旧作の作品:6018件
-
ドラゴンボールZ 復活の「F」
『神と神』から2年…、全宇宙待望の最新作が誕生!“劇場版・鳥山明”始動。かつて世界を絶望させた「F」が復活!!劇場版19作目にして初めて自ら脚本までを手掛けた原作者・鳥山明は、今回の敵として、かつて読者を絶望のどん底に叩き落とした悪の帝王・フリーザを復活させた!鳥山明も自らが「すさまじい対戦」と豪語する渾身の物語が、再び世を席巻する!!
【キャスト】
野沢雅子,中尾隆聖,山寺宏一,森田成一,堀川りょう,古川登志夫,田中真弓,草尾毅,緑川光,佐藤正治,鶴ひろみ
【スタッフ】
監督:山室直儀
原作:鳥山明
脚本:鳥山明
音楽:住友紀人
主題歌:「Zの誓い」ももいろクローバーZ
挿入歌:「F」マキシマムザホルモン
キャラクターデザイン:鳥山明
-
ドラゴンボール超 ブロリー
最大の敵、サイヤ人。
「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。
【キャスト】
孫悟空/バーダック:野沢雅子
ベジータ:堀川りょう
フリーザ:中尾隆聖
ブロリー:島田敏
ブルマ:久川綾
ピッコロ:古川登志夫
トランクス:草尾毅
破壊神ビルス:山寺宏一
ウィス:森田成一
パラガス:宝亀克寿
チライ:水樹奈々
レモ:杉田智和
【スタッフ】
監督:長峯達也
原作:鳥山明
脚本:鳥山明
音楽:住友紀人
主題歌:「Blizzard」三浦大知(SONIC GROOVE)
キャラクターデザイン:鳥山明
-
RaMu「ラムチョップ!」
おしえて、RaMu先生!妄想たっぷりにお届けする、ワクワク個人レッスン!!
CMやバラエティ番組に出演して人気がますます上昇中!148センチの小さな体にアンバランスなHカップが魅力のRaMuちゃん。今回RaMuちゃんが扮するのは、元気いっぱいな家庭教師。ちょっぴりセクシーな衣装で教え子を応援する姿がとってもキュート!!新しいRaMuの魅力を妄想たっぷりのシチュエーションでお届けします。 -
ルシファー吉岡「Gentlemen」
実力派ピン芸人の本領を遺憾なく発揮した、ルシファー吉岡の集大成となるベストネタ集作品
【出演者】
ルシファー吉岡 -
パーパー「きらきらパチパチしゅわしゅわ」
人気急上昇中の若手男女コンビ パーパー初の映像作品!!
【出演者】
パーパー -
ラバーガールLIVE 「シャンシャン」
独自の空気感、ポーカーフェイスのコント職人・ラバーガール待望の作品!
前作に続き、ラバーガールが2人だけで作・演出を手掛けたコントライブ!
【出演者】
ラバーガール -
アンガールズ単独ライブ「びしょ濡れの犬のほうが拾いたくなる」
びしょ濡れ人生から生まれた心震わす爆笑コント!
アンガールズ新作コントライブ作品
【出演者】
アンガールズ -
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION
グリザイア:ファントムトリガー本格始動! アニメ&ゲームで走り出す物語――銃を手に戦うことを選んだ少女達の未来は…!?
“国の組織CIRS(サーズ)”によって新たに作られた、特殊技能訓練校「美浜学園」…様々な理由で行き場を失くした少女たちに与えられたのは、銃と実弾。拳銃を使用するレナ、狙撃を得意とするトーカ、爆弾と情報処理のクリス、諜報活動担当の忍者ムラサキ。彼女たちは、日々、SORD(ソード)のメンバーとして、警察や自衛隊には解決できない事件にあたり、危険な活動を繰り返す
【キャスト】
レナ:内田真礼
トーカ:佐倉綾音
クリス:名塚佳織
ムラサキ:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
マキ:南條愛乃
有坂秋桜里:井澤美香子
ハルト:代永 翼
【スタッフ】
原作:フロントウイング
企画/プロデューサー:山川竜一郎
原案:藤崎竜太
監督/シリーズ構成・脚本:天衝
キャラクターデザイン/総作画監督:渡辺明夫
副監督:村山公輔
色彩設計:林 可奈子
美術設定:塩澤良憲
美術監督:後藤俊彦
撮影監督:熊澤祐哉
CGIプロデューサー:根本繁樹
CGIディレクター:高橋将人
編集:武宮むつみ
音響監督:濱野高年
音響制作:マジックカプセル
音楽:藤間 仁(Elements Garden)・松本文紀
楽曲プロデューサー:西村 潤(NBC Universal)
PV・公式サイト制作:須藤大輔(.MP)
アソシエイトプロデューサー:小林亨庸尊・跡部泰広
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
配給:角川ANIMATION/MBSアニメーション
製作:cFrontwing -
機動戦士ガンダムNT
ニュータイプ神話の行き着く先――
U.C.0097――。『ラプラスの箱』が、『ラプラス事変』と呼ばれた争乱の結果として世に示されて一年が経過した。だが、ニュータイプの存在とその権利に言及した『箱』=『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みに大きな変化はなかった。一方、『ラプラス事変』において、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』は一時的に瓦解し、活動は停滞。また、争乱における主役となった“ユニコーンガンダム”と呼ばれる2機のモビルスーツは、人智の及ばぬ能力を発揮したことで危険視され、秘密裏に封印されていた。しかし、2年前に消息不明となり、歴史から抹消されていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せる。“フェネクス”と称されるその機体を巡り、再び動き出す人々。フェネクス争奪戦には、地球連邦軍や『袖付き』だけでなく、アナハイム・エレクトロニクス社とも関連の深い大企業、ルオ商会も介入する。新たなモビルスーツ「ナラティブガンダム」を投入した彼らの真の目的とは……。
【キャスト】
ヨナ・バシュタ:榎木淳弥
ミシェル・ルオ:村中 知
リタ・ベルナル:松浦愛弓
ゾルタン・アッカネン:梅原裕一郎
ミネバ・ラオ・ザビ:藤村 歩
ブリック・テクラート:古川 慎
マーサ・ビスト・カーバイン:塩田朋子
モナハン・バハロ:てらそままさき
イアゴ・ハーカナ:中井和哉
アバーエフ:山路和弘
フランソン:星野貴紀
アマージャ:佐藤せつじ
タマン:駒田 航
デラオ:荒井勇樹
パベル:島田岳洋
マウリ:玉野井直樹
ヨナ(8歳):中村文徳
ミシェル(8歳):横溝菜帆
【スタッフ】
企画・制作:サンライズ
原作:矢立 肇・富野由悠季
監督:吉沢俊一
脚本:福井晴敏
メインキャラクター原案:高橋久美子
キャラクターデザイン:金世俊
メカニカルデザイン:カトキハジメ・小松英司
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
ディスプレイデザイン:佐山善則
美術監督:丸山由紀子・峯田佳実
特殊効果ディレクター:谷口久美子
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音響監督:木村絵理子
音楽:澤野弘之
アニメーション制作:サンライズ
配給:松竹 -
からかい上手の高木さん 第一期特別編
「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが……? そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
【キャスト】
高木さん:高橋季依
西片:梶 裕貴
ミナ:小原好美
ユカリ:M・A・O
サナエ:小倉 唯
中井:内田雄馬
真野:小岩井ことり
高尾:岡本信彦
木村:落合福嗣
【スタッフ】
原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:赤城博昭
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:高野 綾(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
サブキャラクターデザイン・総作画監督:茂木琢次・近藤奈都子
音楽:堤 博明
アニメーション制作:シンエイ動画 -
バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜
マーメイドたちが送る、色とりどりな日々のものがたり――
光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。笑顔輝くダンスに魅惑のチャームボイス。大都会のステージで、まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊る“マーメイドアイドル”。そんな大都会から遠く離れた、のどかなパーレル村に集った少女たち。自分たちが将来そんなきらめく姿になるとは想像もしていない彼女らは、今日食べるおやつのケーキ一つで大騒ぎ。そんな、毎日に一生簡明なマーメイドたちの賑やかな日々のものがたり。
【キャスト】
ソナタ:武田羅梨沙多胡
カノン:平栗萌香
フィナ:紡木吏佐
セレナ:遠野ひかる
キャロ:進藤あまね
アルディ:日高のり子(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
フェルマ:井上喜久子
【スタッフ】
原作:ブシロード
キャラクター原案:藤真拓哉
監督:西村純二
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:橋本貴吉
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ -
バーチャルさんはみている
ミライアカリ、電脳少女シロ、猫宮ひなた、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナをはじめ、総勢30名超のVTuberが出演するTVアニメ「バーチャルさんはみている」が、2019年1月9日より放送開始! アイディア協力として庵野秀明氏が加わり、メインキャストの6名はエヴァンゲリオンの制服衣装で登場! 主題歌は音楽プロデューサー・中田ヤスタカ氏が楽曲提供。1話〜6話をキズナアイ、7話〜12話は出演メインキャストのVTuber6名によるスペシャルユニット「バーチャルリアル」が担当。VTuberの個性と魅力を引き出すオムニバス形式で完全オリジナルの3DCGアニメーション作品としてお届けします。
【キャスト】
ミライアカリ
電脳少女シロ
猫宮ひなた
月ノ美兎
田中ヒメ
鈴木ヒナ
【スタッフ】
監督:阿部大護
統括プロデューサー:横澤大輔
制作プロデューサー:鈴木慎之介
アイディア協力:庵野秀明
アニメーション制作:株式会社リド
製作:株式会社ドワンゴ -
えんどろ〜!
ありそでなかった日常系ファンタジー、はじまるよ〜!
人々とモンスターが共存して暮らす剣と魔法の大陸「ナラル島」。そこには恐ろしい「魔王」が存在していました。はるかはるかの大昔、ナラル島に現れた魔王を倒した初代勇者――それからも、様々な時代で何度も何度も魔王は蘇り、同時にそれに対抗する勇者もまた現れ…。少女たちは、いつの日か出ずる魔王を倒すべく冒険者学校へ通います。ちょっと抜けているけど勇者体質の、ユーシャ。生真面目ゆえに苦労が絶えないエルフの聖者、セイラ。食べることが大好きで明るい戦士、ファイ。物静かなヲタク魔法使いの、メイ。勇者パーティーを目指す4人の、いつまでたっても魔王をたおす様子のないゆる〜いファンタジーライフがはじまります。
【キャスト】
ユーシャ:赤尾ひかる
セイラ:夏川椎菜
ファイ:小澤亜李
メイ:水瀬いのり
ローナ姫:麻倉もも
マオ:久野美咲
【スタッフ】
原作:い〜あ〜るぴ〜!
監督:かおり
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクター原案:なもり
キャラクターデザイン:飯塚晴子
モンスターデザイン:岩永悦宜
総作画監督:大田謙治
美術監督:込山明日香(イマジネット)
美術設定:柴田千佳子
色彩設計:松山愛子
撮影監督:東郷香澄(チップチューン)
編集:武宮むつみ
音楽:藤澤慶昌
音響監督:明田川 仁
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:キングレコード
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:Studio五組
製作:えんどろ〜製作委員会! -
続『刀剣乱舞-花丸-』
新たな日々も、笑顔とともに―!
時は西暦2205年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された
最強の付喪神“刀剣男士(とうけんだんし)”。
これはそんな彼らが、とある“本丸”を舞台に、
ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語。
【キャスト】
増田俊樹
市来光弘
【スタッフ】
監督:越田知明
原作:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
脚本:猫田 幸(ライトワークス)中本宗応(ライトワークス)
キャラクターデザイン:谷口淳一郎
総作画監督:古賀美裕紀、熊田明子、森光恵
色彩設計:竹内優太
美術監督:安田ゆかり(オリーブ)
美術設定:高橋武之
撮影監督:呉健弘
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:郷文裕貴
音楽:川井憲次 -
弱虫ペダル GLORY LINE
誰よりも、早く!
前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?
【キャスト】
<総北高校>
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島 潤
手嶋純太:岸尾だいすけ
青八木 一:松岡禎丞
杉元照文:宮田幸季
鏑木一差:下野 紘
段竹竜包:羽多野渉
古賀公孝:中村悠一
<箱根学園>
真波山岳:代永 翼
泉田塔一郎:阿部 敦
黒田雪成:野島健児
葦木場拓斗:宮野真守
銅橋正清:小野大輔
新開悠人:内田雄馬
<京都伏見>
御堂筋 翔:遊佐浩二
岸神小鞠:福山 潤
【スタッフ】
原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)
監督:鍋島 修
シリーズ構成:砂山蔵澄
キャラクターデザイン:番 由紀子
デザインワークス:水村良男、秋篠Denforword日和
ライドデザイン:堀内博之
美術設定:青木智由紀
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
音楽:沢田 完
音響監督:高寺たけし
編集:坂本久美子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
【特番】しんのすけのスロバカwith由美子 #0
-
「鬼灯の冷徹」OAD その壱
これは地獄のお話。戦後の人口爆発、悪霊の凶暴化、地獄に亡者があふれかえった今日、人手不足に喘ぐ地獄は前代未聞の混乱を極めていた。そんな中、あたふたする閻魔大王に代わって、さまざまな問題の後始末をする陰の傑物が。彼の名は閻魔大王の第一補佐官・鬼灯。亡者から仕事をサボる閻魔大王まで容赦なく呵責する鬼灯の、忙しくも案外楽しげな地獄の毎日が今ここに登場!
【キャスト】
鬼灯:安元洋貴
閻魔大王:長嶝高士
桃太郎:平川大輔
シロ:小林由美子
柿助:後藤ヒロキ
ルリオ:松山鷹志
唐瓜:柿原徹也
茄子:青山桐子
芥子:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
お香:喜多村英梨
ピーチ・マキ:上坂すみれ
白澤:遊佐浩二
檎:細谷佳正
座敷童子 一子:佐藤聡美
座敷童子 二子:小倉 唯
ミキ:諏訪彩花
猫好好:堀内賢雄
ねうねう:小山力也
【スタッフ】
原作:江口夏実(講談社「モーニング」連載)
監督・AR演出:鏑木ひろ
副監督:長沼範裕
脚本:後藤みどり
キャラクターデザイン・総作画監督:加藤寛崇
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
音楽:TOMISIRO
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:WIT STUDIO -
バトルスピリッツ ダブルドライブ
ビビッと! ズバッと!
W(ダブル)勇者の大冒険!!
TVアニメの第8シリーズ。全てのバトルスピリッツの始まりの世界、スピリッツワールド。かつて恐るべき邪神皇がスピリッツワールドを崩壊の危機におとしいれた時、時の勇者たちは十二神皇の力をもってその悪の力を封印した。それから長い時を経て、今再び、邪神皇を復活させんとする悪しき者が現れた……。「十二神皇に選ばれし勇者たちよ、共に世界を救ってください――」 バトスピ大好き少年の茂上駿太は、ある日、カードに導かれて異世界「スピリッツワールド」に召喚されてしまう。駿太を召喚した巫女のエトは、邪神皇の復活によるスピリッツワールド滅亡の危機を訴える。それを阻止するには、再び十二神皇の力を集結させなくてはならないという。駿太はエトに導かれ、同じく別世界から召喚された少年、ヨク・アルバトロサと共に世界に散った十二神皇を探す旅に出る。果たして彼らは世界を救うことができるのか!? 少年たちの冒険が、今始まる!
【キャスト】
茂上駿太:小市眞琴
ヨク・アルバトロサ:田村睦心
エト・エトシンモリ8世:秦 佐和子
タツミ:福山 潤
メイ・メリーハッダ:小岩井ことり
サンドラット:諏訪部順一
茂上健斗:和多田美咲
茂上年男:杉田智和
【スタッフ】
監督:杉島邦久
シリーズ構成:長谷川勝己
メインキャラクター原案:岩本直輝
アニメーションキャラクターデザイン:湯本佳典
制作:BN Pictures -
機甲猟兵メロウリンク
「装甲騎兵ボトムズ」と同じ世界で展開される、機甲猟兵メロウリンクの復讐劇!
『装甲騎兵ボトムズ』と同じく、百年戦争終結後のアストラギウス銀河を舞台にしたもうひとつの物語が『機甲猟兵メロウリンク』である。軍上層部の陰謀により、捨てゴマにされた挙げ句物資強奪事件の汚名を着せられた機甲猟兵部隊の生き残り、メロウリンク。仲間の仇を討つための復讐劇がいま幕を開ける!
【キャスト】
メロウリンク:松本保典
ルルシー:玉川紗己子
キーク:大塚明夫
【スタッフ】
原案:江田文行
原作・シリーズ構成:高橋良輔
監督:神田武幸
キャラクターデザイン:谷口守泰
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:乾 裕樹 -
ポプテピピック
どうあがいても、クソ。
【キャスト】
ポプ子:三ツ矢雄二、江原正士、悠木碧、古川登志夫、小松未可子、中尾隆聖、日笠陽子、玄田哲章、金田朋子、中村悠一、三瓶由布子、下野紘、こおろぎさとみ、森久保祥太郎、諸星すみれ、小野坂昌也、中村繪里子、斉藤壮馬、徳井青空、小山力也、水樹奈々、郷田ほづみ ほか
ピピ美:日高のり子、大塚芳忠、竹達彩奈、千葉繁、上坂すみれ、若本規夫、佐藤聡美、神谷明、小林ゆう、杉田智和、名塚佳織、梶裕貴、矢島晶子、鳥海浩輔、田所あずさ、浪川大輔、今井麻美、石川界人、三森すずこ、高木渉、能登麻美子、銀河万丈 ほか
(日高のり子の高は正式にははしごだかです。システムの都合上、高となっております)
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
コンセプトデザインワークス:梅木 葵
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)、梅木 葵
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード -
バジリスク 〜桜花忍法帖〜
忍法殺戮合戦、再び。
慶長の世に起きたる三代将軍世継ぎ争いは、甲賀、伊賀の忍法殺戮合戦へと飛び火、それは凄惨を極めた。散り行く花弁たちの中にあり、愛に生きようとした男と女もまた、儚くも美しく散った――が、しかし。伝え聞くところ、服部半蔵が継子・響八郎の手によって、つかの間か、永劫か――二枚の花弁は生を与えられ、忘れ形見をまた2つ、残したという。甲賀八郎、伊賀響。それぞれに父、母に良く似た眼を持って生まれた宿命の子供たち。時は寛永、太平の世。忍びはもはや無用の長物、行く末は陰り行くのみ。“血”と“力”によってなんとかその礎を磐石なものにせんと、甲賀、伊賀の者達は八郎、響にあることを望んだ。“契り”――実の兄妹にして、二人は契りを結ぶ宿命を背負わされていた。宿命に翻弄され、迷い生きる八郎と、己の深き真情に従い、愛に生きる響。二人が織り成す生の先には、未知なる現象“桜花”が生まれ、其処に乱世の影がにじり寄る…
【キャスト】
甲賀八郎:畠中 祐
伊賀 響:水瀬いのり
草薙一馬:桐本拓哉
緋文字火送:山口りゅう
七斗鯨飲:チョー
遊佐天信:藤 翔平
諸行枯葉:さかき孝輔
蔦 法悦:茶風林
色衰逸馬:村井雄治
水蓮秋月:櫻井トオル
碁石才蔵:?石勝大
甲羅式部:落合福嗣
蜩 七弦:市来光弘
根来転寝:三木眞一郎
蓮:早見沙織
涙:上田麗奈
現:佐倉綾音
滑婆:名塚佳織
孔雀 啄:豊永利行
輪廻孫六:土田 大
涅哩底王:佐々木梅治
夜叉 至:堀江由衣
成尋:土師孝也
【スタッフ】
原作:『桜花忍法帖〜バジリスク新章』 山田正紀(講談社タイガ)
監督:西村純二
シリーズ構成:大西信介
キャラクター原案:せがわまさき
キャラクターデザイン総作画監督:牧 孝雄
プロップデザイン:岩畑剛一
サブキャラクターデザイン:小菅和久
美術設定:吉原一輔
美術監督:海津利子
色彩設計:中尾総子
撮影監督:北岡 正
3D:テトラ
特殊効果:福田直征
編集:関 一彦
音響監督:横田知加子
音響制作:グロービジョン
音楽:坂部 剛
音楽制作:キングレコード
オープニングテーマ:陰陽座
エンディングテーマ:水樹奈々
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
製作:桜花忍法帖製作委員会 -
銀の墓守りII
それは千年続く、墓荒らしと墓守の攻防戦
君がいる世界を守護する、最後の墓守
陸水銀は平凡の高一少年、学園一のお嬢様・陸怜の事が大好き。
しかし突如、不思議なことに陸怜は「グレイブバスター」というゲームの世界へ誘拐され、それを追って水銀も、美少女ガイド・ツインスターにいざなわれ、その世界へ飛び込む。
そして百億円が課金された端末を受け取ることになる。
水銀は陸怜を守るために、ゲームの世界にて最後の「墓守り」となり、「墓荒らし」との攻防戦に参加する。
その戦いの中に、彼らの秘密も段々明らかになるー。
【キャスト】
陸水銀(リクスイギン):福山潤
陸怜(リクレイ):斉藤佑圭
ツインスター:小清水亜美
ファリン:西田望見
西風(ニシカゼ):阿澄佳奈
藍田玉(ランデンキョク):保志総一朗
【スタッフ】
原作:零盟工作室(灰仔、閔尋)「レイメイスタジオ(ハイクン、ミンシン)」
騰訊動漫(テンセント動漫)連載
企画:鄒正宇 李豪凌
総エグゼクティブプロデューサー:李筱女亭
李筱女亭(「女亭」は正式には中国文字です。システムの都合上「女亭」となっております)
エグゼクティブプロデューサー: 杉肉盖飯、沈默的章魚
プランニングマネージャー:ASKASK
漫画編集担当:皓月
宣伝:杉肉盖飯 小惑 阿 B
監督:安藤健
キャラクターデザイン・総作画監督:津幡佳明
色彩設計:辻田邦夫
美術監督:朝見知弥
美術設定:西本成司
撮影監督:野口龍生
2Dworks:村上朋輝
編集:小野寺桂子
音楽:関美奈子
設定制作:荒井衣智子
制作:絵梦&BLADE -
ハクメイとミコチ
身長はわずか9センチメートル。
森の奥で暮らす彼女たちは、とっても小さいのです。
ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。
木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……
身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。
そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。
【キャスト】
ハクメイ:松田利冴
ミコチ:下地紫野
コンジュ:悠木 碧
セン:安済知佳
イワシ:松風雅也
【スタッフ】
原作:樫木祐人(「ハクメイとミコチ」/KADOKAWA刊)
監督:安藤正臣
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン・プロップデザイン:岩佐とも子
総作画監督:岩佐とも子/伊藤麻由加
美術監督:栗林大貴
美術設定:須江信人/綱頭瑛子
色彩設計:南木由実
撮影監督:中川せな
編集:及川雪江(森田編集室)
音響監督:飯田里樹
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:Lerche
美術:草薙(KUSANAGI)
製作:ハクメイとミコチ製作委員会 -
斉木楠雄のΨ難 第2期
爆笑! 超能力(サイキック)コメディ!!
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった! 第2期では、斉木を超能力者だと疑う転校生・明智透真も登場! 更に個性的な新キャラクターも続々登場してパワーアップ!
【キャスト】
斉木楠雄:神谷浩史
燃堂 力:小野大輔
海藤 瞬:島崎信長
島崎信長の(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
灰呂杵志:日野 聡
鳥束零太:花江夏樹
照橋心美:茅野愛衣
夢原知予:田村ゆかり
目良千里:内田真礼
窪谷須亜蓮:細谷佳正
照橋 信(六神 通):前野智昭
蝶野雨緑:森久保祥太郎
斉木空助:野島健児
斉木國春:岩田光央
斉木久留美:愛河里花子
斉木熊五郎:山寺宏一
斉木久美:田中理恵
明智透真:梶 裕貴
相ト 命:喜多村英梨
梨歩田依舞:M・A・O
【キャスト】
原作:麻生周一(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)
監督:桜井弘明
キャラクターデザイン:音地正行
音楽:斉木ックラバー
アニメーション制作:EGG FIRM、J.C.STAFF
制作:小学館集英社プロダクション
製作:PK学園2 -
【特番】射駒タケシ杯争奪「第1回ヤングジェネレーションバトル」
-
【特番】マニアの遺言ハヤッ!
-
パチテレ!情報プラス HYPER
-
THE ビッグオー
CAST IN THE NAME OF GOD,YE NOT GUILTY.
(神の名の下に鋳造する、汝ら罪無し)
40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。
【キャスト】
ロジャー・スミス:宮本 充
R・ドロシー・ウェインライト:矢島晶子
ノーマン・バーグ:清川元夢:
エンジェル:篠原恵美
ダン・ダストン:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢立 肇
監督:片山一良
コンセプトワーク・スーパーバイザー:さとうけいいち
シリーズ構成:小中千昭、片山一良
キャラクターデザイン:さとうけいいち
メカデザイン:さとうけいいち
音楽:佐橋俊彦 -
THE ビッグオー Second Season
CAST IN THE NAME OF GOD,YE NOT GUILTY.
(神の名の下に鋳造する、汝ら罪無し)
40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。
【キャスト】
ロジャー・スミス:宮本 充
R・ドロシー・ウェインライト:矢島晶子
ノーマン・バーグ:清川元夢:
エンジェル:篠原恵美
ダン・ダストン:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢立 肇
監督:片山一良
コンセプトワーク・スーパーバイザー:さとうけいいち
シリーズ構成:小中千昭、片山一良
キャラクターデザイン:さとうけいいち
メカデザイン:さとうけいいち
音楽:佐橋俊彦 -
【特番】パチマガGIGAWARS超 シーズン2
パチマガGIGAWARS SUPER Season2 今回の特番は年末スペシャルとしてパチンコおよびパチマガGIGAWARSにまつわる様々なクイズを答えて、優勝者には…という普段見られないクイズ番組というスタイルに!久しぶりに7人揃ってのクイズバトル。どんな番組になっていくのか?
【キャスト】
るる、ドテチン、シルヴィー、七之助、優希、ポコ美、助六