開始。
だが、事態は一国の王位継承争いに留まらず、悪魔や吸血鬼の思惑も絡み合い、混迷を極めていくーー!
【キャスト】
リムル:岡咲美保
サトル:寺島拓篤
大賢者:豊口めぐみ
ベニマル:古川 慎
ソウエイ:江口拓也
ランガ:小林親弘
ユウキ:花江夏樹
ルミナス:Lynn
ヴィオレ:富田美憂
パウロ:岡本信彦
ゼノビア:日岡なつみ
アスラン:松風雅也
サウザー:田丸篤志
グスタフ:加藤将之
バラク:小松史法
シフォン:名塚佳織
カール:興津和幸
【スタッフ】
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー(『転生したらスライムだった件』講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:根元歳三
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
コンセプトアート:富安健一郎(INEI)
美術:スタジオなや
美術監督:佐藤 歩
美術設定:ボワセイユ レミ、藤瀬智康、佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川 仁
音楽:藤間 仁(Elements Garden)
アニメーション制作:エイトビット -
映画「ぼのぼの」
デッカイ生き物って、どのくらい大きいんだろう。見たい・・・けどこわいなぁ
好奇心旺盛で素直で純真なラッコの子供ぼのぼの。いじめられっ子のシマリスくん。いじめっ子のアライグマくん。彼らが住む森に、見たこともないデッカイ生き物がやって来るという。この怪情報を聞いたアライグマくんが森の動物達に吹いてまわったため、森中は大騒ぎになってしまう。そんなにデッカイ生き物を想像できず、驚くこともできないぼのぼのとシマリスにイライラしたアライグマくんは、二人を引き連れてデッカイ生き物を探しに出かける。一方、森のオトナたちはかつて、その生き物が森に来たときの事を思い出していた。「アイツがやってくると、何かが変わる…」みんなの心配をよそに、「ドーン、ドーン」と足音をたてて、大きな生き物がやってくる。果たして森のみんなの運命は!?
【キャスト】
ぼのぼの:藤田淑子
シマリスくん:馬場澄江
アライグマくん:屋良有作
アライグマくんのお父さん:大塚周夫
クズリくんのお父さん:熊倉一雄
クズリくん:雨蘭咲木子
ヒグマさん:佐々木優子
コヒグマくん:熊谷真弓
ぼのぼのくんのお父さん:いがらしみきお
ショーねえちゃん:田中真弓
ダイねえちゃん:佐々木真奈美
ヒグマの大将:玄田哲章
スナドリネコさん:大塚芳忠
【特別出演】
シマリスくんのお父さん:関口和之(サザンオールスターズ)
シマリスくんのお母さん:柴田由紀子(アミューズ)
フェネックギツネくん:田中加奈子(GARLAND)
フェネックギツネくんのお父さん:藤田興宣(GARLAND) 他
【スタッフ】
原作・監督・脚本:いがらしみきお(「ぼのぼの」竹書房刊)
プロデューサー:田代敦巳
アニメーション監督:武藤裕治
キャラクターデザイン・作画監督:山田みちしろ
音楽:ゴンチチ(サントラ盤Epic/Sony Records)
エンディングテーマ:大沢誉志幸(「初恋」Epic/Sony Records)
製作:「ぼのぼの」映画製作実行委員会(竹書房、アミューズビデオ、バンダイビジュアル、日本出版販売、イマジカ、グループ・タック) 他 -
攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争
神山健治(総監督)×荒牧伸志(総監督)×藤井道人(監督)による新たな「攻殻機動隊」
シーズン1に新たなシーンを加えて再構成・全カットフルグレーディング・劇場版として新生
2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。彼らは如何にして生まれ、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される――。
【キャスト】
草薙素子:田中敦子
荒巻大輔:阪 脩、中 博史
バトー:大塚明夫
トグサ:山寺宏一
イシカワ:仲野 裕
サイトー:大川 透
パズ:小野塚貴志
ボーマ:山口太郎
タチコマ:玉川砂記子
江崎プリン:潘 めぐみ
スタンダード:津田健次郎
ジョン・スミス:曽世海司
久利須・大友・帝都:喜山茂雄
シマムラタカシ:林原めぐみ
【スタッフ】
原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
総監督:神山健治 × 荒牧伸志
監督:藤井道人
脚本:神山健治、檜垣 亮、砂山蔵澄、土城温美、佐藤 大、大東大介
キャラクターデザイン:イリヤ・クブシノブ
3Dキャラクタースーパーバイザー:松重宏美
プロダクションデザイナー:臼井伸二、寺岡賢司、松田大介
モデリングスーパーバイザー:田崎真允
リギングスーパーバイザー:錦織洋介、井上暢三
エフェクトスーパーバイザー:清塚拓也
ライティングコンポジットスーパーバイザー:高橋孝弥
編集:古川達馬
カラーグレーディング:松本 勝
音楽:戸田信子 × 陣内一真
サウンドデザイナー:高木 創
主題歌:「Fly with me」millennium parade × ghost in the shell: SAC_2045
音楽制作:フライングドッグ
主題歌協力:ソニー・ミュージックレーベルズ
制作:Production I.G、SOLA DIGITAL ARTS
製作:攻殻機動隊2045製作委員会
配給:バンダイナムコアーツ -
進撃の巨人 The Final Season Part 3(配信分割版)
世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。
ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
ホリミヤ -piece-
君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。
2021年のTVアニメ化では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、新作アニメでお届け。それは超微炭酸系スクールライフ!
【キャスト】
堀 京子:戸松 遥
宮村伊澄:内山昂輝
石川 透:山下誠一郎
吉川由紀:小坂井祐莉絵
仙石 翔:岡本信彦
綾崎レミ:M・A・O
河野 桜:近藤玲奈
井浦 秀:山下大輝
柳 明音:福山 潤
進藤晃一:八代 拓
沢田ほのか:麻倉もも
堀 京介:小野大輔
仙石 武:浪川大輔
堀 百合子:茅野愛衣
堀 創太:寺崎裕香
井浦基子:金元寿子
【スタッフ】
原作:HERO・萩原ダイスケ
監督:石浜真史
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:飯塚晴子
総作画監督:飯塚晴子・髙田 晃・緒方浩美・清水裕輔・佐野隆雄
色彩設計:横田明日香
美術監督:薄井久代・守安靖尚
撮影監督:佐久間悠也
CG ディレクター:遠矢 稔
編集:木村祥明
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
制作:CloverWorks
製作:「ホリミヤ -piece-」製作委員会 -
蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE
あの日、明日を思って生きると決めた
「蒼穹のファフナー」シリーズにおける「HEAVEN AND EARTH」の後、「EXODUS」の直前の時系列となるスピンオフ作品。それは、フェストゥムとの新たな可能性を導く二人の少女が出会う、少し前のこと…。戦いの場に自身の存在を見出した少年少女たちの抱く葛藤が今溢れ出る。皆城総士が帰還を果たしたのちの数日間を、繊細かつ鮮やかな映像美で魅せる。何気ないとある夏の日々の片鱗――
【キャスト】
真壁一騎:石井 真
皆城総士:喜安浩平
遠見真矢:松本まりか
羽佐間カノン:小林沙苗
堂馬広登:佐々木 望
立上 芹:福圓美里
要 咲良:新井里美
近藤剣司:白石 稔
西尾里奈:白石涼子
西尾 暉:梶 裕貴
真壁史彦:田中正彦
遠見千鶴:篠原恵美
溝口恭介:土師孝也
日野弓子:ゆかな
日野美羽:諸星すみれ
羽佐間容子:葛城七穂
要 澄美:石川 静
陳 晶晶:小松美智子
オルガ・カティーナ・ベトレンコ:沢井美優
ベラ・デルニョーニ:相川奈都姫
西尾行美:京田尚子
【スタッフ】
原作:XEBEC
脚本:冲方 丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:鷲尾直広
美術監督:堀越由美
色彩設計:関本美津子
撮影監督:越田竜大
編集:伊藤潤一
音響監督:三間雅文
音楽:斉藤恒芳
演奏:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
主題歌:angela
プロデューサー:中西 豪
アニメーションプロデューサー:明官ゆう子
アニメーション制作:Production I.G
監督:能戸 隆
製作:FAFNER BEHIND PROJECT -
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション HDリマスター
ファン待望!
新作カット満載の「SEED」特別編!
C.E.70。経済圏の確立を求めるコーディネイター(ザフト)とナチュラル(地球連合)の軋轢は「血のバレンタイン」の悲劇によってついに武力衝突へと発展した。モビルスーツを擁するザフトを各地で地球軍が圧倒するが、戦渦は予想に反し長引いていく。「血のバレンタイン」から11ヶ月が経った頃、中立国の工業コロニー、ヘリオポリスに住むコーディネイターの少年キラ・ヤマトは、ザフトによるガンダム奪取作戦に巻き込まれる。その奪取作戦にはザフトの軍人となった、キラのかつての親友アスラン・ザラが参加していた。戦火の中、運命的な再会を果たす二人。しかしキラは、ナチュラルである友人を守る為、唯一奪取を免れたストライクガンダムに乗り、アスランと敵対することになるのだった…。全編新アフレコ、ビスタサイズで3部作として再構成された「機動戦士ガンダムSEEDスペシャルエディション」。各巻ともシリーズ全50話を観た人は勿論、本作で初めて「SEED」に触れる人にも十分楽しめる作品となっている。また注目すべき点は本作のために描かれた多数の新作カットだ。その中にはファンサービスとも言える大胆なシーンも!
【キャスト】
キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田 彰
ラクス・クライン:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
フレイ・アルスター:桑島法子
ラウ・ル・クルーゼ:関 俊彦
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ナタル・バジルール:桑島法子
イザーク・ジュール:関 智一
ディアッカ・エルスマン:笹沼 晃
二コル・アマルフィ:朴 璐美
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニカルデザイン:大河原邦男、山根公利
音楽:佐橋俊彦 -
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション HDリマスター
新作カット追加、新アフレコで魅せる
DESTINYの新たな世界がここに!
C.E.70…。「血のバレンタイン」の悲劇によって本格的な武力衝突へと発展したザフト・地球連合軍の戦いは熾烈を極め、多大な犠牲を払いながら第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦ののちに停戦条約が締結された。しかしこの停戦によってナチュラルとコーディネイターの争いの火種が消えたわけではなかった。その戦乱の中、シン・アスカは地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、戦火を逃れる最中に眼前で両親と妹を失う。唯一の形見、妹の携帯電話を握り締め悲しみにくれる中、頭上をこの戦争の元凶であるモビルスーツ、ガンダムが飛び去っていく。失意のうちにオーブを去った彼はプラントへと渡る。そしてC.E.73彼はザフトの戦士となっていた。人気TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」を4部作として再構成したスペシャル版。全編新アフレコ、ビスタサイズ化に加え、アスランの視点で描かれている。さらに、本作のために追加された多数の新作カットなど見どころも満載!!
【キャスト】
アスラン・ザラ:石田 彰
シン・アスカ:鈴村健一
キラ・ヤマト:保志総一朗
ラクス・クライン:田中理恵
ミーア・キャンベル:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
レイ・ザ・バレル:関 俊彦
ルナマリア・ホーク:坂本真綾
アウル・ニーダ:森田成一
ステラ・ルーシェ:桑島法子
スティング・オークレー:諏訪部順一
ギルバート・デュランダル:池田秀一
タリア・グラディス:小山茉美
ロード・ジブリール:堀 秀行
マリュー・ラミアス:三石琴乃
メイリン・ホーク:折笠富美子
ネオ・ロアノーク:子安武人
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:大河原邦男、山根公利
チーフメカ作監:重田 智
デザインワークス:藤岡建機
美術監督:池田茂美
音響監督:藤野貞義
音楽:佐橋俊彦
製作:毎日放送、サンライズ