旧作の作品:6018件
-
うどんの国の金色毛鞠
俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!?
俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まるーー。
【キャスト】
俵 宗太:中村悠一
ポコ:古城門志帆
ガオガオちゃん:黒田崇矢
ミミ:牧野由依
モモ:古城門志帆
【スタッフ】
原作:『うどんの国の金色毛鞠』篠丸のどか(新潮社「月刊コミック@バンチ」連載)
監督:宅野誠起
助監督:臼井文明
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤依織子
美術設定:イノセユキエ
美術監督:合六 弘
色彩設計:小野寺笑子
撮影監督:後藤晴香
編集:吉武将人
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会 -
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。
かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂”の舞台。
春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。
インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、
さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームとの合同合宿だった。
梟谷、生川、森然、音駒と並み居る全国レベルのチームとの力量差を痛感しながらも、
烏野高校はチームの“進化”を求めてただひたすらに挑戦をし続けた。
迎えた春高予選。
一度は封印した日向と影山の「変人速攻」もさらなる進化を見せ、
個々の歯車が噛み合い、チーム全体が動きだし、烏野は並み居る強豪を打ち破っていく。
そして宮城県代表決定戦準決勝で再び立ちはだかった、宿敵・青葉城西。
因縁の相手を前に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げ、試合は総力戦にもつれ込んでいく。
ぶつかり合うプライドとプライドの果て、
体力の限界を超えた激戦を制したのは、烏野高校だった。
全国まで、あと一つ。
対するは絶対王者、白鳥沢学園高校。
超高校級エース・牛島若利を擁する県内最強のチーム。
激闘を制し、春への切符を掴むのは一校のみ。
烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
今、烏野高校最大の挑戦が始まる――!
〈勝つのは、どっちだ。〉
【キャスト】
日向翔陽:村瀬歩
影山飛雄:石川界人
澤村大地:日野聡
菅原孝支:入野自由
田中龍之介:林勇
東峰旭:細谷佳正
西谷夕:岡本信彦
月島蛍:内山昂輝
山口忠:斉藤壮馬
縁下力:増田俊樹
清水潔子:名塚佳織
谷地仁花:諸星すみれ
武田一鉄:神谷浩史
烏養繋心:[#1〜8]田中一成 [#9〜10]江川央生
牛島若利:竹内良太
天童覚:木村昴
五色工:土屋神葉
白布賢二郎:豊永利行
瀬見英太:寺島拓篤
大平獅音:丹沢晃之
山形隼人:福田賢二
川西太一:大森大樹
鷲匠鍛治:中尾隆聖
【スタッフ】
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:満仲勧
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋、八尋裕子
音響監督:菊田浩巳
音楽:林ゆうき、橘麻美
アニメーション制作:Production I.G
オープニングテーマ:BURNOUT SYNDROMES「ヒカリアレ」
エンディングテーマ:NICO Touches the Walls「マシ・マシ」 -
私がモテてどうすんだ
自分とじゃ萌えないのに・・・私がモテてどうすんだーーー!!?
高校生・芹沼花依は、男の子同士が仲良くしているのを見たり妄想したりするのが大好きな腐女子。
ある日、大好きなアニメキャラが死んだショックで体重が激減し、それがきっかけで美少女に変身。すると、校内の4人の美少年からデートの誘いを受けてしまう。
まさかのモテ期到来に、果たして花依は!?
【キャスト】
芹沼花依:小林ゆう
五十嵐祐輔:小野友樹
七島希:河本啓佑
四ノ宮隼人:松岡禎丞
六見遊馬:島崎信長(「崎」は正式には立へんです。システムの都合上「崎」となっております)
二科志麻:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:ぢゅん子『私がモテてどうすんだ』(講談社「別冊フレンド」連載)
監督:石踊宏
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:たむらかずひこ
サブキャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術監督:諸熊倫子
色彩設計:福田由布子
撮影監督:織田頼信
音響監督:高寺たけし
音楽:川田瑠夏
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
オープニングテーマ:「Prince×Prince(プリンス×プリンス)」From4to7(CV:小野友樹、河本啓佑、松岡禎丞、島崎信長)
エンディングテーマ:「ドキドキの風」村川梨衣 -
刀剣乱舞-花丸-
僕たちの本丸は ――今日も花丸。
時は西暦二二〇五年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語――
【キャスト】
大和守安定:市来光弘
加州清光:増田俊樹
へし切長谷部:新垣樽助
今剣:山下大輝
前田藤四郎:入江玲於奈
にっかり青江:間島淳司
蜂須賀虎徹:興津和幸
陸奥守吉行:濱健人
鯰尾藤四郎:斉藤壮馬
歌仙兼定:石川界人
宗三左文字:秦勇気
薬研藤四郎:山下誠一郎
燭台切光忠:佐藤拓也
五虎退:粕谷雄太
山姥切国広:前野智昭
師子王:逢坂良太
石切丸:高橋英則
【スタッフ】
原作:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
監督:直谷たかし
キャラクターデザイン:谷口淳一郎
シリーズ構成・脚本:ピエール杉浦
総作画監督:谷口淳一郎 飯田恵理子 吉川真帆
美術監督:安田ゆかり
美術設定:高橋武之
色彩設計:真壁源太 石黒けい
撮影監督:伊藤邦彦
編集:坪根健太郎
音響監督:郷文裕貴
音楽:川井憲次
アニメーション制作:動画工房
-
マクロスゼロ
鳥の人が蘇る時、
禁断の“滅びの唄”が流れる
地球統合戦争の最中、統合政府と反統合勢力は、未知の遺産をめぐって戦っていた。一方、愛機で戦闘に出た青年の工藤シンは、敵の戦闘機に撃墜されて不時着した島でサラ・ノームという少女に出会う。伝説と最新兵器が交錯する中、彼らは戦いの果てに何を見るのか?
かつて「板野サーカス」という言葉が、一世を風靡した。戦闘機がマッハで飛行、ミサイルが糸のように噴煙を引きながら複雑な軌道を描いて飛ぶ、そんな作画テクニックだ。これは、ハリウッド映画にも影響を与えたという説があるほど強烈なインパクトだった。その板野一郎が「特技監督」を名乗り、フルCGによるドッグファイトを実現。第1話冒頭から、激しい没入感のある高速戦闘映像が炸裂して唖然とする。華麗に視点が移動するそのアクション感覚は一段とグレードアップ、まさしく21世紀の板野サーカスだ。一転して南海の自然風景へと変わる感覚は、現在の河森監督ならではのテイストで、美しさと神秘のバランス感が先への興味をそそる作品でもある【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
工藤シン:鈴村健一
サラ・ノーム:小林沙苗
マオ・ノーム:南里侑香
エドガー・ラサール:小森創介
アリエス・ターナー:進藤尚美
DD.イワノフ:大友龍三郎
ノーラ・ポリャンスキー:高山みなみ
Dr.ハスフォード:野沢那智
ケイティ:朴 ろ美(「ろ」は正式には「王路(王へんに「路」)」です。システムの都合上「ろ」となっております)
ロイ・フォッカー:神谷 明
中島雷造:有本欽隆
ヌトゥク:大木民夫
【スタッフ】
原作・監督・メカデザイン:河森正治
脚本:大野木 寛
キャラクターデザイン:齋藤卓也
設定デザイン:宮武一貴(スタジオぬえ)
メカニックアート:天神英貴
音楽制作:ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:サテライト
製作・著作:ビックウエスト、バンダイビジュアル -
マクロスF(フロンティア)
恋と友情と惑星の運命が交差する
超銀河ラブストーリー!!
人気作「マクロス7」から14年後の世界を描いたTVアニメ。西暦2059年、突如未知なる敵と遭遇した超長距離移民船団「マクロスフロンティア」。その敵は地球人や異星人ではなく未知の宇宙生物だった!
ついに四半世紀を超えたマクロスシリーズの記念碑的作品。「可変戦闘機、歌、三角関係」と、マクロスの三大要素を存分に描きぬく。地球から銀河の各方面へ航行していく移民船団。地球上の懐かしい風景を内包した宇宙船マクロス・フロンティア。そこに来襲した謎の地球外生命体と可変戦闘機の高速バトルは、3D-CGを駆使した映像技術でビジュアル的にパワーアップした。菅野よう子による2大ヒロインのヴォーカル曲は鮮烈なステージ演出で盛り上がり、学園コメディ的テイストから恋愛模様、そして地球外生命体にまつわる謎と陰謀の緊張感まで、幅広い見せ場が用意されている。河森正治総監督の変わらぬみずみずしい感性が伝わってくる作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
早乙女アルト:中村悠一
ランカ・リー:中島 愛
シェリル・ノーム:遠藤 綾
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
松浦ナナセ:桑島法子
オズマ・リー:小西克幸
ジェフリー・ワイルダー:大川 透
ボビー・マルゴ:三宅健太
グレイス・オコナー:井上喜久子
ハワード・グラス:西村知道
キャサリン・グラス:小林沙苗
レオン・三島:杉田智和
【スタッフ】
原作:河森正治、スタジオぬえ
総監督:河森正治
監督:菊地康仁
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一
音楽:菅野よう子
制作:サテライト
製作:ビックウエスト
製作:マクロスF製作委員会
製作:毎日放送 -
ねらわれた学園
季節が過ぎて、僕らはキセキの意味を知る――
始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。
【キャスト】
関 ケンジ:本城雄太郎
涼浦ナツキ:渡辺麻友
京極リョウイチ:小野大輔
春河カホリ:花澤香菜
山際ゆりこ:戸松 遥
京極の使い魔:平田広明
関 耕児:内田直哉
斉藤先生:木内秀信
神野ゆう:木村良平
蘇我はるか:石川由依
【スタッフ】
原作:眉村 卓(講談社刊・青い鳥文庫所載)
監督:中村亮介
制作:サンライズ
脚本:内藤裕子、中村亮介
キャラクターデザイン・総作画監督:細居美恵子
音楽:村井秀清 -
SHOW BY ROCK!!#
あたしは信じる、音楽も、仲間も、未来も。
シアンが去った後、平和な日々が続いていたMIDICITY。だが、音楽を殲滅しすべてを支配しようとする「闇の女王」の出現により、かつてない最大の危機が迫っていた。―――――
一方、現実世界に戻ったシアンこと聖川詩杏は、学校の音楽活動でグダグダと悩んでいた。ふとした瞬間、MIDICITYでの楽しかった日々を思い出す詩杏。そんな彼女の元に、得体の知れない何者かが迫る。シアン達の運命やいかに!?―――――
【キャスト】
シアン:稲川英里
チュチュ:上坂すみれ
レトリー:沼倉愛美
モア:佐倉綾音
クロウ:谷山紀章
アイオーン:内山昂輝
ヤイバ:柿原徹也
ロム:細谷佳正
阿:早見沙織
吽:松井恵理子
ダル太夫:潘めぐみ
シュウ☆ゾー:宮野真守
リク:村瀬歩
カイ:逢坂良太
ロージア:日高里菜
ツキノ:茅野愛衣
ホルミー:五十嵐裕美
ジャクリン:村川梨衣
チタン:小林裕介
オリオン:矢代拓
セレン:筆村栄心
アルゴン:沢城千春
アイレーン:野口瑠璃子
ペイペイン:田中あいみ
ハンドレッコ:木戸依吹
有栖川メイプル:うえだゆうじ
アンゼリカ:清水理沙
ダガー・モールス:黒田崇矢
グレイトフルキング:吉野裕行
ヴィクトリアス:沢城みゆき
しばりん:高野麻里佳
ぽこえ:小池万瑠美
はっくん:高坂知也
きっつん:古木のぞみ
オガサワラ:佐々木義人
【スタッフ】
原作:サンリオ
監督:池添隆博
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:大城 勝
サブキャラクター・プロップデザイン:ヒラタリョウ
コンセプト・メカデザイン:片貝文洋
メインアニメーター:永作友克
色彩設計:中尾総子
美術設定:小倉奈緒美
美術監督:熊野はつみ
撮影監督:神林 剛
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音響効果:倉橋静男
音楽:高梨康治、Funta7、RegaSound
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ボンズ
製作:SHOWBYROCK!!製作委員会# -
クラシカロイド
ベートーヴェン、モーツァルト…
あの大作曲家が、突然現代にあらわれたら?
音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた! “クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が…。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ! バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも…?!
【キャスト】
ベートーヴェン:杉田智和
モーツァルト:梶裕貴
音羽歌苗:小松未可子
神楽奏助:島崎信長(「崎」は正式には立へんです。システムの都合上「崎」となっております)
ショパン:鳥海浩輔
リスト:能登麻美子
シューベルト:前野智昭
【スタッフ】
監督:藤田陽一
キャラクター原案:土林 誠
キャラクターデザイン:橋本誠一
シリーズ構成:榊 一郎、土屋理敬
脚本:松原 秀、こぐれ 京、きだつよし、浅川美也
音楽:浜渦正志
ムジークプロデューサー:布袋寅泰(ベートーヴェン)、tofubeats(モーツァルト)、つんく♂(バッハ)、浅倉大介(リスト)
アニメーション制作:サンライズ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、BNピクチャーズ -
ドリフェス!
DearDream結成の物語。
ある日突然、レジェンドアイドル三神遙人によってスカウトされた高校2年の主人公・天宮奏。同じ事務所のアイドルたちの熱い想いを目の当たりにし、負けじとアイドル活動に夢中になっていく。そして、元子役でミステリアスな及川慎、誰よりもストイックな佐々木純哉、優しくも内に情熱を秘めた片桐いつき、天然で天才肌の沢村千弦と共に、「ドリフェス!」に出場し、CDデビューを勝ち取ることを目指す! ファンが応援(エール)を込めて贈る「ドリフェス!カード=ドリカ」を受け止め、奏たちは最高を越えるステージを届けることができるのか……!? 応援(エール)はドリカが示すもの!! 目指すは、デビューをかけた夢のステージ「ドリフェス!」。
【キャスト】
天宮 奏:石原壮馬
及川 慎:溝口琢矢
佐々木純哉:富田健太郎
片桐いつき:太田将熙
沢村千弦:正木 郁
風間圭吾:戸谷公人
黒石勇人:株元英彰
三神遙人:森川智之
【スタッフ】
原作:BN Pictures
原案:BANDAI
シリーズ構成:加藤陽一
アニメキャラクターデザイン:芳川弥生
音響監督:菊田浩巳
音楽:伊藤 賢、高橋 諒
音楽制作:ランティス、サンライズ音楽出版
監督:村野佑太 -
マジきゅんっ!ルネッサンス
きゅんきゅん弾けるキラキラ魔法(マジック)!
6人の男の子とつくる最高の文化祭! マジきゅんな学園生活、スタート!! 芸術が魔法になる世界――。人々を感動させる魔法芸術の使い手はアルティスタと呼ばれ、ショービジネスなどの世界で活躍している。魔法芸術(アルティスタ)の卵たちが集まる私立星ノ森魔法芸術高校に異例の転校生として通うことになった「愛ヶ咲小花」。転校してすぐに伝統の文化祭「星ノ森サマーフェスタ」の実行委員に選ばれてしまった小花は、未来のエンターテイナーを目指す6人の男の子たちと一緒にドキドキの学園生活を過ごすことに! 様々な芸術を専攻する6人の男の子たちと「星フェス」を成功させて、1年に1度選ばれる最優秀の男女ペア「アルティスタ・プリンス&プリンセス」になることができるのか? キミにマジきゅんっ! ここから始まる新しいルネッサンス!
【キャスト】
愛ヶ咲小花:千本木彩花
一条寺帝歌:梅原裕一郎
墨ノ宮 葵:KENN
帯刀凛太郎:小野友樹
庵條瑠衣:羽多野 渉
土筆もね:蒼井翔太
響 奏音:江口拓也
陶堂千彫:小西克幸
校長:大塚明夫
一条寺雅声:新垣樽助
一条寺神楽:平川大輔
近松珠里:皆川純子
愛ヶ咲さくら:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:矢立肇
監督:山崎みつえ(「崎」は正式には山へんに立と可です。システムの都合上「崎」となっております)
脚本:金春智子
キャラクターデザイン原案:由羅カイリ
キャラクターデザイン:石井久美
制作:サンライズ -
ろんぐらいだぁす!
自転車で駆ける、遊ぶ、食べる!
かわいい女神たち〜フォルトゥーナ〜の物語
ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走り出す。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」 しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!
【キャスト】
倉田亜美:東山奈央
新垣 葵:五十嵐裕美
西條雛子:大久保瑠美
一之瀬弥生:黒澤ゆりか
高宮紗希:日笠陽子
【スタッフ】
原作:三宅大志
掲載:「月刊ComicREX」
発行:一迅社
監督:吉原達矢
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン・総作画監督:普津澤時ヱ門
色彩設計:原田幸子、古市裕一
美術監督:小幡和寛(ステロタイプスマーチル)
撮影監督:浅川茂輝(レアトリック)
3D監督:内山正文(ラークスエンタテインメント)
3D制作:ラークスエンタテインメント
音響監督:森下広人(叶音)
アニメーション制作:アクタス
製作:ろんぐらいだぁす!製作委員会 -
WWW.WORKING!!
常連さんもご新規さんも、
ワグナリアにいらっしゃいませ♪
ヤングガンガン(スクウェア・エニックス刊)の大人気コミックス「WORKING!!」の高津カリノが、自身の公式HPにて掲載中の大人気4コマ!! ちなみに、ヤングガンガン版「WORKING!!」の姉妹店で、よりアクの強いキャラが多数とのこと…!? 満を持してTVアニメ化!! 家計の財政難のためにファミレスでバイトをすることになった東田大輔。しかし、そこには料理音痴フロアチーフ、なんでも金にものを言わせるホールスタッフなど、まともな人間がいないファミレスだった…!?
【キャスト】
東田大輔:中村悠一
宮越 華:戸松 遥
足立正広:内山昂輝
村主さゆり:日笠陽子
近藤 妃:水樹奈々
鎌倉志保:雨宮 天
進藤ユータ:小野賢章
柳葉ミリ:麻倉もも
永田るい:小澤亜李
河野拓哉:下野 紘
斉木恒輝:細谷佳正
榊 研一郎:鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:高津カリノ「WEB版 WORKING!!」
発行:スクウェア・エニックス
監督:鎌倉由実
キャラクターデザイン・総作画監督:中野繭子
シリーズ構成:吉岡たかを
音楽:横山 克
制作:A-1 Pictures -
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター
愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、
今、伝説になる!
TVアニメの第4シリーズ。アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?
【キャスト】
七海春歌:沢城みゆき
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
愛島セシル:鳥海浩輔
寿 嶺二:森久保祥太郎
黒崎蘭丸:鈴木達央
美風 藍:蒼井翔太
カミュ:前野智昭
鳳 瑛一:緑川 光
皇 綺羅:小野大輔
帝 ナギ:代永 翼
鳳 瑛二:内田雄馬
桐生院ヴァン:高橋英則
日向大和:木村良平
天草シオン:山下大輝
月宮林檎:中村悠一
日向龍也:遊佐浩二
渋谷友千香:今井由香
レイジング鳳:杉田智和
シャイニング早乙女:若本規夫
【スタッフ】
原作:上松範康、ブロッコリー
監督:古田丈司
副監督:永岡智佳
シリーズ構成:金春智子、紺野さやか
キャラクターデザイン原案:倉花千夏
キャラクターデザイン・総作画監督:藤岡真紀
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
製作:うた☆プリLS製作委員会 -
TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
死ねる事件、求ム
彼は死ぬために、探偵の道を選ぶ…。時は2030年代。謎の探偵、明智小五郎の下に集う『少年探偵団』。彼らは大小様々な事件を持ち前の行動力で解決に導いてきた。ある日、メンバーの花崎健介は謎の少年、小林芳雄と出会う。『正体不明の靄』により「死ねない」身体となってしまった小林は、自身の死を望み、他人との接触を拒んでいた。そんな彼の存在に興味を抱いた花崎は「『少年探偵団』へ入らないか」と持ちかける…。小林と花崎。彼らの出会いはやがて、世紀の犯罪者である怪人二十面相と明智小五郎の因縁と絡み合い、二人の運命を動かしていく…。
【キャスト】
小林芳雄:山下大輝
花崎健介:逢坂良太
井上 了:梅原裕一郎
野呂 誠:木戸衣吹
勝田雅治:増元拓也
大友 久:古川 慎
山根たすく:山谷祥生
中村奈緒:田所あずさ
明智小五郎:小野大輔
怪人二十面相:GACKT
【スタッフ】
監督:向井雅浩
脚本・シリーズ構成:吉田恵里香
キャラクターデザイン:PEACH-PIT
アニメーションキャラクターデザイン:ヤマダシンヤ
音楽:林 ゆうき
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント、シンエイ動画
OP主題歌:GACKT「キミだけのボクでいるから」
ED主題歌:田所あずさ「1HOPE SNIPER」 -
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-
眼クルメク世界ノ終ワリ。
我聞悠太は高校2年生。一攫千金狙いのオカルト板まとめ系アフィブログ“キリキリバサラ”を運営し、世に数多存在する超常現象を科学的に「バッサリと斬り斬りしちゃう!」べく、日夜オカルトに挑んでいた。ところが、そんな彼のブログをきっかけに、徹底的にマニアックでおかしな同志たちが大集結。自己矛盾型自称救世主、神癒霊能媒介者、全否定型超理論派大学生、萌え系占い大先生、死後の世界案内人、未来予知型同人漫画家姉さん、黒魔術代行屋、リア充系雑誌記者、残念系コスプレオタク刑事。出会うはずのなかった彼らの運命が不思議と交差してしまう。そして、彼らの周囲で巻き起こり始める、小さな小さな“違和感”の数々。それらは次第に大きなうねりとなり、やがて想像を絶する大事件へと発展していく──。
【キャスト】
我聞悠太:梶 裕貴
成沢稜歌:佐倉綾音
橋上サライ:石川界人
相川実優羽:吉田仁美
澄風桐子:伊藤 静
紅ノ亞里亞:沢城みゆき
日下部吉柳:谷山紀章
西園梨々花:能登麻美子
森塚 駿:柿原徹也
鬼崎あすな:明坂聡美
和泉公平:津田健次郎
川畑千津:長縄まりあ
【スタッフ】
原作:志倉千代丸
発行:オーバーラップ文庫/オーバーラップ
原作イラスト:pako
監督:イシグロキョウヘイ
シリーズ構成:MAGES.、森田と純平
キャラクターデザイン:高瀬智章
助監督:黒木美幸
プロップデザイン:道下康太
美術設定:塩澤良憲
美術監督:薄井久代
色彩設計:中島和子
撮影監督:関谷能弘
3Dディレクター:小野竜太
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
制作:A-1 Pictures
製作:Project OC9 -
ナンバカ
囚人もバカ、看守もちょっとバカ
南波刑務所(ナンバケイムショ)。海上に浮かぶ孤島にして、難航不落の巨大刑務所。屈強な看守達と世界最高水準のセキュリティに守られたこの刑務所から脱獄できる者は、何人たりともいない……はず!? 謎の枷を持つ天才脱獄囚・ジューゴ(囚人番号15番)。女好きのギャンブラー・ウノ(囚人番号11番)。喧嘩上等食道楽・ロック(囚人番号69番)。持病持ちのオタクっ子・ニコ(囚人番号25番)。13舎13房に集う、ちょっと変わった4人の囚人。彼らの脱獄を阻む為、日々ダッシュする最強看守の双六一!! 個性豊かな囚人・看守達の最高にピュアでバカな物語が、この刑務所で幕を開ける!!
【キャスト】
ジューゴ:上村祐翔
ウノ:柿原徹也
ロック:汐崎アイル
ニコ:小林大紀
九十九:豊永利行
ムサシ:細谷佳正
リャン:藤原祐規
ウパ:小林ゆう
チィー:大河元気
トロワ:安達勇人
ハニー:光富崇雄
双六 一: 関 智一
百式百子:明坂聡美
一声三鶴:津田健次郎
三葉キジ:Kimeru
四桜犬士郎:山本匠馬
悟空猿門:保志総一朗
五代大和:武内駿輔
七夕星太郎:奥山敬人
双六仁志:筆村栄心
【スタッフ】
原作:双又 翔(comico)
発行:comico
監督:高松信司
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:戸谷賢都
アニメーション制作:サテライト
音楽:藤澤健至(Team-MAX)
製作:南波刑務所更生委員会 -
ブブキ・ブランキ
立ち向かえ。血のために。仲間のために。
10年ぶりに日本に帰国した少年、一希東は訳も分からぬままに、武装した男たちに追われることになってしまう。捕らわれの身となった東を助け出したのは、幼馴染の少女、朝吹黄金と彼女の操る、意思を持つ武器「ブブキ」だった。ブブキの存在を初めて知った東は、ブブキ使いの野々柊、扇木乃亜、種臣静流たちと出会う。自分も心臓のブブキ使いだと知った東は、柊たちと共に新宿の地下に眠る巨人、ブランキ“王舞”を復活させるために動き出すのだった。
【キャスト】
一希 東:小林裕介
朝吹 黄金:小澤亜李
野々 柊:斉藤壮馬
扇 木乃亜:石上静香
種臣 静流:小松未可子
万流 礼央子:潘めぐみ
的場井 周作:津田健次郎
間 絶美:日笠陽子
新走 宗也:木村昴
石蕗 秋人:興津和幸
【スタッフ】
原作:Quadrangle
監督:小松田大全
キャラクターデザイン:コザキユースケ
ブランキデザイン:吉川達哉
ブブキデザイン:あさぎり
シリーズ構成・脚本:イシイジロウ, 北島行徳
メカニックデザイン:高倉武史
プロップデザイン:岩永悦宜
サブキャラクターデザイン:尾崎智美
ビジュアルデザイン:有馬トモユキ, 瀬島卓也
CGスーパーバイザー:鈴木大介
モデリングディレクター:足立博志
テクニカルディレクター:金田剛久, 小嶋理子
アニメーションディレクター:植高正典, 石川真平, 三村厚史, 中村基樹
美術監督・設定:金子雄司 色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:池田新助
編集:廣瀬清志
音響監督:明田川仁
音楽:横山克
音楽制作:KADOKAWA
制作:サンジゲン
製作:BBKBRNK Partners
-
魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
『“こんなの” 拾うんじゃなかった…・。』
双見酔が描く「魔法少女の日常」、セカンドシーズンスタート!
魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。
果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?
【キャスト】
葉波ゆずか:藤田茜
ミトン:若井友希
坂上ちや:大森日雅
だいや:田中美海
篠木真冬:伊藤美来
ポチ:西明日香
【スタッフ】
原作:双見酔 「魔法少女なんてもういいですから。」 デジタル版コミックアース・スター 連載中
監督:米田和弘
シリーズ構成、脚本:村上桃子
監修:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン、総作画監督:嶋田和晃
音響監督:長崎行男
音楽:中山真斗
音楽制作:FMF
アニメーション制作:PINE JAM
作品提供:スマイラルアニメーション -
NOGIBINGO!7【日テレオンデマンド】
大人気バラエティのシリーズ第7弾!乃木坂46メンバーのさらなる魅力を引き出します!
「NOGIBINGO!」シリーズのさまざまな企画で個性を発揮してきた乃木坂46。国民的アイドルへと駆け上がった彼女たちがさらなるチャレンジで視聴者を魅了します!ことし結成6年目を迎えた乃木坂46。グループはもちろん個々の活躍でもアイドルの枠を超え、飛ぶ鳥を落とす勢いの彼女たちが新たな表情を見せる大好評「NOGIBINGO!」シリーズ・第7弾。大人気コーナー「NOGI ROOM〜乃木坂46がパジャマで女子トーク〜」では、メンバーが超レアな“自前の”パジャマ姿で、番組の反省トークや(秘)トーク! MCはシリーズのファンからも信頼の厚いイジリー岡田。今回もメンバーがたくさんの初挑戦にチャレンジし、新たな個性を引き出します!!
【キャスト】
乃木坂46・イジリー岡田(MC) -
CRAZY
幸せを手にしたければ、闘うしか道はない。欲しいものはかならず手に入れる。誰よりも欲深く、誰よりも策略家な女の下克上物語。
『CRAZY メンバーをお預かりしました』 密室に閉じ込められた4人組アイドルグループ「CRAZY」犯人は誰なのか、そして狙いは?極限の状況下でおくるサスペンスストーリー。
【キャスト】
筧美和子、奥仲麻琴、都丸紗也華、君島光輝、松島庄汰、袴田吉彦(友情出演)、森田甘路
【スタッフ】
監督:松永洋一
-
拝啓、民泊様。
わたしたち「民泊」始めます(正式には□に/が入った環境依存文字です。システムの都合上読み方に変更しています)。
─ある日突然、会社をリストラされた山下寛太(新井浩文)は怒らせると怖い嫁沙織(黒木メイサ)にリストラを言い出せないまま流行の民泊ビジネスを始めることになる。勢いで始めた民泊はトラブルの連続!さらに最悪のタイミングでバレるリストラに夫婦離婚の危機!?果たして、民泊ビジネスはうまくいくのか・・・。
沙織の兄役"江南昌平"中野裕太。昌平に好意を寄せるも相手にされない立川美由役に今野杏南。元旅館経営者でもある寛太の父親役に鈴木正幸。 夫婦に重要なきっかけをくれるゲストたちに、韓英恵、村上淳を迎え、いざ!山下家の民泊物語のスタートです。
【キャスト】
黒木メイサ,新井浩文,中野裕太,今野杏南,韓英恵,鈴木正幸,村上 淳
【スタッフ】
監督:谷内田彰久
脚本:野村伸一
音楽:常田大希 -
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV
全ては“未来の王”のために。
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。しかし、圧倒的な戦力の前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄――。それぞれの思惑が交錯する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。
【キャスト】
ニックス・ウリック:綾野 剛
ルナフレーナ・ノックス・フルーレ:忽那汐里
レギス・ルシス・チェラム:磯部 勉
ドラットー:山寺宏一
リベルト・オスティウム:かぬか光明
ルーチェ・ラザロ:関 智一
クロウ・アルティウス:藤村 歩
イドラ・エルダーキャプト:飯塚昭三
クレイラス・アミシティア:銀河万丈
アーデン・イズニア:藤原啓治
レイヴス・ノックス・フルーレ:中村悠一
トレッド・フュリア:小松史法
ペルナ・カーラ:高木 渉
【スタッフ】
プロデューサー:田畑 端
ディレクター:野末武志
脚本:長谷川 隆
ミュージック:John Graham
メインテーマ:下村陽子 -
パレス・ダウン
ステイシー・マーティン主演!
インドのムンバイで勃発した同時多発テロ事件
“豪華五つ星ホテル(タージマハル・ホテル)”で起こった惨劇を完全映画化!
2008年11月、家族でインドを訪れていた少女が、テロリストによる襲撃でホテル内に閉じ込められる。手元にあるのは携帯電話ひとつだけ……逃げ場のない客室に取り残された彼女が、人質をとって立てこもるテロリストと対峙するスリリングなサスペンス。
主演は、ラース・フォン・トリアー監督の『ニンフォマニアック』(14)で色情狂のヒロインを体当たりで演じて話題となったステイシー・マーティン。本作では、テロ事件に巻き込まれ過酷な状況下に置かれた実在の少女を熱演!
また、15年11月に起きたフランス・パリの同時多発テロは、まさに本作のフランス公開直前であった。公開自粛も考えられたが、“テロへの警鐘を鳴らすため”と監督はじめ製作陣は公開を決定。大きな話題を呼んだ。
【キャスト】
ステイシー・マーティン:ルイーズ(下山田綾華) /ルイ=ド・ドゥ・ランクザン:ルイーズ父(玉野井直樹)/ジーナ・マッキー:ルイーズ母(まつだ志緒理)/アルバ・ロルヴァケル:ジョヴァンナ(吉田麻実)
【スタッフ】
監督・脚本:ニコラ・サーダ『スリープレス・ナイト』脚本 -
閉店くんがGO
-
聖戦士ダンバイン
バイストン・ウェルの物語を知るものは
幸せである
異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。
【キャスト】
ショウ・ザマ:中原 茂
マーベル・フローズン:土井美加
ニー・ギブン:安宅 誠
キーン・キッス:高田由美
チャム・ファウ:川村万梨阿
リムル・ルフト:色川京子
ドレイク・ルフト:大木正司
バーン・バニングス:速水 奨
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカルデザイン:宮武一貴
音楽:坪能克裕 -
超劇場版 ケロロ軍曹
太古の超兵器が覚醒!?地球(ペコポン)を
守るためケロロ小隊は立ち上がる!
今日もガンプラを買いに出かけた帰り道に不思議な祠を見つけたケロロと冬樹。その中にあった壷をケロロは割ってしまう。 翌日から街に起こり始める様々な異変。それはケロロが壷を割ったため、ケロン星の古代最終兵器・キルルの封印が解けたせいらしい。ケロロたちの前に現れたミララは、キルルについて教えるが…。
侵略にきたものの、すっかり地球になじんでしまった宇宙人ケロロ小隊。居候になってしまった彼らと地球の少年・冬樹たちとの奇妙な友情が作品全体のポイントだが、そのエッセンスを全方位的に映画用としてパワーアップした大作だ。今回注目すべきは、太古からよみがえった最終兵器キルルがもたらす地球人への侵略手段。与えられたテレパシー能力の良さが実は侵略につながるという恐ろしさは、携帯やメールが普及しすぎた現在、けっこう意味深である。みどころは、劇場版ならではの濃密な映像クオリティ。特にイントロのパロディ連発は爆笑だ。クライマックスも超派手な巨大ケロロやミサイル戦で友情の歓びとともにおおいに盛り上がる!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
日向冬樹:川上とも子
日向夏美:斎藤千和
ミララ:新垣結衣
キルル:おぎやはぎ
ナレーション:藤原啓治
【スタッフ】
原作:吉崎観音
総監督:佐藤順一
監督:近藤信宏
企画:井上伸一郎、内田健二
製作統括:安田 猛、尾崎雅之
プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
脚本:池田眞美子
キャラクターデザイン・作画監督:追崎史敏
アニメーション制作:サンライズ -
超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!
今度は大海洋アドベンチャー!!
新たな敵は地球滅亡を招く深海の王子!?
そして、テーマは家族の絆!!
人気TVアニメの劇場版第2作で、フル3D-CGで制作された短編作品と同時に劇場公開された。深海を舞台に、ケロロたちが地球を守ろうと奮闘する長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」と、ケロロたちの幼き日を描いた短編アニメ「ちびケロ ケロボールの秘密!?」を同時配信。
人気TVアニメの劇場版第2作。ケロロ小隊の前に突如出現した謎の海底都市を巡る大騒動を描く。冒頭から劇場版第1作に登場した超兵器キルルが出現するという、怪獣映画さながらのシーンに圧倒。物語は、しっかり者のお姉さんである夏美にスポットを当てたもので、海底都市のナスタルジックな風景としっかり者であろうとする夏美の健気さには、思わずホロリとさせられてしまう。センチメンタルな展開の中でも、ちょっぴり毒のあるギャグは健在で、大爆笑必至のネタが目白押しとなっている。特別ゲストとしてTV版を放映しているネット局のアナウンサーたちが出演しているのも注目だ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
日向冬樹:川上とも子
日向夏美:斎藤千和
メール:桑島法子
マール:辻 希美
【スタッフ】
原作:吉崎観音(角川書店)
総監督:佐藤順一
監督:山口 晋
企画:井上伸一郎、宮河恭夫
脚本:横谷昌宏
制作統括:安田 猛、尾崎雅之
音楽:鈴木さえ子
キャラクターデザイン:追崎史敏
アニメーション制作:サンライズ
製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
配給:角川映画 -
ザブングルグラフィティ
JUST RUNNING!
君は走るか、俺たちゃ走る!
TVアニメ「戦闘メカ ザブングル」を編集した劇場版。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。そんな彼の行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在を揺るがす大動乱へと発展する。その中でジロンが荒野の彼方に見るものとは…!?
監督:富野由悠季。掟破りの人気アニメが掟破りの映画に! 荒野を駈けぬける丸顔少年ジロンと、彼の情熱に突き動かされて走り回る人びとの、波乱と笑いに充ちた活躍を85分にギュッと圧縮。物語を忠実にトレースする総集編ではなく、ギャグ&アクション中心にハイライトシーンを濃縮した構成が嬉しい。ジロンたちの動きは大胆で楽しさに充ちていて、どの場面も目が離せない。そのギャグは、塗りかけのセル画など作品の外にまではみ出していく。やがて場面的に最終回の部分に来れば、そこにはTVシリーズと異なるあっと驚くラストが待っている。笑って驚いているうちに、人間がもつ生命力の豊かさを思い出させてくれる、そんな爽快なアニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロン:小滝 進
エルチ:横尾まり
ラグ:島津冴子
ブルメ:古川登志夫
ダイク:山下啓介
チル:TARAKO
コトセット:広森信吾
アーサー:塩沢兼人
ビエル:森 功至
ティンプ:銀河万丈
ホーラ:二又一成
カシム:緒方賢一
【スタッフ】
原案:矢立 肇
原作:富野由悠季、鈴木良武
監督:富野由悠季
脚本:五武冬史、吉川惣司、荒木芳久、伊東恒久
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:馬飼野康二
制作:サンライズ -
超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
空中都市が出現!
地球(ペコポン)史上最大の
バトルアクション!
今度の敵は、ケロロより強いケロロ!?
人気TVアニメの劇場版第3作で、短編作品と同時に劇場公開された。地球に現れた最強の敵をケロロたちが迎え撃つ長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!」と、ケロロたちが鎧兜に身を包み大奮闘する短編アニメ「武者ケロ お披露目!戦国ラン星(スター)大バトル!!」を同時配信。
原作:吉崎観音によるTVシリーズの劇場版。第3作目となる本作ではもうひとりのケロロが登場。侵略者として完璧な資質を持つダークケロロの軍団に絶体絶命のピンチに陥る!TVシリーズのレギュラーが総登場という豪華な展開はそれだけでもファン感涙の内容となっている。また、お約束のガンプラネタのギャグもあるのだが、ただ笑わせるだけではなく、物語のテーマに深く結びつき思わずホロリとさせられる感動的なシーンとなっており、見終わった後は友人とガンプラを作りたくなること請け合い。前作のギャグや、劇場版3作品を通してのネタなども盛り込まれているので、鑑賞前に前2作を観て復習しておくことをオススメしたい。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
日向冬樹:川上とも子
日向夏美:斎藤千和
ダークケロロ:渡辺久美子
シヴァヴァ:高山みなみ
ドルル:ルー大柴
ナスカ:福田沙紀
ミルル:堀江由衣
【スタッフ】
原作:吉崎観音(角川書店)
総監督:佐藤順一
監督:山口 晋
キャラクターデザイン:追崎史敏
企画:井上伸一郎、宮河恭夫
製作統括:安田 猛、尾崎雅之
プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
脚本:横谷昌宏
音楽:鈴木さえ子
キャラクターデザイン:追崎史敏
アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
製作:角川書店、角川映画
製作:サンライズ、テレビ東京、NAS
配給:角川映画