感動の作品:652件
-
インディアン・ピンク(字幕)
キム・ヒョンジュン初主演、 悪魔的な人間の本性を描く壮絶な愛のサスペンス映画!
愛, その密かで息詰まるような呼吸。
社会的な成功、愛する彼女。男は完璧な人生だと自負していた。
しかし、ある日、その愛する彼女が新しい人生を夢見て忽然と去ってしまう。
完璧だと思った自分の人生の一部を失っていく…
そう思い詰めた男は罠にかかったネズミのように絶望の奈落へと突き進む。
【キャスト】
キム・ヒョンジュン 他
【スタッフ】
企画:キム·シウ
総括プロデューサー:パク·ヨンミン チョン·ウォンチャン
脚本·監督:キム·シウ
撮影監督:Damien Beebe
制作:Ninetails Australia P/L, (㈜9tails Korea) -
テイクオーバーゾーン
中学陸上部を舞台に、複雑な家庭環境で暮らす少女の葛藤と成長を描いた青春ドラマ。
【キャスト】
吉名莉瑠/内田慈/川瀬陽太
【スタッフ】
監督:山嵜晋平
-
ファーザー(吹替)
第93回アカデミー賞®2部門<主演男優賞><脚色賞>受賞!老いによる思い出の喪失と、親子の揺れる絆を描く。かつてない映像体験で心を揺さぶる感動作。
日本でも橋爪功が主演し、大絶賛された舞台の映画化が実現。主演は『羊たちの沈黙』でアカデミー賞®に輝いた、名優アンソニー・ホプキンス。老いによって記憶を失っていく父親を演じ、メディアから「涙が止まらない」と絶賛され、オスカー前哨戦の賞も次々と獲得。そしてついに本作で2度目の栄冠であるアカデミー賞®主演男優賞を果たした。父を支える娘には、『女王陛下のお気に入り』でアカデミー賞®を受賞したオリヴィア・コールマン。父の世話と、自分の人生の間で葛藤する姿をリアルに演じ、深い共感を集めた。監督は、戯曲を手掛けたフロリアン・ゼレール。認知症の父親の視点で描くという画期的な表現を成し遂げた。何が現実で何が幻想か、観る者は主人公と共に、迷宮のようにスリリングな記憶と時間の混乱を体験し、すべてが明かされた後、冒頭から観直したい衝動に駆られる。父と娘のやり取りは、切ないけれどおかしく、いらだたしいのにいとおしい。迷い揺れる人間的な登場人物たちに自分自身を見出し、思いがけない結末に激しく心を揺さぶられる感動作。
【キャスト】
アンソニー:アンソニー・ホプキンス
アン:オリヴィア・コールマン
男:マーク・ゲイティス
ローラ:イモージェン・プーツ
ポール:ルーファス・シーウェル
女:オリヴィア・ウィリアムズ
【スタッフ】
監督:フロリアン・ゼレール
脚本:クリストファー・ハンプトン,フロリアン・ゼレール -
ハッピーアイランド
2015年冬に福島の人たちの全面協力のもと行われた撮影には当時の農家の人々の声が記録されている。「目に見えない不安」との闘いが始まった原発事故。本作が過去と現在をつなぎ、日本の未来を照らす。
【キャスト】
吉村界人/萩原聖人/大後寿々花/三輪江一/岡村多加恵
【スタッフ】
監督:渡邉裕也 -
メイリンの決めたこと
日本で暮らす中国出身者の数は92万人を超えているともいわれている中、日本では重国籍は許されていない。「普通」の生活を送っていたはずが、22歳の誕生日までにどちらの国籍を選ぶのか決める必要があるのだ。
【キャスト】
葉媚/徳永桜介/日高七海/大原海輝/里内伽奈
【スタッフ】
監督:鯨岡弘識 -
サクガン
道がないなら、掘ればいい!
世界中の街が詰め込まれた地下「コロニー」と、危険なカイジュウが支配する「ラビリンス」に、天才少女×ダメ親父が挑む! 「マクロス」シリーズのサテライトが贈る冒険メカアクション。
【キャスト】
メメンプー:天希かのん
ガガンバー:東地宏樹
ザクレットゥ:花澤香菜
ユーリ:豊永利行
メローロ:細谷佳正
DJ K:神谷浩史
ムゥロ:和多田美咲
ボス:小山剛志
リンダ:津田美波
ルーファス:緑川 光
【スタッフ】
原案:戌井猫太郎「削岩ラビリンスマーカー」(エブリスタ)
原作:コロニー大会議
監督・シリーズ構成:和田純一
キャラクター原案:岩原裕二
コンセプトデザイン:幸田和磨
アニメーションキャラクターデザイン:望月俊平
カイジュウコンセプトデザイン:河森正治(Vector Vision)
カイジュウ・メカニックデザイン:大河広行
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス (Studio No Border)
ラジオ原稿指導:諏訪 勝
アニメーション制作:サテライト
製作:「サクガン」製作委員会 -
SKET DANCE
開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」は、生徒達が学園生活を円滑に送るための人助け―トラブルの解決から部活の助っ人、悩み相談や裏庭の清掃までをこなす、みんなに頼りにされる学園のサポーター集団である。
…というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。依頼も少なく、暇を持て余す毎日…。
ボッスン、ヒメコ、スイッチの三人からなるそのスケット団のもとへ、今日も変なヤツらから変な依頼が舞い込んで…。
この物語は、そんなヤツらが織りなす「基本笑いで時々真面目、ところにより涙」な新感覚学園コメディなのである!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
椿佐介:下野 紘
榛葉道流:野島健児
丹生美森:高本めぐみ
浅雛菊乃:小林ゆう
安形紗綾:花澤香菜
藤崎 茜:渡辺明乃
藤崎瑠海:柏木由紀(フレンチ・キス from AKB48)
中馬鉄治:中田譲治
美空レミ:丹下 桜
武光振蔵:三宅健太
矢場沢萌:豊口めぐみ
吉備津百香:井上麻里奈
早乙女浪漫:茅野愛衣
高橋千秋:佐藤聡美
結城澪呼:折笠富美子
八木薫:名塚佳織
森下小麻:能登麻美子
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
プロップデザイン:高田 晃
美術デザイン:比留間崇
美術監督:椋本 豊
撮影監督:入部 章
編集:奥田浩史
音楽:鳴瀬シュウヘイ
音楽制作:エイベックス・エンタテインメント
アニメーション制作:タツノコプロ
製作:開盟学園生活支援部 -
しあわせへのまわり道
きらきらした夏のニューヨーク、突然訪れた人生の“ブレーキ”。
それでも道は続くから、まっさらな私になって再び前へ踏みだそう。
『エデンより彼方に』等で数々の賞に輝くパトリシア・クラークソン。この名女優がNYタイムズ紙に掲載されたエッセイに惚れ込んで映画化に漕ぎ着けた本作は、分岐点に立たされたヒロインが、傷つきながらもありのままの自分と向き合い、まっさらなしあわせへと再出発する姿を映し出す。哀歓豊かな女性の本音と小粋なユーモアにあふれたハートフルな物語に、誰しもが爽やかな感動を覚えるに違いない。
【キャスト】
パトリシア・クラークソン/ベン・キングズレー/ジェイク・ウェバー/サリタ・チョウドリー/グレイス・ガマー
【スタッフ】
監督:イサベル・コイシェ
脚本:サラ・ケルノチャン
製作:ガブリエル・ハモンド、デイナ・フリードマン、ダニエル・ハモンド
撮影:マネル・ルイス
編集:セルマ・スクーンメイカー
プロダクションデザイン:ダニア・サラゴヴィア
衣装デザイン:ヴィッキー・ファレル
音楽:ダーニ・ハリソン、ポール・ヒックス -
CINEMA FIGHTERS
6つのリリックシネマ
ショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」と「EXILE TRIBE」が所属するLDH JAPANがタッグを組み、作詞家・小竹正人氏の世界観を音楽と映像で具現化する新しいプロジェクト!
LDH楽曲をテーマに、『朝が来る』の河瀨直美、『CUTIE HONEY TEARS』のA.T.、『東京喰種 トーキョーグール』の萩原健太郎、CMやミュジーックビデオで活躍する齋藤俊道、『最初の晩餐』の常盤司郎、『タイガーマスク』の落合賢ら、個性あふれる6人の監督が映像化!ショートフィルムには、倍賞美津子、鹿賀丈史、山田孝之、桜庭ななみほか豪華メンバーを迎え、LDHからはEXILE AKIRA、岩田剛典、鈴木伸之、町田啓太、Dream Ami、石井杏奈が出演!
【キャスト】
マイスター:EXILE AKIRA
アサヒ:岩田剛典
ロク:鈴木伸之
北川俊介:町田啓太
由衣:Dream Ami
真矢:石井杏奈
徹:山田孝之
シュン:小林喜日
リン:駒井蓮
アオイ:水崎綾女
深雪:倍賞美津子
深雪:藤井美菜
ロク:村井國夫
謎の放浪画家:鹿賀丈史
小河加奈子:玄理
電車の女:柳英里紗
電話の男:古舘寛治
ウミ:桜庭ななみ
【スタッフ】
監督:河瀨直美,A.T.,萩原健太郎,齋藤俊道,常盤司郎,落合賢
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一
製作会社:パシフィックボイス
脚本:河瀨直美,A.T.,藤本匡太,萩原健太郎,齋藤俊道,常盤司郎,落合賢,マイケルタイ
音楽:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE,Flower,E-girls,Dream Ami,EXILE -
ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-
6tears…言葉たちが泣いている。
この映画は、EXILE HIROとSSFF & ASIA代表を務める俳優の別所哲也、そして、EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどに歌詞を提供してきた作詞家・小竹正人の3人によって打ち出された、詩と音楽、映像を一つに融合したプロジェクト<CINEMA FIGHTERS project>の第2弾。6つの詩から生まれた6つの新たな楽曲を、EXILE TAKAHIRO、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、JAY'ED & 鷲尾伶菜、DANCE EARTH PARTY、DEEPというLDHを代表する6組のアーティストが歌い上げる。『舟を編む』の石井裕也、『0.5ミリ』の安藤桃子、『SHELL and JOINT』の平林勇、『古都』のYuki Saito,『ココロ・オドル』の岸本司、『トイレのピエタ』の松永大司ら6人の気鋭監督が集結。
【キャスト】
永田亮:EXILE TAKAHIRO
ヨシヤ:山下健二郎
純司:岩田剛典
戸倉奏:青柳翔
安住ひかる:白濱亜嵐
アン:石井杏奈
ハナ:山口乃々華
テン:坂東希
髙橋楓:夏帆
宮川将司:髙野春樹
髙橋巖:塚本晋也
洋一:池松壮亮
ハジメ:前田航基
ヤス:芹澤興人
直人:岡根拓哉
女:美山加恋
老婆:伊佐山ひろ子
美和:麻生久美子
伊野ちか:木下あかり
江倉春風:林寿美
山崎信人将補:奥田瑛二
モモ:筒井真理子
ヨテ:平山祐介
トテ:野島直人
オン:麿赤兒
新城梨香:佐津川愛美
ベンジャミン:ランディ・ジャクソン
北田香織:芦名星
カフェ店長:余貴美子
カオル:中村映里子
塔子:大城優紀
花田:加藤雅也
【スタッフ】
監督:石井裕也,安藤桃子,平林勇,Yuki Saito,岸本司,松永大司
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一
製作会社:パシフィックボイス
脚本:石井裕也,安藤桃子,平林勇,Yuki Saito,岸本司,松永大司
音楽:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE,GENERATIONS from EXILE TRIBE,DEEP,DANCE EARTH PARTY,JAY'ED&鷲尾伶菜,EXILE TAKAHIRO -
その瞬間、僕は泣きたくなった -CINEMA FIGHTERS project-
歌だけが、映画だけが。
詩と音楽、映像を一つに融合したプロジェクトの第3弾となる今作。5人の監督の共通した想いは、歌と映画だけが、未来が見えないこの国の苦しい日々から、ほんの少しだけ解き放ってくれる──。三池崇史『Beautiful』は大地震をきっかけにそれぞれ自殺未遂をした男女の奇妙な出会いを、行定勲『海風』は愛に飢えた男女の一時の温もりを、松永大司『On The Way』はメキシコの移民を目の当たりにした目標の持てない日本人青年を、洞内広樹『GHOSTING』は悲しい過去と運命を変えようとする霊魂〈ゴースト〉となった青年を、井上博貴『魔女に焦がれて』は不思議な力を持つ同級生に惹かれる男子高校生をそれぞれ描き出す。
【キャスト】
光司:EXILE AKIRA
雅人:佐藤大樹
健太:今市隆二
小田前バク:佐野玲於
蓮:小林直己
千恵:蓮佛美沙子
真莉愛:久保田紗友
沙耶:松田るか
ダニエル:パコ・ニコラス
森芽衣:畑芽育
バク:大西利空
未来の芽衣:結城アンナ
蘭:秋山菜津子
舎弟:嶺豪一
【スタッフ】
監督:三池崇史,井上博貴,松永大司,洞内広樹,行定勲
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一,村岡大介,林聡宏
製作会社:パシフィックボイス
脚本:中村雅,井上博貴,松永大司,洞内広樹,小野史之,行定勲,堀泉杏
音楽:Crystal Kay,Leola,RYUJI IMAICHI,LISA,琉衣 -
京阪沿線物語〜古民家民泊「きずな屋」へようこそ〜
関西を舞台にした笑いあり涙ありの人情ドラマ
NON STYLE石田が連続ドラマ初脚本!漫才で培ったテンポのよい会話劇にも注目です!
デビュー作が大ヒットした新人小説家の井町潤(24)。売れに売れたため、プレッシャーから次回作が書けなくなってしまう。潤が東京の喧騒から逃れ、行きついた先は大阪と京都の間にある京阪電鉄の「ケーブル八幡宮山上駅」。そこで、元料理人の創介(39)と小学生のこころと出会う。
潤は創介とこころが経営する民泊『きずな屋』に連れられ、長期滞在することに。
きずな屋で暮らし、創介やこころ、泊まりに来る客たちと触れ合うことで、次第に自らの心も成長し、2作目の執筆に前向きになっていく。
【キャスト】
井町潤:小西桜子
久我創介:中村俊介
木ノ宮こころ:新津ちせ
【スタッフ】
監督:千村利光,長尾くみこ,田中健詞
脚本:石田明(NON STYLE),阿相クミコ,三津留ゆう -
はぴまり〜Happy Marriage!?〜
借金の肩代わりを条件に、自身が勤務する会社の社長と契約結婚したOLの千和。紙切れ1枚の契約の筈だったが、次第に千和は相手のことを本当に好きになり始めてしまう。
【キャスト】
間宮北斗:DEAN FUJIOKA
小鳥遊千和:清野 菜名
相馬妙子:藤原 紀香
八神裕:白洲迅
設楽美咲:篠田麻里子
【スタッフ】
監督:大谷健太郎,宮脇亮
プロデューサー:髙石明彦
原作:「はぴまり〜Happy Marriage!?〜」円城寺マキ(小学館「プチコミック」FCα刊)
脚本:浅野妙子 -
王様ランキング
-
映画 えんとつ町のプペル
信じて、信じて、世界を変えろ。
もう一歩踏み出したいすべての人に贈る、感動の冒険物語。
幅広い世代に愛され、今なお世界を魅了し続ける絵本「えんとつ町のプぺル」が、ついに映画化!原作者のキングコング西野亮廣が自ら製作総指揮・脚本を手がけ、絵本では描かれなかったえんとつ町の“本当の物語”を描き出す。アニメーション制作は圧倒的クオリティと世界観で世界中に多くのファンを持つSTUDIO4℃。設定開発にとことんこだわり、町の創設からエネルギー構造までを再構築し、ファンタジックな町並みと魅力的なキャラクターを立体的に映像化。ヴォイスキャストは窪田正孝、芦田愛菜、立川志の輔、小池栄子らが名を連ねるほか、オープニング主題歌にHYDE、エンディング主題歌にはロザリーナが参加してハロウィンの奇跡を盛り上げる。本作の“願い”に賛同したスタッフ、キャスト、アーティストが集結し誕生した、大人も泣ける、この冬一番の感動物語!未来は信じ続けた夢でできている。今だからこそ、あなたの夢を信じてみませんか?
【キャスト】
プペル:窪田正孝
ルビッチ:芦田愛菜
ブルーノ:立川志の輔
ローラ:小池栄子
【スタッフ】
監督:廣田裕介
製作会社:吉本興業
原作:西野亮廣
脚本:西野亮廣 -
女たち
ねぇ、生きるって、なに?
信じるって、なにを…
映画『ハチ公物語』(1987)、『ソナチネ』(1993)、『GONIN』(1995)と邦画斜陽期から攻撃的な姿勢で様々な色合いの映画を製作してきた、レジェンダリープロデューサー・奥山和由。現在もプロデューサーとして『エリカ38』『銃』『海辺の映画館-キネマの玉手箱』などの意欲作を手掛けるとともに、映画監督作も発表する八面六臂の躍動を見せている。そんな奥山が、コロナ禍でふさぎ込んだ時代に風穴を開ける新作映画を製作した。それが『女たち』だ。
舞台は透き通った青い空と、自然豊かな緑が眩しい山あいの田舎町。年老いた体の不自由な母親と二人暮らしをする美咲は、母・美津子のホームヘルパーとして自宅を訪れる直樹との結婚を夢見ていた。罵詈雑言を浴びせかけてくる毒母・美津子との息苦しい日々のオアシスは直樹との逢引き。そしてもう一つは幼なじみの親友・香織が営む養蜂場。丹精込めて作った香織のハチミツは甘く優しく、癒される。ところが直樹の手ひどい裏切りと香織の突然すぎる死によって、美咲の心のダムは決壊寸前を迎える。「なんで死んじゃったんだろ…」。人と人との距離が引き離されたコロナ時代。でも心と心は?ひとさじのハチミツが“女たち”の心を繋ぎとめる。
製作総指揮の奥山和由がギリギリの女たちの生き様を見つめるのは、映画『GONIN2』以来約 25 年ぶり。加えてチームオクヤマ発足 25 周年の節目にもあたる。映画作りに奇縁や必然はつきもの。当然のようにキャスティングにも、幾多もの必然が生まれることになった。
【キャスト】
美咲:篠原ゆき子
香織:倉科カナ
美津子:高畑淳子
田中マリアム:サヘル・ローズ
【スタッフ】
監督:内田伸輝
製作会社:吉本興業、チームオクヤマ、グローバルジャパン、キョウデングループ -
ハチとパルマの物語(吹替)
1970年代の旧ソ連に実在した「忠犬パルマ」のエピソードを基に、犬と人間の関わりや親子の葛藤を描いた日露合作によるヒューマンドラマ。五輪金メダリストのフィギュアスケーター、アリーナ・ザギトワが本人役で出演。
【キャスト】
レオニド・バーソフ/ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ/バレリア・フョドロビチ/ウラジミール・イリン/渡辺裕之
【スタッフ】
監督:アレクサンドル・ドモガロフ・Jr. -
デュー あの時の君とボク(吹替)
イ・ビョンホン主演の韓国映画「バンジージャンプする」をタイでリメイクし、同性の転校生に惹かれる男子高校生の純情を描いた純情ストーリー。
【キャスト】
パワット・チットサワンディ/サダノン・ドゥーロンカウェロー/スコラワット・カナロット/ヤリンダー・ブンナーク/ダリサ・カーンポ
【スタッフ】
監督:マシュー・チューキアット・サックヴィーラクル -
スーパーノヴァ(吹替)
コリン・ファースとスタンリー・トゥッチがカップル役を演じ、20年の歳月をともにしてきた2人が思いがけず早く訪れた最後の時間に向き合う姿を、イギリスの湖水地方の美しい風景とともに描いたヒューマンドラマ。
【キャスト】
コリン・ファース/スタンリー・トゥッチ
【スタッフ】
監督:ハリー・マックイーン -
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者
其ノ壱 石起こし
森の中で、小さな妖怪・ミツミと出会った夏目。
岩鉄という神格の妖怪を、深い眠りから覚ます「石起こし」の役を任されているという。
しかし褒美の酒をめぐり、ニャンコ先生や妖怪たちが、起こし役を横取りしようと画策をはじめる。
ミツミを気にかけた夏目は、手助けをすることに――。
其ノ弐 怪しき来訪者
田沼のもとに現れた、不思議な客人。毎日のように訪ねて来ては、少しだけ話をして帰っていく。その正体が妖怪であることを知った夏目は、田沼を心配するが、田沼は妖怪との交流を楽しむようになっていた。
妖怪は悪さをするつもりはないらしいが、少しずつ田沼の体調が悪くなってしまう――。
【キャスト】
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生・斑:井上和彦
田沼 要:堀江一眞
三篠:黒田崇矢
ヒノエ:岡村明美
ちょびひげ:チョー
一つ目の中級妖怪:松山鷹志
牛顔の中級妖怪:下崎紘史
ミツミ:金元寿子
【スタッフ】
原作:緑川ゆき 月刊LaLa(白泉社)連載
総監督:大森貴弘
監督:伊藤秀樹
脚本:大森貴弘・村井さだゆき
コンテ・演出:伊藤秀樹・大城美幸
妖怪デザイン・アクション作監:山田起生
サブキャラクターデザイン:萩原弘光
作画監督:山?絵里・田中織枝
美術:渋谷幸弘
色彩設計:宮脇裕美
編集:関 一彦
撮影:田村 仁
音楽:吉森 信
アニメーション制作:朱夏
製作:「夏目友人帳」製作委員会
配給:アニプレックス -
進撃の巨人 OAD
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は
高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは、仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
【キャスト】
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,嶋村侑,小林ゆう,三上枝織,下野紘,逢坂良太,神谷浩史,小野大輔,朴璐美
【スタッフ】
原作:諌山創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:荒木哲郎、肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
脚本:小林靖子、瀬古浩司、高木登
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇聡
音楽:澤野弘之
アニメーション制作:WIT STUDIO -
犬部!
あふれるほどの愛でしか、世界は変わらない
行き場のない犬や猫のために、人生をかけた若者たちがいた――。
捨て犬や捨て猫を救うため、北里大学(十和田キャンパス)に実在した、動物保護サークル「犬部」。
先日「ニューヨーク・フェスティバル2021」で銅賞を獲得した
獣医師の学生時代をモデルに、動物たちのために奔走する若き獣医学生たちの奮闘の日々と、16 年後の成長した彼らの絆と葛藤を描く、感動のドラマ。
【キャスト】
林遣都 中川大志
大原櫻子
浅香航大 田辺桃子 安藤玉恵 しゅはまはるみ 坂東龍汰
田中麗奈/酒向芳 螢 雪次朗 岩松 了
【スタッフ】
監督:篠原哲雄
脚本:山田あかね
原案:片野ゆか『北里大学獣医学部
犬部!』(ポプラ社刊)
主題歌:「ライフスコール」
Novelbright UNIVERSAL SIGMA / ZEST -
リスタート
ただ、一歩ずつ。
お笑いコンビ・品川庄司として活躍する一方、映画監督としても才能を発揮し『ドロップ』『漫才ギャング』など数々の話題作を送り出してきた品川ヒロシ。自身初となる、女性を主人公に据え、北海道・下川町を舞台に描いた本作は、クラウドファンディングで目標金額を大幅に上回り、多数の支援者による圧倒的な熱量で制作された。
主演に抜擢されたのは、男女フォークデュオHONEBONEのボーカルを務めるEMILY。テレビ出演した際に、偶然目にした品川が「この子しかいない!」と熱烈オファー。初挑戦となった映画出演で、自然体の芝居と圧巻の歌声を響かせている。彼女を支える同級生役に劇団EXILEの一員として俳優活動を行うほか、ラッパー、クリエイターとしてもマルチな才能をみせるDOBERMAN INFINITYのSWAY、両親役に数々の作品に出演する演技派俳優、中野英雄、黒沢あすからが脇を固めるほか、自らの意志でクラウドファンディングに参加し、出演を熱望した小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、西野亮廣(キングコング)といったバラエティ豊かなキャストも多数出演している。
【キャスト】
杉原未央:EMILY
大輝:SWAY
野村:品田誠
杉原祐美:黒沢あすか
杉原洋二:中野英雄
杉原夏帆:朝倉ゆり
【スタッフ】
監督:品川ヒロシ
製作会社:吉本興業
脚本:品川ヒロシ
音楽:HONEBONE -
ツォツィ(字幕)
原作での時代設定は1960年代だったが、映画では現代へ移している。アパルトヘイト廃止から10数年経った今もなお残る差別や格差社会に苦しむスラム街のツォツィ(南部ソト語で「チンピラ」を意味するスラング)と呼ばれる主人公。そのツォツィがある出来事を契機に人間性を取り戻していく過程を描く。
【キャスト】
プレスリー・チュエニヤハエ/テリー・フェト/ケネス・ンコースィ
【スタッフ】
監督:ギャヴィン・フッド -
進撃の巨人 The Final Season Part.2
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。
自由のために戦った。名は――進撃の巨人」
ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。―やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……?エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク ・フィンガー:沼倉愛美
ポルコ・ガリアード:増田俊樹
コルト・グライス:松風雅也
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
ミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計 篇
シリーズ累計100万本を超える大人気ゲーム『薄桜鬼』を原作としたミュージカル。
ミュージカル『薄桜鬼』=通称「薄ミュ」と呼ばれる。
2012年にサンシャイン劇場にて第一弾を上演し、若手実力派俳優陣の熱い演技と、
原作を忠実に再現した熱く切ない物語に多くの賞賛が寄せられた。
幕末の動乱の時代を生きた新選組とミュージカルという取り合わせが好評を呼び、
特に「殺陣×ダンス×歌」で新選組を表現するという斬新な演出で観客を魅了した。
これまで新選組隊士などひとりずつフィーチャーした本公演の他、
ライブコンサート形式の「HAKU-MYU LIVE」を開催、
2018年には演出に西田大輔氏を迎えた、ミュージカル『薄桜鬼 志譚』として
「志譚 土方歳三 篇」「志譚 風間千景 篇」を上演。
そして『薄桜鬼 真改』を原作とした、新たなる「薄ミュ」として、
ミュージカル『薄桜鬼 真改』をスタートさせる。
【キャスト】
相馬主計 役:梅津瑞樹
雪村千鶴 役:松崎莉沙
土方歳三 役:久保田秀敏
沖田総司 役:菊池修司
斎藤一 役:大海将一郎
藤堂平助 役:樋口裕太
原田左之助 役:川上将大
永倉新八 役:小池亮介
山南敬助 役:輝馬
山崎烝 役:椎名鯛造
三木三郎 役:砂川脩弥
野村利三郎 役:園村将司
近藤勇 役:井俣太良
天霧九寿 役:横山真史
不知火匡 役:末野卓磨
雪村綱道 役:川本裕之
風間千景 役:鈴木勝吾
アンサンブル:佐藤佑樹、坂本和基、来夢、榮桃太郎、藤希宙、徳留達也、工藤純一朗、伊藤智則
【スタッフ】
原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
演出・脚本・作詞:西田大輔
音楽:坂部剛
殺陣:六本木康弘
振付:MAMORU
主催:ミュージカル『薄桜鬼』製作委員会 -
83歳のやさしいスパイ(字幕)
第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞ノミネート 涙が溢れて止まらない!深い感動を呼ぶ物語。優しいスパイが見つけたもの、それは人々の心の叫びだったー。
”80−90歳のスパイ募集”不思議な求人に応募して選ばれたのは83歳のおじいさん、セルヒオ。人生初のスパイと張り切る彼に待ち受けていた任務は、なんと老人ホームへの潜入だった!?
【キャスト】
セルヒオ・チャミー:セルヒオ・チャミー
ロムロ・エイトケン:ロムロ・エイトケン
マルタ・オリヴァーレス:マルタ・オリヴァーレス
【スタッフ】
監督:マイテ・アルベルディ
製作会社:モットーピクチャーズ
音楽:ヴィンセント・ヴァン・ウォーマーダム -
リクはよわくない
作:坂上 忍×絵:くっきー!
日本中を温かな感動で包んだ大ヒット絵本が映画化!
日本アニメーション界を支える最高峰のキャストで贈るいのちの大切さを教えてくれた愛犬リクとの実話から生まれた感動の物語
【キャスト】
ぼく:松本梨香
リク:浅野真澄
ツトム:森川智之
ヨースケ:杉田智和
マルちゃん:森久保祥太郎
パグゾウ:花江夏樹
【スタッフ】
監督:荒川眞嗣
プロデューサー:福井政文、酒匂暢彦、堀 裕治
原作:坂上忍
脚本:水月 秋
音楽:佐々木宏人 -
おじさんが私の恋を応援しています(脳内)
いるんです、知らないオジサンが・・・。
「OL×おじさん×イケメン」の世にも不思議なトライアングル・ラブコメディ!!
【キャスト】
宮下まつり:北乃きい
誠一郎:アキラ100%
樹:笹森裕貴
田辺実里:山口香緒里
牧村晶子:柳美稀
【スタッフ】
監督:山口ヒロキ,井木義和
プロデューサー:金子広孝,柴原祐一
製作会社:TOKYO MX
原作:おじさんが私の恋を応援しています(脳内) -
映画大好きポンポさん
幸福は創造の敵--
敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。 ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画『MEISTER』の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始まろうとしていた。
【キャスト】
ジーン/ ジーン・フィニ:清水尋也
ポンポさん/ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット:小原好美
ナタリー/ナタリー・ウッドワード:大谷凜香
ミスティア:加隈亜衣
マーティン/マーティン・ブラドッグ:大塚明夫
アラン/アラン・ガードナー:木島隆一
【スタッフ】
原作:杉谷庄吾【人間プラモ】
(プロダクション・グッドブック)
『映画大好きポンポさん』(MFC ジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
監督・脚本:平尾隆之
キャラクターデザイン:足立慎吾
演出:居村健治
監督助手:三宅寛治
作画監督:加藤やすひさ/友岡新平/大杉尚広
美術監督:二嶋隆文/宮本実生
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:星名工/魚山真志
CG監督:髙橋将人
編集:今井剛
音楽:松隈ケンタ
制作プロデューサー :松尾亮一郎
制作:CLAP
配給:角川ANIMATION
映画大好きポンポさん製作委員会