邦画の作品:1530件
-
シャーマンの娘
死んだこともないくせに、生意気でしょうか。
脚本・監督は本作が初長編となる井坂優介。劇伴・主題歌にシューゲイザーバンド「死んだ僕の彼女」を迎え、映画監督として活躍するヴィジュアリスト手塚眞氏がヒロイン海花の父を怪演。人と幽霊、善と悪の境界を貫くダークヒロイン「赤星海花」。誰も見たことのない、新たな心霊映画の誕生。
【キャスト】
赤星海花:木原渚
東条健悟:長野こうへい
高藤さゆり:佐藤あかり
山吹可奈:倉上桃圭
赤星哲史:手塚眞
花糸村葵:大須みづほ
【スタッフ】
監督:井坂優介
脚本:井坂優介
音楽:死んだ僕の彼女 -
恋する幼虫
売れない漫画家と頬に吸血触手を持つようになった女性との奇妙な愛を描いたコメディ。監督・脚本は「クルシメさん」の井口昇。撮影を西川裕、井口監督、菅原養史、田中康治、太田丈が担当している。主演は、「ドラッグストア・ガール」の荒川良々と「クルシメさん」の新井亜樹。
【キャスト】
荒川良々/新井亜樹/松尾スズキ/乾貴美子/村杉蝉之介/唯野未歩子/伊勢志摩
【スタッフ】
監督:井口昇 -
劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100
発売開始から24年!視聴者からの投稿映像を紹介する心霊ドキュメンタリーの祖として、1999年の本シリーズ誕生後、邦OV部門回転率1位、ホラー部門レンタルランキング1位を独走してきた大ヒットシリーズの100巻を記念した劇場公開作品!!この恐怖、お分かりいただけただろうか…
【キャスト】
ナレーション:中村義洋
【スタッフ】
構成・演出:中村義洋
製作:張江肇、鈴木 ワタル -
ソングマン〜翔べ!三ツ矢高校・男子コーラス部
元有名バンドのギタリストで、一癖も二癖もあるヨージと、個性的なコーラス部員たちが出会い、ぶつかりながらも、「歌」を通じて共に成長する、「青春」学園物語。彼らコーラス部を取り巻く大人たちがそれぞれに抱える葛藤も垣間見え、人生の中で一度挫折を経験した大人たちの再生の物語。
【キャスト】
多田直人/舞羽美海/桑野晃輔/カゴシマジロー/松村龍之介/佐藤祐吾/佐藤智広
【スタッフ】
作・ 演出:なるせゆうせい -
グッドモーニング、眠れる獅子2
話題のバトルアクション・エンタテインメント、待望の続編!
凄腕の傭兵だった過去を持つ中年男。ふだんはちょっと冴えないが、この“眠れる獅子”はひとたび目覚めると、とんでもなく強い「戦闘のプロ」だった……!平成仮面ライダーシリーズの主役スーツアクターとして、その確かなアクションと演技力を長年にわたって披露してきた高岩成二を主演に迎え、「おっさんヒーロー」の痛快な活躍を描いたオリジナルドラマ『グッドモーニング、眠れる獅子』。第1弾の好評を受け、早くも続編となる第2弾が登場!
主人公・九條和真は芸能マネージャーから「見習いシェフ」へと華麗なる(?)転身。九條を「おっさん」と呼ぶ新ヒロインにはAKB48の大人気メンバー・小栗有以が扮し、夢に向かって突き進む少女を熱演する。また、九條の前に立ち塞がる強敵たちとして、『仮面ライダーアギト』の賀集利樹、『仮面ライダー555(ファイズ)』の半田健人、『轟轟戦隊ボウケンジャー』の出合正幸に加え、国際派アクションスターのケイン・コスギも参戦。前作を超える、白熱のバトルが展開される。そして続編ならではのポイントとして、前作のヒロインだった新進女優・綿貫玲実(渡邉美穂)の「その後」と、九條との「再会」が描かれるのも大きな見どころだ。
質・量ともに充実した仕事ぶりで各方面から高い評価を受けている坂本浩一監督が贈る、人生賛歌とも言うべき痛快アクションムービー。その圧倒的パワーを感じてほしい。
【キャスト】
九條和真:高岩成二
柚木朱音:小栗有以(AKB48)
鷹野マサキ:賀集利樹
蜂矢スグル:半田健人
熊見ヒロト:出合正幸
【スタッフ】
監督:坂本浩一
脚本:光益義幸 -
リバー、流れないでよ
舞台は、京都・貴船の老舗料理旅館「ふじや」。静かな冬の貴船。ふじやで働く仲居のミコトは、別館裏の貴船川のほとりに佇んでいたところを女将に呼ばれ仕事へと戻る。だが2分後、なぜか再び先ほどと同じく貴船川を前にしている。ミコトだけではない、番頭や仲居、料理人、宿泊客たちはみな異変を感じ始めた。ずっと熱くならない熱燗。なくならない〆の雑炊。永遠に出られない風呂場。自分たちが「ループ」しているのだ。しかもちょうど2分間!2分経つと時間が巻き戻り、全員元にいた場所に戻ってしまう。そして、それぞれの“記憶”だけは引き継がれ、連続している。そのループから抜け出したい人、とどまりたい人、それぞれの感情は乱れ始め、それに合わせるように雪が降ったりやんだり、貴船の世界線が少しずつバグを起こす。力を合わせ原因究明に臨む皆を見つつ、ミコトは一人複雑な思いを抱えていた―――。
【キャスト】
ミコト:藤谷理子
タク:鳥越裕貴
料理長:角田貴志
ヒサメ:久保史緒里(乃木坂46)
キミ:本上まなみ
オバタ:近藤芳正
【スタッフ】
監督:山口淳太
脚本:上田誠 -
ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
“わたしたちは全然大丈夫じゃない。” 新世代が紡ぐ、やさしさの意味を問い直す物語。
『21世紀の女の子』『眠る虫』で注目を集めた金子由里奈監督による長編商業デビュー作にして、「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」をはじめ繊細な感性で話題作を生み出し続けている小説家・大前粟生氏にとって初の映像化作品。『町田くんの世界』以来の映画主演作となる細田佳央太、『いとみち』の駒井蓮、『麻希のいる世界』の新谷ゆづみをはじめ、フレッシュなキャストが競演。
【キャスト】
七森剛志:細田佳央太
麦戸美海子:駒井蓮
白城ゆい:新谷ゆづみ
光咲:真魚
鱈山:細川岳
藤尾:上大迫祐希
西村:若杉凩
【スタッフ】
監督:金子由里奈
プロデューサー:髭野純
製作会社:合同会社イハフィルムズ
原作:大前粟生
脚本:金子鈴幸,金子由里奈
音楽:ジョンのサン
平見優子,五十嵐猛吏,大川景子,田中佐知彦,わがつま -
1秒先の彼
1秒早いハジメと1秒遅いレイカ。ふたりの時間が重なるとき、見たことのない“奇跡”が起きる!?
岡田将生×清原果耶W主演!監督・山下敦弘×脚本・宮藤官九郎の初タッグ!1秒早いハジメと1秒遅いレイカ。「消えた1日」をそれぞれの視点で描く《時差(タイムラグ)》ラブストーリー。人よりテンポがちょっと早くても、遅くても、すべてのひとの人生がきっと愛おしくなる―そんな至福のラストシーンに涙する。
【キャスト】
皇一:岡田将生
長宗我部 麗華:清原果耶
釈迦牟尼仏 憲:荒川良々
皇 清美:羽野晶紀
皇舞:片山友希
ラジオDJ(本人役・声のみ)&写真屋の店主:笑福亭笑瓶
エミリ:松本妃代
ミツル:しみけん
皇平兵衛:加藤雅也
桜子:福室莉音
小沢:伊勢志摩
皇一(幼少期):柊木陽太
長宗我部麗華(幼少期):加藤柚凪
【スタッフ】
監督:山下敦弘
プロデューサー:根岸洋之,定井勇二
脚本:宮藤官九郎 -
私立探偵 濱マイクシリーズ第一弾「我が人生最悪の時」
俺は私立探偵濱マイク、困ったときはいつでも来なよ。
横浜を舞台に、友人の兄の消息を調べることになった私立探偵が、事件に巻き込まれる様を描く無国籍風アクション。″私立探偵マイクシリーズ第一弾″と銘打たれたもので、「アジアン・ビート アイ・ラブ・ニッポン」の企画・原案・プロデュースを経た林海象が台湾のスタッフの協力を得て監督。脚本は林と「無敵のハンディキャップ」の監督天願大介、撮影監督は「獅子王たちの最后」の長田勇市が担当。
【キャスト】
濱マイク:永瀬正敏
星野光:南原清隆
神野:佐野史郎
宍戸:♠宍戸錠
王百蘭:南果歩
【スタッフ】
監督:林海象
プロデューサー:古賀俊輔
製作会社:映像探偵社
脚本:林海象,天願大介
音楽:めいなCo. -
私立探偵 濱マイクシリーズ第二弾「遥かな時代の階段を」
ねえお兄ちゃん、お母さんってどんな人だったの?
94年に公開された「我が人生最悪の時」に続く、“私立探偵濱マイクシリーズ”の第2弾。監督は前作も手掛けている林海象。脚本は林と「アジアン・ビート アイ・ラブ・ニッポン」の天願大介の共同。主演はもちろん前作同様、永瀬正敏があたっている。日本探偵協会推薦。
【キャスト】
濱マイク:永瀬正敏
星野光:南原清隆
神野:佐野史郎
杉本:杉本哲太
山口:塚本信也
【スタッフ】
監督:林海象
プロデューサー:古賀俊輔
製作会社:映像探偵社
脚本:林海象,天願大介
音楽:めいなCo. -
私立探偵 濱マイクシリーズ完結篇「罠 THE TRAP」
あなたにも潜む、もうひとりの狂気。
濱マイクが連続殺人事件の犯人によって仕組まれた罠に嵌められ絶対絶命の窮地に立たされてしまう濱マイクシリーズの完結篇にあたる第3作。監督は林海象。脚本は林と、「遥かな時代の階段を」で組んだ天願大介との共同。撮影は「セラフィムの夜」の長田勇市が担当。主演の永瀬正敏は、二役に挑んだ。共演にいつものレギュラーメンバーのほか、「夜がまた来る」の夏川結衣、「大失恋。」の山口智子など。
【キャスト】
濱マイク:永瀬正敏
百合子:夏川結衣
美月:山口智子
神津:杉本哲太
中山:麿赤児
【スタッフ】
監督:林海象
プロデューサー:古賀俊輔
製作会社:映像探偵社
脚本:林海象,天願大介
音楽:めいなCo. -
#ミトヤマネ
「みんなに知られているのと知られてないの、どっちがいい?」SNSのインフルエンサー・ミトヤマネの華やかな活躍と転落を描く、主演・玉城ティナ×監督・宮崎大祐による新たなジャパニーズ・カルト映画が誕生!
SNSのインフルエンサーを生業にする主人公ミトヤマネの華やかな活躍とその後の転落を描く、玉城ティナ主演の新たなジャパニーズ・ノワール作品。知る人ぞ知る傑作スリラー『VIDEDPHOBIA』の宮崎大祐監督による、今までにないカルト映画が誕生!モントリオールヌーヴォーシネマ映画祭2023選出。
【キャスト】
山根ミト:玉城ティナ
山根ミホ:湯川ひな
田辺キヨシ:稲葉友
松本弁護士:片岡礼子
山城紗智子:安達祐実
木村:筒井真理子
【スタッフ】
監督:宮崎大祐
製作会社:MAM FILM
脚本:宮崎大祐
音楽:valknee -
柳川(字幕)
「慶州」「群山」「福岡」アジアの町を独自の感性で描いてきたチャン・リュル監督最新作 〝日本のヴェニス〟福岡・柳川を舞台に日中スターが共演。 ―過去と孤独が交錯する人間ドラマ
【キャスト】
ニー・ニー/チャン・ルーイー/シン・バイチン/池松壮亮/中野良子/新音
【スタッフ】
監督:チャン・リュル -
福岡(字幕)
中国出身でソウルを拠点に活動を続け、世界的にも評価を受けているチャン・リュル(張律)監督が、1991年から30年にわたって福岡市が続けてきた「アジアフォーカス福岡国際映画祭」の協力の元、制作した長編映画。
【キャスト】
クォン・へヒョ/ユン・ジェムン/パク・ソダム/山本由貴
【スタッフ】
監督:チャン・リュル -
超伝合体ゴッドヒコザ
大久保彦左衛門の子孫が男女合体ロボットに大変身!70〜80年代に大流行した合体ロボットアニメのテイストを取り入れた、娯楽特撮B級合体ロボラブコメ映画。400年の時を超えた邪悪宇宙人VSゴットネス星人の対決!愛知県幸田町の型破りな町おこし映画。
【キャスト】
八神蓮/沙羅/磯原杏華/南翔太/佐野光洋/イジリー岡田
【スタッフ】
監督:河崎実 -
突撃!隣のUFO
人気テレビ番組「突撃!隣の晩ごはん」で有名な落語家ヨネスケと、UFOストーリーが奇跡の融合!どんなUFOにも突撃、不法侵入してゆくヨネスケの痛快な活躍。一見ギャグながら、実在のUFO事件の謎に鋭く切り込む、前代未聞のドキュメント・エンターテインメント!
【キャスト】
ヨネスケ/濱田龍臣/服部有菜(AKB48)/ハリウッドザコシショウ/さるひげさん/三上丈晴(月刊ムー編集長)/いしだ壱成
【スタッフ】
監督:河崎実 -
電エース中野 大江戸温泉物語の謎
大人気ムード歌謡グループ「純烈」の酒井一圭と後上翔太が、悪の集団「悪烈」の幹部として出演! HIROZの金本英信と森友樹と大バトルを繰り広げる!
【キャスト】
金本英信/森友樹/酒井一圭/後上翔太/湯本美咲/唐沢りん/三上丈晴
【スタッフ】
監督:河崎実 -
電エース下関
山口県下関市全面協力映画。
【キャスト】
YUMA/江藤彩也香/グ・スーヨン/佐藤輝
【スタッフ】
監督:河崎実 -
干支天使チアラット
中川ホメオパシー原作の猛毒変身ヒロインコミックを、希崎ジェシカ・辰巳ゆい・友田彩也香という人気セクシー女優で奇跡の実写化!
【キャスト】
希崎ジェシカ/辰巳ゆい/友田彩也香/中沢健/掟ポルシェ/ベッド・イン/姫乃たま
【スタッフ】
監督:河崎実 -
シャノワールの復讐
中川ホメオパシー原作の猛毒変身ヒロインコミックの実写化「干支天使チアラット」の外伝。地下アイドル・姫乃たまの驚異の棒読み演技と、JAGUAR、ジョナサン・シガー、すずきつかさ、岩井志麻子、原田篤、町あかり、いまみちともたか、塩谷瞬 、康芳夫という、どーかしている狂気のキャスト!
【キャスト】
姫乃たま/ジョナサン・シガー/すずきつかさ/岩井志麻子/原田篤/JUGUAR
【スタッフ】
監督:河崎実 -
大阪古着日和
古着と恋と仕事。これは運命の一着、なのか。コメディアンが綴る古着カルチャーへのラブレター。いまやテレビで見ない日はないほどの人気を誇る、お笑い芸人「さらば青春の光」の森田哲矢が映画初主演。ヒロインのナナ役はモデル、コラージュアーティストとして活躍する花梨。そしてヒロインの叔父役として登場するのが名バイプレイヤーの光石研。森田や花梨との絡みは、まるで“さらばのコント”のような世界観を呈する。監督は谷山武士。本作『大阪古着日和』のきっかけとなったYouTubeの大人気ドラマシリーズ『 #東京古着日和 』で監督を務めてきた。
【キャスト】
森田哲矢(さらば青春の光)/光石研/花梨/東ブクロ(さらば青春の光)/森島久
【スタッフ】
監督:谷山武士 -
消せない記憶
あなたには大切にとっておきたい思い出はありますか?現実と幻想の狭間に生まれた、記憶を巡るSF ラブ ストーリー
【キャスト】
兵頭功海/桃果/山本亜依/八木拓海/山形美智子/志波景介
【スタッフ】
監督:園田新 -
タヌキ社長
もふもふタマキンワンダーランド! 愛と宴会の開運タヌ喜劇!「いかレスラー」「コアラ課長」などの不条理どうぶつシリーズの河崎実監督が再び挑戦するシリーズ決定版!タマキン丸出しのはりきりタヌキ社長が、恋に仕事に大奮戦!主演に昭和歌謡を歌い人気の歌手・町あかり。タヌキ社長の声は人気声優の関智一。
【キャスト】
町あかり/関智一/羽田昇司/羽田昇平/ジャンボたかお/池田直人/土屋シオン
【スタッフ】
監督:河崎実 -
アイスクリームフィーバー
100万年君を愛ス
リアル30Sキャスト&スタッフが贈る5日間の物語
作家/川上未映子作品、初めての映画化、
アートディレクター/千原徹也の初監督で贈る
4人の女性たちの
“想い”と“人生”が交錯する新感覚なラブストーリー
【キャスト】
常田菜摘:吉岡里帆
橋本佐保:モトーラ世理奈
桑島貴子:詩羽(水曜日のカンパネラ)
高嶋優:松本まりか
高嶋愛:安達祐実
高嶋美和:南琴奈
古川イズミ:後藤淳平(ジャルジャル)
中谷清也:はっとり(マカロニえんぴつ)
薫:コムアイ
荒川直子:MEGUMI
晴恵:片桐はいり
【スタッフ】
監督:千原徹也
原案:川上未映子「アイスクリーム熱」(『愛の夢とか』講談社文庫)
脚本:清水匡
音楽:田中知之
主題歌:吉澤嘉代子「氷菓子」
エンディングテーマ:小沢健二「春にして君を想う」 -
呪い返し師―塩子誕生
君は払い、君は返し、君は守る。
「呪い」は過去のものではない。あなたの悩みや苦しみの裏には、実は「呪い」の存在が関係している。
「呪い」とは人の不幸を願う心であり、持ち続ければやがてそれは生霊となって、他人の肉体の不調や不慮の事故を引き起こす引き金となってしまう。
現代は、日常生活やSNS、テレビ番組によって呪いが呪いを呼ぶ「負の時代」。
だからこそ絶望の連鎖を断ち、呪いを払い・はね返す、「呪い返し」が必要なのだ。
そうした強い思いによって生まれたのが本作『呪い返し師―塩子誕生』だ。
製作総指揮・原作は大川隆法。企画は大川紫央。
その「悟り」と長年にわたる数多くの霊的体験が、作品に圧倒的なリアリティーをもたらした。
監督は、『愛国女子―紅武士道』(22年/日活)をはじめ数々のヒット作を生み出した赤羽博。
主人公の呪い返し師・塩子役は、映画初主演となる希島凛を抜擢。
「仏」よりいただいた力で「聖なるものを守る」ために戦うスピリチュアル・ヒーローを熱演している。
現代人の心のあり方を問う新たなヒーロームービーが、ここに誕生した!
【キャスト】
賀茂野塩子:希島凛
五十嵐奈々子:福永紗也
上条さくら:鈴木まりや
天道翼:吉田宗洋
ナガサキ:土平ドンペイ
北村透:モロ師岡
大滝芳江:長谷川稀世
天道光徳:目黒祐樹
立木文彦
【スタッフ】
監督:赤羽博
プロデューサー:大田薫,佐藤直史
製作会社:幸福の科学出版株式会社
原作:大川隆法
脚本:「呪い返し師−塩子誕生」シナリオプロジェクト
音楽:百景,原田汰知
企画:大川紫央 -
シグナチャー〜日本を世界の銘醸地に〜
日本を世界の銘醸地に
日本のワイン業界を牽引した麻井宇介(浅井昭吾)の想いを受け継ぎ、「日本を世界の銘醸地に」するために奮闘する醸造家・安蔵光弘の半生を描いた映画が誕生いたしました。安蔵光弘役には、本作にて映画初主演を飾る実力派俳優の平山浩行。妻となる安蔵正子役には、パリ国際映画祭にて最優秀女優賞を受賞した竹島由夏、麻井宇介役に榎木孝明、安蔵光弘の上司役に徳重 聡、山崎裕太、大鶴義丹。丸藤葡萄酒の専務(現:社長)大村春夫役に辰巳琢郎。そして長谷川初範、宮崎美子、黒沢かずこ(森三中)、板尾創路、篠山輝信、堀井新太、ソムリエの田邉公一など豪華な顔ぶれが揃っております。また、日本ワインにかける青年たちを描いた映画『ウスケボーイズ』に出演していた渡辺 大、出合正幸、伊藤つかさや和泉元彌も本作に登場しておりますのでご注目ください。主題歌は、安蔵光弘が作詞をした「大地のしずく」。ワイン造りへの想いを込めて辰巳真理恵が歌います。監督は、前作『ウスケボーイズ』がアムステルダム国際フィルムメーカー映画祭にて最優秀監督賞を受賞し、マドリード国際映画祭、ミラン国際フィルムメーカー映画祭、ロンドン国際フィルムメーカー映画祭、ニース国際映画祭にて最優秀作品賞を受賞。そして本作ではニース国際映画祭にて最優秀作品賞を受賞し、国際映画祭で高い評価を得ている柿崎ゆうじ。本作にてオリジナル脚本も手がけております。
【キャスト】
安蔵光弘:平山浩行
安蔵(水上)正子:竹島由夏
浅井(麻井宇介):榎木孝明
内藤明人:出合正幸
菊池香織:伊藤つかさ
【スタッフ】
監督:柿崎ゆうじ
プロデューサー:古谷謙一
製作会社:株式会社カートエンターテイメント
原作:5本のワインの物語
脚本:柿崎ゆうじ
音楽:西村真吾
前田茂司,善田真也,山口正志,松本貴之,佐藤俊介 -
アムリタの饗宴
世界三大ファンタスティック映画祭の最高峰である第56回シッチェス・カタロニア国際映画祭をはじめ、数々の著名な国際映画祭で大反響を呼んだ衝撃のSFホラー・アニメーション映画『アムリタの饗宴』。
内田真礼(「うる星やつら」)、能登麻美子(「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「君に届け」)、MoeMi、花澤香菜(特別出演)ら豪華声優陣が参加!
前作『アラーニェの虫籠』が世界最高峰アヌシー国際アニメーション映画祭2019などで絶賛されたアニメーション作家、坂本サクが今回も、監督・アニメーション・原作・脚本・音楽の五役をこなし、一人で制作している(新作『アムリタの饗宴』は『アラーニェの虫籠』の前日譚にあたる)。
曰くつきの噂が絶えない巨大集合住宅を舞台に、そこに閉じ込められた三人の女子高生たちの驚愕の運命をスリリングかつ夢幻的に描く。
乙一、大槻ケンヂ、人間食べ食べカエルら著名人も絶賛!
日本のアニメーションの概念を変える、究極の個人制作アニメ映画が誕生した!
<コメント>
絶望の向こう側に見える、エモーショナルな情景に感動。人物の記号化されていない生々しい動きには、身体の真実味が宿り、死の恐怖が際立つ。他のアニメとは異なる進化の道を選び、羽化しようとする蛹のような作品だ。
(乙一/小説家)
ああっ!少女が空から!!観たいもの、観せたいもののイメージが明確であり、かつ無限。演出の絶妙な間。ホラーの既視感。雰囲気ある音楽と全員かわいい女の子たち。もっと観たい。芸が細かい。
(大槻ケンヂ/ロックミュージシャン)
異形と不条理を詰め込んだ濃厚な48分。
この常軌を逸した世界を1人で作り上げたというのが信じられない。
妖しく蠢く蟲たちに目を奪われ、鑑賞後は心ここに在らず。
完全に別世界に持っていかれた。
(人間食べ食べカエル/人食いツイッタラー)
ラヴクラフトと伊藤潤二を思わせる、一人で作られたホラーアニメ!
(シッチェス・カタロニア国際映画祭)
坂本サク監督がたった1人で作ったホラーアニメの到達点!
(鶴田法男/映画監督『リング0バースデイ』『おろち』「ほん怖」)
こんなにも早く、見終わってすぐ最初から見直したくなる映像はそうそうあるものじゃない。
(角銅博之/アニメ演出家「デジモンアドベンチャー」「ゲゲゲの鬼太郎」)
【キャスト】
たまひ:内田真礼
陽:能登麻美子
由宇:MoeMi
りん:花澤香菜(特別出演)
【スタッフ】
監督:坂本サク
プロデューサー:福谷修
製作会社:合同会社ゼリコ・フィルム
原作:坂本サク
脚本:坂本サク
音楽:坂本サク
アニメーション:坂本サク -
アラーニェの虫籠<リファイン版>
アニメーション作家、坂本サクが監督・アニメーション・原作・脚本・音楽の五役を務め、一人で作り上げた長編アニメーション映画第一作。
アニメ映画祭の世界最高峰、アヌシー国際アニメーション映画祭2019のミッドナイトスペシャル部門で招待上映された。
人気声優の花澤香菜がヒロインの声を務め、鬼気迫る絶叫演技などが海外でも絶賛された。
他にも、三大アニメ映画祭の一つ、ザグレブ国際アニメーション映画祭2019では日本映画で唯一、長編映画グランドコンペティションにノミネート、第22回ファンタジア国際映画祭ではアニメ最高賞・今敏賞にノミネートされた。
<リファイン版>は2018年の劇場公開版より60カット以上を修正し、2023年に劇場で初上映された。
いわくつきの巨大集合住宅に住むことになった女子大生が様々な怪異に襲われながら、意外な真実に迫っていく。
<著名人からの推薦コメント>
アニメーション映画で本当に怖いと思ったことはなかった。
しかし、『ア ラーニェの虫籠』はそれを初めて体験させてくれた。
グロテスクな描写 に頼るわけではなく、Jホラー演出を巧みにアニメに昇華させた史上初 の本格的ホラーアニメだろう。
これを一人で作った坂本サク監督と、監督の才能を信じた福谷修プロデューサーに最大限の敬意を表したい。
鶴田法男( 映画監督/『リング 0』『ほん怖』)
サクさんの長編、すごく楽しみにしています。 相変わらず全部一人で作るという、大変というか、 本当に体だけは気をつけてほしいなと思うんですけど、 新しいサクさんワールドが世に出るように僕も応援しています。
加藤久仁生( 第 81回アカデミー賞 短編アニメーション賞受賞 『つみきのいえ』/アニメーション作家 )
『MOZU』シリーズのオープニングを飾っていただき、 その世界観を決定づけてくれた坂本監督の長編デビュー作!
その映像美と謎に満ちた世界にただただ圧倒されてしまった!
一人で創りあげられた世界なのに、観終えた後に誰かとこの作品について語り合 いたくなる… そんな不思議な感覚が、身体の中から湧き出してくる。 自分の中に潜んでいる蟲が、この作品によって目覚めさせられたのかもしれない。 恐るべし坂本監督の才能!!
羽住英一郎( 映画監督/『海猿』『カラダ探し』『バイオハザード:デスアイランド』)
【キャスト】
りん:花澤香菜
奈澄葉:白本彩奈
時世:伊藤陽佑
斎恩:片山福十郎
未可耶:バトリ勝悟
桐花:福井裕佳梨
寺久保医師:土師孝也
【スタッフ】
監督:坂本サク
プロデューサー:福谷修
製作会社:合同会社ゼリコ・フィルム
原作:坂本サク
脚本:坂本サク
音楽:坂本サク
アニメーション:坂本サク -
山女
わたしの人生は、誰にも奪わせない
「遠野物語」に着想を得た、唯一無二の物語 いまを生きる私たちへ問いかける、本当の”人間らしさ”とは
大飢饉に襲われた18世紀末の東北の寒村。先代の罪を負った家の娘・凛は、人々から蔑まれながらも逞しく生きている。ある日、父親・伊兵衛が村中を揺るがす事件を起こす。父の罪を被り、自ら村を去る凛。禁じられた山奥へ足を踏み入れたことから、凛の運命は大きく動き出す。本作は、柳田國男の名著「遠野物語」から着想を得たオリジナルストーリー。自然の前ではあまりにも無力な村社会、その閉鎖性と集団による同調圧力、身分や性別における格差、貧しい生活を支える信仰の敬虔さと危うさを浮き彫りにしながら、一人の女性が自らの意志で人生を選び取るまでを描く。自分らしく生きること、人間らしさとは、何なのか。凛の物語と彼女が下した決断は、時代を超えて、こだまとなって私たちの明日に響く。国際共同製作となる本作の監督・脚本は、民族やルーツにフォーカスを当ててきた福永壮志。初の長編劇映画である『リベリアの白い血』は第65回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に出品され、2作目の『アイヌモシㇼ』は第19回トライベッカ映画祭で審査員特別賞を受賞し、国際舞台でその存在感を強めている。ニューヨークで映画を学び、グローバルな制作体制で独自の作品世界を追求してきた。共同脚本に劇作家で、NHK連続テレビ小説「らんまん」を手がける長田育恵を迎え、現代につながる社会の歪みとそこに生きる人々の物語を作り上げた。主人公の凛を演じるのは『樹海村』『ひらいて』など出演が続き、今最もスクリーンに愛される女優・山田杏奈。理不尽な逆境をも運命として受け入れ、自分の生き方に目覚めていく女性の生き様を演じ抜いた。驚くべき変貌で「山男」になりきったのは、ダンスや演劇などカテゴライズに縛られない表現者として活躍する森山未來。一言もセリフのない、表情さえも封印された役ながら、眼と身体表現のみで野蛮さと神聖さを兼ね備えた人ならざる者の存在を体現している。さらに凛の父・伊兵衛を、ジム・ジャームッシュ監督作品をはじめ国際的に活動する永瀬正敏が演じ、生まれながらに血縁の罪を背負わされた者の受難を刻みつけた。さらに凛を取り囲む村人たちには、二ノ宮隆太郎、三浦透子、山中崇、川瀬陽太、赤堀雅秋、白川和子、品川徹、でんでんら日本映画界に欠かせない実力派俳優が勢揃いした。
【キャスト】
凛:山田杏奈
山男:森山未來
伊兵衛:永瀬正敏
泰蔵:二ノ宮隆太郎
春:三浦透子
【スタッフ】
監督:福永壮志 -
種まく旅人〜華蓮のかがやき〜
大切な人に、逢いたくなる・・・。食が紡ぎ出す絆、心ゆさぶる感動作。
『種まく旅人』シリーズ4作目となる最新作。舞台は石川県金沢。金沢市の伝統野菜でもある「加賀れんこん」を題材に、後継者不在に悩む農家の現実を見つめ直す、心温まるヒューマンラブストーリー。シリーズ2作目『種まく旅人〜くにうみの郷〜』に続き農林水産省で農業の活性化に向けて頑張る主人公・神野恵子役を栗山千明が演じる。共演には、平岡祐太、大久保麻梨子、木村祐一、永島敏行、そして残念ながら本作が遺作映画となってしまった綿引勝彦など豪華実力派俳優陣が集結!
【キャスト】
神野恵子:栗山千明
山田良一:平岡祐太
伊藤 凛:大久保麻梨
太田忠志:永島敏行
山田竹市:綿引勝彦
泉北信用金庫・支店長:木村祐一
山田富子:₻?野由志子
高津美紀:柴やすよ
谷 博之:駒木根隆介
村上 茂:小久保寿人
高津達也:平山祐介
【スタッフ】
監督:井上昌典
プロデューサー:千口成基,中嶋 等
製作会社:KSCエンターテイメント
脚本:森脇京子
製作:千口寿子
エグゼクティブプロデューサー:北川淳一
撮影監督:阪本善尚
照明:奥田祥平
制作プロダクション:松竹撮影所