日本語字幕の作品:1472件
-
優しき罪人(つみびと)(字幕)
本作は“許し”と“治癒”がテーマであり、大人と子供の岐路に立つ19歳のヨンジュは、憎むべき人を好きになってしまうという矛盾した感情に悩むが、許しを通じて自らを癒し成長していく。主演は「神と共に」シリーズのキム・ヒャンギと「愛の不時着」で一躍話題となったタン・ジュンサン、そして加害者役を「梨泰院クラス」のユ・ジェミョンが演じる。
【キャスト】
キム・ヒャンギ/キム・ホジョン/ユ・ジェミョン/タン・ジュンサン
【スタッフ】
監督:チャ・ソンドク -
英雄 〜HERO〜(字幕)
アジアの巨匠チャン・イーモウ監督が今までにないドリームチームで世界に打って出た超絶アクション大作!!
【キャスト】
ジェット・リー/トニー・レオン/マギー・チャン/チャン・ツィイー/ドニー・イェン
【スタッフ】
監督:チャン・イーモウ -
LOVERS(字幕)
今度の武器は“飛刀“それとも“愛“? ハリウッドをも震撼させたラブ・アクション大作「LOVERS」!
【キャスト】
金城武/アンディ・ラウ/チャン・ツィイー
【スタッフ】
監督:チャン・イーモウ -
ルーム
[部屋]から脱出した母と息子。衝撃と感動、その先にあるものとは―!?
【ストーリー】
閉じ込められた[部屋]で暮らす、ママ(ブリー・ラーソン)とジャック(ジェイコブ・トレンブレイ)。2人にとってはこの[部屋]が全てだった。5歳の誕生日を迎えたジャックに、ママは本当の[世界]を見せるため、脱出計画を図る。息を殺して望む計画は、果たして成功するのか?そしてその先にある、衝撃の[世界]とは――!?
【キャスト】
ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ/ジョアン・アレン/ウィリアム・H・メイシー
【スタッフ】
監督:レニー・アブラハムソン -
オフィス 檻の中の群狼
『チェイサー』『哀しき獣』の脚本家、初監督作品!
組織社会に潜む恐怖を描いた破滅的サイコスリラー
カンヌ国際映画祭、FANCINE スペインファンタステイック映画祭、シッチェス・カタロニア映画祭などでも絶賛!
日本でも大ヒットを記録した『チェイサー』『哀しき獣』『殺人の告白』といった「韓国」× 「バイオレンス」ジャンルを築いた脚本家ホン・ウォンチャンが初メガホンをとり、韓国を始め世界で話題となった本作。オープニングの惨殺シーンや驚愕のラストは、韓国バイオレンス好きを裏切らない迫力!「会社」というシチュエーションで起きる不可思議な出来事は、日常を悪意に満ちた恐怖の場所へと導いていく!
【キャスト】
主演:コ・アソン『グエムル-漢江の怪物-』『スノーピアサー』/パク・ソンウン『無頼漢 渇いた罪』/ペ・ソンウ『ビューティー・インサイド』/キム・ウィソン/リュ・ヒョンギョン
【スタッフ】
監督:ホン・ウォンチャン『チェイサー』『哀しき獣』『殺人の告白』脚本 -
恋はチャレンジ!〜ドジョンに惚れる〜
目標や新しい挑戦に向かって邁進する若者たちの青春と葛藤、そして淡い恋心を繊細に描いたハートフル・ストーリー!
韓国で累計2100万ヒットを突破した注目のWEBドラマが、日本では期間限定の劇場公開され、問い合わせが殺到。
主演は人気絶頂K-POPグループEXOのメンバー、シウミン。もの静かながらも熱い夢を持つ主人公に扮し、主題歌『You Are The One』でも、瑞々しい歌声を披露している。彼が恋に落ちるアクティブなヒロイン役は『馬医』や『夜を歩く士(ソンビ)』などで活躍する新世代女優キム・ソウン。
【キャスト】
シウミン(EXO)/ナ・ドジョン役
キム・ソウン/パン・ハナ役
チャン・ユサン/ナム・ゴンデ役
チャン・ヒリョン/キ・ヨウン役
【スタッフ】
製作/チェ・ユンソク
企画/サムスン
演出/イ・ヒョンミン 『サンドゥ、学校へ行こう』『ごめん、愛してる』『赤と黒』『約束の恋人』
脚本/ソ・ドンソン
撮影/ムン・セフン -
ラブ・コントロール〜恋すると死んでしまう彼女ボンスン〜
韓国ではWEBで、日本では劇場でほぼ同時に公開されたSUPER JUNIORのキュヒョン初主演映画。「自分が作ったサイボーグを愛してしまう」というファンタジックな物語の中で、不治の病で記憶を失いつつも、一瞬一瞬を楽しもうとする主人公ジュソンを熱演している。一方、自分がサイボーグであることを知らぬままジュソンに思いを寄せるようになるボンスンを演じるのは『愛するウンドン』でヒロインの若き日を演じたユン・ソヒ。天才プログラマ-とサイボーグの恋の行方…あなたもきっと、“愛すること”の切なさに涙するはず!
【キャスト】
キュヒョン(SUPER JUNIOR)/キム・ジュソン役
ユン・ソヒ/ウ・ボンスン役
チ・イルジュ/ピョン・ジェボム役
キム・ユミ/チェ・ソヒ役
【スタッフ】
監督/クォン・スンウク
脚本/ムン・ジヨン
-
荊棘の秘密
ソン・イェジン主演×パク・チャヌク脚本
辿り着くその真相にすべての観念が崩落する、慟哭のショッキング・サスペンス!
【ストーリー】
選挙運動の最中、忽然と姿を消した有力候補者の娘。その失踪事件の結末と裏に隠された衝撃の真実とは…!?『私の頭の中の消しゴム』で日本中を感動に包んだソン・イェジンが、失踪した娘の行方を追う母親を狂気ともいえる熱演で魅せる、驚愕のミステリー・スリラー! 映画『妻が結婚した』以来、 6年ぶりにキム・ジュヒョクとスクリーンで再共演を果たした。『イノセント・ガーデン』でハリウッド進出も果たした韓国が誇る世界的巨匠パク・チャヌク監督に その才能を認められたイ・ギョンミがメガホンを取り、パク・チャヌク自身が脚本を執筆した注目作。戦慄を禁じ得ない衝撃のストーリーは、観る者の内面に深く突き刺さるに違いない。
【キャスト】
ソン・イェジン(キム・ヨノン役) 『私の頭の中の消しゴム』『四月の雪』
キム・ジュヒョク(キム・ジョンチャン役) 「テロワール」「プラハの恋人」『妻が結婚した』
キム・ソヒ(チェ・ミオク役)
チェ・ユファ(ソン・ソラ役)
シン・ジフン(キム・ミンジン役)
【スタッフ】
監督・脚本:イ・ギョンミ 『ミスにんじん』
脚本:パク・チャヌク 『オールド・ボーイ』、ジュン・ソギョン、キム・ダヨン、ジュン・ソヨン
撮影:ジュ・スンリム
美術:ホン・ジュヒ
音楽:チャン・ヨンギュ 『暗殺』『高地戦』『哀しき獣』
-
標的のアサシン -暗戦-
過去と決別するために、男は闘う。
世界的に活躍する武闘家、ジェイソン・リーの初監督・主演作品!!!
詠春拳、洪家拳、少林拳などの中国武術から派生したキック・ボクシング「散打」。
ジェイソン・リーは米国人として初の世界散打大会のチャンピオンとなり、
その後米国に散打を広めた第一人者である。
格闘界で世界的に活躍する傍ら、俳優としても数々の映画・テレビなどにも出演。今夏公開の話題作「ダークナイト ライジング」にも出演、様々な才能を開花させていくリーの魅力が存分に発揮され、共演者も豪華!!!
「キャンディマン」シリーズでキャンディマンを演じ、数々の映画やテレビに出演、俳優として不動の地位を築いたトニー・トッドが重要な役どころとして登場!!!また、香港映画界でも活躍する武道家で、話題作「孫文の義士団」ではドニー・イェンとの一騎打ちを演ずるなど、近年その活躍がめざましいカン・リーが敵役として出演。ジェイソンとの身体をはったカンフー対決シーンは必見の超本格的アクション・クライム・ムービー!!!
【キャスト】
ジェイソン・イー, トニー・トッド, カン・リー, ジェニファー・L・イェン, トーマス・ブラクトン・Jr
【スタッフ】
監督・脚本・プロデューサー:ジェイソン・リー
撮影監督:ステファン・T・ミン
-
龍陣 -覇拳の掟-
眼には眼を。拳には拳を。
マレーシアで実際に起こった事実を題材に、マレーシアをロケ地として初めて撮影されたアクション映画となる本作。実在の世界トップレベルの若手武術家たちを一同に集め、スタント・ワイヤー一切なしの本格的カンフー・アクションムービーが誕生!
アクション映画界でその名を知らぬ人は居ない、世界的アクション監督、チン・ガーロウが本作でもアクション指導を担当!!!
1980年前半香港映画界で活躍し、2001年には岡村隆史主演「無問題2」で監督デビューを果たした。主なアクション監督作品として「ドラゴン・スクワット」(2005)「新宿インシデント」(2009)「ドリーム・ホーム」(2010)など多数。ジャッキー・チェン、ユン・ピョウとも親交が深い。
【キャスト】
武術マレーシア大会チャンピオン:ロビン・ホー
武術世界大会チャンピオン:ジュン・フェイ・カン
武術世界大会チャンピオン:ロビン・ホー
太極拳世界大会チャンピオン:ディヴィッド・バオ
【スタッフ】
監督・脚本・プロデューサー:C.L. ホー
アクション監督:チン・ガーロウ
撮影監督:ジャッキー・ダン
-
テキサス・レンジャー
正義を貫くために、少女は銃をとる!!
〜スーパーヒロイン誕生!〜
騎馬戦、武闘、息をもつかせぬガン・バトル!
アクション満載のウェスタン・ムービー、上陸!
愛する家族を守る為、少女はテキサス・レンジャーと化す!!
家族のために覆面で馬にまたがり銃で戦う主人公を演じたのは、笑顔初々しい新進気鋭の若手女優ハンナ・ハーグ。共演に、話題作『ウォールフラワー』で人気女優エマ・ワトソン(『ハリー・ポッター』シリーズ)やエズラ・ミラー(『少年は残酷な弓を射る』)と共演した注目の若手俳優アダム・ハーゲンブック。監督には『アリス・イン・ワンダーランド』や『ロード・オブ・ザ・リング』でビジュアル・エフェクトを担当し、数々の賞を受賞したアラン・チャンがメガホンを取り、本作が誕生した。
本国の映画祭での受賞暦多数!各地で称賛!!
★グレンローズネオレリックス映画祭 テキサス文化財産賞受賞
★ヒューストン国際映画祭 ゴールデン・レミ賞受賞
★USAフィルム・フェスティバル 公式上映 他
【キャスト】
ハンナ・ハーグ、アダム・ハーゲンブック、リチャード・リー・オルセン、ロン・E・ハリス
【スタッフ】
監督:アラン・チャン
製作・脚本:トビー・トーマス
製作:グレン・ヘレム
-
幸せのバランス
ふとしたことで踏みはずす 夫婦も家族も人生という名の綱渡り
磊落な父のたった一度の過ち。裏切りに揺れ、戸惑う母。そして娘は懸命に探し続けたー
「何があっても愛してる…」
すれ違う夫婦、必死に事実を探ろうとする娘。一度崩壊した家族の絆は取り戻せるのか。社会に問う、家族愛の物語。
☆ドキュメンタリスト、イヴァン・マッテオ監督が描くローマ
ローマと言えば人気の観光地。だが、南欧全体の厳しい経済状況の中、今イタリアで問題となっているのは新たな貧困。ごく普通の勤め人に見える人が徐々に滑り落ちていく現状に衝撃を受けた監督が、新貧困層(月収1,100ユーロ未満)の予備軍として、公務員のジュリオを主役に脚本を書いた。
ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門 パシネッティ賞/男優賞
イタリア・ゴールデングローブ賞 ノミネート(監督・脚本・主演)
ダヴィッド・ディ・ドナッテロ賞 最優秀男優賞
★ヴァレリオ・マスタンドレア最高の演技とローマ的なユーモアのセンスを込めて描かれる、胸が張り裂けるほど美しい物語 −Variety/米
★デ・マッテオ監督は、観光客が決して目にしないローマ、フェリーニやデ・シーカの作品でも見られないローマを描いた −Nouvel Obs/仏
★心とらえる映画 −Le Figaro/仏
★この物語は、経済危機に直面した私たちの横っ面をはりとばす。しかしそれは、この20年間私たちが楽観主義とバブルと権力の嘘の中に隠してきたものだ ーI sore20ore/伊
【キャスト】
ヴァレリオ・マスタンドレア、バルボラ・ボブローヴァ、ロザベル・ラウレンティ・セラーズ
【スタッフ】
監督:イヴァーノ・デ・マッテオ
脚本:イヴァーノ・デ・マッテオ、ヴァレンティナ・フェルラン
撮影:ヴィットニオ・オモデイ・ゾリーニ
-
読書する女 HDリマスター版
ロマンチックに本を読むことは罪ですか?
☆往年の名作、遂にHDリマスター化☆
レイモン・ジャンの原作を基に、製作はロザリンド・ドヴィル、監督は「気まぐれに愛して」のミシェル・ドヴィル、脚本はロザリンド・ドヴィルとミシェル・ドヴィルの共同、撮影はドミニク・ル・リゴルーが担当し、ベートーヴェンの音楽を使用。
癖のあるお客相手に本を読んで聞かせるヒロインをミュウ=ミュウが演じる、ちょっと変わった知的ライト・コメディ。ミュウ=ミュウの可愛さとファッション、美しい巴里の街並み、一風変わったロマンチックなストーリーが世界中で一大センセーショナルを巻き起こした至極のフランス映画、HDリマスターが実現!
今なお色褪せることない一風変わったフレンチ・コメディ、
待望の初DVDリリース!
★「上品にして、大胆!」仏=ル・フィガロ誌
★「スクリーンに知性があふれ出る」仏=レクスプレス誌
★「デラックスで、つややかな映像」米=バラエティ誌
★「ミュウ=ミュウはまったくもって素晴らしい!」仏=ル・モンド誌
★「最高のご馳走」仏=フランス・ソワール誌
【キャスト】
ミュウ=ミュウ、マリア・カザレス、ピエール・デュクス、ブリジット・カティヨン、パトリック・シェネ
【スタッフ】
監督:ミシェル・ドヴィル
製作:ロザリンド・ドヴィル
原作:レイモン・ジャン「読書する女」
脚本:ロザリンド・ドヴィル/ミシェル・ドヴィル
撮影:ドミニク・ルリゴルール
音楽:ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
-
ル・コルビュジエの家
隣人は、選べない
スペイン、フランス、イタリアで異例の大ヒット!
20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエ設計のクルチェット邸を舞台に描かれる、シュールな笑いとアート満載のアルゼンチン映画。
★舞台となるクルチェット邸に注目!
かの建築家ル・コルビュジエが設計した、ブエノスアイレスにあるクルチェット邸。普段は資料館として公開されているこの邸宅に、アルゼンチンの現代アートを配置して撮影された本作。主人公たちが住むこの邸宅が、実はこの物語の最も饒舌な主役になっている。
★シュールな笑いとシニカルなドラマ
隣人とのもめごとは万国共通。ちょっとしたことが日常生活を脅かす。同時に、隣人にどう対処するかで、実は味方であるはずの家族とのほころびに気付く。見て見ぬふりをしていた大切なことが、外部からの脅威にさらされることで明らかになるのだ。
外に向けた「目」としての「窓」が内側に向けられたとき、家族に起こる変化とは。
思わぬ展開から目が離せない。
★サンダンス映画祭 撮影賞
★マル・デル・プラタ映画祭 最優秀作品賞
★リェイダ・ラテンアメリカ映画祭 監督賞/最優秀俳優賞
★アルゼンチン映画芸術科学アカデミー 6部門受賞
★NYニューフィルム・ニューディレクター 公式セレクション
【キャスト】
ラファエル・スプレゲルブルト、ダニエル・アラオス、エウヘニア・アランソ、イネス・ブッダシ
【スタッフ】
監督:ガストン・ドゥプラット、マリアノ・コーン
製作:フェルナンド・ソコロウィッツ
脚本:アンドレス・ドゥプラット
撮影:ドミニク・ルリゴルール
音楽:セルヒオ・パンガロ
-
家族の波紋
波立つ心、溢れる思い。
『アベンジャーズ』、『マイティ・ソー』シリーズで演じた
ロキ役で、悪役ながら絶大な人気を得た
トム・ヒドルストン初主演作!
『マイティ・ソー』シリーズと『アベンジャーズ』でヒーローたちを苦しめる宿敵ロキ役を演じ、悪役ながら人気に火が付き、並行してウディ・アレン(『ミッドナイト・イン・パリ』)、スティーヴン・スピルバーグ(『戦火の馬』)、ジム・ジャームッシュ(『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ』)らに起用され、今や英国を代表する映画俳優となったトム・ヒドルストンがブレイク前に初主演した家族ドラマ。主人公の青年役を繊細に演じる。
監督はデビュー作で無名のトムを起用し、第二作目の本作で主演に抜擢するなど確かな眼力と演出力で一躍イギリス映画界期待の監督となったジョアンナ・ホッグ。
本作については、トムの才能を知る名優や監督たちの間でも絶賛されている。ベネディクト・カンバーバッチは『戦火の馬』のプロモーション取材時に「『家族の波紋』は素晴らしい映画だよね」と語っており、また、マーティン・スコセッシは「『家族の波紋』に驚嘆させられたし、監督・脚本のジョアンナ・ホッグは類まれな才能の映画作家だと思うよ」と述べている。
【キャスト】
トム・ヒドルストン、ケイト・フェイ、リディア・レオナード
【スタッフ】
監督:ジョアンナ・ホッグ
製作:ゲイル・グリフィス
撮影:エド・ラザフォード -
エンド・オブ・ザ・フューチャー
未来は、この男に託された―
ベテラン製作陣×豪華キャスト陣が贈るSF超大作!!
未来から届いた死体が放つメッセージとは?!
肉体派エリオット・コーワンが生身で挑む激しい銃撃戦に
カーチェイス。手に汗握るアクションシーンも満載!!
【キャスト】
エリオット・コーワン、エロディ・ユン、ジョナサン・プライス、ハリー・ロイド、ジェームズ・キャリス、ロバート・バサースト、ジョセフ・アルティン
【スタッフ】
監督、脚本:ジャスティン・トレフガルネ
製作:ダニエル・コンラッド・クーバー、ポーラ・ターンブル
編集:ジョー・ディクソン -
CAGE ケージ
恐怖は、やがて絶望に変わる。
世界の名だたるホラー映画祭で数々の賞を受賞、今最も注目株の新鋭女性監督による鮮烈な長編デビュー作
★ブラッド・イン・ザ・スノー・カナディアン映画祭 主演女優賞
★ホラー・クエスト映画祭 最優秀作品賞/主演女優賞
★シュリークフェスト映画祭 最優秀作品賞
★フェニックス・ファルコン映画祭 最優秀監督賞
★レザー・リール・ファンタスティック映画祭
★ナイト・ホラー国際映画祭
★N.Y.シティ・ホラー映画祭
【キャスト】
アリーサ・キング、バート・ロショーン、アーロン・シャルトラン、ロバート・ノーラン、サマラ・スモールウッド
【スタッフ】
監督:オードリー・カミングス
脚本:クリス・ギャンブル
製作:オードリー・カミングス、ブルーノ・マリーノ -
ヤング・アダルト・ニューヨーク
2組の異なる世代のカップルの、モラルや価値観、野心と葛藤からくるジェネレーション・ギャップを描!
【ストーリー】
ジョシュとコーネリアは、ミドルエイジの夫婦。ドキュメンタリー映画監督のジョシュは、8年も新作を完成しておらず、アートスクールの講師をしている。いつの間にか人生にも夫婦にも、何かが欠けてしまったと感じていた。
そんな時、20代のカップル、ジェイミーとダービーと知り合い、クリエイティブに生きる彼らから刺激を受ける。時代に乗り遅れたくないとSNSに縛られる自分たちと違って、レコードやビデオテープなどレトロなカルチャーを愛し、インスピレーションの沸くまま映像を撮ったりイベントを開催する彼らと付き合ううちに、2人は再びエネルギーを取り戻していく。しかし、ジェイミーの映画作りに巻き込まれ、思ってもみなかった人生の選択を迫られることになる──。
【キャスト】
ベン・スティラー
ナオミ・ワッツ
アダム・ドライバー
アマンダ・サイフリッド
チャールズ・グローディン
アダム・ホロヴィッツ
【スタッフ】
脚本/監督/製作:ノア・バームバック
製作:スコット・ルーディン、リラ・ヤコブ、イーライ・ブッシュ
撮影監督:サム・レヴィ
作曲:ジェームス・マーフィ
プロダクション・デザイナー:アダム・ストックハウゼン
編集:ジェニファー・レイム
衣装デザイン:アン・ロス
音楽監修: ジョージ・ドレイコリアス -
ダーク・プレイス
一家惨殺事件で生き残った少女。果たして彼女は、何を[見なかった]のか?
【ストーリー】
28年前に起きた一家惨殺事件で生き残った、8歳の少女リビー。彼女の証言により、殺人犯として逮捕されたのは、兄のベンだった。大人になったリビー(シャーリーズ・セロン)の元へ<殺人クラブ>のメンバーのライル(ニコラス・ホルト)から接触が。「無実」を語り始めたベンに残された時間は、あと21日。闇に葬られたはずの真実は、果たして――!?
【キャスト】
リビー…シャーリーズ・セロン
ライル…ニコラス・ホルト
ディオンドラ…クロエ=グレース・モレッツ
パティ…クリスティナ・ヘンドリックス
【スタッフ】
監督:ジル・バケ=ブランネール
原作:ギリアン・フリン
撮影:バリー・アクロイド
製作:ステファーヌ・マルシル/シャーリーズ・セロン
編集:ビリー・フォックス -
ヒマラヤ 〜地上8,000メートルの絆〜
実話に基づく、死線を越えた友情で結ばれた熱き77日間の真実の物語!2005年に山岳史上最も壮絶な挑戦を行った“ヒューマン遠征隊"。 名誉も栄光もない、ただ仲間との絆と友情のために過酷な登攀に挑んだ実在の登山家オム・ホンギルの 伝説的なヒマラヤ登攀の実話を完全映画化! その熱き77日間の真実が今、語られる!
【キャスト】
ファン・ジョンミン
チョンウ
チョン・ユミ
チョ・ソンハ
キム・イングォン
ラ・ミラン
【スタッフ】
監督:イ・ソクフン
脚色:ユン・ジェギュン、カン・デギュ、パク・スジン、イ・ジョンソク
脚本:スオ、ミン・ジウン
撮影:キム・テソン、ホン・スンヒョク
美術:パク・イルヒョン
音楽:ファン・サンジュン
編集:イ・ジン -
映画「クロエ・グレース・モレッツ ジャックと天空の巨人」【TBSオンデマンド】
「ダーク・シャドウ」のクロエ・モレッツ主演!誰もが知っている名作「ジャックと豆の木」を実写映画化。平凡な少年が巨人にさらわれた少女を救うために、巨人の国へ冒険に出る!大人も子どもも楽しめるファンタジー・アドベンチャー。
【ストーリー】
平凡な少年・ジャック(コリン・フォード)。学校では落第の危機、母親は仕事を失い、何もかもがうまくいかない。彼はその夜、豆を窓から放り投げる。それを1粒食べたガチョウのグレイソンに異変が起きる。さらに、残りの豆から芽が出て、空高く伸びていった。次の日目覚めると、グレイソンは人の言葉もしゃべれるようになっていた。好奇心旺盛なジャックとグレイソンが豆の木に登ると、雲の上で老人が泣いている。彼の娘・デスティニー(クロエ・モレッツ)が巨人にさらわれてしまったのだ。「デスティニーを助けよう!」とジャックは意気込むが、道中は巨人の手下が多くなかなか前に進めない。ジャックたちはデスティニーを救出し、無事に地上へ戻ることができるのか?
【キャスト】
クロエ・モレッツ、コリン・フォード、クリストファー・ロイド、ビリー・アンガー、アデア・ティスラー ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:ゲイリー・J・タニクリフ
脚本:フリップ・コブラー、シンディ・マーカス
音楽:ランディ・ミラー -
映画「宇宙人王さんとの遭遇」【TBSオンデマンド】
「第9地区」「宇宙人ポール」に続くエイリアン×人間のコンビネーションが見どころのSFアクション!主役の宇宙人「王さん」の珍妙な外見を隠れみのに、現在世界が抱える闇、美醜、人種などのデリケートな問題を鮮やかに浮かび上がらせる。また、第68回ヴェネツィア国際映画祭では映画賞を受賞し、衝撃的な内容は世界のメディアを駆け巡り、西欧VS中国の有力紙で大論戦を巻き起こした。
【ストーリー】
中国語通訳のガイア(フランチェスカ・クティカ)宅に、今から緊急で通訳をして欲しいという電話がかかってきた。迎えに来たイタリア秘密警察のキュルティ(エンニオ・ファンタスティキーニ)から目隠しを強要され、国家施設の地下室に案内されたガイア。通訳の相手はなんと脚を縛られたイカにそっくりな宇宙人だった。キュルティは「目的は?何を企んでいる!なぜ中国語なんだ!」と、宇宙人を激しく攻め立てる。「私の名前は王〈ワン〉さんです。世界で1番多く使われている中国語を勉強してきました。たくさんのお友達を作りたいです」と冷静に語る。取り調べに寂しげな顔をしつつ真剣に対応する王さんに同情するガイア。しかし、秘密警察は中国語で優等生発言を連発する王さんに陰謀を感じ、拷問を始める。果たして王さんの真意とは!?
【キャスト】
フランチェスカ・クティカ、エンニオ・ファンタスティキーニ、ジュリエット・エセイ・ジョセフ、リ・ヤング、ジャーデー・ジラルディ ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:マネッティ兄弟(アントニオ・マネッティ&マルコ・マネッティ)
脚本:マネッティ兄弟(アントニオ・マネッティ&マルコ・マネッティ)
音楽:ピヴィオ、アルド・デ・スカルツィ
-
太陽が弾ける日
激情よ弾けとべ!
小沢仁志25周年記念 劇場公開作品
まだ、遅くはない。たどり着けるさ、日暮れまでに。俺たちを捨てた国、日本へ━。
名優小沢仁志の集大成、俳優25周年記念作品がワイルドに誕生!! -
映画「トリプルワールド」【TBSオンデマンド】
宇宙の結末は共存か滅亡か・・・!?人工知能コンピュータに挑む、異次元SFアクション!天才女性科学者が挑む、時空生存戦争!
時空転送実験を繰り返す天才女性科学者・レベッカ(ターテリン)。実験中、偶発的に異次元へ迷い込んだ彼女は、驚くべき事実を知る。異次元には自分とそっくりな女性が2人存在し、自分と同じように異空間へのアクセスを試みていた。彼女たちの出逢いにより、3つの時空間は次第に交差し、世界中で怪現象が発生し始める!これは事故ではなく、何か巨大な陰謀が隠れていることを突き止める!
【キャスト】
アビゲイル・ターテリン、アラン・コンヴィ、ダミアン・ヘイズ
【スタッフ】
監督・ディレクター:ヒュー・ボウエン
脚本:ヒュー・ボウエン、ポール・ハーディ
プロデューサー:ヒュー・ボウエン、クリス・ピンチーズ -
パディントン
きっと見つかる、もっといいこと。
40カ国以上に翻訳され全世界3500万部の売上を誇るベストセラーを映画化!「ハリー・ポッター」シリーズの名プロデューサー、デヴィッド・ハイマンの下豪華俳優陣が集結!ニコール・キッドマン、「007 スカイフォール」のベン・ウィショー、サリー・ホーキンス等実力派スターキャストが出演!
イギリス・ロンドン。真っ赤な帽子を被った小さな紳士が、はるばるペルーから家を探しにやってきた。英国紳士らしく、とっても丁寧な言葉遣いで道行く人に話しかける彼だったが、なぜか誰からも相手にしてもらえない。それは・・・彼が“クマ”だから!やっと出会った親切なブラウン夫人に“パディントン”と名付けられ、都会暮らしを始めてみたけれど、野生の本能が邪魔してドタバタの連続!それでも、純粋で礼儀正しいパディントンは、はじめは煙たがっていた心配性のブラウンさんや子供たちとも仲良くなり、やがて街の人気者になっていく。しかし「いつまでもブラウン一家のお世話になっていられない」と、一人で家を探すことに。そんなある日、彼をつけ狙う謎の美女・ミリセントに誘拐されてしまう!果たしてパディントンは無事に家を見つけることができるのか?そして、そこには、もっと素敵な何かが待っていた・・・!
【キャスト】
ベン・ウィショー(声の出演),ニコール・キッドマン,ヒュー・ボネヴィル,サリー・ホーキンス,ジュリー・ウォルターズ,ジム・ブロードベント,ピーター・カパルティ
【スタッフ】
監督・脚本:ポール・キング
製作:デヴィッド・ハイマン
原作:マイケル・ボンド -
血闘
「太陽の末裔」のチング主演、密室アクションスリラー
『新しき世界』のパク・フンジョン監督の、デビュー作が遂にリリース!
★「太陽の末裔」のチング主演の密室アクションスリラー
「オールイン」でイ・ビョンホン演じるイナの子役で俳優デビューし、『母なる証明』『甘い人生』『延坪海戦』と数々の話題作に出演し真面目な青年からワイルドな男にも変化するチン・グのもう一つの話題作が遂に日本上陸。現在日本でも放映中の話題のドラマ「太陽の末裔」ではソ・デヨン役を演じ話題となった。
★『新しき世界』の監督、『悪魔を見た』の脚本家であるパク・フンジョン初監督
パク・フンジョン監督が贈る、『レザボア・ドッグス』を彷彿する優れた密室心理サスペンス。本作も自身で脚本・監督を担当し、戦闘と厳寒の中でぼろぼろになった男たちが閉ざされた廃屋に集まり、次第に彼らの過去が明らかになると共に研ぎ澄まされた緊張感が否が応にも昂っていく秀逸の物語を書き上げ、演出した。
★韓国映画界を代表する実力派俳優たちの競演!
チングと共に物語のもう二人の主人公と言える二人は、『サスペクト 哀しき容疑者』や『セブンデイズ』などでその実力を証明しているパク・ヒスン、また『ハロー!?ゴースト』でのコミカルな演技や、『高地戦』でのシリアスな役まで幅広い演技で観る者を魅了するコ・チャンソク。
光海君時代の朝鮮。明の圧迫により清との戦争に派兵された朝鮮軍長ホンミョンと部長トミョン。二人は戦闘で敗れたあと、敵陣のどまん中で孤立し、そこでもう一人の朝鮮軍トゥスに会う。荒れ果てた旅人宿に隠れる3人だったが、ホンミョンとトミョンの間に起こった隠された過去が明るみになり、二人の間に緊張と殺意が漂い始める。一方、脱営し逃亡したトゥスはどっちと手を組むか苦悩しはじめる。それぞれ長剣、短刀、斧を握りしめたまま、三人の男の視線が交差し、清軍の荒々しい追撃の中、生き残るための最後の血闘の瞬間が近づく…。
【キャスト】
ホンミョン:パク・ヒスン
トヨン:チング
トゥス:コ・チャンソク
【スタッフ】
監督・脚本:パク・フンジョン
撮影:キム・ヨンホ
照明:パク・チョンウ
-
特捜部Q Pからのメッセージ
『ミレニアム ドラゴンタトゥーの女』スタッフ集結!
世界的大ヒットミステリーシリーズの最新作!
隠された事件を<解読>せよ。
大ヒットミステリー『特捜部Q』シリーズの最高傑作がついに日本上陸!
累計1000万部以上を売り上げる大ヒットミステリー小説「特捜部Q」シリーズ。本作はその中でも北欧で権威のあるミステリーの文学賞「ガラスの鍵」賞を受賞した「Pからのメッセージ」を映画化。“P”の正体、手紙の真相、隠された事件、さらに――と複数の出来事が展開されながら、特捜部Qの事件解決までをスリリング且つ壮大なスケールで描いた本作は、本国デンマークで2016年に公開された全作品で興収第1位(※2016年10月末時点)をマークし、大ヒットを記録。原作、映画ともに前2作をはるかに超えたシリーズ最高傑作がついに日本上陸!
未解決事件を扱う特捜部Qに、また新たな捜査の依頼がやってきた。海辺を散歩していた町人がボトルの中に「助けて」と書かれた手紙を見つけ、Qに送ってきたのだ。手紙はどうやら7〜8年前に書かれたもので、インクが滲み殆ど読めない。唯一の手がかりは差出人の頭文字“P”。Qのチーム達は手紙を解読しながら該当する行方不明者を割り出していくが、そこには驚愕の事件が隠されていた…。
【キャスト】
カール:ニコライ・リー・コス
アサド:ファレス・ファレス
ヨハネス:ポール・スヴェーレ・ハーゲン
パスゴー:ヤーコブ・オフテブロ
【スタッフ】
監督:ハンス・ペテル・モランド
脚本:ニコライ・アーセル
製作:ペーター・オールベック・イェンセン、ルイーズ・ヴェス
原作:ユッシ・エーズラ・オールスン -
シークレット・アイズ(字幕・吹替)
真実を握りつぶしたのは、誰かー
第82回アカデミー賞外国語映画賞に輝いた『瞳の奥の秘密』を豪華キャストでハリウッド・リメイクした極上サスペンス。監督は『キャプテン・フィリップス』の脚本で同賞にノミネートされたビリー・レイ。
・オスカー二大女優ジュリア・ロバーツ×ニコール・キッドマン×オスカーノミネート キウェテル・イジョフォー 豪華初競演で贈る、極上サスペンス!
・ベースとなったのは第82回アカデミー賞外国語映画賞に輝いた『瞳の奥の秘密』。同作の監督フアン・ホセ・カンパネラも製作総指揮に加わり、当時絶賛された驚愕のラストシーンを更にひねったハリウッド版
・衝撃の真実が発覚するラストシーンに驚嘆の声!
【キャスト】
キウェテル・イジョフォー (レイ・カステン 声:江川 央生)
ニコール・キッドマン (クレア・スローン 声:田中敦子)
ジュリア・ロバーツ (ジェシカ(ジェス)・コブ 声:山像 かおり)
アルフレッド・モリーナ (マーティン・モラレス 声:佐々健太)
マイケル・ケリー (レグ・シーファート 声:宮崎 敦吉)
ディーン・ノリス (バンピー・ウィルズ 声:木村 雅史)
【スタッフ】
製作:マーク・ジョンソン
製作総指揮:フアン・ホセ・カンパネラ
脚本:ビリー・レイ
監督:ビリー・レイ
撮影監督:ダニー・モダー
編集:ジム・ペイジ
衣装:シェイ・カンリフ -
秋瑾 〜競雄女侠〜
辛亥革命の礎を築いた中国人女性革命家の壮絶な半生を描いた歴史超大作叙事詩
<辛亥革命100周年記念製作作品>
話題沸騰の大ヒットシリーズ最新作『イップ・マン 誕生』のキャスト・スタッフが贈る、アクション・スペクタクル巨編!!!
待望のブルーレイ&DVDリリース決定!
ジャッキー・チェン主演『1911』同様に、辛亥革命100周年を記念して製作された本作。19世紀後半・混乱の中国を舞台に、革命に散った伝説の女性革命家であり詩人でもあった“秋瑾”の壮絶な人生が忠実に、かつダイナミックに描かれています。
監督は香港を代表する鬼才、ハーマン・ヤウ。最新作『イップ・マン 誕生』で一躍注目を浴びた彼は、同作で主演した二人を本作でも主演に抜擢。ジョニー・トー監督作に連続出演するなど、映画・テレビ界で引っ張りだこの人気若手女優クリスタル・ホアン。そして、『イップ・マン 誕生』で初主演を果たし、その存在感で香港アカデミー賞新人賞ノミネート。?ドニー・イェンを次ぐ次世代俳優“との呼び声高く、新作も目白押しの大型新星、デニス・トー。
脇を固めるキャスト・スタッフも超豪華。ハリウッドでも活躍中、香港アクション映画には欠かせない存在、ション・シンシン。
香港映画界の重鎮、ラム・シュー、アンソニー・ウォン。
スタッフも監督自ら「イップマン 誕生」時の精鋭を集結させました。豪華絢爛・迫力満点の本格歴史叙事詩、遂にリリース!
【キャスト】
クリスタル・ホアン
デニス・トー
ローズ・チェン
ション・シンシン
アンソニー・ウォン
ラム・シュー
【スタッフ】
監督:ハーマン・ヤウ -
キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王
天命の拳に修羅は宿る−
生か死か…兵器として育てられた男の、復讐と贖罪の戦い
殺人兵器として育てられ、兄を殺してしまった男。悔い改めて「金剛王」として人々のために戦う彼の前に、かつての自分と同じ異形の戦士たちがたちはだかる。罪なき者を守り、「兄殺し」の復讐と贖罪を果たすため、男の命を懸けた最後の戦いが始まる…
かつて少林寺修行僧でもあった期待の新星シン・ユーの超人技と、最新CGI&映像技術が奇跡の融合…誰も見たことがない驚天動地の映像体験に括目せよ!
誰も見たことがない驚愕の映像体験!これが新時代のカンフー・カルト・ムービーだ!
怪しげなカルト教団が跋扈し、異形の登場人物や奇抜なカンフー技が大活躍するカルト・カンフー映画の世界。クエンティン・タランティーノ監督が『キル・ビル』『アイアン・フィスト』でオマージュを捧げ続けてきたことから再び注目を集めたが、本作はそのテイストに最新の映像技術と、これまでのアクション映画のノウハウを融合させたかつてない作品だ。バトルシーンにはジェラルド・バトラー主演の歴史アクション大作『300』でも注目された「スピード・ランピング」と呼ばれる、早送り・スローモーションを組み合わせたテクニックを多用。パルクールやアニメーションダンスを取り入れた独自の戦いや、本物の少林寺の超人的な秘技が次々と登場する。
過去へのオマージュにとどまらない、新時代のカンフー・カルト・ムービーがここに誕生!
【主演】元・少林寺修行僧“シン・ユー”×【武術指導】アクション界の重鎮“サモ・ハン・キンポー”×【製作】『Mi:?』プロデューサー“ハン・サンピン”…“本物”たちが仕掛ける至高のアクション
主演を務めたシン・ユーは、嵩山少林寺・第32代弟子にして、『新少林寺/SHAOLIN』『導火線 FLASH POINT』などの出演で目覚ましい活躍を見せるアクションスター。
吹き飛されて頭で着地するなど、彼にしか出来ない超人的な技の数々を披露し、初主演を見事に飾った。さらに武術指導には『イップ・マン 序章』などカンフー映画の最前線を進み続けるサモ・ハン・キンポー、監督には、ジョニー・トー監督の右腕として知られるロー・ウィンチョン、製作に『M:i:III』『レッドクリフ』シリーズのハン・サンピンなど、世界的に評価の高い“本物”が名を連ね、至高のアクション映画を実現させた。
日本から池内博之&“和製ドラゴン”倉田保昭、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」マット・マリンズが参戦。世界中のアクション映画ファンがうなるキャストがここに集結!!!
敵役のK-28を演じたのは、ジャッキー・チェンに認められてハリウッドに招かれたユ・スンジュン(『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』『ライジング・ドラゴン』)。ほか、韓国アニメーションダンスのカリスマ、ポッピン・ヒョンジュンや、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」のマット・マリンズが出演するなど、すべてのキャストがアクションスキルの高い俳優で固められた。また、日本からは池内博之(『イップ・マン 序章』)や、“和製ドラゴン”こと倉田保昭も参戦するなど、世界のアクション映画ファンがう唸る実力派キャストが集結した。
【キャスト】
シン・ユー
ユ・スンジュン
マット・マリンズ
ライデン・インテグラ
倉田保昭
池内博之
【スタッフ】
監督:ロー・ウィンチョン
脚本:ヤン・ゼンジャン
武術指導:サモ・ハン・キンポー