アーカイブ作品の作品:4812件
-
ほしのこえ(新海Vo)&彼女と彼女の猫
〜私たちは、たぶん、
宇宙と地上にひきさかれる恋人の、最初の世代だ。〜
この作品は美しく繊細で、それでいて力強い。人の想いとは、時間と空間を超えられるのだろうか……この古典的なテーマは携帯メールといういまの若者に身近なアイテムに託され、宇宙をはるか遠く離れていく二人の気持ちをつなぎ止める。雲と夕陽、電柱や踏切、教室の中など平凡にも見える日常風景は、光や影と色彩が強調され、流麗な音楽と重なることで、二人を結ぶかけがえのない貴重な思い出として昇華していく。個人のもつ豊かな感性が映像美にストレートに結晶しているからこそ、この作品は感動的なのだ。新海誠監督は、個人によるアニメ制作によってアニメ映像で紡ぎだされる散文詩が可能だと実証した。この歴史の重要な転換点をぜひ視聴してみよう【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ノボル:新海 誠
ミカコ:篠原美香
【スタッフ】
監督・脚本・作画・美術・撮影・編集:新海 誠
音楽:天門
作詞:K.JUNO
作曲:天門 -
雲のむこう、約束の場所
あの遠い日に僕たちは、
かなえられない約束をした
南北に分断された日本。北海道に建設された謎の「塔」まで飛ぼうと約束したヒロキとタクヤ。それから三年後、ヒロキたちは憧れていた少女・サユリが眠り続けていることを知る。彼女を救おうと決意した二人は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていく…。はたして、彼らは約束の場所に立つことができるのか!?
【キャスト】
ヒロキ:吉岡秀隆
タクヤ:萩原聖人
サユリ:南里侑香
岡部:石塚運昇
冨澤:井上和彦
マキ:水野理紗
【スタッフ】
原作・監督・脚本:新海 誠
音楽:天門
キャラクターデザイン・総作画監督:田澤 潮
美術:丹治 匠、新海 誠
製作・配給:コミックス・ウェーブ・フィルム -
秒速5センチメートル
どれほどの速さで生きれば、君にまた会えるのか。
小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。そんなある日、大雪の降る中、貴樹は明里に会いに行く…。二人の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」。三本の連作アニメーション作品。
【キャスト】
遠野貴樹:水橋研二
篠原明里:近藤好美/尾上綾華
澄田花苗:花村怜美
【スタッフ】
原作・脚本・監督:新海 誠
作画監督:西村貴世
美術:丹治 匠、馬島亮子
音楽:天門
主題歌:山崎まさよし『One more time, One more chance』 -
言の葉の庭
“愛(あい)”よりも昔、“孤悲(こい)”のものがたり。<br>
<br>
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。<br>
<br>
【キャスト】<br>
秋月 孝雄【タカオ】:入野自由<br>
雪野百香里【ユキノ】:花澤香菜<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作・脚本・監督:新海 誠<br>
作画監督・キャラクターデザイン:土屋 堅一<br>
美術監督:滝口 比呂志<br>
音楽:KASHIWA Daisuke<br>
エンディングテーマ:「Rain」 (C)1988 by Sony Music Artists Inc.<br>
作詞・作曲:大江 千里<br>
歌:秦 基博 -
牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-
守りし者として日々ホラー狩りをする魔戒騎士・冴島雷牙(さえじまらいが)。親から子へと受け継がれる黄金騎士であることに対する使命と重圧、そして父がいつまでも戻らないことに対する葛藤を心に抱えていた。一方、人の力になりたいと願うマユリは雷牙の元で日々花を育てる。静かな日常を送る2人であったが、ある満月の夜、2人の前に白き仮面の男・白孔<しろく>が現れる。「俺はお前のすべてを知っている」。不敵な笑みを浮かべる白孔の剣が雷牙を襲う。白孔の術によって夜の闇を彷徨うマユリ。マユリを追って雷牙は不思議な列車に乗りこむが、列車の汽笛が夜の闇を切り裂き、漆黒の闇から邪気が漂い始め…。
【キャスト】
冴島雷牙:中山麻聖
クロウ:水石亜飛夢
マユリ:石橋菜津美
倉橋ゴンザ:螢雪次朗
白孔:松田悟志
バデル:佐藤大志
その他:江田友莉亜、倉持由香、川瀬陽太、つぶやきシロー、下條アトム、渡辺裕之、小西遼生、京本政樹
【スタッフ】
原作・脚本・監督:雨宮慶太
エグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆
アクション監督:横山 誠
特別協力:サンセイアールアンドディ
製作・配給・制作:東北新社 -
怖譚-コワタン-
「渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト”」「制服サバイガール」シリーズを手掛けるマルチ監督古賀奏一郎の最新作!
女子高校生を中心に取材し、集めた実話を再現!オムニバス形式の最怖ドラマ6本を収録。
【集金人】姉のマンションで留守番中の瞳。そこに集金人がやってくるが、留守番という理由で断る。しかし鳴り続けるインターフォン―。
【異界からの招待状】ユリはクラスの友達たちとホラーDVDや心霊写真サイトを観て盛り上がる。帰宅後ユリは一人で心霊サイトを見返すとある違和感を覚える―。
【理想のトモダチ】ヘアメイクアーティスト志望のユナは某ネット掲示板で晴子と知り合う。同じ夢を持つ2人はアッという間にトモダチになるが―。
【ユウタイリダツ】高校1年生のミカはなぜかその日なかなか寝付くことができなかった。ようやく寝付くもトイレに起きてしまい―。
【覗き魔】ある日、ルミは向かいの家の住民から覗かれていることに気付く。友達のハルカに相談してビデオカメラを設置しが、覗いていた女はただの覗きではなかった―。
【ベッドの下に...】バスケ部で友達の綾乃と優子と香里。その日は優子の家でお泊り会だった。深夜、綾乃はベッドの下に男が潜んでいることに気付き慌てて香里を連れて外へ逃げる!
【キャスト】
中山絵梨奈
藤本七海
新木優子
夏居瑠奈
澤田汐音
小山内花凛
濱頭優
【スタッフ】
監督・脚本:古賀奏一郎 吉川久岳
-
片桐はいり4倍速
4人の鬼才が片桐はいりをイジリ倒す!
こんな片桐はいり見たことない!!!…かも。
空前絶後のオムニバスショートムービー
●松尾スズキ「部長」…高校生の息子と主婦が近所を歩いていると息子の友人に声をかけられるが…
●板御創路「受験生」…高校受験を1週間後に控えた少年。町を歩いていると見覚えのある顔に気付き…
●辛酸なめ子「スピリチュアルマイライフ」…自称霊感少女だったキヨミは、スピリチュアルカウンセラーとして成功をおさめるが…
●赤松隆一郎「ピーコちゃん」公園をジョギング中のカオリは真っ赤なドレス姿で倒れている女を発見して…
【キャスト】
片桐はいり
田中伸彦
斎藤拓
太賀
三浦力
【スタッフ】
●「部長」
監督・脚本:松尾スズキ
●「受験生」
企画・原案:板尾創路
●「スピリチュアルマイライフ」
監督・脚本:辛酸なめ子
●「ピーコちゃん」
企画・脚本:赤松隆一郎 監督:江湖広二 -
誘拐少女
それは、復讐という名の誘拐。
少女たちが抱えた悩みをぶっ飛ばして弾ける青春サスペンス!
高校3年の道歌と中学3年の広見の姉妹は離婚した父の暴力の記憶に苦しんでいた。ある日、姉が進学費用への不安をもらすと、妹が「お金あるじゃん」と前から練っていた、父から金を盗む計画を話し出す。それは忌まわしい記憶と決別するための復讐計画だった…。
【キャスト】
高橋春織
浅見姫香
森田彩華
緑川良介
田中登志哉
川嶋夏実
森嶋さくら
咲羽靖子
妹尾青洸
【スタッフ】
監督:菱沼康介
プロデューサー:津田智
脚本:菱沼康介
-
ブラッド・ジャスティス(吹替)
警察官に息子を殺された父親の復讐劇が幕を開ける!<正義>と<真実>を求め、命を賭けた男たちの戦いを描く、サスペンス・アクション!
【キャスト】
テイ・ディグス/ジョン・キューザック/ジョージ・ロペス/ルーク・ヘムズワーズ/ジェニファー・タオ/ブリアナ・エヴィガン/RJ・ミッテ
【スタッフ】
監督:ウェス・ミラー -
国家が破産する日(字幕)
この国は、滅びるのか…!?残された時間は7日間。『タクシー運転手』『新聞記者』『工作』に続く、実話に基づく衝撃の社会派エンターテイメント!
【キャスト】
キム・ヘス/ユ・アイン/ホ・ジュノ/チョ・ウジン/ヴァンサン・カッセル
【スタッフ】
監督:チェ・グクヒ
-
ブルーアワーにぶっ飛ばす
上手に生きてるようにみえて、実は不器用で不自由な女性を描き、世界の映画祭で称賛を浴びた話題作。
【キャスト】
夏帆/シム・ウンギョン/渡辺大和/黒田大輔/上杉美風/小野敦子/嶋田久作
【スタッフ】
監督:箱田優子
-
サイバー・ゴースト・セキュリティ(吹替)
『ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ』チーム終結!!サイバー悪霊VS魔術師たちの壮絶な戦いが始まる!
【キャスト】
ベン・オトゥール/モニカ・ベルッチ/キャロライン・フォード/デヴィッド・ウェンハム
【スタッフ】
監督:キア・ローチ=ターナー
-
リーディング・ハウス(字幕)
男子禁制の秘密の文学クラブへ、ようこそ。男は一度入ったら出られない。女性だけの秘密のクラブの正体は?まったく予測できない結末のイスラエル発サスペンス・ホラー。
【キャスト】
ケレン・モル/アニア・バクシュタイン/イフタフ・クライン
【スタッフ】
監督:ギラッド・エミリオ・シェンカル
-
導火線 FLASH POINT(吹替)
香港を代表する世界的アクション・スター、ドニー・イェンが、総合格闘技をベースとした超絶アクションを展開する刑事アクション。史上最強の肉弾戦!!主演:ドニー・イェン×監督:ウィルソン・イップ黄金コンビが贈る、現代アクション劇の最高傑作!!
【キャスト】
ドニー・イェン/ルイス・クー/コリン・チョウ/レイ・ロイ/ファン・ビンビン
【スタッフ】
監督:ウィルソン・イップ -
レギオン 血界戦記(字幕)
最悪進化系悪魔軍vs最強ハンター軍団集結!この世の運命をかけ悪魔たちとの壮絶なバトルが始まるー。
【キャスト】
ヒューストン・ラインズ/マイケル・ティ/ニコラ・ポースナー/マイケル・マドセン
【スタッフ】
監督:アリ・ザマニ -
映画『いなくなれ、群青』
「階段島。僕たちはある日突然、この島にやってきた。どうして島にやってきたのかを知る人はいない。島の秘密なんてものを、解き明かしたいとは思わない。――この物語はどうしようもなく、彼女に出会った時から始まる」
「僕たちは初めから,矛盾しているんだよ」悲観主義の七草と、理想主義の真辺由宇。根本から矛盾し合っている二人が、階段島で再会した。奇妙だけれど平和で安定した生活を送る住民たち。そんな彼らの日常は、真辺由宇の登場によって大きく動き始める。奇妙な島。連続落書き事件。そこに秘められた謎…。僕はどうして、ここにいるのか。彼女はなぜ、ここに来たのか。やがて明かされる真相は、僕らの青春に残酷な現実を突きつける。
【キャスト】
横浜流星
飯豊まりえ
矢作穂香
松岡広大
松本妃代
中村里帆
伊藤ゆみ
片山萌美
君沢ユウキ
岩井拳士朗/黒羽麻璃央
【スタッフ】
監督:柳明菜
脚本:高野水登
音楽:神前暁
主題歌:Salyu「僕らの出会った場所」
主題歌プロデューサー:小林武史 -
舞台「おそ松さん on STAGE〜SIX MEN'S SHOW TIME 3〜」
「クズでニートな6つ子たちの1日をステージで繰り広げ、大好評のうちに幕を下ろした、舞台「おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME〜」が、第3弾となって帰ってくる!第1弾、第2弾を手掛けたスタッフ・キャスト陣が再集結、さらにパワーアップして皆様の前に。
第3弾となる今回は、6つ子とF6はもちろんのこと、喜劇「おそ松さん」にも登場したキャスト達も集合し、松ステ史上最高の舞台をお届けいたします。相変わらずクズでニートな6つ子たちが、今度はどんなSHOW TIMEな1日を見せてくれるのか、ぜひお見逃しなく!
【キャスト】
高崎翔太
柏木佑介
植田圭輔
北村諒
小澤廉
赤澤遼太郎
井澤勇貴 (F6/おそ松)
和田雅成 (F6/カラ松)
小野健斗 (F6/チョロ松)
安里勇哉(F6/一松)
和合真一(F6/十四松)
中山優貴(F6/トド松)
出口亜梨沙(トト子)
窪寺昭(イヤミ)
KIMERU(チビ太)
原勇弥(ハタ坊)
佐久間祐人(松造)
ザンヨウコ(松代)
髙石あかり(橋本にゃー)
【スタッフ】
原作:赤塚不二夫「おそ松くん」
演出:小野真一
脚本: 伊勢直弘、鹿目由紀、小峯裕之
音楽:橋本由香利
劇中歌プロデュース:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND -
ザッツ紀勢本線−JR西日本 和歌山市〜新宮−
引退した381系と新登場の289系ほか 特急「くろしお」と普通列車各形式の競演。走行映像で綴る 和歌山市―新宮(きのくに線) 200.7km
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:宮地正幸 -
ザッツ阪和線−JR西日本 天王寺〜和歌山/関西空港線−
国鉄形車両と最新形車両が交錯するJR西日本屈指の通勤路線。特急列車から普通列車まで 走行映像で綴る阪和線全線+関西空港線
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:宮地正幸 -
ザッツ新快速 JR西日本223系・225系
走行映像で追う新快速! 敦賀―上郡・播州赤穂間 全363.7km
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:宮地正幸 -
ザッツ北陸本線 上越線越後湯沢〜北越急行ほくほく線〜北陸本線金沢
北陸新幹線開業を前にした 首都圏・北陸間のメインルートの記録。走行映像で綴る 越後湯沢―金沢(上越線・北越急行ほくほく線・信越本線・北陸本線) 261.4km
【キャスト】
羽川英樹
【スタッフ】
監督:宮地正幸 -
また来てマチ子の、恋はもうたくさんよ
御存じ!
跳ねっ返りでお人好しのマチ子が今日も家に帰ってきた!
すっとこどっこい兄妹の
笑って、泣いて、怒って、食べて
今日も明日もかけてゆく!
私立恵比寿中学のメンバーとして大活躍中の小林歌穂初主演の連続ドラマ誕生!
「甲殻不動戦記ロボサン」「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」(テレビ東京)脚本や、エビ中舞台「シアターシュリンプ」シリーズの作演出も手がける土屋亮一(シベリア少女鉄道)の書き下ろしオリジナルコメディは、昭和の香り漂う兄妹の義理と人情をワンシチュエーションでお届けする新しくも懐かしいコメディ!
さらにストーリーは、毎度あさっての方向に展開してゆき、、、
一度見たら抜け出せない?
一度見てもよくわからない?だったら何度も見たくなる!?
【キャスト】
小林歌穂(私立恵比寿中学)
加藤雅人(ラブリーヨーヨー)
浅見紘至(デス電所)
坂崎愛(劇団前方公演墳)
風間さなえ、仲義代
【スタッフ】
監督・演出・編集:金井純一
プロデューサー:加藤伸崇・中西賢一・大森絢子・漆間宏一
脚本:土屋亮一(シベリア少女鉄道)・福田晶平 -
ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
1回戦では、負けられません!
平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?
【キャスト】
西住みほ:渕上 舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴 華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
角谷 杏:福圓美里
小山柚子:高橋美佳子
河嶋 桃:植田佳奈
磯辺典子:菊地美香
近藤妙子:吉岡麻耶
河西 忍:桐村まり
佐々木あけび:中村 桜
カエサル:仙台エリ
エルヴィン:森谷里美
左衛門佐:井上優佳
おりょう:大橋歩夕
澤 梓:竹内仁美
山郷あゆみ:中里 望
阪口桂利奈:多田このみ
宇津木優季:山岡ゆり
大野あや:秋奈
園 みどり子:井澤詩織
ナカジマ:山本希望
ねこにゃー:葉山いくみ
蝶野亜美:椎名へきる
マリー:原 由実
安藤:津田美波
押田:安済知佳
西 絹代:瀬戸麻沙美
福田:大空直美
玉田:米澤 円
細見:七瀬亜深 他
【スタッフ】
監督:水島 努
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案協力:野上武志
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
3D監督:柳野啓一郎
モデリング原案:原田敬至・Arkpilot
3DCGI:STUDIOカチューシャ・グラフィニカ
色彩設計:原田幸子
美術監督:平柳 悟
撮影監督:関谷能弘・棚田耕平
編集:吉武将人
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
製作:ガールズ&パンツァー 最終章 製作委員会
配給:ショウゲート -
ドラマ「ヒトコワ」
この女たち、全員サイコパス!
2018年夏、、あの「ヒトコワ」の新シリーズが旬なキャストともに最狂・最恐になってついに完成!
こんなこと考えたことはありませんか?
もし、仲の良い隣の住民が恐ろしい殺人鬼だったら、、
もし、大好きな恋人が実はとんでもないサイコパスだったら、、
一見いい人と感じているあの人も、ふとしたきっかけで狂気に満ちたヒトに豹変してしまう・・・。
そんなヒトのコワさに迫ったのがこの「ヒトコワ」シリーズです!
前作は、2012・13年とDVD・配信で発表されて以来、WEBを中心に浸透していき、全く幽霊のでないホラーとして、「ヒトコワ系」という言葉を生み出しました。今回のシリーズも、ブレることなくヒトがコワい1話完結のストーリーでお届けします!
各話メインでは、松田るか、小倉優香、山地まり、秋本帆華、華村あすか、など注目女優が様々なヒトコワキャラクターで登場!生ヶしくリアルな狂気に満ちた演技も必見です!
【キャスト】
松田るか
佐藤乃莉
仲谷香春
内田章文
高田里穂
大和田南那
華村あすか
秋本帆華
谷垣有唯
山崎真実
小倉優香
山地まり
他(ストーリー順)
【スタッフ】
監督:児玉和土
プロデューサー:津田智、下山拓巳、半沢龍之介
共同プロデューサー:冨松俊雄、深田大介
脚本:児玉和土、猪原健太、山崎太基、菊池開人 -
REPLAY&DESTROY
怪優・山田孝之が仕掛ける“世直し哲学チープストーリー”。
男3人のシェアハウスを舞台に、映画監督を目指す日本一偉そうなフリーター横山要とその仲間たちが、気になる出来事や悩める他人に無理やり関わっていき、「屁理屈と無駄話によって何かが変わる瞬間」に立ち会ってゆく「世直し哲学チープストーリー」。
【キャスト】
山田孝之
林遣都
阿部進之介
小林涼子
中村倫也
【スタッフ】
監督:飯塚健
脚本:飯塚健
音楽:主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION「Planet of the Apes / 猿の惑星」(キューンミュージック) -
執事喫茶にお帰りなさいませ
イケメン執事がお出迎え。本格的執事喫茶ドラマ誕生!
お嬢様、わたくしになんなりとお申しつけくださいませ。
都内某所にある執事喫茶。執事の黒美崎の指示の下、フットマン4人・小田切、鳴羽、桜庭、繭乃と、ドアマンの雪江がお嬢様たちに仕えている。
すべてにパーフェクトな小田切に、気合十分で卒のない鳴羽。フットマンとしては珍しく我が強く、ツンデレキャラの桜庭に、新人でまだまだ頼りないところのある繭乃。優雅な執事喫茶に来店するお嬢様たちとの間に、さまざまドラマが巻き起こる。
【キャスト】
八神 蓮
河合龍之介
永岡卓也
兼子舜
【スタッフ】
監督:梶研吾、佐藤太
プロデューサー:竹園 元、三木和史
脚本:梶 研吾、林 壮太郎、小林雄次 -
ブラインドスポッティング(字幕版)
俺たちには、同じものが見えていると思っていた —
偏見にまみれた街、カリフォルニア州オークランドで生まれ育った幼馴染二人の青春最後の3日間。アメリカの現実(リアル)が観る者の心に突き刺さる――
【キャスト】
コリン:ダヴィード・ディグス
マイルズ:ラファエル・カザル
ヴァル:ジャニナ・ガヴァンカー
アシュレイ:ジャスミン・シーファス・ジョーンズ
リン:ウトカルシュ・アンブドゥカル
【スタッフ】
監督:カルロス・ロペス・エストラーダ
プロデューサー:ダヴィード・ディグス,ラファエル・カザル
製作会社:Foley Walkers Studio,Snoot Entertainment
脚本:ダヴィード・ディグス,ラファエル・カザル -
ヒキタさん! ご懐妊ですよ
妻の一言で、すべてが変わった。
アラフィフ作家、「男の妊活」に駆ける!
作家・ヒキタクニオの実体験を綴った本作は、今まで日本映画で取り上げられることのなかった妊活をテーマにした意欲作であると同時に、困難が立ちはだかっても明るく前向きに乗り越えていくヒキタ夫妻の姿を、ユーモアを交えて描き出すエンターテインメント作品。
映画初主演となる松重豊をはじめ、北川景子、濱田岳、伊東四朗ら、日本映画界を代表する豪華メンバーの見事なコラボレーションが山あり谷ありの人生を優しく、鮮やかに彩っている。
人生は計画通りに行かないけど、ふたり一緒に歩けば、予期せぬワクワクが隠れている…
この夫婦が私たちを元気にします!
【キャスト】
ヒキタクニオ:松重豊
ヒキタサチ:北川景子
桑島医師:山中崇
杉浦俊一:濱田岳
田野辺和夫:伊東四朗
声の大きいラーメン屋:皆川猿時
装丁デザイナー・柏:河野安郎
田野辺光枝:原田千枝子
【スタッフ】
監督:細川徹
プロデューサー:前田浩子
制作会社:アルケミー・プロダクションズ
原作:ヒキタクニオ「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」(光文社文庫刊)
脚本:細川徹
音楽:大間々昂
ラインプロデューサー:森太郎
撮影:大内泰
照明:宋賢次郎
録音:岡本立洋
美術・装飾:遠藤善人 -
シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション デラックス吹替版
獠と香に舞い込んだ、危険なミッション!!ふたりに史上最大の危機が迫る……!全世代が楽しめる抱腹絶倒のアクションエンターテイメント!
観客動員168万人超の大ヒット!
フランスで社会現象になった“パワームービー”。
原作者・北条司の「これぞシティーハンター!」という太鼓判に、フランス全土だけでなく日本国内でもシティーハンターの波を作った話題作!
【キャスト】
リョウ:山寺宏一 (フィリップ・ラショー)
カオリ:沢城みゆき (エロディ・フォンタン)
ファルコン:玄田哲章 (カメル・ゴンフー)
ヒデユキ: 田中秀幸 (ラファエル・ペルソナ)
サエコ:一龍斎春水 (ソフィー・モーゼル)
パンチョ:浪川大輔 (タレク・ブダリ)
ジルベール・スキッピー:多田野曜平 (ジュリアン・アルッティ)
ドミニク・ルテリエ:土師孝也 (ディディエ・ブルドン)
【スタッフ】
監督:フィリップ・ラショー
プロデューサー:クリストフ・セルヴォーニ/マーク・フィスズマン
製作会社:Axel Films Production
原作:北条司「シティーハンター」
脚本:フィリップ・ラショー/ジュリアン・アルッティ/ピエール・デュダン/ピエール・ラショー
音楽:マキシム・デプレ/ミカエル・トルディマン
撮影:ヴァンサン・リシャール
プロダクションデザイン:サミュエル・テセール
衣装デザイン:クレア・ラカズ
編集:ナタン・ドラノワ/アントワーヌ・ヴァレイユ -
彼らが本気で編むときは、
ベルリン国際映画祭でテディ審査員特別賞&観客賞をW受賞!全世界感動のヒューマンドラマ!
『かもめ食堂』『めがね』などの荻上直子監督が手掛けたオリジナル脚本の人間ドラマ。母親に育児放棄された少女が叔父とその恋人に出会い、共同生活をするさまを描く。女性として人生を歩もうとするトランスジェンダーの主人公リンコを生田斗真、その恋人マキオを桐谷健太、母親に置き去りにされたトモを子役の柿原りんかが好演。第67回ベルリン国際映画祭で、日本映画初となるテディ審査員特別賞と観客賞(2nd Place)をW受賞。
【キャスト】
リンコ:生田斗真
マキオ:桐谷健太
トモ:柿原りんか
ヒロミ:美村里江
フミコ:田中美佐子
ナオミ:小池栄子
【スタッフ】
監督:荻上直子
プロデューサー:木幡久美
製作会社:パラダイス・カフェ
脚本:荻上直子
音楽:江藤直子
撮影:柴崎幸三
美術:富田麻友美
録音:瀬川徹夫
編集:普嶋信一
スタイリスト:堀越絹衣