アクションの作品:2605件
-
スペース・フォース 対エイリアン特殊部隊(吹替版)
侵略者を殲滅せよ!今世紀最大級の激闘を描く、SFアクション超大作!
エイリアンvs人類、今世紀最大の戦いが始まる!人類を操り、支配するためにエイリアンによって作りだされた謎の赤い塵。少しでも吸い込むとエイリアンに体を乗っ取られてしまうが、主人公ジムはその力に抗い、反動によって超人的な力を手に入れる。ジムを筆頭に特殊部隊や軍から集められたエリート集団の激闘を描く本作には、戦闘エキスパートたちによる特殊武器での戦いやガンアクションなど手に汗握るアクションシーンが盛りだくさん!さらにVFXスタッフには、トム・ハンクスが主演・脚本を手掛け第二次世界大戦を描いた『グレイハウンド』や、『アメイジング・スパイダーマン』、『SUPER8/スーパーエイト』などを手掛けたハリウッド大作常連の超一流スタッフたちが集結!対エイリアン用に改造された特殊武器や宇宙船をはじめとした、圧巻の映像を作り出した。SF、エイリアン、アクションなど人気ジャンルが見事に融合したエンターテイメント作だ!
【キャスト】
アラステア:マイケル・ドーン
ジム:デレク・ティング
ビリー:ケイラ・ユーウェル
ヤンセン:キャロル・ヴァイヤース
ベル:イヴ・マウロ
【スタッフ】
監督:デレク・ティング
プロデューサー:チャド・フィナティ,デレク・ティング,ジョイス・ヤング
脚本:デレク・ティング -
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手したフルダイブRPG『極・クエスト』。
技術の粋を集めて作られたこのゲームは「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、
グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、
すべてが究極の出来映えであった――リアル過ぎて、
クリア不可能なほど「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。
「フラグ数10,000,000,000,000,000以上!? 身体能力も現実そのままかよ!!」
「ええ。殴られれば痛いし、斬られれば数日は傷が治らない。史上最高にリアルなゲームよ!」
報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、
史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
【キャスト】
結城宏(ヒロ):山下大輝
如月玲於奈:竹達彩奈
アリシア:ファイルーズあい
ミザリサ:井澤詩織
結城楓:古賀葵
マーチン:石谷春貴
ギンジ:小西克幸
テスラ:日野聡
神居宗一郎(カムイ):松岡禎丞
【スタッフ】
原作:土日月(究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら/KADOKAWA MF 文庫 J 刊)
キャラクター原案:よう太
監督:三浦和也
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:監物ケビン雄太
プロップデザイン:新谷真昼
美術設定:鈴木政彦
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向寿
編集:小口理菜
音響監督:郷文裕貴
音響効果:出雲範子(NLCサウンド)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:中西亮輔
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:ENGI -
妖怪人間ベラ
人間になんかなりたくない
50年を経た伝説的アニメ「妖怪人間ベム」は、近年では実写ドラマ化や映画化するなど、今なお進化を続ける。
そして遂にオリジナル作品として映画化した本作は、英勉監督(「貞子3D」シリーズ、「賭ケグルイ」など)の手によってホラー映画化。より狂気に、よりドラマチックに、そしてより切なくなって帰ってきた。主演はカリスマ歌手・尾崎豊をモデルにした映画「シェリー」(2014)で初主演を務め、スティーブン・スピルバーグ監督の「レディ・プレイヤー1」(2018)でハリウッドデビューも果たした森崎ウィン。そしてベラを演じるのは雑誌の表紙を飾りプロモデルとして鮮烈なデビューを果たした、同世代から絶大な人気を誇るemma。さらに名バイプレイヤーの六角精児や、マルチな才能を発揮している堀田茜や清水尋也等、ベテランから今が旬な俳優までバラエティに富んだキャスティングを実現!
【キャスト】
新田康介:森崎ウィン
百合ヶ崎ベラ:emma
新田鮎美:堀田茜
新田陽太:吉田奏佑
霧島拓:六角精児
【スタッフ】
監督:英勉
プロデューサー:井上勝哉・古谷大輔
製作会社:DLE
原作:妖怪人間ベム
脚本:保坂大輔
音楽:野崎美波 -
銃2020
狂気が覚醒する。
全員がクレイジー!? 奥山和由×中村文則×武正晴の再タッグ作品
作家・中村文則のデビュー作「銃」(河出書房新社)の映画化で2018年に公開された『銃』(主演:村上虹郎)。その企画・製作をつとめる奥山和由の着想により、新たな視点で描かれた映画『銃2020』は、中村文則が原案となるオリジナル作品で、中村自身が初めて脚本を担当。『銃』と同様に企画・製作を奥山が務め、「全裸監督」で総監督を務めた武正晴監督がメガホンをとった(脚本も担当)。
登場人物の全員が狂気に満ちている。その人物を演じるキャストたちには、演技派で個性豊かな俳優陣が揃う。
主人公の東子(トオコ)を演じるのは、日南響子。『銃』ではキーマンのトースト女を演じた彼女だが、本作では、銃を拾い、その銃に翻弄される女に挑戦。
銃が引き寄せた縁により東子が出会う謎めいた男を演じるのは、佐藤浩市。
東子を執拗に追い回すストーカー・富田を演じるのは、加藤雅也。
東子を毛嫌いし、精神を病んでいる母・瑞穂を演じるのは、友近。
東子を破滅へと追いつめる刑事に、吹越満。
魅力あるキャストたちが、このぶっ飛んだワールドへ観客たちを誘う。
さらに、『銃』の主演を務めた村上虹郎が、“西川トオル”として1シーンだけ出演、 そのトオルを追い詰める刑事を演じたリリー・フランキーも同じく刑事役として特別出演を果たす。
ほか、山中崇、宇野祥平、篠原ゆき子、内田慈、そして『銃』にも出演していた 岡山天音、サヘル・ローズ、片山萌美、中村ゆうじなども出演。
【キャスト】
東子:日南響子
和成:佐藤浩市
富田:加藤雅也
瑞穂:友近
刑事:吹越 満
【スタッフ】
監督:武正晴
製作会社:吉本興業
原作:中村文則 -
灼熱カバディ
宵越竜哉は『不倒の宵越』と呼ばれるサッカーの名選手だったが、
高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。
そんな彼の元へ、とある運動部が勧誘にやってくる。
その競技は、 仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ 、引きずり倒す事で勝利へと繋げる…
言うなれば『走る格闘技』。
競技の名は……カバディ!!
【キャスト】
宵越竜哉:内田雄馬
王城正人:岡本信彦
畦道相馬:佐藤元
井浦慶:古川慎
水澄京平:鈴木達央
伊達真司:武内駿輔
伴伸賢:神尾晋一郎
関隆太:駒田航
人見祐希:村瀬歩
六弦歩:安元洋貴
高谷煉:鈴村健一
(※煉は正しくは火(ひへん)に東です。)
木崎新太郎:八代拓
栄倉祐:内田修一
室屋大助:柳田淳一
佐倉学:花江夏樹
右藤大元:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:武蔵野創(小学館「マンガワン」連載中)
監督:市川量也
キャラクターデザイン:髙田真理
音響監督:はたしょう二
シリーズ構成:柿原優子
脚本:柿原優子・後藤みどり
音楽:伊藤賢
オープニングテーマ:大平峻也「FIRE BIRD」
エンディングテーマ:内田雄馬「Comin' Back」
アニメーション制作協力:ドメリカ
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD
孤独ゆえに美しい女の生き様をサイバー明治という新たなビジュアルで描く、華麗なるサスペンスアクション!
時は明治64年。
舞台は94歳の徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている日本。
街は明治時代の文化の色を残しつつも、
科学技術と陰陽道の発展が進み近未来的な雰囲気を醸し出していた。
しかし、きらびやかな街の裏には、慶喜暗殺すなわち体制の崩壊を目論んでいる輩
〜反体制派組織・クチナワ〜が影を潜めていた。
その駆除を任されたのは、政府の闇の処刑人組織『鵺(ぬえ)』。
鵺に所属する雪村咲羽(ゆきむらさわ)は幼い頃、クチナワの首領に家族を殺害され、
家族の仇を討つことを目的に生きていた。
【キャスト】
雪村咲羽:三森すずこ
月城真琴:蒼井翔太
花風エレーヌ:Raychell
中村浅陽:伊藤彩沙
葛原仁:小林親弘
【スタッフ】
監督:工藤進
シリーズ構成/脚本:根津理香
脚本:岡田邦彦
キャラクターデザイン:小宮山楓乃
プロダクションデザイン:山口順
美術監督:安田ゆかり
色彩設計:赤間三佐子
編集:坂本雅紀
音楽:未知瑠
音響演出:今泉雄一
音響制作:ソニルード
アニメーション制作:BAKKEN RECORD -
SSSS.DYNAZENON
つまずいたら、もっと強くなれる。
フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。
突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。
その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。
【キャスト】
ガウマ:濱野大輝
麻中蓬:榎木淳弥
南夢芽:若山詩音
山中暦:梅原裕一郎
飛鳥川ちせ:安済知佳
ジュウガ:神谷浩史
オニジャ:内田雄馬
ムジナ:諏訪彩花
シズム:内山昂輝
稲本さん:伊瀬茉莉也
角井鳴衣:田所あずさ
【スタッフ】
原作:グリッドマン
監督:雨宮哲
脚本:長谷川圭一
キャラクターデザイン:坂本勝
サブキャラクターデザイン:中村真由美
ヒロイック作画チーフ:牟田口裕基
ダイナゼノンデザイン:野中剛
怪獣デザイン:西川伸司、酉澤安施、丸山浩、田口清隆、岡本英郎、後藤正行
メカニックシークエンスディレクター:浅野元
助監督:宮島善博
3DCG制作:グラフィニカ
3DCGチーフディレクター:宮風慎一(グラフィニカ)
3DCGディレクター:市川孝次(グラフィニカ)
美術監督:権瓶岳斗
色彩設計:武田仁基
撮影監督:志良堂勝規(グラフィニカ)
編集:吉武将人
音楽:鷺巣詩郎
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:郷文裕貴
音響効果:森川永子(ちゅらサウンド)
アニメーションプロデューサー:志太駿介
アニメーション制作:TRIGGER -
劇場版BEM〜BECOME HUMAN〜
リブラシティの事件から2年。
行方不明となったベムたち妖怪人間の行方を探し続けていた刑事・ソニアは、
目撃情報を元に「ドラコ・ケミカル」という製薬会社を訪れる。
そこで出会ったのは、逞しく成長し、たった一人で悪と戦い続けるベロ、
戦いを拒み、普通の女の子としての暮らしを望むベラ、そして、ベムにそっくりな姿の"ベルム"という男だった・・・。
ベルムは、自分のことをベムと呼ぶソニアとの接触以来、毎夜、悪夢にうなされることになる。
愛する妻と子どもに囲まれた暖かい家庭。優しい街の人々とのいつもの交流。気の置けない同僚と、やりがいのある仕事。
そんな、自分にとってごく普通の、変わらないはずの日常が、音を立てて崩れ落ちていく―。
「俺は一体、誰なんだ・・・?」
彼らの運命はすれ違い、交錯し、やがて妖怪人間誕生の秘密へと繋がる。
長年抱いていた夢の答え。果たして妖怪人間が選び取った未来とは・・・!?
【キャスト】
ベム:小西 克幸
ベラ:M・A・O
ベロ:小野 賢章
ソニア:内田 真礼
ウッズ:乃村 健次
Dr.リサイクル:西山 宏太朗
ドラコ:高木渉
グレタ:伊藤静
エマ:水樹奈々
バージェス:宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
マンストール:山寺宏一
【スタッフ】
原作:ADKエモーションズ
監督:博史池畠
脚本:冨岡淳広
キャラクター原案:村田蓮爾
キャラクターデザイン・総作画監督:松本美乃
色彩設計:竹田由香
美術監督:金子雄司
CGディレクター:磯部兼士
ビジュアルエフェクト:森川万貴
編集:村上義典
音響監督:亀山俊樹
音楽:SOIL&"PIMP"SESSIONS、未知瑠
主題歌:「unforever」りぶ
作詞・作曲・編曲 TK(凛として時雨)
音楽制作:フライングドッグ
制作:Production I.G
配給:クロックワークス
製作:劇場版BEM製作委員会 -
孫悟空 vs 猪八戒(吹替)
世界一有名なサルの孫悟空と、お供をつとめるブタの猪八戒。かつて彼らは宿敵だったという知られざる逸話にスポットを当て、アクション、コメディ、ロマンス満載の最新ファンタジックエンターテインメントが誕生!『イップ・マン 継承』のアクションクルー、美青年スターのイン・ハオミン、実力派男優アンドリュー・リンが集結し、アイデア満載のバトルアクションやクリーチャーが大挙登場!!
【キャスト】
イン・ハオミン/チャン・ユィシェン/ワン・イージャー/ダイアナ/ジェイデン・ワン/ホウ・ティンファン/シュー・トントン
【スタッフ】
監督:ダイ・イーリン -
必殺!恐竜神父(字幕)
低予算作品ながらも公開直後から口コミが広がり配信サイト(Amazon Prime)で全米1位を記録した超話題作!!
【キャスト】
グレッグ・コーハン/アリッサ・ケンピンスキー/クレア・ハウス/アウレリオ・ヴォルテール/ニコラス・M・ガロフォロ/ダニエル・スティアー/ジェシー・テューリッツ
【スタッフ】
監督:ブレンダン・スティアー -
舞台「新サクラ大戦 the Stage」
PlayStation®4「新サクラ大戦」の世界を歌と殺陣で完全舞台化!2020年11月19日〜2020年11月23日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage」の大千秋楽公演映像を収録。
“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
【キャスト】
【天宮さくら】関根優那
【東雲初穂】高橋りな
【望月あざみ】寒竹優衣
【アナスタシア・パルマ】平湯樹里
【クラリス】沖なつ芽
【神崎すみれ】片山萌美
【神山誠十郎】阿座上洋平(声の出演) ほか
【スタッフ】
原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
美術:乘峯雅寛
舞台監督:寅川英司
照明:斉藤嘉和 大波多秀起
音響:前田規寛(ロア) 中越遙香(エスイーシステム)
映像:川崎貴司 ジュリアジャパン
衣裳:八重樫伸登
ヘアメイク:木村美和子
特殊造形:林屋陽二 鈴木雪香 長谷部美月
歌唱指導:鎭守めぐみ
歌唱指導助手:平岡由香
音楽制作:當眞一
振付:小沢いくみ(avex proworks)
芝居パート振付:山田せいら
殺陣指導:芹澤良
殺陣補佐:常光博武
小道具:小山内ひかり
宣伝美術:五島英一
演出助手:高島大輝
制作:Office ENDLESS
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
戦闘員、派遣します!
「世界に悪の組織は二つもいらねぇんだよ!」
秘密結社キサラギ。
今や地球上の誰もが知る大企業は、自ら悪の組織と名乗ってさまざまな悪事に手を染め、
ヒーローたちを打ち倒し、ついに世界征服を成し遂げようとしていた。
しかし、世界を手に入れれば大勢の戦闘員たちは不要になってしまう。
このリストラ問題を解決すべく、キサラギの最高幹部たちは
新たな侵略先として宇宙に狙いを定める。
そして地球によく似た環境の惑星へ、
「戦闘員六号」と美少女型アンドロイドの「キサラギ=アリス」を派遣するが、
現地の人々は“魔王軍”の侵略を受けていて――。
【キャスト】
戦闘員六号:白井悠介
キサラギ=アリス:富田美憂
スノウ:菊池紗矢香
ロゼ:村上奈津実
グリム:髙橋ミナミ
【スタッフ】
原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
原作イラスト:カカオ・ランタン
監督:赤城博昭
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:諏訪壮大
美術監督:杉本智美
色彩設計:岡田恵沙
撮影監督:黒澤 豊
編集:松原理恵
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:甲田雅人
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:「戦闘員、派遣します!」製作委員会 -
バクテン!!
「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」
中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、チームでひた走る姿を描く「スポ根 × 青春群像劇」。この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる――
【キャスト】
双葉翔太郎:土屋神葉
美里良夜:石川界人
七ヶ浜政宗:小野大輔
築館敬助:近藤隆
女川ながよし:下野紘
亘理光太郎:神谷浩史
月雪ましろ:村瀬歩
高瀬 亨:小西克幸
陸奥洋二郎:鈴村健一
大湊秀夫:杉田智和
竜ヶ森恭一:斉藤壮馬
吾妻俊介:山下大輝
双葉亜由美:上田麗奈
馬淵修司:松田健一郎
栗駒あさを:佐倉綾音
志田周作:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:四ッ木えんぴつ
監督:黒柳トシマサ
シリーズディレクター:長屋誠志郎
新体操試技監督:光田史亮
シリーズ構成・脚本:根元歳三
キャラクターデザイン原案:ろびこ
プロップデザイン・総作画監督:中西彩
色彩設計:千葉絵美
美術設定:緒川マミオ
美術監督:平間由香
3DCG:武右ェ門
CGI監督:篠田周二
撮影監督:本台貴宏・伊藤遼
編集:平木大輔
音響監督:長崎行男
音楽:林ゆうき
新体操ユニフォームデザイン:株式会社ササキスポーツ
監修:青森山田高校男子新体操部
アニメーション制作:ZEXCS
オープニング・テーマ:センチミリメンタル「青春の演舞」(EPICレコードジャパン
エンディング・テーマ:wacci「あなたがいる」(EPICレコードジャパン) -
86―エイティシックス―
少女は“涙”と共に。少年は“死”と共に。
ギアーデ帝国が開発した
完全自律無人戦闘機械〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、
その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘機械〈ジャガーノート〉。
だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち――
エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。
エイティシックスで編成された部隊〈スピアヘッド〉の隊長である少年・シンは、
ただ死を待つような絶望的な戦場の中で、ある目的のために戦いを続けていた。
そこに新たな指揮管制官〈ハンドラー〉として、
共和国軍人のエリート・レーナが着任する。
彼女はエイティシックスたちの犠牲の元に成り立つ共和国の体制を嫌悪しており、
“人型の豚”として蔑まれていた彼らに人間として接しようとしていた。
死と隣り合わせに最前線に立ち続けるエイティシックスの少年と、
将来を嘱望されるエリートの才女。
決して交わることがなかったはずのふたりが、
激しい戦いの中で未来を見る――。
【キャスト】
シンエイ・ノウゼン:千葉翔也
ヴラディレーナ・ミリーゼ:長谷川育美
ライデン・シュガ:山下誠一郎
セオト・リッカ:藤原夏海
アンジュ・エマ:早見沙織
クレナ・ククミラ:鈴代紗弓
カイエ・タニヤ:白石晴香
ダイヤ・イルマ:石谷春貴
ハルト・キーツ:山下大輝
クジョー・ニコ:村田太志
ルイ・キノ:植木慎英
チセ・オーセン:小野将夢
トーマ・ソービ:福原かつみ
トウザン・サシャ:坂 泰斗
レッカ・リン:石上静香
ミクリ・カイロゥ:貫井柚佳
マイナ・ヤトミカ:風間万裕子
アンリエッタ・ペンローズ:杉山里穂
ジェローム・カールシュタール:三上 哲
レフ・アルドレヒト:楠 大典
【スタッフ】
原作:安里アサト (「電撃文庫」刊)
原作イラスト:しらび
メカニックデザイン:Ⅰ-Ⅳ
監督:石井俊匡
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン・総作画監:川上哲也
美術監督:野村正信・堀越由美
背景:美峰
色彩設計:安部なぎさ
CG監督:吉田裕行
CG制作:白組
撮影監督:岡﨑正春
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
制作:A-1 Pictures -
東京リベンジャーズ
一番熱くて、一番切ない
タイムリープサスペンス
人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。
中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、
最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。
事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは
何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、
目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。
人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、
恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、
人生のリベンジを開始する!
【キャスト】
花垣武道(タケミチ):新 祐樹
橘 日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未
橘 直人(ナオト):逢坂良太
佐野万次郎(マイキー):林 勇
龍宮寺 堅(ドラケン):鈴木達央
千堂 敦(アッくん):寺島拓篤
山本タクヤ:広瀬裕也
鈴木マコト:武内駿輔
山岸一司:葉山翔太
清水将貴(キヨマサ):日野聡
場地 圭介:水中雅章
三ツ谷 隆:松岡禎丞
林田春樹(パーちん):木村昴
林 良平(ぺーやん):野津山幸宏
河田ナホヤ(スマイリー):河西健吾
武藤康宏(ムーチョ):小野大輔
長内信高:竹内栄治
稀咲 鉄太:森久保祥太郎
半間 修二:江口拓也
【スタッフ】
原作:和久井健「東京卍リベンジャーズ」(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:大貫健一/太田恵子
音響監督:飯田里樹
音楽:堤 博明
アニメーション制作:ライデンフィルム -
SHAMAN KING
“SHAMAN KING” それは、 森羅万象を司る星の王。神や霊と交流できる「シャーマン」と呼ばれる者達が、500年に一度「シャーマンファイト」でその座を争う。そんなシャーマンの一人である少年・麻倉 葉の、シャーマンキングを目指す戦いが、2021年4月、完全新作TVアニメーションとして今、始まる。
【キャスト】
麻倉 葉:日笠陽子
阿弥陀丸:小西克幸
小山田まん太:犬山イヌコ
恐山アンナ:林原めぐみ
道 蓮:朴 璐美
馬孫:高口公介
梅宮竜之介:田中正彦
蜥蜴郎:高木 渉
ホロホロ:うえだゆうじ
コロロ:中島 愛
ファウストVIII世:子安武人
リゼルグ・ダイゼル:沢海陽子
チョコラブ・マクダネル:くまいもとこ
アイアンメイデン・ジャンヌ:堀江由衣
マルコ:中村悠一
玉村たまお:水樹奈々
ポンチ:宮園拓夢
コンチ:観世智顕
道 潤:根谷美智子
李白竜:櫻井トオル
ピリカ:日高里菜
シルバ:緑川 光
カリム:花輪英司
喪助:森田成一
ハオ:高山みなみ
【スタッフ】
原作:武井宏之『SHAMAN KING』(講談社「少年マガジンエッジコミックス」)
監督:古田丈司
シリーズ構成:米村正二
キャラクターデザイン:佐野聡彦
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:木村仁哉
美術設定:川口正明
色彩設計:大塚奈津子
撮影監督:川瀬輝之
編集:坂本久美子
音楽:林 ゆうき
音響監督:三間雅文
音楽制作:キングレコード
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:ブリッジ -
GP506(字幕)
非武装地帯内の最前方境界警戒所で起きた残虐事件を描いたサスペンスアクションホラー。人気俳優のチョ・ヒョンジェ、イ・ヨンフンの共演も見どころのひとつだ。本国では公開1週目でボックスオフィス第1位を獲得した注目作。
【キャスト】
チョ・ヒョンジェ/チョン・ホジン/イ・ヨンフン/イ・ジョンホン
【スタッフ】
監督:コン・スチャン -
キル・チーム(吹替)
A24全米配給で話題騒然!全世界に衝撃を与えた“殺人部隊(キル・チーム)”の真実
【キャスト】
ナット・ウルフ/アレクサンダー・スカルスガルド/アダム・ロング/ロブ・モロー
【スタッフ】
監督:ダン・クラウス -
「EDENS ZERO」第1期
行くぞ!桜舞う宇宙に――。
宇宙歴X492年――
無数の人々が宇宙に飛び立ち、星々を巡る時代。動画配信者B・キューバーのレベッカは、機械の惑星グランベルで重力を操る能力を持つ少年シキと出会う。
『魔王』と呼ばれた育て親である機械のジギーの教えにより、何よりも友達を大事にするシキ。そんなシキと友達となったレベッカは、外の世界を知らないシキを宇宙への冒険へと連れ出す。
初めての宇宙、初めての景色、初めての人々。
目を輝かせ、これからの冒険に想いを馳せるシキと仲間たちを巡る心躍る大宇宙の冒険が今、始まる――
【キャスト】
シキ・グランベル:寺島拓篤
レベッカ・ブルーガーデン:小松未可子
ハッピー:釘宮理恵
ワイズ・シュタイナー:手塚ヒロミチ
ピーノ:井澤詩織
ホムラ・コウゲツ:青木志貴
【スタッフ】
原作:真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」連載)
総監督:石平信司
監督:鈴木勇士
シリーズ構成:広田光毅
アニメーションキャラクターデザイン:迫由里香
サブキャラクターデザイン:菊池隼也
美術監督:魏斯曼(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:伊藤由紀子
撮影監督:廣瀬唯希
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:はたしょう二
音楽:平野義久
音楽制作:日本テレビ音楽
オープニングテーマ:「Eden through the rough」西川貴教
エンディングテーマ:「冒険のVLOG」CHiCO with HoneyWorks
アニメーション制作:J.C.STAFF -
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
のんびりドタバタスローライフコメディ!
ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。ところが300年後。スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?
【キャスト】
アズサ:悠木 碧
ライカ:本渡 楓
ファルファ:千本木彩花
シャルシャ:田中美海
ハルカラ:原田彩楓
ベルゼブブ:沼倉愛美
フラットルテ:和氣あず未
ロザリー:杉山里穂
ペコラ:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:紅緒
監督:木村延景
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン:後藤圭佑
サブキャラクターデザイン:本多恵美
美術監督:内藤 健
色彩設計:竹澤 聡
撮影監督:三上颯太
音響監督:本山 哲
音響制作:スタジオマウス
音楽:井内啓ニ
音楽制作:日本コロムビア
アニメ―ション制作:REVOROOT -
バトル・オブ・チェルノブイリ 危険区域(吹替)
チェルノブイリ原発事故跡地を舞台に描かれるSFアクション。原発事故から32年後、事故跡地には強力なエネルギーを発生させる‘ゾーン’が出現し、危険区域となっていた。ゾーン内で行方不明となった兄を捜すため、ミハウはゾーンに足を踏み入れるが…。
【キャスト】
ダミアン・ジェンビィンスキ/カロル・コピエツ/グジェゴシ・ハラマ/パウル・カスコヴィアク/ダリウシュ・ヴァルシ/ヤロスワフ・ヤロシュ/アベラルド・ギザ
【スタッフ】
監督:アマデウス・コツァン -
アンドロイド2040(字幕)
<私>をコントロールしているのは、誰?アンドロイドが意思を持つとき、それは世界の終わり―驚愕の近未来SFアクション!
【キャスト】
ルーク・ゴス/ジェス・インピアッツィ/ディーン・ケイン/チャーリー・クラップハム
【スタッフ】
監督:リチャード・コールトン -
AKIRA
もう始まっている、もう止まらない・・・
―――ネオ東京―――
2019年のネオ東京。ある夜、金田をリーダーとするバイクの一団のメンバー・鉄雄が負傷した。彼は突如現れた軍用へリでラボに運ばれ、不思議な力に覚醒する。一方、街ではゲリラたちの銃撃戦が始まる中、謎の軍用兵器「アキラ」の覚醒が予言される。暴走する鉄雄と、鉄雄を取り戻そうとする金田の戦いが始まった!
【キャスト】
金田:岩田光央
鉄雄:佐々木 望
ケイ:小山茉美
大佐:石田太郎
竜:玄田哲章
タカシ(26号):中村龍彦
キヨコ(25号):伊藤福恵
マサル(27号):神藤一弘
【スタッフ】
原作・監督:大友克洋(講談社・ヤングマガジン連載)
脚本:大友克洋、橋本以蔵
キャラクターデザイン:大友克洋
作画監督:なかむらたかし
作画監督補:森本晃司 -
ノンストップ(吹替版)
高度10,000m。韓国“初”のハイジャックアクション大作に乗り遅れるな!
女は超一流スパイ、男は頭脳派のエージェント―もう、誰も2人を止められない!
歌手・女優として第一線で活躍し続けるオム・ジョンファ(女スパイ)×「愛の不時着」「空から降る一億の星」 他出演の変幻自在のカメレオン俳優パク・ソンウン(頭脳派エージェント)が、夫婦役で共演!
アクション監督は『悪人伝』『MASTER/マスター』のチェ・ボンロク。ボーイング777機の内装を完全再現!サーバーやメンテナンスセクションなど、非公開の機内エリアも登場。
【キャスト】
ミヨン:オム・ジョンファ
ソクファン:パク・ソンウン
ヒョンミン:ペ・ジョンナム
北朝鮮からのテロリスト:イ・サンユン
【スタッフ】
監督:イ・チョルハ
アクション監督:チェ・ボンロク -
暗殺教室 第2期 課外授業編
夏祭りも終わり、店じまいを終えた殺せんせーのもとに一人のE組生徒が訪れる。
翌日、始業式の壇上には、E組で過ごした4ヶ月余りが地獄であったとスピーチする竹林の姿が。
竹林がE組を抜けてA組に加入することを知ったE組生徒たちは、彼の説得を試みるが…。
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
浅野學峯:速水奨
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野未歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律:藤田咲
堀部イトナ:緒方恵美
浅野学秀:宮野真守
【スタッフ】
原作:「暗殺教室」松井優征(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:岸誠二
助監督:仁昌寺義人
脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン:森田和明
サブキャラクターデザイン:黒澤桂子
サブキャラクターデザイン補佐・衣装変え:樋上あや
総作画監督:山形孝二
色彩設計:加口大朗
美術監督:宮越歩・下山和人
撮影監督:平川竜嗣
CGディレクター:内山正文
メカデザイン:廣瀬智仁
プロップデザイン:小柏奈弓
エフェクト作画監督:橋本敬史
音楽:佐藤直紀/音響監督:飯田里樹
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche
制作協力:ウィルパレット -
織田同志会 織田征仁 第四章
闇に叫ぶ狂犬たち―
織田の血を継ぐ男の哀しき過去
横浜でまた新たな戦いが始まる―
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
的場浩司
萩野崇
青木玄徳
品川拓哉
舘昌美
脇知弘
佐田正樹
川本淳市
宮川浩明
宮本大誠
彩川ひなの
ガンビーノ小林
上西雄大
下元史朗
佐藤藍子
山本圭壱
大鶴義丹
火野正平
【スタッフ】
製作:アドバンス
営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:大岩良江(クイーンズカンパニ―)
制作プロデューサー:大塚和雄
脚本:神木雄司
助監督:石川二郎
撮影・照明:古谷巧
録音:西岡正巳
美術:貝原クリス亮
衣裳:椎名倉平
ヘアメイク:坂口佳那恵
アクション:坂田龍平(ワイルドスタント)
ガンエフェクト:浅生マサヒロ
特殊造形:土肥良成
編集:石井塁
音楽:與語一平
音響効果:映像寿司
CG:川村翔太、川村珠帆
監督:藤原健一
企画:ライツキューブ
制作協力:クイーンズカンパニ―
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
王朝の陰謀 謎の壁画と舞姫殺人事件(吹替)
中国版シャーロックホームズ、判事ディーが謎の怪奇殺人事件に挑む!都で起こる怪奇な殺人事件に隠された巧妙な罠を暴くミステリー・アクションの決定版!
【キャスト】
ジョン・トゥ/シュウ・ヤン/ジャオ・ウェンジョオ
【スタッフ】
監督:フランシス・ナム -
ブラックウォーター 潜水艇ナルコサブ(吹替)
究極の対テロ絶滅作戦、始動!絶対的リアリティアクション
【キャスト】
トム・ヴェラ/トム・サイズモア/リー・メジャース/ロバート・ラサード
【スタッフ】
監督:ショーン・S・ウェリング -
SK∞ エスケーエイト
スケボー×バトル=青春∞! 豪華スタッフによるオリジナルアニメーション!!
「そのとき俺は確かに見たんだ。この沖縄に舞う、白い雪を――…」 スケートボードが大好きな高校二年生・暦(レキ)がハマっているもの――……それは“S”。「S(エス)」とは、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りるルール無用の危険な極秘レースだ。中でも、そこで行われる「ビーフ(決闘)」に多くの人々が熱狂していた。
【キャスト】
暦(レキ):畠中 祐
ランガ:小林千晃
MIYA:永塚拓馬
シャドウ:三宅健太
Cherry blossom:緑川 光
ジョー:松本保典
愛抱夢(アダム):子安武人
菊池 忠:小野賢章
【スタッフ】
監督:内海紘子
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクターデザイン:千葉道徳
音楽:高橋 諒
アニメーション制作:ボンズ -
「鬼滅の刃」スペシャルイベント〜鬼滅の宴〜
2019年10月に開催された、TVアニメ『鬼滅の刃』初の大型イベント「鬼滅の宴」。 作品の世界観を彩るキャストたちが集結。オリジナル朗読劇と生アフレコによる一夜の物語が、多くの来場者・ファンからの「もう一度観たい!」という声に応えて映像化。
※本映像はBlu-ray&DVD「鬼滅の宴」に収録される映像と同内容になります。
【キャスト】
花江夏樹
鬼頭明里
下野 紘
松岡禎丞
櫻井孝宏