小説原作の作品:485件
-
サバイバル・ウェディング【日テレオンデマンド】
半年以内に結婚しないとクビ!!
黒木さやか、29歳。出版社勤務。30歳の誕生日に大好きな彼と結婚式を挙げる―― 3か月後に挙式をひかえ、幸せいっぱい寿退社したその夜…なんと!フィアンセの浮気が発覚!!!しかも!逆ギレされて、まさかの婚約破棄!!!! 結婚もパア、仕事も辞めてしまった…一夜にして、ただのプータローとなった彼女を拾ってくれたのは…人気雑誌のカリスマ編集長。しかし、この人物…毒舌ナルシストの超変人だった!!! クセ者編集長がつきつけた前代未聞の再就職の条件…それは。 半年以内に結婚しないとクビ!!型破りな変人編集長直伝のとんでもない恋愛テクニックでさやかは自分の価値を高め、見事半年で結婚することができるのか?? 生きることに不器用なあなたに贈る―― 人生応援!! 痛快サバイバル・コメディ!!
【キャスト】
波瑠、吉沢亮、高橋メアリージュン、ブルゾンちえみ、前野朋哉、山根和馬、小越勇輝、奈緒、石田ニコル、ついひじ杏奈、風間俊介、須藤理彩、野間口徹、生瀬勝久、財前直見、荒川良々、伊勢谷友介
【スタッフ】
脚本:衛藤凛
音楽:木村秀彬
チーフプロデューサー:池田健司
プロデューサー:鈴間広枝、大倉寛子
演出:佐藤東弥、小室直子、水野格
制作協力:AXON
製作著作:日本テレビ -
風が強く吹いている
夜。逃げるように街を駆け抜ける蔵原走(くらはらかける)。
その横に、不意に自転車が走り込んで来る。
見知らぬ男が、走に向かって問いかける。
「なあ!走るの好きか!」
男の名は清瀬灰二(きよせはいじ)。
走は、灰二に導かれるまま、竹青荘という古びたアパートに辿り着く。
そこに暮らす個性豊かな9名の住人。
最後の空室を勧められ、戸惑いながらも、押し切られていく走。
まさか自分が、『10人目の男』だとは、夢にも思っていなかった…。
【キャスト】
蔵原走:大塚剛央
清瀬灰二:豊永利行
杉山高志:内山昂輝
柏崎茜:入野自由
城太郎:榎木淳弥
城次郎:上村祐翔
岩倉雪彦:興津和幸
ムサ・カマラ:株元英彰
坂口洋平:北沢 力
平田彰宏:星野貴紀
【スタッフ】
監督:野村和也
原作:三浦しをん『風が強く吹いている』(新潮文庫刊)
脚本:喜安浩平
音楽:林ゆうき
キャラクターデザイン:千葉崇洋
キーアニメーター:高橋英樹 向田 隆
音響監督:菊田浩巳
提供元:東宝映像事業部 -
冷たい晩餐
真実を暴く ディナーが始まるー
世界的ベストセラー小説をリチャード・ギア主演、豪華キャスト競演で映画化。豪華ディナーの前で明らかになる4人の秘密、そして彼らが下した決断とは―。
【キャスト】
リチャード・ギア/ローラ・リニー/スティーヴ・クーガン/レベッカ・ホール
【スタッフ】
監督・脚本:オーレン・ムーヴァーマン
原作:ヘルマン・コッホ「冷たい晩餐」(イーストプレス) -
下町ロケット(2018)【TBSオンデマンド】
原作・池井戸潤×主演・阿部寛のタッグ再び!前作から3年、待望の新シリーズがドラマ化。原作は第145回直木三十五賞を受賞した池井戸潤の小説「下町ロケット」シリーズの第3弾「下町ロケット ゴースト」(小学館刊)。度重なる困難を切り抜けてきた町工場「佃製作所」。しかし、またしても佃製作所は予期せぬトラブルにより窮地に陥っていく。絶体絶命のピンチを切り抜けるため、佃が下した意外な決断とは・・・?宇宙(そら)から大地へ。佃製作所の新たな戦いの幕が上がる!(平成30年度文化庁芸術祭参加作品)
【キャスト】
阿部 寛、土屋太鳳、竹内涼真、安田 顕、徳重 聡、和田聰宏、今野浩喜、中本 賢、谷田 歩、坪倉由幸、馬場 徹、朝倉あき、立石涼子、山本圭祐、山田悠介、松川尚瑠輝、菅谷哲也、菅野莉央、原アンナ、ぼくもとさきこ、イモトアヤコ、真矢ミキ、内場勝則、六角精児、岡田浩暉、恵 俊彰、池畑慎之介、古舘伊知郎、木下ほうか、工藤夕貴、山本 學、中村梅雀、倍賞美津子、尾上菊之助、立川談春、神田正輝、吉川晃司、杉 良太郎
【スタッフ】
プロデューサー:伊與田英徳、峠田 浩
監督・ディレクター:福澤克雄、田中健太、青山貴洋、松木 彩
原作:池井戸潤「下町ロケット ゴースト」「下町ロケット ヤタガラス」((小学館刊)
脚本:丑尾健太郎、槌谷 健、吉田真侑子、神田 優
音楽:服部隆之(「隆」は正式には生の上に一が入ります)、劇中歌:LIBERA(リベラ)「ヘッドライト・テールライト」 -
金曜ドラマ「メゾン・ド・ポリス」【TBSオンデマンド】
高畑充希がTBSドラマ初主演!加藤実秋の小説「メゾン・ド・ポリス」シリーズを原作にした、1話完結の刑事ドラマ。高畑演じる主人公の新人刑事・牧野ひよりが、退職警察官だけが住むシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」を訪れ、何やらワケありの"おじさま"たちに振り回されながら事件を解決していく。仲良くシェアハウスで暮らす元警察官たちには、西島秀俊、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣といった超豪華キャストが集結。アクの強い"おじさま"たちに振り回されながらも、信念を持って事件解決に走り回る、ひよりの活躍に注目だ。
【キャスト】
高畑充希、西島秀俊、西田尚美、竜星 涼、木村 了、戸田昌宏、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣
【スタッフ】
プロデューサー:橋本芙美(共同テレビ)、芳川 茜(共同テレビ)
監督・ディレクター:佐藤祐市(共同テレビ)、城宝秀則(共同テレビ)、木下高男(共同テレビ)
原作:加藤実秋「メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス」シリーズ(角川文庫刊)
脚本:黒岩 勉
音楽:主題歌:「アゲイン」WANIMA(unBORDE/ワーナーミュージック・ジャパン)
制作:共同テレビジョン/TBS -
後妻業
ターゲットは婚活する金持ちの高齢男性!男たちをたぶらかし、女の色香で後妻の座に!男たちの財産を巻き上げる!
舞台は、大阪―。男をたぶらかす天才・武内小夜子は、結婚相談所を経営する柏木亨が陰で営む後妻業のエース。その美貌、話術、度胸で男を虜にし後妻となり、遺産を手に入れてきた。そんな小夜子に狙われた資産家の娘が私立探偵の力を借り、遺産を守るため立ち上がる。4人を取り巻く人物たちと共に、壮絶なバトルを繰り広げる!
様々な欲望や思惑がうごめく痛快サスペンス!そして、4人の恋心が複雑に絡まり合う大人のラブストーリー!
【キャスト】
木村佳乃 高橋克典 木村多江 / 葉山奨之 長谷川朝晴 篠田麻里子 平山祐介 田中道子 /
河本準一 濱田マリ とよた真帆 / 泉谷しげる 伊原剛志
【スタッフ】
原作:『後妻業』黒川博行(文春文庫刊)
脚本:関えり香 阿相クミコ
演出:光野道夫 都築淳一 木村弥寿彦
企画・プロデュース:栗原美和子
プロデュース:杉浦史明 萩原 崇 水野綾子
音楽:眞鍋昭大
主題歌:宮本浩次「冬の花」(ユニバーサル シグマ)
制作:カンテレ 共テレ
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
新春ドラマ特別編「下町ロケット」【TBSオンデマンド】
豪華出演陣が再び集結!連続ドラマのその後を描き、物語は新たなステージへと突入。それぞれの登場人物が目指す未来へと続く感動の物語となる。特別編では、佃製作所製のエンジンとトランスミッションを採用した農業用ロボット「ランドクロウ」がついに発売される。だが、「ダーウィン」が好調で売り上げに差が開いてしまい・・・。全ての働く人に向けた感動のエンターテインメント巨編が、いよいよ完結!
【キャスト】
阿部 寛、土屋太鳳、竹内涼真、安田 顕、徳重 聡、和田聰宏、今野浩喜、中本 賢、谷田 歩、坪倉由幸、馬場 徹、朝倉あき、立石涼子、山田悠介、松川尚瑠輝、菅谷哲也、菅野莉央、原アンナ、ぼくもとさきこ、イモトアヤコ、真矢ミキ、森崎博之、福澤 朗、岡田浩暉、高橋 努、古川雄大、甲本雅裕、モロ師岡、宮尾俊太郎、恵 俊彰、池畑慎之介、古舘伊知郎、木下ほうか、工藤夕貴、山本 學、倍賞美津子、尾上菊之助、立川談春、神田正輝、吉川晃司、杉 良太郎
【スタッフ】
プロデューサー:伊與田英徳、峠田 浩
監督・ディレクター:福澤克雄
原作:池井戸潤「下町ロケット ヤタガラス」(小学館刊)
脚本:丑尾健太郎
音楽:服部隆之(「隆」は正式には生の上に一が入ります) 劇中歌:LIBERA(リベラ)「ヘッドライト・テールライト」
制作:TBS -
つくもがみ貸します
江戸は深川、仲町にて損料屋・出雲屋を営む、お紅と清次という姉弟がいた。損料屋というのは、日用品から骨董品、そして美術品とありとあらゆる品をいくらかで客に貸し出す商いのこと。
ただこの出雲屋が取り扱う道具たちが、他の店のものと一味も二味も違うのは、作られてから百年以上が過ぎ、魂を宿した「つくもがみ」という一種の妖のようなものになってしまっているところ。
お客の元に貸し出されては、色々な話を聞いて来て、噂話を繰り広げる「つくもがみ」たち。人が良く情け深いお紅と清次は、そんな「つくもがみ」たちの力を借りながらこの町で起こる大小さまざまな騒動を解決していく。
江戸の町に花開く「つくもがみ」と人間たちとが織り成す悲喜こもごもの人情噺、骨の髄までとくとご堪能あれ―――。
【キャスト】
清次:榎木淳弥
お紅:小松未可子
佐太郎:櫻井孝宏
野鉄:奈良 徹
月夜見:仲野 裕
五位:平川大輔
お姫:明坂聡美
うさぎ:井口裕香
ナレーション:片岡愛之助
【スタッフ】
原作:畠中 恵(角川文庫/KADOKAWA刊)
監督:むらた雅彦
シリーズ構成:下山健人
キャラクター原案:星野リリィ
キャラクターデザイン:谷野美穂・吉沼裕美
美術監督:村本奈津江
色彩設計:岡 亮子
撮影監督:蒲原有子
音響監督:えびなやすのり
音楽:佐藤五魚
OPアーティスト:MIYAVI vsシシド・カフカ
EDアーティスト:倉木麻衣
制作:トムス・エンタテインメント
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム -
ハナレイ・ベイ
伝えたい。どんなにあなたを愛しているかを。
時代に刻まれる名作・話題作を発表し続ける作家、村上春樹。単行本と文庫本あわせ累計70万部を超えるロングセラー『東京奇譚集』(新潮文庫刊)の一篇である「ハナレイ・ベイ」は、ファンの間で村上文学史上屈指の名作として語られており、この度待望の実写映画化となる。主人公のサチを演じるのは吉田羊。主演から脇役まで目覚ましい活躍をみせ、まさに今最も輝く女優の一人である彼女が、本作では“これまで誰も見たことのない吉田羊”と評されるにふさわしい、圧倒的な存在感を放つ。サチの息子タカシを演じるのは佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)。近年は俳優としても頭角を現す彼の、全く新しい一面を本作で目にするだろう。また、サチがハナレイ・ベイで出会う日本人サーファーの高橋には、抜群の感性と自然体な演技で最注目の若手俳優、村上虹郎。監督は『トイレのピエタ』が批評家から絶賛され、日本映画界の新鋭として期待を集める松永大司。
【キャスト】
吉田羊 佐野玲於 村上虹郎 佐藤魁 栗原類
【スタッフ】
原作:村上春樹「ハナレイ・ベイ」(新潮文庫刊『東京奇譚集』所収)
脚本・監督・編集:松永大司
撮影:近藤龍人
音楽:半野喜弘
主題歌:「愛の喜びは-Plaisir d' amour-」藤木大地(ワーナークラシックス)
挿入歌:「The Passenger」Iggy Pop(ユニバーサル ミュージック) -
白い牙 ホワイトファング物語
スリークォーター狼のホワイトファングと少年ミトサァの絆を描いた感動作
ジャック・ロンドンの傑作小説をキャラクターデザイン・安彦良和、監督・吉川惣司でアニメ化。舞台はゴールドラッシュ開拓期のアラスカ。アメリカ先住民族の少年ミトサァは、森から平野に出てきた一頭の仔狼を拾う。ホワイトファングと名付けられた仔狼は、ミトサァと絆を深めながら飼い犬として成長していくが、ある日、犬買いの手にだまし取られ闘犬にされてしまう。過酷な暮らしで、野生の狼のように凶暴になってしまったホワイトファング。ミトサァとの心温まる日々を取り戻すことはできるのか。
【キャスト】
ミトサァ:田中真弓
ホワイトファング
父狼
母狼
グレー・ビーヴァ:本郷 淳
ウィードン・スコット:納谷悟朗
ビューティ・スミス:小松方正
スコット判事:熊倉一雄
ナレーター:檀 ふみ
【スタッフ】
原作:ジャック・ロンドン「WHITE FANG」(鈴木美紀子訳)より
脚本:萩原市郎
キャラクターデザイン:安彦良和
美術:宮本清司
舞台設定:中村光毅
作画監督:二宮常雄
音響監督:田代敦己
音楽:小室 等
演出:横山武幸
監督:吉川惣司 -
寝ても覚めても
違う名前、違うぬくもり、でも同じ顔。運命の人は二人いた。
突如姿を消し、朝子が心のどこかで思い続ける運命の人・麦を、掴みどころのない不思議な佇まいで具現化し、一途に朝子を想う・亮平を、やさしさと包容力で体現したのは東出昌大。初の一人二役で新境地を見せた本作は、東出の新たな「代表作」になるだろう。麦と亮平の間で揺れ動くヒロイン朝子には、”新星”唐田えりか。本作が本格演技デビューの唐田は、スクリーンの中で朝子と共に成長し、その瑞々しさで観客を魅了する。瀬戸康史、山下リオ、伊藤沙莉、渡辺大知、仲本工事、田中美佐子の豪華キャストが脇を固め、物語に深みを与えているのも見逃せない。 監督は、前作『ハッピーアワー』(15)でロカルノ、ナントをはじめ数々の国際映画祭で主要賞を受賞しその名を世界に轟かせた気鋭・濱口竜介。芥川賞作家・柴崎友香による原作「寝ても覚めても」に惚れ込み、その映画化で満を持して商業映画デビューを果たす。また、日本のエレクトロミュージックを若くして牽引するtofubeatsが映画音楽に初挑戦。物語の情感に寄り添う劇伴、本作のために書き下ろした主題歌「River」が、切なくも爽やかな余韻を残す。新しい才能が集結し生まれた本作は、カンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出され、「日本映画の新しい波!」と海外メディアが絶賛した。
【キャスト】
東出昌大 唐田えりか 瀬戸康史 山下リオ 伊藤沙莉 渡辺大知(黒猫チェルシー)/仲本工事/田中美佐子
【スタッフ】
監督:濱口竜介
脚本:田中幸子、濱口竜介
原作:「寝ても覚めても」柴崎友香(河出書房新社刊)
音楽:tofubeats
主題歌:tofubeats「RIVER」(unBORDE/ワーナーミュージック・ジャパン)
製作幹事:メ〜テレ、ビターズ・エンド
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント
配給:ビターズ・エンド、エレファントハウス -
寵妃の秘密 〜私の中の二人の妃〜 (字幕版)
2017年中国ドラマ・ファンタジー・ラブ史劇部門で再生回数第1位を記録した大ヒットドラマ!!人気ネット小説家 梵缺(ファン・チュエ)の大ヒット小説「爆笑寵妃」を原作としたファンタジーラブ史劇。タイムスリップと二重人格にイケメン王子とのラブストーリー、熾烈な皇位争い、謎の国・玄霊大陸の墨族との戦いなど、今までの時代劇にない斬新なストーリー展開が話題。
柔和な性格の娘・曲檀児(きょく・だんじ)は、想いを寄せていた大王爺・墨奕懐(ぼく・えきかい)との結婚が叶わず、自殺未遂をおこしたことをきっかけに、現代から時空のひずみに入り込んでタイムスリップしてしまった現代人女性の心が体に入り込んでしまう。一つの体に柔和な性格の曲檀児と、野蛮な性格の曲小檀(きょく・しょうだん)が共生し、気を失う度に突如人格が入れ替わる「突発性二重人格」となった曲檀児は、父・曲江臨の命により、一族と大王爺の地位を守るために、大王爺第八皇子である墨連城(ぼく・れんじょう)と結婚せざるを得なくなるのだった。 八王爺の元に嫁いだ後も、大王爺との関係を曖昧にしていた曲檀児は、八王爺に心意を疑われ、さらには東岳国の権力争いへと巻込まれることに。しかし、曲小檀の機転の良さから、八王妃として、次第に八王爺の信頼を得ていくのだった。知恵比べと壮絶なバトルを繰り返し、やがてお互いの想いが恋愛感情へと変わってゆく八王爺と曲小檀。一方、奥ゆかしい柔和さから、終始、大王爺への想いにとらわれている曲檀児は、大王爺に対して、皇位争いの肩入れをしてしまうようになるのだが…。
【キャスト】
リャン・ジェイ
シン・ジャオリン
ワン・ルイチャン
ゾン・チー
スン・イーニン
ワン・ハオグー
【スタッフ】
監督:リチャード・ユン -
食べる女
恋。してみなくちゃわからない。
ごはん。食べてみなくちゃわからない。
「食」と「性」をテーマに、年齢・職業・価値観様々な8人の女たちの日常を描いた、筒井ともみの短編小説集「食べる女 決定版」を映画化。原作者の筒井自ら脚本を手がけ、「手紙」の生野慈朗が監督を務めた。小泉今日子、沢尻エリカ、前田敦子、鈴木京香ら豪華女優陣が共演し、男性陣にもユースケ・サンタマリア、池内博之、勝地涼ら個性豊かなメンバーが集結した。
【キャスト】
小泉今日子 沢尻エリカ 前田敦子 広瀬アリス 山田 優 壇 蜜 シャーロット・ケイト・フォックス 鈴木京香 ユースケ・サンタマリア 池内博之 勝地涼 小池徹平 笠原秀幸 間宮祥太朗 遠藤史也 RYO(ORANGE RANGE) PANTA(頭脳警察) 眞木蔵人
【スタッフ】
原作・脚本:筒井ともみ『食べる女 決定版』
監督:生野慈朗
音楽:富貴晴美
撮影:柳島克己
主題歌:「Kissing」Leola(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ) -
聖剣使いの禁呪詠唱
<!-- 2015年冬アニメ -->私立亜鐘学園高校。
そこは前世の記憶に目覚めた若者たち――「救世主(セイヴァー)」が集う学び舎。
ある者は、前世の記憶をもとに自らの身体から《通力(プラーナ)》を汲み出し武器と体術の戦技をもって敵を砕く「白鉄(しろがね)」となり、またある者は、物理を越える異能《魔力(マーナ)》を自在に操り、この世にあらざる魔術の業で敵を滅ぼす「黒魔(くろま)」となる。
そんな亜鐘学園に、一人の少年が入学した。
彼の名は「灰村諸葉」。
史上初めて、白鉄と黒魔二つの前世《剣聖×禁術保持者》の力に目覚めた彼は、それぞれの前世で永遠の絆で結ばれた最愛の少女2人とも同時に再会を果たし、誰よりも特別な運命を歩み始める――。
【キャスト】
灰村諸葉:石川界人
嵐城サツキ:竹達彩奈
漆原静乃:悠木碧
四門摩耶:小倉唯
百地春鹿:内田真礼
【スタッフ】
原作:あわむら赤光(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
原作イラスト:refeia
監督:稲垣隆行
キャラクターデザイン:石川雅一
サブキャラクターデザイン・総作画監督:渡辺はじめ
アニメーション制作:ディオメディア -
セイフヘイヴン
●全米大ヒット!北米興行は初日『ダイハード/ラストデイ』を抜いて堂々の1位を記録した、全米大ヒット作!●監督は「サイダーハウス・ルール」「ギルバート・グレイプ」「HACHI 約束の犬」等で知られる名匠、ラッセ・ハルストレム。●原作は「メッセージ・イン・ア・ボトル」「きみに読む物語」で知られる、泣ける恋愛小説の名手ニコラス・スパークス!本作は、そんなスパークスが初めてプロデューサーに名をつらねた作品。同時に、初めて挑戦したミステリー・タッチの純愛ストーリーとして注目を集めた話題作だ。●主演は今旬な二人。ヒロイン、ケイティを演じるのはトム・クルーズ出演のロックミュージカル映画「ロック・オブ・エイジズ」で主演をつとめ世界の注目をさらったジュリアン・ハフ。ケイティと恋に落ちる男アレックス役にはジョシュ・デュアメル。メガヒットシリーズ「トランスフォーマー」3作に出演し、さらにその他大作・話題作に出演している新進スターである。【ストーリー】舞台は、ノースカロライナ州のサウスポート。素朴で美しい港町に、ひとりの女性が長距離バスでやって来るところから物語は始まる。ケイティと名乗る彼女は、海辺のレストランに就職。さらに森の中のキャビンを借り、新しい生活をスタートさせる。そんな彼女の不自由な暮らしぶりを見かねて、助けの手をさしのべるシングル・ファザーのアレックス。いつしか彼とケイティの間には、お互いを深く思いやる気持ちが芽生える。「君と一緒にいて前を向きたくなった」というアレックスの言葉に、未来への希望を見出すケイティ。しかし、ボストンに捨ててきたはずの忌まわしい過去は、そう簡単に彼女を解放してくれなかった。やがて明らかになるケイティの真実。それを知ったとき、アレックスはどんな決断を下すのか?【キャスト】ジュリアン・ハフ、ジョシュ・デュアメル、コビー・スマルダーズ、デヴィッド・ライオンズ ほか【監督】ラッセ・ハルストレム【原作】ニコラス・スパークス116分日本語吹替&日本語字幕
-
映画「シー・ウルフ 前篇」【TBSオンデマンド】
総製作費20億円超!20世紀最大のロングセラー作家ジャック・ロンドンが、猟船の乗組員をしていた実体験に基づき執筆した『海の狼』を、エミー賞受賞のナイジェル・ウィリアムスがシナリオ化。船上という逃げ場のない場所で、死と隣り合わせの緊迫した状況を、類を見ないリアリティと臨場感で描いた、海洋スペクタクル・アドベンチャーの前篇!出演は、『善き人のためのソナタ』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞したセバスチャン・コッホや、『海の上のピアニスト』のティム・ロス、『スクリーム』シリーズのネーブ・キャンベルなど豪華キャストが勢ぞろいしている。
【ストーリー】
1906年。若き文学者のハンフリーは、サンフランシスコ湾を横断する豪華フェリーに乗船する。ハンフリーは航行中、転落し荒海に投げ出され、漂流しているところを運よくアザラシ猟船"ゴースト号"に救助される。だが、その船は恐るべき体力と知性を持つ船長、ウルフ・ラーセンが支配する地獄船だった・・・。一方その頃、ウルフの弟であり仇である"マケドニア号"の船長、デス・ラーセンがアザラシを強奪しようとゴースト号に迫っていた。
【出演】セバスチャン・コッホ、ティム・ロス、スティーヴン・キャンベル・ムーア、ネーブ・キャンベル、アンドリュー・ジャクソン【監督・ディレクター】マイク・バーカー -
映画「シー・ウルフ 後篇」【TBSオンデマンド】
総製作費20億円超!20世紀最大のロングセラー作家ジャック・ロンドンが、猟船の乗組員をしていた実体験に基づき執筆した『海の狼』を、エミー賞受賞のナイジェル・ウィリアムスがシナリオ化。船上という逃げ場のない場所で、死と隣り合わせの緊迫した状況を、類を見ないリアリティと臨場感で描いた、海洋スペクタクル・アドベンチャー!出演は、『善き人のためのソナタ』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞したセバスチャン・コッホや、『海の上のピアニスト』のティム・ロス、『スクリーム』シリーズのネーブ・キャンベルなど豪華キャストが勢ぞろいしている。
【ストーリー】
暴君ウルフ・ラーセンに奴隷のように扱われ、次第に人間らしさを失っていくハンフリー。猛烈な嵐の後、ゴースト号は難破していた女流作家のモードを救出。美しいモードとの触れ合いにより、ハンフリーは徐々に自分を取り戻していく。ゴースト号に、一隻の船が近づいてくる。その船は"死神"の異名を持つ冷酷な男、デス・ラーセンの乗るマケドニア号だった。デス達が、ゴースト号が追い立てたアザラシを次々と奪っていったため、激しい撃ちあいが始まる。【出演】セバスチャン・コッホ、ティム・ロス、スティーヴン・キャンベル・ムーア、ネーブ・キャンベル、アンドリュー・ジャクソン【監督・ディレクター】マイク・バーカー -
図書館戦争
図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。
念願の”図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である“ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)”に配属されるのだが・・・。
【キャスト】
笠原郁:井上麻里奈
堂上篤:前野智昭
小牧幹久:石田彰
手塚光:鈴木達央
柴崎麻子:沢城みゆき
玄田竜助:鈴森勘司
稲嶺和市:佐藤晴男
【スタッフ】
監督:浜名孝行(「テニスの王子様」「ウエルベールの物語」)
製作会社:プロダクション I.G(「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズ、「精霊の守り人」)
原作:有川浩(「図書館戦争」「図書館内乱」「図書館危機」/アスキー・メディアワークス刊 )
音楽:菅野祐悟
オープニング・テーマ:高橋 瞳「あたしの街、明日の街」
エンディング・テーマ:Base Ball Bear「changes」
キャラクター原案:徒花スクモ
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:中村 悟
美術監督:池田繁美
美術設定:荒川直樹
色彩設計:片山由美子
撮影監督:田中宏侍
3D監督:遠藤 誠
音響監督:平光琢也 -
UN-GO
堕ちよ、生きよ。
探偵は二人組。人呼んで最後の名探偵、結城新十郎。
そして、相棒の因果。わけあって世の謎と真実を解き明かす探偵業。西に刺殺された金持ちあれば、行って犯人をあぶり出し、東に呪いで死んだ男あれば呪いではないと証明する。因果の協力と新十郎の推理。二人の不思議な絆が力を発揮する時、解けない謎はない。
――なんて、いつもカッコつけちゃいるけれど、なかなか思うようにならないことも多かったりして。それでも二人は吸い寄せられるように事件に立ち向かっていく。
「しかし私が呼ばれたってことは、なにか事件が起きるということですよ。大事件がね」
【キャスト】
結城新十郎:勝地涼
因果:豊崎愛生
【スタッフ】
原案:坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」
監督:水島精二
ストーリー・脚本:會川昇
アニメーション制作:ボンズ -
肩ごしの恋人【TBSオンデマンド】
米倉涼子主演、唯川恵の直木賞受賞作品をドラマ化。恋愛にのめり込めない女性と、恋愛しか興味がない女性。対照的だからこそ理解し合えるふたりが、恋愛や友情を通して女性の幸せとは何かを模索していく姿を描く。共演は、高岡早紀、田辺誠一ほか。【出演】米倉涼子、高岡早紀、田辺誠一、永井大、要潤、池内博之、佐野和真、渋谷飛鳥、三津谷葉子、若村麻由美 ほか【主題歌】「チャンスの前髪」竹内まりや(ワーナーミュージック・ジャパン)
-
戦う司書 The Book of Bantorra
“人は死ぬと『本』になる”世界…
地中から掘り出された『本』(=結晶化した死者の魂)は、過去神バントーラが作った神立バントーラ図書館に収められる。その管理を任された選ばれし人間“武装司書”。そんな彼ら武装司書が管理する世界に“神溺教団”が出現する。唯一絶対の教義に基づいて、すべての欲望を肯定するという彼らの目的とはいったい…?
【キャスト】
ハミュッツ:朴璐美
マットアラスト:大川透
ミレポック:沢城みゆき
ノロティ:戸松遥
ヴォルケン:中村悠一
モッカニア:石田彰
ミンス:三宅健太
キャサリロ:広橋涼
イレイア:竹口安芸子
ユキゾナ:小西克幸
コリオ:入野自由
シロン:川澄綾子
ユーリ:佐藤利奈
カチュア:大木民夫
シガル:置鮎龍太郎
ガンバンゼル:納谷六朗
エンリケ:野島裕史
ウインケニー:野島健児
ニーニウ:能登麻美子
ルルタ:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:山形石雄
監督:篠原俊哉
製作:david production -
東京レイヴンズ
東京の夜を羽ばたく
闇鴉(レイヴンズ)たちの陰陽ファンタジー
霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する時代。土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。陰陽師の名門に生まれながら才能はからっきし。この16年の人生で、死にかけた回数12回。そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。「久しぶりです――春虎君」土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。彼女との再会が、春虎をかつて見た“将来”へ――波乱に充ちた“未来”へと導き始める!
【キャスト】
土御門春虎:石川界人
土御門夏目:花澤香菜
阿刀冬児:木村良平
北斗:金元寿子
大連寺鈴鹿:佐倉綾音
コン:豊崎愛生
倉橋京子:喜多村英梨
百枝天馬:下野紘
大友陣:遊佐浩二
木暮禅次朗:高橋伸也
鏡伶路:吉野裕行
【スタッフ】
原作:あざの耕平
監督:金崎貴臣
製作:エイトビット -
棺姫のチャイカ
その紫眼が欲するは、「災厄」か「希望」か―
時に大陸歴1604年。フェルビスト大陸において、実に三世紀にも亘って続いてきた戦国時代は北方の雄ガズ帝国の崩壊を以て終焉を迎えた。
投入された兵力は正規の騎士や兵士の他、魔法師(ウィザード)や、乱破師(サバター)、傭兵団を含め実に62万、更に航天要塞3基をはじめとする大量の魔法兵器、棄獣兵団、天竜騎兵隊といった特殊戦力すらもが残らず駆り出され、徹底的に『諸悪の根源』とされたこのガズ帝国を殲滅した。
ガズ帝国攻略に際して同盟を結んだ大陸主要6ヵ国は、以後も相互に平和条約を結び、事実上の終戦宣言を行った。ガズ帝国は分割統治され、<禁断皇帝>の持っていた莫大な富は戦後復興の為に同じく分割されて6ヵ国がそれぞれ管理し、有効利用する事となった。ガズ帝国の誇っていた魔法技術も同様である。
それは万民の待ち望んだ平和な時代の訪れであった。だが――
【キャスト】
チャイカ・トラバント:安済知佳
トール・アキュラ:間島淳司
アカリ・アキュラ:原優子
フレドリカ:斎藤千和
アルベリック・ジレット:細谷佳正
ニコライ・アフトトル:佐藤健輔
ヴィヴィ・ホロパイネン:野水伊織
ズィータ・ブルザスコ:幸田夢波
マテウス・キャラウェイ:森嶋秀太
レオナルド・ストーラ:山本和臣
【スタッフ】
原作:榊一郎(榊は“木”へんに“神”)・なまにくATK(ニトロプラス)「棺姫のチャイカ」(株式会社KADOKAWA 富士見書房 ファンタジア文庫)
監督:増井壮一
キャラクターデザイン:新井伸浩
アニメーション制作:ボンズ -
変態王子と笑わない猫。
「−先輩は、どうしようもない変態さんです」
横寺陽人は頭の中身が煩悩まみれな高校二年生。
ひょんなことで“笑わない猫像”に祈ったら、心に思ったことがいつでもどこでも垂れ流しになってしまった!
そんな人生の大ピンチを救ってくれたのは、クールでキュートな無表情娘、筒隠月子
「頭の先から尻尾の終わりまで撫でまわしたくなる感じの子だなあ」
「変態さんですね」
「ち、違っ、褒め言葉の一種だよ!?」
「裁判沙汰の多そうな変態さんですね」
「!!??」
とにもかくにも猫像のせいで失われた本音と建前を取り戻す、爽やか変態×冷ややか少女の青春迷走ストーリーがいまはじまる!
【キャスト】
横寺陽人:梶裕貴
筒隠月子:小倉唯
小豆梓:石原夏織
筒隠つくし:田村ゆかり
エミ:寺川愛美
【スタッフ】
原作:さがら総(MF文庫J『変態王子と笑わない猫。』/メディアファクトリー刊)
キャラクター原案:カントク
監督:鈴木洋平
キャラクターデザイン:飯塚晴子
アニメーション制作:J.C.STAFF -
空中ブランコ
飛べないブランコ乗りに、刃物がこわいヤクザ、アソコが勃ちっぱなしの区役所職員、悩める患者にヒカリは見えるか?トンデモ精神科医のトンデモ診療、ただいま開始!
2007年7〜9 月、ノイタミナほかにて放送され、アニメファンのみならず幅広い視聴者の度肝を抜く映像美で熱狂的なファンを獲得した『モノノ怪』。その中村健治監督が、直木賞受賞の大人気小説「空中ブランコ」を、アニメならでは、中村健治監督ならではの手法で魅せた、話題作!!
急にジャンプが成功しなくなって不眠症に悩むブランコ乗り、尖端恐怖症のヤクザ、陰茎が四六時中屹立したままのサラリーマン等、様々な悩みを抱えた患者たちが、伊良部総合病院の神経科を訪れる。そこでカウンセリングするのは院長の息子、伊良部一郎。アシスタントは仏頂面のセクシー・ナース、マユミである(Fカップ)。伊良部はえたいのしれない注射をとりあえず打ったり、治療とは思えないアドバイスをする等、さらに困惑していく患者たち。果たして、患者たちの心の病は治り、元気を取り戻せるのか?
【キャスト】
伊良部一郎(大・中):三ツ矢雄二
伊良部一郎(小)CV:朴ろ美
マユミ:杉本有美
【スタッフ】
原作:奥田英朗 著『イン・ザ・プール』『空中ブランコ』『町長選挙』(文藝春秋刊)
監督:中村健治(「モノノ怪」「怪〜ayakashi〜化猫」)
キャラクターデザイン・総作画監督:橋本敬史(「モノノ怪」「鴉-KARAS-」)
シリーズ構成:石川学
脚本:石川学/村山功/田口智子
美術デザイン:常盤庄司
色彩設計:永井留美子
CG監督:森田信廣
撮影監督:山田和弘
音響監督:長崎行男
音楽:森英治
演出協力:地岡公俊
制作:東映アニメーション -
赤々煉恋
アタシを殺したのは、アタシ… それから、アタシはひとりぼっちこの映画の主人公は、自殺をし、肉体を持たない存在になってしまった少女・樹里。
彼女は死んでからも家や学校、街を彷徨っている。誰からも見られない「透明な存在」になってしまった樹里はなぜ自分で死を選んでしまったのかを考え続ける。
樹里は生前には見えなかった不気味な怪物を目撃するようになっていた。彼女が「虫男」と呼ぶそれは、心が弱った人間に取りつき、自殺をするように誘導する死神のような怪物だった…
【ストーリー】樹里は自殺をして、肉体を持たない存在になってしまった女子高生。彼女は死んでからも家や学校、街を彷徨っている。樹里は、寂しさを紛らわすために、母親や学校の人々など、目の前の人々に語りかけるが、
誰も答えてくれない。生きている人々は樹里の存在に気付かないのだ。樹里は生前には見えなかった不気味な怪物を目撃するようになっていた。彼女が「虫男」と呼ぶそれは、心が弱った人間に取りつき、自殺をするように誘導する死神のような怪物だった…。
【出演】土屋太鳳/清水富美加/吉沢 亮/吉田 羊/西野瑠菜(子役)/彩夢/普天間みさき/梶谷桃子/采女ななみ/鈴木貴之/小山田将/里見要次郎/潟山セイキ/阿部能丸/堀内正美(友情出演)/石田信之(友情出演)/有森也実/大杉 漣(声)/秋本奈緒美監督:小中和哉/原作:朱川湊人 東京創元社刊『赤々煉恋』所収『アタシの、いちばん、ほしいもの』/脚本:山野井彩心、小中和哉 /CGIモーション監督:板野一郎/主題歌:『Rain』挿入歌:『Home』Pay money To my Pain(バップ)/音楽:T$UYO$HI(Pay money To my Pain/The BONEZ) -
映画「Rain レイン」【TBSオンデマンド】
ベルリン、カンヌ、モントリール映画祭出品作。短編小説界に革命を起こしたチェーホフによる短編をもとにした、名匠ヴィム・ヴェンダース製作総指揮の感動の群像劇。人々が悲しみに暮れながら苦悩を乗り越えて行く様を描く。
【ストーリー】
大雨の火曜日。廃墟のようなビルが建ち並ぶ漠々とした街となったクリーブランドで暮らす6組の人々。タクシーの運転手、退職間近のビルの管理人、娘を奪われた麻薬常習者、ホームレスと通りすがりのカップル、粘土が必要な瓦屋、アルコール依存の男とその息子・・・。それぞれの運命が、ある事件を切っ掛けに大きな転機を迎える。【出演】ドン・メレディス、ピーター・フォーク、エリック・アヴァリ、ライル・ラヴェット -
花物語
君を知り、解きはなつための物語。
西尾維新の大人気シリーズの「セカンドシーズン」の一つにあたる作品。今作のヒロインは、阿良々木暦の後輩でスポーツ少女の神原駿河。彼女はある日、“願いを必ず叶えてくれる『悪魔様』”の噂を耳にして……。
【キャスト】
神原駿河:沢城みゆき
沼地蠟花:阿澄佳奈
神原遠江:根谷美智子
【スタッフ】
原作:西尾維新
監督:新房昭之
制作:シャフト -
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン
<!-- 2015年春アニメ -->
<!-- 2015年夏アニメ -->近未来都市ネオサイタマを舞台に、悪の犯罪シンジケート、ソウカイヤとの「ニンジャVSニンジャ」の死闘が始まった!
「忍殺語」という独特の言葉遣いやアメリカテイストの間違った日本観が魅力の本作品が、ついにアニメ化!
今年は「ニンジャ旋風」が吹き荒れる。Wasshoi!!
ネオサイタマを舞台にニンジャが大暴れ!
ニンジャ抗争で妻子を殺されたサラリマン、フジキドケンジ。
彼自身も死の淵にあったそのとき、謎のニンジャソウルが憑依。
一命を取り留めたフジキドは「ニンジャスレイヤー」-ニンジャを殺す者となり、復讐の戦いに身を投じていく。
【キャスト】
ニンジャスレイヤー:森川智之
ダークニンジャ:速水奨
ナンシー・リー:斎藤千和
ヤモト・コキ:雨宮天
ユカノ:種田梨沙
ラオモト・カン:津嘉山正種
クローンヤクザ:玄田哲章
ナレーション:ゴブリン
他
【スタッフ】
原作:「ニンジャスレイヤー」(発行元:株式会社KADOKAWAエンターブレイン)
著者:ブラッドレー・ボンド/フィリップ・N・モーゼズ
翻訳:本兌有/杉ライカ
キャラクター原案:わらいなく
シリーズディレクター・シリーズ構成:雨宮哲
構成:佐藤裕
キャラクターデザイン:今石洋之/芳垣祐介/saitom/稲戸せれれ/信じろ
美術監督:勝田聡/李 暎宰(QREAZY)
色彩設計:長尾朱美(Wish)
撮影監督:柏木健太郎(アスラフィルム)
ラジオプレイ・アニマティクスエディター:土田栄司
メインテーマ:BOOM BOOM SATELLITES
音楽:大沢伸一/藤澤健至(Team-MAX)
音楽制作:スターチャイルドレコード
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
アニメーション制作:TRIGGER
製作:ニンジャ委員会
-
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
<!-- 2015年春アニメ -->"ひねくれぼっち"の主人公と、「奉仕部」のメンバーが繰り広げる間違いだらけの学園ラブコメディの第2弾!
「ぼっち生活」を謳歌しているように見える比企谷八幡は、生活指導担当教師・平塚静に連れられ「奉仕部」に入部する。同じ部に所属する雪ノ下雪乃や由比ヶ浜結衣とともに、数々の案件をこなす毎日を過ごしていた。
季節は移ろい、秋。八幡ら2年生は修学旅行に行くことに。そんな中、奉仕部に持ち込まれた依頼とはいったい!?
新登場の一色いろはも加わって、彼らの関係もさらに複雑さをみせ始める。
八幡のやさぐれた価値観も少しずつ変化せざるをえない。
そんな経験を通し、果たしてこの先、彼の高校生活はどんな展開を迎えるのか!?
【キャスト】
比企谷八幡:江口拓也
雪ノ下雪乃:早見沙織
由比ヶ浜結衣:東山奈央
一色いろは:佐倉綾音
比企谷小町:悠木 碧
戸塚彩加:小松未可子
葉山隼人:近藤 隆
材木座義輝:檜山修之
折本かおり:戸松 遥
平塚 静:柚木涼香
雪ノ下陽乃:中原麻衣
三浦優美子:井上麻里奈
海老名姫菜:ささきのぞみ
川崎沙希:小清水亜美
戸部 翔:堀井茶渡
【スタッフ】
原作:渡 航
演出:松下周平
アニメーション制作:feel.