乗り物の作品:344件
-
荒野のコトブキ飛行隊 完全版
史上最高の空戦を配信でも“体感”せよ!!
一面荒野が広がる世界、“イジツ”――。ある日、空に“穴”が空き、そこから色々なものが降ってきた。
中でも“ユーハング”がもたらしたものの影響は大きく、とりわけ飛行機の存在によって人々の生活は激変。以降、世界の潮流は空へと移っていった。
時は流れ――、空には商船とその用心棒、荒くれ者の空賊など、さまざまな人々が飛び交っていた。
オウニ商会の雇われ用心棒“コトブキ飛行隊”は、空を飛ぶことが大好きな、女の子だけのスゴ腕パイロット集団。
彼女たちは愛機である隼一型とともに、イジツ全体を巻き込む大きな戦いへと立ち向かっていく――。
【キャスト】
キリエ:鈴代紗弓
エンマ:幸村恵理
ケイト:仲谷明香
レオナ:瀬戸麻沙美
ザラ:山村 響
チカ:富田美憂
マダム・ルゥルゥ:矢島晶子
サネアツ:藤原啓治
アンナ:吉岡美咲
マリア:岡咲美保
アディ:島袋美由利
ベティ:古賀 葵
シンディ:川井田夏海
ナツオ:大久保瑠美
ジョニー:上田燿司
リリコ:東山奈央
【スタッフ】
監督・音響監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、吉野弘幸、檜垣亮
メインキャラクター原案:左
キャラクターデザイン:菅井翔
ミリタリー監修:二宮茂幸
ミリタリー設定:中野哲也、菊地秀行、時浜次郎
設定協力:白土晴一
音楽:浜口史郎
音響効果:小山恭正
サウンドミキサー:山口貴之
制作:デジタル・フロンティア
アニメ―ション制作:GEMBA
製作:「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」製作委員会 -
ドリフトヒーロー
徹はドリフトの腕を磨く為サーキットの走行会に参加する。自分なりに腕は上がってきたという感触も有る。何度目かの走行会参加、前を走るシルビア(S14)の走りに自分には無い物を見た。まざまざと自分より上の走りを見せつけられ、更に走りこむが…。爽快かつ興奮のドリフトバトルを描く、「ドリフトヒーロー」。佐藤博樹、宇賀那健一ほか出演。
【キャスト】
佐藤博樹/宇賀那健一/大鶴義丹/山本博子/高山猛久/神坂美羽
【スタッフ】
監督:小美野昌史 -
ドリフトヒーロー2
『湾岸最速バトル -スカイライン伝説-』の小美野昌史が手掛けたカーアクションのセット。高校生ドリフターの徹が、90チェイサーで峠やサーキットを駆け抜ける姿を臨場感たっぷりに描く。
【キャスト】
佐藤博樹/宇賀那健一/大鶴義丹/山本博子/高山猛久/神坂美羽
【スタッフ】
監督:小美野昌史 -
戦翼のシグルドリーヴァ おじさんコメンタリー
制作に関わるおじさん達によるTVアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」オーディオコメンタリー番組、「戦翼のシグルドリーヴァ おじさんコメンタリー」略して「おじコメ」が配信決定!
シリーズ構成・脚本の長月達平と世界観設定・設定考証の鈴木貴昭が作品の制作秘話を語ります。ゲストに新たなおじさんを迎える回もあったり…
「さあ、集合だ、人類! ――おじコメ公開の日は近い」
【キャスト】
クラウディア・ブラフォード:山村 響
六車・宮古:稗田寧々
駒込・アズズ:M・A・O
渡来・園香:菊池紗矢香
里美・一郎:平田広明
本庄・美智:堀江由衣
和浦・野乃:日高里菜
御厨・小町:上坂すみれ
ロン毛:中村悠一
金髪:杉田智和
グラサン:マフィア梶田
整備班長:千葉 繁
ルサルカ・エヴァレスカ:茅野愛衣
リズベット・クラウン:小松未可子
レイリー・ハルティア:上田 瞳
【スタッフ】
原作:戦翼倶楽部
シリーズ構成・脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定・設定考証:鈴木貴昭
監督:徳田大貴
キャラクターデザイン:横田拓己
サブキャラクターデザイン:水谷雄一郎
総作画監督:横田拓己・中川洋未・矢向宏志
プロップ・メカニックデザイン:江間一隆
美術監督:渡辺幸浩・若林里紗
美術設定:松本浩樹
色彩設計:佐野ひとみ
CG監督:荻田直樹
撮影監督:関谷能弘
編集:重村健吾
音響監督:岩浪美和
音楽:小森茂生・百石 元
制作:A-1 Pictures -
よみがえる総天然色の列車たち第3章1 国鉄篇前編
JR発足後のディーゼル機関車牽引列車とディーゼルカーの映像集。非電化区間のなつかしい車両たちが同録サウンドとともによみがえる
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章2 国鉄篇後編
珠玉のシリーズがサウンド付きで復活!国鉄末期の電車や電気機関車たちが鮮やかによみがえる
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章3 JR篇前編
珠玉のシリーズがついにJR時代に突入!なつかしい車両たちが同録サウンドとともによみがえる
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章4 JR篇後編
珠玉のシリーズがサウンド付きで復活!国鉄末期のディーゼル機関車やディーゼルカーたちが鮮やかによみがえる
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
TVアニメ「スーパーカブ」
私には何もない。と思っていた。
ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語。
山梨県北杜市の高校に通う女の子、小熊。両親も友達も趣味も無い、何も無い日々を過ごす彼女だが、ふと見かけた中古のスーパーカブを買ったことで、ちょっとずつ短調な毎日が変わり始める。
【キャスト】
小熊:夜道 雪
礼子:七瀬彩夏
恵庭 椎:日岡なつみ
【スタッフ】
原作:トネ・コーケン
イラスト:博(角川スニーカー文庫 刊)
監督:藤井俊郎
シリーズ構成・脚本:根元歳三
キャラクターデザイン:今西 亨
色彩設計:大西峰代
美術監督:須江信人
美術設定:多田周平
ボード制作:横山淳史
背景:草薙
3DCG制作:スタジオKAI
3DCG制作協力:TypeZERO
2Dデザイン・特効効果:チップチューン
撮影監督:浅川茂輝
撮影:Raretrick
編集:齋藤朱里
音楽:石川智久・ZAQ
音楽制作:バンダイナムコアーツ
協力・監修:本田技研工業株式会社
制作:スタジオKAI
製作:ベアモータース -
よみがえる総天然色の列車たち第3章5 近鉄篇<前編>
大阪線系統を中心に奈良線・吉野線など近鉄車両を収録。昭和末期〜平成初期の同録サウンド付フィルム+新発掘未公開映像集
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章6 近鉄篇<後編>
名古屋線系統と「あおぞら」およびナローゲージ路線の近鉄車両を収録。昭和末期〜平成初期の同録サウンド付きフィルム+新発掘未公開映像集
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章7 私鉄篇I
西日本の私鉄と路面電車 そして廃止路線を巡る「私鉄篇」第1弾!。昭和末期〜平成初期の同録サウンド付きフィルム+新発掘未公開映像集
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち第3章8 私鉄篇II
北海道〜北陸の私鉄と路面電車 そして廃止路線を巡る「私鉄篇」第2弾! 新発掘未公開フィルムでよみがえる懐かしき鉄道風景と車両たち
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
戦翼のシグルドリーヴァ
世界は、戦乙女(ワルキューレ)の翼に託された――
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、戦翼を纏った戦乙女たちが、そんな戦乙女たちを支える男たちが、世界を救うために命懸けの空を翔けている。ここ日本も例外ではない。霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。「さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」 シリーズ構成・脚本に『Re:ゼロから始める異世界生活』の長月達平、キャラクター原案に『魔法少女リリカルなのはViVid』の藤真拓哉、世界観設定・設定考証に『ガールズ&パンツァー』の鈴木貴昭と、強力スタッフ陣で贈る新たなる空のミリタリー、開幕。
【キャスト】
クラウディア・ブラフォード:山村 響
六車・宮古:稗田寧々
駒込・アズズ:M・A・O
渡来・園香:菊池紗矢香
里美・一郎:平田広明
本庄・美智:堀江由衣
和浦・野乃:日高里菜
御厨・小町:上坂すみれ
ロン毛:中村悠一
金髪:杉田智和
グラサン:マフィア梶田
整備班長:千葉 繁
ルサルカ・エヴァレスカ:茅野愛衣
リズベット・クラウン:小松未可子
レイリー・ハルティア:上田 瞳
【スタッフ】
原作:戦翼倶楽部
シリーズ構成・脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定・設定考証:鈴木貴昭
監督:徳田大貴
キャラクターデザイン:横田拓己
サブキャラクターデザイン:水谷雄一郎
総作画監督:横田拓己・中川洋未・矢向宏志
プロップ・メカニックデザイン:江間一隆
美術監督:渡辺幸浩・若林里紗
美術設定:松本浩樹
色彩設計:佐野ひとみ
CG監督:荻田直樹
撮影監督:関谷能弘
編集:重村健吾
音響監督:岩浪美和
音楽:小森茂生・百石 元
制作:A-1 Pictures -
のりものまん モービルランドのカークン
のりものはともだち!モービルランドにみんなあつまれ!
おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ! 「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
【キャスト】
カークン:高垣彩陽
キューちゃん:丸山有香
パッポン:間島淳司
プリンちゃん:丹下 桜
ポンプ:檜山修之
ダストン:水田わさび
おやっさん:玄田哲章
サビビー:速水 奨
DJナビ:佐藤せつじ
【スタッフ】
監督:佐々木 忍
キャラクター原案:あしたづひむ
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:緒方浩美
撮影監督:佐久間悠也
美術監督:桑原 悟
色彩設計:横田明日香
音響監督:小泉紀介
音楽:渡部チェル
アニメーションプロデューサー:伊藤泰斗
アニメーション制作:CloverWorks
制作・著作:のりものまんプロジェクト -
スギメ(3万年前の航海 徹底再現プロジェクト)
日本列島人類史のはじまりを紐解く、国立科学博物館の壮大な挑戦「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」が待望の映画化! 国内外から大きな注目を浴びた科学者たちの6年間にわたる冒険の記録。【第62回科学技術映像祭 文部科学大臣賞(教育・教養部門)作品】
【キャスト】
海部陽介/宮崎美子/岡本昇
【スタッフ】
監督:門田修 -
よみがえる総天然色の列車たち 第2章 10 ローカル私鉄・東日本篇
全国の地方民鉄を紹介する「ローカル私鉄篇」3部作第1弾!鉄道8ミリ界巨星の秘蔵カラーフィルム作品集
【キャスト】
子守康範
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち 第2章 11 ローカル私鉄・中日本篇
全国の地方民鉄を紹介する「ローカル私鉄篇」3部作第2弾!鉄道8ミリ界巨星の秘蔵カラーフィルム作品集
【キャスト】
子守康範
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
よみがえる総天然色の列車たち 第2章 12 ローカル私鉄・西日本篇
全国の地方民鉄を紹介する「ローカル私鉄篇」3部作第3弾!鉄道8ミリ界巨星の秘蔵カラーフィルム作品集
【キャスト】
子守康範
【スタッフ】
監督:奥井宗夫 -
オッドタクシー
お客さん、どちらまで?
見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
【キャスト】
小戸川:花江夏樹
白川:飯田里穂
剛力:木村良平
柿花:山口勝平
二階堂ルイ:三森すずこ
市村しほ:小泉萌香
三矢ユキ:村上まなつ
大門兄:昴生(ミキ)
大門弟:亜生(ミキ)
柴垣(ホモサピエンス):ユースケ(ダイアン)
馬場(ホモサピエンス):津田篤宏(ダイアン)
樺沢:たかし(トレンディエンジェル)
タエ子:村上知子(森三中)
福本(煩悩イルミネーション):高井佳佑(ガーリィレコード)
近藤(煩悩イルミネーション):フェニックス(ガーリィレコード)
ドブ:浜田賢二
今井:酒井広大
田中:斉藤壮馬
山本:古川 慎
関口:堀井茶渡
黒田:黒田崇矢
花音:汐宮あまね
玲奈:神楽千歌
ヤノ:METEOR
【スタッフ】
企画・原作:P.I.C.S.
脚本:此元和津也 (P.I.C.S. management)
監督:木下 麦(P.I.C.S.)
副監督:新田典生
キャラクターデザイン:木下麦・中山裕美
美術監督:加藤賢司
色彩設計:大関たつ枝
撮影監督:天田 雅
編集:後田良樹
音響監督:吉田光平
音響制作:ポニーキャニオンエンタープライズ
音楽:PUNPEE VaVa OMSB
音楽制作協力:SUMMIT, Inc.
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:P.I.C.S. × OLM -
新・デコトラのシュウ鷲
人情ドライバー、再発進!
<令和の時代に蘇る、痛快大衆娯楽活劇!>
平成15年から平成20年まで5作品が製作された、平成版『トラック野郎』ともいえる伝説的シリーズの待望の令和版最新作!12年ぶりの復活となった今回も、第一作から担当してきた香月秀之がメガホンをとった。また出演陣はおなじみの面々に加え、剛力彩芽、水野 勝、新羅慎二(若旦那)らが集結!老若男女泣いて笑って楽しめる人情コメディがパワーアップして帰ってきた!また主題歌は1970年代『トラック野郎』シリーズおなじみの「一番星ブルース」を哀川 翔が熱唱!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
高宮すずめ:剛力彩芽
久保龍太:水野 勝(BOYS AND MEN)
小阪:窪塚俊介
飛田美里:さとう珠緒
【スタッフ】
監督:香月秀之
プロデューサー:櫻井一葉
脚本:香月秀之 -
デコトラの鷲 祭りばやし
恋に、祭りに、喧嘩に走る!哀川 翔が義理に厚いデコトラ運転手を演じた、平成版『トラック野郎』第1弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は、1年に1度の三社祭の時に故郷・浅草に帰ってくる。そこで生き別れた日本人の父親を探すために来日したルーシーに一目惚れした鷲一郎は、仲間達と一緒にルーシーの父親探しに邁進するが…。情と仁義に生きる侠を演じ続けた哀川 翔が惚れっぽくておっちょこちょいの下町育ちのトラック野郎を熱演!またマドンナ役・こずえ鈴、柳沢慎吾、ルー大柴ら、多彩な顔ぶれが勢揃いした、笑いと涙の人情ドラマ!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
ルーシー:こずえ鈴
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:佐藤弘幸、土肥清美、香月秀之 -
デコトラの鷲 其の弐 会津・喜多方・人情街道!
惚れた娘の為ならば、ハンドルさばきも絶好調!アクセル踏み込み五割増で暴走する、シリーズ第2弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は生き別れの青年・孝作を彼の故郷会津・喜多方へと送り届けた。そこで出逢った孝作の姉・由紀恵に一目惚れした鷲一郎は、彼女の留学費を稼ぐ為に仲間達とラーメン大会に出場するのだが…。会津・喜多方を舞台に哀川 翔演じる鷲一郎が大暴走!本作マドンナ役・野波麻帆、おなじみの柳沢慎吾、小西博之、宮下順子、中野英雄ら、曲者俳優陣とギンギラギンに飾り立てたデコトラにも注目の第2弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
由紀恵:野波麻帆
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
デコトラの鷲 其の参 恋の花咲く清水港
記憶を失くしたあの娘の為に、やって来ました清水港!次郎長顔負けの走りで魅せる、シリーズ第3弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は、母の事が気になり故郷・浅草へ。そして流れで次郎長親分を演じる事になった鷲一郎は仲間達と清水へと向かうと、そこで助けた清楚な女性に一目惚れ。だが彼女は記憶を失くしていて…。静岡・清水を舞台に鷲一郎がヒートアップ!本作マドンナ役・真中瞳、おなじみの柳沢慎吾に加え、コロッケ、鈴木ヒロミツの出演陣が笑いで本作を盛り上げる。次郎長を超える役者揃いのシリーズ第3弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
山本蝶子:真中瞳
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
映画しまじろう しまじろうとそらとぶふね
しまじろう映画第8作目!拍手や手拍子で参加する、冒険物語。
諦めない心、友情、家族愛がつまった冒険物語。拍手や手拍子で映画に参加しながら楽しめる、応援参加ムービー。
【キャスト】
しまじろう:南央美
みみりん:高橋美紀
とりっぴい:山崎たくみ
にゃっきい:杉本沙織
ガオガオさん:稲葉実
ジン:内田雄馬
リリィ:潘めぐみ
ガービーズ親分:杉田智和
【スタッフ】
監督:河村友宏 -
デコトラの鷲 其の四 愛と涙の男鹿半島
美女に心奪われて、惚れて、シビれて、カッ飛ばす!なまはげも恐れて逃げ出す、シリーズ第4弾!!
秋田で開催されたデコトラ全国大会で愛車を乗り逃げされた鷲一郎。だが捕まえた犯人の小学生アキラの母親・真利江に惚れたと思ったら、アキラの担任の妙子先生にも横恋慕。美女2人の為にひと肌脱ぐ鷲一郎だが…。なまはげの里、秋田の男鹿半島を舞台に鷲一郎が絶好調!本作マドンナ役・井上晴美&しいなまお、いつもの仲間・柳沢慎吾に加え、吉田羊、及川奈央、つぶやきシローなどの多採なキャスト出演のシリーズ第4弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
真利江:井上晴美
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:佐藤住吉 -
デコトラの鷲 其の五 火の国熊本親子特急便
父を探してどこまでも。熊本・阿蘇でシメのデコトラ大暴走!これにて物語完結?シリーズ最終作!!
自分を捨てた父親が熊本にいると聞き九州へと向かう鷲一郎。その道中で乗せた家出娘、そして仲間の欽太も婚前旅行で熊本へ。様々な騒動に巻き込まれながらも着いた熊本で、鷲一郎は父親の情報を掴むのだが…。熊本・阿蘇を舞台に鷲一郎が最後の激走!本作ヒロイン役・仲村みう、レギュラーメンバー・柳沢慎吾に加え、梅宮辰夫、水前寺清子、長沢 純、ますだおかだ他、豪華メンバーで最後を盛り上げる、シリーズ完結編!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
謎の少女:仲村みう
関口欽太:柳沢慎吾
今沢雅人:武野功雄
長沢伸一:須藤為五郎
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
レヱル・ロマネスク
まいてつ祭りへようこそ
正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。 九洲は隈元県御一夜市。疲弊しきった経済の立て直しを 蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に 据えた観光振興により見事成功させ鉄道復興の聖地となった 同市はさらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの 交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達も それぞれのマスター達につれられ全国から集う。 人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と 意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を 中心として「レイルロオドサミット」を主催。 駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ 更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
【キャスト】
すずしろ:上坂すみれ
ラン:内田彩
汽子:洲崎綾
りいこ:久保ユリカ
紅:黒沢ともよ
【スタッフ】
監督:ひらさわひさよし
原作:lose
脚本:元村洸一
キャラクターデザイン:野口孝行
音響:株式会社Cloud22
制作協力:株式会社アムモ98 -
東海道新幹線 空中散歩〜空撮と走行映像でめぐる 駅と街〜
ドローン空撮でめぐる東海道新幹線の空中映像詩&走行映像集
【スタッフ】
監督:宮地正幸 -
阪急電鉄 空中散歩〜空撮と走行映像でめぐる阪急全線 駅と街〜
ドローン空撮でめぐる阪急全線の空中映像詩&現役車両全形式の走行映像集
【スタッフ】
監督:宮地正幸