恋愛・ラブコメの作品:1090件
-
水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」
前田敦子主演の恋愛ドロドロエンターテインメント!
前田敦子、TBS連続ドラマ初主演!大物政治家の番記者としてがむしゃらに働きながら、プライベートでは奔放な恋愛を満喫していた主人公の女性が、1人の男性と出会い、恋に落ち、壮絶な最後を迎えるまでを描くドロドロエンターテインメント!二股恋愛や不倫という禁断のテーマも取り上げながら、今の若い女性たちが持つ"せきらら"な恋愛観や仕事の悩みをリアルに描く。そんな恋愛体質の政治記者・毒島ゆり子役に、前田が体当たりで挑む。また、ゆり子と恋に落ちるエリート政治記者・小津翔太に新井浩文、ゆり子の長年の恋人・幅美登里に渡辺大知を抜てき。そのほか、片岡鶴太郎、山崎銀之丞、橋爪淳など演技派俳優が脇を固める。
【キャスト】前田敦子、新井浩文、渡辺大知、中村静香、八木将康、前田公輝、諸見里大介、今藤洋子、友川カズキ、山崎銀之丞、高木 渉、橋爪 淳、近藤芳正、片岡鶴太郎 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:坪井敏雄、大内舞子、村尾嘉昭
脚本:矢島弘一
音楽:「Selfish」前田敦子(キングレコード)
制作:TBS -
金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」【TBSオンデマンド】
中谷美紀が最強の恋愛弱者に挑むラブコメディ!
"39歳・独身・容姿端麗・年収1500万円"の"最強恋愛弱者(モテない女)"が、超ドSの毒舌恋愛スペシャリスト男からスパルタ恋愛術を学ぶラブコメディ。水野敬也が手掛けた恋愛マニュアル本「スパルタ婚活塾」を原案にしたオリジナルドラマで、中谷美紀が恋愛市場から取り残されたアラフォーヒロインにふんし、幸せをつかもうと奮闘する等身大の女性の姿を熱演する。共演は毒舌恋愛スペシャリストに藤木直人、主人公の母親に夏木マリと、個性溢れる顔ぶれが集結。
【キャスト】
中谷美紀、藤木直人、瀬戸康史、大政 絢、平岩 紙、松井珠理奈(SKE48)、健太郎、ちすん、平田 薫、緑 友利恵、森田甘路、松井愛莉、東 李苑(SKE48)、蘭寿とむ、徳井義実、夏木マリ ほか
【スタッフ】
原案:「スパルタ婚活塾」水野敬也(文響社)
監督・ディレクター:塚原あゆ子、坪井敏雄
脚本:金子ありさ
制作:ドリマックス・テレビジョン/TBS
主題歌:いきものがかり「Sweet! Sweet! Music!」(EPICレコードジャパン) -
リトル・バード 164マイルの恋(字幕・吹替)
『ブルーバレンタイン』、『ハーフ・ネルソン』製作陣が贈る、思春期の“すべて”が詰まった成長物語
【STORY】
アメリカ郊外の町に住む不良のリリーと真面目なアリソンは正反対の性格だが姉妹のように仲良し。いつも何もない町で退屈な毎日を一緒に過ごしていた。ある日、町のはずれでLAから来た男の子たちと出会う。その中の男の子に恋をするリリー。リリーは男の子に会うため、車を盗んで町を抜け出そうとアリソンに持ちかける。アリソンは嫌々ながらも一緒に車を盗み、LAへ向けた行き当たりばったりの旅を開始するが――。
【出演者】ジュノー・テンプル/ケイ・パナベイカー/ケイト・ボスワース/レスリー・マン -
ガールフレンズ
3人の女性が彼氏を仲良くシェアリング!?
「カンナさん大成功です!」の脚本家が奇妙な四角関係を描いたお洒落ラブコメ!
東京及び大阪にて開催の韓流シネマフェスティバル2010上映作品!
「私の名前はキム・サムスン」などに連なる、アラサー女の奮闘を明るく描いた、これぞ韓国ラブコメディーの決定版!
あの「カンナさん大成功です!」の脚本家ノ・ヘヨンが、一人の彼氏をシェアリングする3人の女性の奇妙な関係をオシャレに描く!
ちょっと頼りないモテ男を演じるのはドラマ「華麗なる遺産」で大ブレイクしたペ・スビン(「チュモン」「トンイ」)。
彼を取り巻く3人の女性を演じるのは、いずれ劣らぬ人気女優ばかり! カンヌ映画祭グランプリの「オールドボーイ」のヒロイン、また「トンマッコルへようこそ」などのヒット映画で知られるカン・ヘジョン、最新作「インフルエンス」でイ・ビョンホンと共演、その抜群のスタイルから”バービー人形”との愛称で知られる「花より男子」のハン・チェヨン、そして日韓合作映画「19」でBIGBANGのT.O.Pと共演、ドラマ「宮S」「シングルパパは熱愛中」でもお馴染みのホ・イジェ!
大好きな彼氏には自分以外の彼女が二人もいる!?――しかも知らぬ間にそんな彼女たちと友情を育んでしまっていたら・・・・・・?
【キャスト】
カン・ヘジュン 「オールドボーイ」「トンマッコルへようこそ」「ハーブ」
ペ・スビン 「華麗なる遺産」「チュモン」
ハン・チェヨン 「花より男子」「グッドモーニング・プレジデント」
ホ・イジェ 「宮S」「19」
【スタッフ】
監督:カン・ソッポム「ひまわり」
脚本:ノー・ヘヨン「カンナさん大成功です!」
撮影:キム・ジュニョン
音楽:パン・ジュンソク、ポク・スンア
-
ヴィーナス・トーク
キワどいトークとホンネ満載!
前向きに人生を謳歌したい全ての女性に贈る、ちょっとアブないセクシー・ラブコメディー!
いくつになっても、ずっと女性としての人生を満喫したい人たち全てに贈る、赤裸々ぶっちゃけトークで描く等身大の女性賛歌! もう若くはないが、それでも恋に、仕事に、そしてセックスに……人生を謳歌する幼馴染の3人の女性たち。それぞれに悩みを抱えながらも、励まし合い、前を向いて生きていく3人の波乱万丈の日々を笑いと涙、そしてちょっとキワどいシーンを交え、大胆かつスタイリッシュに描く。
3人の主人公を演じるのは、いずれ劣らぬ名女優! 「ダンシング・クィーン」「魔女の恋愛」「結婚できない男」など、映画とTVドラマで縦横に活躍するオム・ジョンファ。今年公開の最新作「ミス・ワイフ」ではソン・スンホンとの共演が話題に。そして、映画「オアシス」でヴェネチア映画祭の最優秀新人賞を受賞、その後「太王四神記」でドラマデビューも果たしたムン・ソリ。最新作「自由が丘で」では加瀬亮と共演している。さらに、ヴェネチア映画祭グランプリの「嘆きのピエタ」に主演したチョ・ミンス(「結婚の女神」)。この3人がなんと実に楽しげに、刺激いっぱいのセクシーシーンに挑戦している!
監督は、「ワンダフル・ラジオ」「お熱いのがお好き」「シングルズ」など、ラブコメ映画に定評のあるクォン・チリン。本作は2014年のバレンタインに韓国で劇場公開され、成人向け映画ながら女性たちの圧倒的支持を得てスマッシュヒットを記録した。
【キャスト】
オム・ジョンファ
「魔女の恋愛」「結婚できない男」
ムン・ソリ
「太王四神記」「オアシス」(ヴェネチア映画祭最優秀新人賞)
チョ・ミンス
「嘆きのピエタ」(ヴェネチア映画祭グランプリ)「結婚の女神」
イ・ギョンヨン
「後宮の秘密」「Mr.パーフェクト」
【スタッフ】
監督:クォン・チリン「ワンダフル・ラジオ」「お熱いのがお好き」
脚本:イ・スア
撮影:イ・ヒョンドク
音楽:パク・イニョン -
男子取扱説明書
これさえ見れば、誰でもシンデレラのように変身できる、の!?
最近ちょっとお疲れな人たちに贈る、嘘みたいにハッピーなラブコメ最新作!
もしあなたが、男性を自在に操れる完全マニュアルを入手したとしたら……?
今年のバレンタインデーに公開、「カンナさん大成功です!」の脚本家が放つ超ハッピーなロマンティック・コメディー。日々の生活に追われ、夢見る気持ちを失いがちな、現代の忙しい女性たち全てに贈る、玉手箱のようなラブストーリー!
今年のコメディー女王は彼女で決まり! 「花より男子」で注目され、「ポセイドン」「イタズラなKiss」「乱暴なロマンス」などTVドラマでその魅力を発揮するイ・シヨン主演! 等身大のヒロイン像に、女性ファンの共感間違いなし。特に、仕事に追われて着たきりスズメ、ボサボサ髪の彼女が知らぬ間にちょっとずつ可愛く変身してゆく様は必見! また、共演のオ・ジョンセは韓国放映中の最新ドラマ「会いたい」でJYJのユチョンとペアを組み話題沸騰中。日本でも今年のブレイクが期待される。
ロマンティック・コメディー映画は、韓流TVドラマ以上の回転が期待できる安心ジャンル。当社リリースの「ワンダフルラジオ」(レンタル開始3ヶ月で約10回転実績)「ガールフレンズ」(年間約20回転実績)も好成績でショップ様に貢献しています。
※2013年イタリア・ウーディネ映画祭観客賞受賞!
【キャスト】
イ・シヨン「ポセイドン」「イタズラなKiss」
オ・ジョンセ「素直に恋して」「ザ・ミュージカル」
パク・ヨンギュ「ボスを守れ」「千日の約束」
キム・ジョンテ「ミス・リプリー」
【スタッフ】
監督・脚本:イ・ウォンソク
共同脚本:ノ・ヘヨン「カンナさん大成功です!」
撮影:キム・ソンリョン
編集:キム・チャンジュ -
ラジオの恋
実在の人気ラジオパーソナリティ・横山雄二が体験する不思議な現象を通してラジオへの「愛」を描くファンタジー。
それは、人をきらきらさせる周波数
広島でミニシアター館での動員記録を塗り替えるほどの大ヒット上映を記録。評判が評判を呼び、2015年2月より異例の全国公開まで拡大。
情報に振り回されるこの時代で、新たに見出すラジオの価値。電波に乗せて、今、広島の人々がつながってゆく。
現代の広島の街を美しい映像で映し出す、珠玉のファンタジー。
主演の人気パーソナリティを演じるのは、RCCラジオで毎朝2時間半の生放送を中心に、バラエティー番組から、ドラマ、執筆、歌手活動など、様々なジャンルで活躍し、熱狂的なファンを持つアナウンサー横山雄二。そして、広島出身のお笑い芸人アンガールズの田中卓志と山根良顕が役者として脇を固める。
【キャスト】
横山雄二
中野さくら
末武 太
中野 杏
田中卓志/山根良顕(アンガールズ/友情出演)
【スタッフ】
監督・脚本:時川英之 -
幻肢
脳は嘘をつく
ミステリー界の巨匠、島田荘司原作のラブ・ミステリーを初映画化!!
恋人を失くした青年に訪れる奇跡の瞬間!
医大生の純愛を横軸に、最新の精神医学と幽霊譚を巧みにミックスさせたストーリー。
2014年11月、中国で開催された、第9回アジア国際青少年映画祭にて最優秀脚本賞を受賞!!
【キャスト】
吉木遼
谷村美月
遠藤雄弥
紗都希
宮川一朗太
佐野史郎
【スタッフ】
監督・脚本:藤井道人
原作:島田荘司 -
星界の紋章
星界軍とは、アーヴとは何か?
広大な銀河を舞台に展開する、星雲賞に輝く日本スペース・オペラの最高峰、堂々開幕!
人類が宇宙に生きる時代。遺伝子操作で宇宙に適する身体を得た種族・アーヴ。父の政治工作のため、地上人でありながらアーヴ貴族になった少年ジントと、アーヴの王女でありながら軍人見習いの少女ラフィールは、運命的な出会いを果たす。帝都に向かう途中、突如敵国からの攻撃を受けた二人は、戦乱の中逃避行を始めて…。
スペースオペラの魅力のひとつは、壮大なスケールの時間と空間の描写にある。主人公ジントの幼き日、故郷の惑星マーティンへと侵攻してきた星間帝国艦隊の映像は、まさにスケール感満点。数奇な運命で貴族となったジントと皇帝の孫であるラフィールの「ボーイ・ミーツ・ガール」の出逢いは、軽いカルチャーショックと驚きに充ちた展開をし続ける。2人の遭遇するさまざまな事件を通じて、やがて宇宙に特化した民族アーヴのもつ不可思議な魅力が描き出されていく。こんな風に個人の感情と雄大なるロマンに充ちた時空間を行き来することで生じる感動は、まさにSFならではの醍醐味。猫にも似た雰囲気をもつラフィールの尊大な口調と、その背後に見える感情の機微にも注目してほしい【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ジント:今井由香
ラフィール:川澄綾子
レクシュ:高島雅羅
ドゥサーニュ:塩沢兼人
トライフ:小杉十郎太
スポール:深見梨加
フェブダーシュ男爵クロワール:子安武人
フェブダーシュ前男爵スルーフ:麦人
エントリュア警部:石塚運昇
カイト大尉:池水通洋
ラマージュ:土井美加
マルカ:日野由利加
葬儀屋:高木 渉
ミン:瀬田壱恵
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、植田益朗
原作:森岡浩之(ハヤカワ文庫刊)
シリーズ構成・脚本:吉永亜矢
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一(ナインライブス)
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音響監督:小林克良
音楽制作:おもちゃ工房、BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田敦、積 惟文
監督:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル
-
星界の紋章 特別編
シリーズ第1作『星界の紋章』全13話の名場面を余すところなく濃縮!
さらに100カット以上の新作映像を加えた特別編
自らの意思とは関わりなくアーヴ貴族となった少年ジントは、帝都ラクファカールへの道中、一人のアーヴ少女と邂逅する。「ラフィールと呼ぶがよい!」誇らしくそう名乗った彼女は、驚くべきことに現皇帝ラマージュの孫娘、帝国の王女であったのだ……。TVシリーズ第1作『星界の紋章』に、新作カットを加えた総集編。
星界シリーズ第1作『紋章』の全13話分を1本にまとめたバージョンである。TVシリーズは主人公ジントの視線に寄りそうかたちで物語が進行し、ゆったりとした時間の中で「星々の世界」を観客がいっしょに体験するような作風だった。この「特別編」ではむしろ「星界のエッセンス」を凝縮した高密度感が大きな魅力となっている。ジントとラフィールの出逢い、涙の脱出行からフェブダーシュ男爵との対決へとテンポ良く進むストーリーテリングが心地よい。平面宇宙という本作独自の設定を活かした戦闘シーンも、密度が上がって興奮もの。全体で100カット以上の新作が追加されているが、ファン必見なのがラスト近くの“舞い”の新作シーン。実にサービス精神たっぷりの90分だ【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ジント:今井由香
ラフィール:川澄綾子
レクシュ:高島雅羅
ドゥサーニュ:塩沢兼人
トライフ:小杉十郎太
スポール:深見梨加
フェブダーシュ男爵クロワール:子安武人
フェブダーシュ前男爵スルーフ:麦人
エントリュア警部:石塚運昇
カイト大尉:池水通洋
ラマージュ:土井美加
マルカ:日野由利加
葬儀屋:高木 渉
ミン:瀬田壱恵
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、植田益朗
原作:森岡浩之(ハヤカワ文庫刊)
シリーズ構成・脚本:吉永亜矢
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一(ナインライブス)
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音楽制作:おもちゃ工房、BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田 敦、積 惟文
監督:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル
-
星界の断章 誕生
「星界の紋章」の外伝「星界の断章“誕生”」堂々登場!
若き日のドゥビューズとプラキアが星霧(ヒール)の深奧に見たものは!?
「星界の紋章」番外編。現皇帝の息子にしてクリューヴの王、ドビュースとその恋人ブラキアは、交易途中に立ち寄った辺境の領域で正体不明の難破船を発見する。船内に入り、突然動き出した船の軌道修正をするため入った機関室で、二人は多くのアーヴのミイラを見つける。それは、アーヴ創世の悲惨な歴史を物語っていた。
星界シリーズの魅力がラフィールの独特のキャラクターを中心としていることは、間違いない。では彼女の属するアーヴという民族は? そして彼女の両親とは……という興味に100%応えてくれるのが本作である。発表順としては『紋章』と『戦旗』の間で、両親の過去を描いた25分の短編だ。星間国家を統べる王のひとりドゥビュースの若き時代、恋人のプラキアと2人きりで過ごした小さな冒険の時間は、大半が会話劇の体裁をとっている。だが、そこで育まれる愛の感情がやがてあのラフィールに結実するかと思うと、セリフのひと言ずつが実に興味深く受け止められる。父の独特の性格や母の偉大さはシリーズ中何度も触れられているが、それらを彷彿とさせてファンを泣かせる良作だ【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
プラキア:高島雅羅
ドゥビュース:鈴置洋孝
ジント:今井由香
ラフィール:川澄綾子
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、植田益朗
原作:森岡浩之(ハヤカワ書房刊)
脚本:村上ヒロアキ
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一(ナインライブス)
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音楽制作:BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田 敦、積 惟文
絵コンテ・演出・監督:鍋島 修
監修:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル
-
星界の戦旗
前作を凌ぐスケールで送る星界シリーズ第2弾!
今、壮大な戦いの幕が上がる!!
宇宙の半分を支配する「アーヴによる人類帝国」に対し、「人類統合体」を中心とする他の星間国家が戦争を仕掛けてきた。ジントは星界軍の翔士となり、ラフィールが艦長を務める突撃艦に配属される。しかし、二人の直属の上官は、以前やむをえず殺してしまったフェブダーシュ男爵の妹アトスリュアだった。
『星界の紋章』を受けて製作された本作は、3部作の第1部となる。前作で開かれた《人類統合体》対《アーヴによる人類帝国》の戦端は互いに苛烈をきわめ、膠着状態に移って3年が経過。そして3年分の経験を積んだジントと艦長に昇格したラフィール、2人の再会と成長ぶりの確認が今回大きな見どころのひとつだ。エクリュア、サムソンといった頼りになる仲間や多彩な動きを見せるアーヴ猫と、個性的なキャラクターたちが実に魅力的。戦闘が激化していく様相とドラマの深化がシンクロしつつ、壮大な物語時間が流れていくのが小気味良い。至るところで描写されているアーヴ独特の価値観や哲学は傲慢とも思えるものの、常識の枠を破壊する驚きが確実に感じられて快感でもある【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ラフィール:川澄綾子
ジント:今井由香
エクリュア:清水香里
ソバーシュ:斎賀みつき
サムソン:大塚明夫
アトスリュア:山田美穂
スポール:深見梨加
クファディス:千葉進歩
ドゥサーニュ:塩沢兼人
ケネーシュ:篠原恵美
ネレース(ビボース兄弟):井上和彦
ネフェー(ビボース兄弟):井上和彦
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、植田益朗
原作:森岡浩之(ハヤカワ文庫刊)
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一(ナインライブス)
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音楽制作:BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田 敦、積 惟文
監督:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル -
星界の戦旗 特別編
SFアクション巨編「星界の戦旗」に、
合計260カットもの新作画を投入した総集編が登場!
強大な星間国家である「アーヴによる人類帝国」へ、「人類統合体」を中心とする他の星間国家は劣勢を挽回しようと画策していた。これに対してアーヴ側はその威信をかけて大艦隊を派遣。ラフィールとジントは、歴史の渦の中に、巻き込まれようとしていた……。TVシリーズ第2作「星界の戦旗」に新作カットを加えた総集編。
「絆のかたち」とサブタイトルがつけられた120分の総集編。単にTVシリーズを圧縮したものではなく、より原作に近い構成をとって260カットにも及ぶ大幅な新作カットを追加。アナザーバージョンと呼ぶにふさわしい新たな魅力をたたえた作品に仕上がっている。ドラマ的には、成長したラフィールたちの上官にあたる突撃隊司令のアトスリュア百翔長が魅惑的。3年前に彼らの殺したフェブダーシュ男爵の妹だとわかる下りには、星界シリーズ独特の雰囲気が出ている。アーヴの獲物を狩るとき、猫に似た独特のハイテンションな美しさが現れる。華麗で執拗なまでにたたみかける宇宙の艦隊戦は、特別編では実に濃厚。星界シリーズの魅力満載、入門編としても見られる傑作である【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ラフィール:川澄綾子
ジント:今井由香
エクリュア:清水香里
ソバーシュ:斎賀みつき
サムソン:大塚明夫
アトスリュア:山田美穂
スポール:深見梨加
クファディス:千葉進歩
ドゥサーニュ:塩沢兼人
ケネーシュ:篠原恵美
ネレース(ビボース兄弟):井上和彦
ネフェー(ビボース兄弟):井上和彦
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、植田益朗
原作:森岡浩之(ハヤカワ文庫刊)
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一(ナインライブス)
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音響監督:小林克良
音楽制作:BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田 敦、積 惟文
監督:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル
-
星界の戦旗 II
最新作「星界の戦旗III」へとつながる、星界シリーズ第3弾!
混沌の地上世界、瓦礫と化した都市の片隅で死に直面したジント。
いったい、彼の身に何が起こったというのか!?
熾烈をきわめたアプティックの戦いで艦を失ったラフィールは、軍から再び突撃艦を与えられ新たな任務につく。それは、犯罪者を集めた流刑の星・ロブナスIIの臨時統治であった。しかし、ジントは犯罪者たちの反乱に巻き込まれ、捕らわれの身となってしまう。敵軍の迫る中、断腸の思いでジントと別れたラフィールは…。
『戦旗』の第2部は、ラフィールのすがりつく瀕死のジントという衝撃の場面から幕を開ける。「何が起きたんだ?」という疑問が、2人の試練の物語をぐいぐいと引っぱっていく。敵に優位にたった帝国星界軍の統治作戦は新たな局面に入り、領土確保の作戦「狩人」は、ラフィールとジントに刑務所惑星の統治という、派手な宇宙戦闘とは違った課題を与える。4つに分裂した行政、移民計画の執行、叛乱の鎮圧など、地に足のついた現実的なクライシスが次々と襲ってくるので、一気に全10話を観終えてしまうだろう。エンディングテーマの歌唱はラフィール役の川澄綾子。本作から画面が16:9のワイド化され、スペースオペラの壮大感にマッチした映像も満載。第3部が楽しみになる【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ラフィール:川澄綾子
ジント:今井由香
エクリュア:清水香里
ソバーシュ:斎賀みつき
サムソン:大塚明夫
メイディーン:有本欽隆
ドクフー:楠 大典
シャンガル:篠原恵美
アンガスン:梁田清之
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、海部正樹、内田健二
原作:森岡浩之(ハヤカワ文庫刊)
シリーズ構成・脚本:竹田裕一郎
ビジュアルコンセプト:赤井孝美、江田恵一
キャラクターデザイン:渡部圭祐
オープニングテーマ・音楽:服部克久
音響監督:小林克良
音楽制作:BeSTACK
プロデューサー:海部正樹、岩田幹宏、杉田 敦、積 惟文
監督:長岡康史
製作:サンライズ、WOWOW
製作:バンダイビジュアル -
星界の戦旗 III
ジント、故郷へ還る
ロブナスIIから生還を果たしたジンは、ラフィールとハイド星系を目指していた。狩人作戦によりジントの領地のハイド伯国、そして故郷である惑星マーティンが帝国領に復帰していたのだ。だが奪還されたばかりの惑星マーティンは、帝国からの独立を画策していた。ジントは故郷の未来のため、孤独な戦場へと赴く…。
【キャスト】
ラフィール:川澄綾子
ジント:今井由香
エクリュア:清水香里
ソバーシュ:斎賀みつき
サムソン:大塚明夫
アトスリュア:山田美穂
セールナイ:大谷育江
パーヴェリュア:江川央生
【スタッフ】
企画:渡辺 繁、海部正樹、内田健二
原作:森岡浩之
発行:ハヤカワ文庫
脚本:むとうやすゆき
ビジュアルコンセプト:赤井孝美
キャラクターデザイン・総作画監督:渡部圭祐
音楽:服部克久
監督:長岡康史
プロデューサー:湯川 淳、岩田幹宏、積 惟文
ED「手のひらの夢」歌:白鳥英美子
-
手をつないでかえろうよ〜シャングリラの向こうで〜
生きるとは、死とは、親とは、友とは、恋とは、H と銭の間にある大切なものとは・・・
与えられた能力でいまを懸命に生きる、主人公・真人を通して作家、今井雅之が生のエネルギーや輪廻といった「生と死」という重厚なテーマを投げかける
2015 年に急逝した俳優・今井雅之氏が原作・脚本・主演を務めた舞台「手をつないでかえろうよ〜シャングリラの向こうで〜」を映画化。
今井の遺志を引き継ぐ奈良橋陽子が監督として総指揮を執り、「生と死」という重厚なテーマをモチーフにしながら、誰もが共感できる普遍性をたたえた感動作品が生まれました。
俳優陣は主演の川平慈英を筆頭に、今井にゆかりのあったキャストが集結。七海、すみれ、板尾創路、LiLiCoらバラエティ豊かなキャストが集い、さらに藤田朋子、中居正広(友情出演)、別所哲也、といった豪華ゲスト陣の顔ぶれにも注目です。
平和と安寧を希求してやまなかった今井雅之が遺した魂のメッセージ、生きる意味を問い、明日への希望を見出さずにはいられない感動のドラマです。
【ストーリー】
主人公は軽度の知的障害のある男性、真人(川平慈英)。
中学で「特殊」学級に入った真人は、ばかにされたりいじめられたりしながらも、同じ障害のある女性、咲楽(七海)と出会い、ぎこちない愛情表現を交わしながら、やがて結婚する。
しかし、真人は咲楽を守るため、罪を犯してしまう。咲楽との約束だった新婚旅行を思い起こすように、真人は伊勢神宮へ1 人で車を運転して出かける。
そこにヒッチハイクで出会った、1 人の女性、麗子(すみれ)が乗り込んできた。
彼女は車の中で真人に、「神とは?歴史とは?人間とは?」と問いかける。
麗子に咲楽の影を見出していく真人。そして、数奇な運命をたどる真人の人生が回想されていくうちに、咲楽がかつて残した「エッチと銭の間にあるものってなんだ?」というなぞなぞへの答えが、浮き彫りになっていくのだった。
【出演】
川平慈英
すみれ 七海
岡安泰樹 吉田 敦 勝矢 LiLiCo 藤田朋子 別所 哲也 中居 正広(友情出演) 板尾創路 ほか
監督:奈良橋陽子『終戦のエンペラー』
企画/脚本:今井 雅之
配給:KATSU-do -
きみに微笑む雨
『私の頭の中の消しゴム』のチョン・ウソンを主演に、四川大地震から1年後の成都を舞台に名匠ホ・ジノ監督が贈る、ロマンティックなラブストーリー。
【キャスト】
チョン・ウソン(『私の頭の中の消しゴム』『デイジー』)
カオ・ユアンユアン(『スパイシー・ラブスープ』)
【スタッフ】
監督:ホ・ジノ -
台北の朝、僕は恋をする
アーヴィン・チェン監督×アンバー・クォ
故エドワード・ヤン監督を師事し、初監督の短編にてベルリン国際映画祭(短編部門)の銀熊賞受賞。世界の映画関係者が注目する才能の持ち主、アーヴィン・チェン監督最新作。
「夢の恋人」と形容される愛くるしい魅力で多数のCM契約をしている国民的スター、アンバー・クォ主演。台湾新世代の才能たちが、魔法と美しさを秘めた台北の夜の街を舞台に贈るロマンティック・ラブストーリー。
【キャスト】
ジャック・ヤオ(姚淳耀)、アンバー・クォ(郭采潔)、ジョセフ・チャン(張孝全)、トニー・ヤン(楊祐寧)、クー・ユールン(柯宇綸)、カオ・リンフェン(高凌風) 他
【スタッフ】
脚本・監督: アーヴィン・チェン(陳駿霖)
-
私たちの幸せな時間
日本中を涙で埋め尽くした大ヒット作!
男は3人を殺した死刑囚。女は3回自殺未遂をした元歌手。毎週木曜日10時から1時の4時間だけの面会時間。人生に絶望し、孤独を抱えた彼らが向き合うこととなったふたり。私たちは似ている…。それに気づいてから、お互いが「本当の自分」をさらけ出せる、かけがいのない存在となった。初めて自分を赦せた。そして世界が明るく見えるようになった。しかし、そんな二人の“幸せな時間”は、長く続かなかった…。「恋愛」におさまらない「人間愛」と
もいえる美しい愛に満ち、本作で人気のみならず実力を示したカン・ドンウォンとイ・ナヨン、そして『力道山』のソン・へソン監督により、終映後立ち上がることが出来ないほどの感動と涙で本国のみならず日本中の観客を魅了した奇跡の感動作が誕生した。
【キャスト】
カン・ドンウォン(『デュエリスト』「1%の奇跡」『オオカミの誘惑』)
イ・ナヨン(『小さな恋のステップ』「アイルランド」)
【スタッフ】
監督: ソン・ヘソン(『力道山』)
プロデューサー: キム・サングン
原作: コン・ジヨン(蓮池薫訳 新潮社刊)
音楽: イ・ジェジン -
最高の結婚
才色兼備のTV局の看板ニュースキャスター、チャ・ギヨン(パク・シヨン)。
仕事一筋で独身!な彼女も気が付けば35歳となっていた。
そんな彼女の前に、新聞社でグルメ企画を担当する年下イケメン記者、パク・テヨン(ノ・ミヌ)が現れる。彼との楽しい恋人関係もつかの間、予期せぬ妊娠が発覚!!仕事を続けたいギヨンと、結婚して家庭に入って欲しいテヨンとの間に、溝が深まって行くのだった・・・。
そこに、テヨンに好意を寄せる若くて美しいヒョン・ミョンイ(オム・ヒョンギョン)が登場!
更には、以前の同局の看板ニュースキャスターで、スキャンダルによって国会議員から失脚したチョ・ウンチャ(ぺ・スビン)が、再びニュースキャスターへの復帰を画策し、ギヨンの座を狙ってくるのだった・・・。
【キャスト】
パク・シヨン(「優しい男」「マイガール」『マリンボーイ』「コーヒーハウス」)
ノ・ミヌ(「僕の彼女は九尾狐」「パスタ」「フルハウスTAKE2」「私の残念な彼氏」)
ペ・スビン(「朱蒙(チュモン)」「天使の誘惑」「華麗なる遺産」)
オム・ヒョンギョン(「馬医」) ほか
【スタッフ】
演出:オ・ジョンロク(「レディプレジデント〜大物」「1年に12人の男」)
脚本:コ・ユニ(『肩越しの恋人』) -
わたしのスイート・スター
大人気ドラマ「スイートシリーズ」で恋人同士を演じるリウ・チョンウェイ(ジョセフ・チェン)とチャン・マンリン(チャン・チュンニン)。プライベートでも恋人同士の二人は、ファン達にとって憧れの存在であり、理想のカップルだった。
“太陽”と呼ばれるトップスター・チョンウェイは、自らの演技の道を追究していくあまり、本当の自分を見失ってしまう。マンリンは、周囲から孤立していくチョンウェイを心から愛し、支えようとするのだったが、チョンウェイはマンリンからも距離を置き始めてしまう。
そんな中、チョンウェイが高校時代に想いをよせていた同級生と瓜二つの美女、ユエン・イーファン(モン・ガンルー)が登場し、彼の心は揺らいでいく・・・。
さらに、マンリンの熱狂的なファンで脚本家を志しているウー・チュンション(デビッド・チウ)や、マンリンに好意を持つ人気俳優のディン・ユービン(サニー・ワン)も登場し、チョンウェイとマンリンの関係は、ますます複雑になって行くのだった・・・。
【キャスト】
ジョセフ・チェン 「イタズラなKiss〜惡作劇之吻」シリーズ「ハチミツとクローバー」
チャン・チュンニン 「ハチミツとクローバー」「晴れのち僕らは恋をする」
モン・ガンルー 『恋するヴァンパイア』
サニー・ワン 「イタズラな恋愛白書〜In Time With You〜」
【スタッフ】
演出:オ・ジョンロク(「レディプレジデント〜大物」「1年に12人の男」)
脚本:コ・ユニ(『肩越しの恋人』)
【スタッフ】
監督:チュウ・ヨウニン 「イタズラなKiss〜惡作劇之吻」シリーズ -
バレット・オブ・ラヴ
最高の愛には、最大の痛みが伴う―純愛と暴力が交錯するバイオレンス・ロマンス
【ストーリー】母のお告げを信じ、ルーマニアのブカレストに飛び立つ青年チャーリー(シャイア・ラブーフ)。飛行機で隣の席だった男が急死し、彼の頼みをきいて娘ガブリエラ(エヴァン・レイチェル・ウッド)に会いに行く。チェロ奏者の彼女に一目ぼれしたチャーリーだが、ガブリエラはギャングのボス、ナイジェル(マッツ・ミケルセン)の妻だった。チャーリーは彼女との恋を実らせるため、ブカレストを奔走するが次第に命を狙われはじめ…。
【キャスト】シャイア・ラブーフ、エヴァン・レイチェル・ウッド、 マッツ・ミケルセン、 ルパート・グリント ほか
103分日本語字幕 -
映画「わすれた恋のはじめかた」【TBSオンデマンド】
ジェニファー・アニストン×アーロン・エッカート。美しいシアトルの街並を舞台に咲く、ハートフルな大人のラブストーリー!妻の死を引きずる小説家と、恋愛を捨てたキャリア・ウーマン。2人が出会ったとき、わすれた恋が動き始める。
【ストーリー】
自己啓発本のベストセラー作家・バーク(エッカート)。セミナーの主催者としても全米各地を回り多くの支持を得ていたが、実は彼自身、2年前に妻を亡くした悲しみから未だ立ち直れずにいた。そんなある日、バークは講演のため訪れたシアトルで、フローリストのイロイス(アニストン)と出逢う。彼女は恋愛を捨て、仕事一筋で人生を謳歌しようとしていた。恋することを忘れようとしていた2人は、一歩を踏み出すためのきっかけをひとつずつ探してゆくが・・・。
【出演】アーロン・エッカート、ジェニファー・アニストン ほか
-
夏の終り
だって、愛してるの。瀬戸内寂聴原作、ひとりの女とふたりの男の、センセーショナルな愛の物語年上の男との包み込むような穏やかな愛の生活―年下の男との激しい愛欲―どちらも私を満たし、そして心を乱す
100万部を超えるロング・ベスト・セラーとなっている瀬戸内寂聴の小説『夏の終り』が発売から50周年の節目の年に待望の映画化。監督は 『鬼畜大宴会』で鮮烈なデビューを飾り、近年は『海炭市叙景』で高い評価を得た熊切和嘉。主人公・知子を満島ひかり。妻子ある不遇な作家との長年に及ぶ愛の生活に疲れ果て、年下の男との激しい愛欲にも満たされない、自身の女の業に苦悩する知子という役を見事に演じきった。寛容さとずるさを併せ持つ年上の男・慎吾を演じるのは小林薫。そして知子を求め嫉妬と孤独に苦しむ年下の男を・涼太を演じるのは、今最も注目の俳優綾野剛。静かな色気と心に深い絶望を抱える慎吾と、どんなに虐げられても一途に相手を求める涼太、そしてふたりの間に揺れながら独自の愛を生きようとする知子というキャラクターたちを実力俳優が鮮烈にスクリーンに焼き付ける。
【ストーリー】妻子ある年上の作家・慎吾と、長年一緒に暮らしている知子。慎吾は妻のいる家と知子の家を週にきっちり半々、行ったりきたりしている。知子は彼に妻と別れてほしいと考えたこともなく、この平穏な生活に自分が満足していると思っていた。しかしある日、木下涼太が訪ねてきて、知子の生活は微妙に狂い始める。涼太は昔、知子が結婚していた頃、どうしようもなく恋に落ち、夫と子供を捨てて駆け落ちをした男だった。知子は慎吾との生活を続けながら、涼太と再び関係を持ってしまう。そして涼太の知子を求める情熱はやがて、知子が心の底に仕舞い込み、自分自身も気づいていなかった本当の気持ちを揺さぶり起こしていく。
【出演】満島ひかり/綾野剛/小林薫
赤沼夢羅/安部聡子/小市慢太郎 ほか
【原作】瀬戸内寂聴『夏の終り』(新潮文庫刊) -
サクラ大戦 活動写真
1996年の発売以来、ゲームファンからもアニメファンからも強い支持を受け続けているファンタジック・アドベンチャー・アニメーション初の劇場公開版。昼は「帝国歌劇団」の人気スタア、そしてひとたび帝都に危機が訪れれば秘密部隊「帝国華撃団」のメンバーとなり悪と戦う乙女たちの華やかな活躍を描く。
【キャスト】
真宮寺さくら:横山智佐
神崎すみれ:富沢美智恵
マリア・タチバナ:高乃麗
アイリス(イリス・シャトーブリアン):西原久美子
李紅蘭:渕崎ゆり子
桐島カンナ:田中真弓
ソレッタ・織姫:岡本麻弥
レニ・ミルヒシュトラーセ:伊倉一恵
ラチェット・アルタイル:久野綾希子
藤枝かえで:折笠愛
榊原由里:増田ゆき
高村椿:氷上恭子
藤井かすみ:岡村明美
ブレント・ファーロング:山寺宏一
パトリック・ハミルトン:難波圭一
【スタッフ】
原作:広井王子
監督:本郷みつる
アニメーション制作:Production I.G -
Silence〜深情密碼〜
台湾、韓国、香港のビッグスターが総出演する国際合作ドラマ。台湾、青島など世界各地で撮影。特に、青島の美しい風情が残る街並みが印象的。オープニング曲は、ハーレム・ユー 。そしてF4ヴィック・チョウのエンディング曲が切ないラブストーリーを更にロマンティックなものに描き出している。【ストーリー】物語は偉易(ヴィック・チョウ)が13歳の時から始まる。入院先の病院で偶然見つけた誰かからの秘密のメッセージ。偉易もすぐにメッセージを返し、秘密のやりとりが始まった。退院の際、二人は13年後に同じ場所で再会する約束をする。月日が流れ、互いに約束の相手だと気がつかずに最悪な形で再会する二人。しかも、お互いに婚約者、大切な幼なじみが傍にいる状態で。そんな時、偉易は自分の命が限られていることを知る。これまでの自分の人生を振り返り、昔の約束を思い出し・・・・。【キャスト】戚偉易(ウェイイー)ヴィック・チョウ(周渝民)趙深深(シェンシェン)パク・ウネ(朴恩惠 )左鈞(ズオジュン)アンディ・ホイ(許志安)米暁光(シャオグァン)メーガン・ライ(頼雅妍)黃至?(イエロー)ワン・チュアンイー(王傅一)ほか日本語字幕
-
東京ジュリエット〜東方茱麗葉〜
飛輪海ウーズン初主演!現代版“ロミオとジュリエット”!北川みゆき著(小学館刊)の大人気コミックス「東京ジュリエット」を原作とする台湾ドラマ。飛輪海〈フェイルンハイ〉の一員であるウーズンのセクシーなまなざし、さらにはハリウッド映画にも出演している名バイプレイヤーのサイモン・ヤムが出演し、台湾の若者たちの心をとらえ、2006年6月の放送開始後瞬く間に好評を博す。【ストーリー】子供の頃に出会った、ある少年の言葉が忘れられない少女は、いつかまた彼に逢えることを信じてその黒髪を伸ばしつづける。少女の名は綾瀬みのり。彼女の夢は「 “世界のヒナガタ”こと雛形英二を超える世界のトップデザイナーになること」。そして、夢をかなえるまでは絶対に恋をしないという誓いを立てていた。みのりをそれほどに追いつめる理由は、ただひとつ。それはみのりが5歳の頃、母親の好きな「デイジー」をモチーフにしたデザイン画を雛形英二に奪われたため。このことがきっかけで、幸せだったみのりの家庭は一転してしまったのだ。一方、雛形はそのデイジーシリーズで世界的に有名なデザイナーへと登りつめる。10数年後――。宝条デザイン学園に入学したみのりは、偶然にもあの少年・亮と再会する。だが亮は、なんとみのりの生涯の「敵」・雛形の実の息子だった!
【キャスト】林依晨(アリエル・リン)呉尊(ウーズン)任達華(サイモン・ヤム)張睿家(ブライアン・チャン)商浩翔(シャン・ハオシャン)ほか日本語字幕
-
ホントの恋の*見つけかた
2008年上海電視節にて最佳電視劇(最優秀テレビドラマ)にノミネート白玉蘭獎(最優秀俳優賞)に、バービィー・スーが台湾女優で唯一ノミネート!バービィー・スー、ショウ・ルオ最新ドラマ。台湾で高視聴率をマーク!画家を目指す貧乏料理人と誰もが羨むお嬢様。別世界に住む2人の、ホントの恋の見つけかたとは?【ストーリー】画才はあるのにチャンスに恵まれないチンラン。画集を出すため上海へ向かったが、気付くとお金も航空券も盗まれていた。無一文になったチンランは祖母直伝のカキオムレツの腕を生かし、中華料理店で働き始める。貧しい環境で育った彼はどんな苦境にもメゲないのだ。
もしもおとぎ話が本当にあるとしたら、シンレイはまさにお姫様。両親の愛を一身に受け、上海の豪邸で優雅に暮らし、クレジットカードは使い放題、そしてフィアンセ・シャンドンからのロマンチックなプロポーズ。ところがある日、父の会社が突然破産!すべてを失って・・・
チンランとシンレイをめぐり会わせたのは、曲がり角での衝突事故だった。別世界に住む2人は意見が合わず、第一印象は最悪。しかし婚約者の両親に嘘をついたシンレイは、その嘘を隠し通すため、不本意ながらチンランに協力を求める。謝礼としてシンレイは台湾行きの航空券を差し出すが、見返りを求める気などないチンランは、自尊心を傷つけられて拒絶する。またも衝突する2人だったが、同時にお互いの魅力にも気付いていく。
【キャスト】徐熙媛(バービィー・スー)羅志祥(ショウ・ルオ)陳至?(チェン・チーカイ)路嘉欣(ルー・ジャーシン)藤岡竜雄(ディーン・フジオカ) ほか日本語字幕
-
横道世之介
涙なんか流さずに笑いながら観てください。時々思い出す、懐かしいあの頃。大切な人々。
吉田修一による“青春小説の金字塔”を、沖田修一監督が豪華キャストにて待望の映画化!
観る者すべてが温かな幸福感に包まれる。あなたの心の大切な一本になる、感動傑作の誕生!
【ストーリー】
長崎の港町で生まれた横道世之介(高良健吾)は、大学進学のために上京したばかりの18歳。嫌みのない図々しさを持ち、頼みを断れないお人好しの世之介は、周囲の人々を惹きつける。お嬢様育ちのガールフレンドの与謝野祥子(吉高由里子)をはじめ、入学式で出会った倉持一平(池松壮亮)や加藤雄介(綾野剛)など、世之介と彼に関わった人々が過ごす青春時代。16年後、世之介に起こった出来事から、愛しい日々と優しい記憶の数々が鮮やかにそれぞれの心に響きだす……。
【キャスト】高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩、綾野剛、井浦新、國村隼、きたろう、余貴美子 ほか
【監督】沖田修一
160分
-
シャニダールの花
人の胸に寄生する、世にも美しい、“シャニダールの花”。その花は、二人の愛さえも狂わせるのか―。
本作の主演には、数々のドラマ・映画に出演し、ミステリアスで独特の雰囲気を放つ人気絶頂の綾野剛と、蜷川幸雄、野田秀樹、長塚圭史といった、名高い演出家から高い評価を受け、若手実力No.1の黒木華。そして、本作は、石井岳龍監督が“聰亙”の時代から、7年もの歳月をかけて温め続けてきたという入魂の一作。人間と花の関係性を通して、世界の新たな見方を大胆に表現している。
【ストーリー】
極少数の限られた女性の胸にだけ、見たことのない世にも美しい花が咲くという不思議な現象が起こっていた。満開時に採取されたその花の成分は、画期的な新薬の開発に繋がるとされ、億単位で取引されていた。そんな花の研究に没頭する植物学者の大瀧(綾野剛)と、提供者のケアを担当するセラピストの響子は、次第に恋に落ちていく。しかし、提供者の女性が謎の死を遂げる事件が相次ぎ、研究所に対し不信感を抱き始める大瀧。一方で、響子は花の魅力にのめり込んでいき・・・。
【キャスト】綾野剛, 黒木華, 刈谷友衣子, 山下リオ, 古舘寛治, 伊藤歩 ほか
【監督】石井岳龍
105分