ヒューマンドラマの作品:1602件
-
時光代理人 -LINK CLICK-
過去を問うな。未来を聞くな。
「時光写真館」を経営するトキとヒカルは過去を引きずるクライアントからの依頼を解決していくが、正義感の強いトキの行動はやがて少しずつ未来を変えていく。
【キャスト】
トキ/程小時(チョン・シャオシー):豊永利行
ヒカル/陸光(ルー・グアン):櫻井孝宏
リン/喬苓(チャオ・リン):古賀 葵
【スタッフ】
監督・脚本:李豪凌(リ・ハオリン)
キャラクターデザイン原案:INPLICK
キャラクターデザイン:LAN・黄思萌(ホワン・スーモン)・熊丹(ション・ダン)
総演出・総作画監督:LAN
美術監督:丹治匠・朝見知弥・朱立朴(ジュー・リープー)
撮影監督:山条裕香
エグゼクティブ・ディレクター:張予夏(チャン・ユーシア)
色彩設計:のぼりはるこ
音楽:天門・yuma yamaguchi・av4ln
アニメーション制作:瀾映画
日本版製作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ・株式会社アニプレックス -
TOKYO CITY GIRL 2016
東京で生きるごく普通の少女たちの姿を描く、若手監督と若手女優によるオムニバスムービ―「TOKYO CITY GIRL」の第2弾。ねごと、AZU、fumika、Ms.OOJAによるエンディング主題歌が公開都市ごとに異なるバージョンで上映。
『幸せのつじつま』(主演:飯田祐真 / 監督:山田能龍)
『あなたの記憶(こえ)を、私はまだ知らない。』(主演:高見こころ / 監督:佐藤リョウ)
『LOCAL→TOKYO』(主演:武田玲奈 / 監督:志真健太郎)
『ひらり、いま』(主演:増田有華 / 監督:澤口明宏)
【キャスト】
柏木 ユミ:武田玲奈
田村 マサシ:森永悠希
柳瀬 麻紀:高見こころ
橘 純也:石黒英雄
伊坂 マイ:飯田祐真
河合 紀子:いとうあさこ
リナ:増田有華
昭一:酒井敏也
【スタッフ】
監督:志真健太郎、佐藤リョウ、山田能龍、澤口明宏
プロデューサー:藤田一志 -
あおざくら 防衛大学校物語
主人公の近藤勇美は成績優秀だが、実家の経済的事情から進路の選択を迫られる。そんなある日、入学金・学費が免除される上、毎月手当が出るという防衛大学校を知り、同校への進学を志望する。高校を卒業して防大に着校した近藤は、それぞれ様々な目標を持つ1学年の原田忠、沖田蒼司、武井寅明といった仲間と、対番の松平容介らと出会い、新たな生活の一歩を踏み出す。希望に胸膨らます近藤らだったが、入校式を終えると部屋長の坂木龍也やサブ部屋長の西脇鷹史をはじめ上級生たちの態度は激変し、厳しい指導の日々が始まる。
果たして、近藤たちは、日々の試練を乗り越えられるのか・・・!?
この物語は、近藤勇美が厳しい防大生活を、仲間たちと共に、時に苦しみ、時に喜び、成長していく疾風怒濤の青春物語である。
【キャスト】
本郷奏多/結木滉星 小澤 廉 小園凌央 伊阪達也 狩野健斗/高崎翔太
【スタッフ】
監督:平林克理
脚本:吉田恵里香、宮本武史 -
泣き虫しょったんの奇跡
ひとりの夢が、みんなの夢になった―。将棋界の歴史を変えた感動の実話!
9歳から17歳まで奨励会に在籍していた豊田利晃が、『青い春』以来16年ぶりに松田龍平を単独主演に迎え、監督生活20年の節目の年に挑んだ本作は、瀬川晶司五段による自伝的作品。“将棋の映画”を撮るに当たり、撮影前から瀬川五段の協力を仰ぎ入念な将棋指導を施して臨んだ対局シーンをはじめ、自身も身を置いていた世界を描くからこその徹底した演出で迫力ある盤上の戦いをスクリーンにおさめた。大きな挫折の苦悩と絶望からの再起を図るしょったんを演じた松田龍平は、「自分が本当にやりたいことに対して、どれだけ魂を注いでいるのかという晶司の気持ちに投影する部分が多かった」と話し、しょったんの心の機微と変遷を丁寧に表現。一人の男の「夢」への再挑戦を軸とした熱い人間ドラマが誕生した!
【キャスト】
松田龍平 野田洋次郎/永山絢斗 染谷将太 渋川清彦 駒木根隆介 新井浩文 早乙女太一 妻夫木聡 上白石萌音 石橋静河 板尾創路 藤原竜也 大西信満 奥野瑛太 遠藤雄弥 山本亨 桂三度 三浦誠己 渡辺哲 松たか子 美保純 イッセー尾形 小林薫 國村隼
【スタッフ】
原作:瀬川晶司「泣き虫しょったんの奇跡」(講談社文庫刊)
監督・脚本:豊田利晃
音楽:照井利幸
製作:大村英治、瀬井哲也、太田和宏、吉野達也、坂本健、杉田成道、安部順一、宮崎伸夫、松田美由紀、鈴木律子、大関雅人、吉羽治
エグゼクティブプロデューサー:青木竹彦、岡本東郎
企画・プロデュース:森恭一
プロデューサー:大瀧亮、行実良、平部隆明
撮影:笠松則通
照明:水野研一
録音:柿澤潔
美術:橋本創
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:小沼みどり
装飾:渡辺大智
編集:村上雅樹
スクリプター:長坂由起子
VFXスーパーバイザー:道木伸隆
サウンドエフェクト:北田雅也
助監督:佐和田惠
制作担当:中村哲也
制作プロダクション:ホリプロ、エフ・プロジェクト
特別協力:公益社団法人日本将棋連盟
配給・宣伝:東京テアトル
宣伝協力:ミラクルヴォイス、フラッグ、星貴子 -
笑顔の向こうに
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く。
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あたたまるストーリー
2018年モナコ国際映画祭にて最優秀作品賞、助演男優賞受賞!公益法社団法人日本歯科医師会が全面協力。歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春映画。
主演は、『世界でいちばん長い写真』『虹色デイズ』『ギャングース』『賭けグルイ』、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』、舞台「新感線☆RS“メタルマクベス”disc3」などドラマ・映画・舞台と話題作に出演している人気若手実力派俳優の高杉真宙。本作にて、初の医療関係・歯科技工士役に挑む。ヒロインには、第35回ホリプロタレントスカウトキャラバンオーディション2010にてグランプリを受賞後、バラエティからホラーまで多ジャンルの映画に出演し、話題の「龍角散」や「東京メトロ」のCMに出演している安田聖愛。
木村祐一、佐藤藍子、藤田朋子、中山秀征、秋吉久美子、松原智恵子など実力派俳優が脇を固め、物語に味わいを加える。
主題歌は、手話を取り入れた日本の人気急上昇男性ボーカル&パフォーマンスグループHANDSIGNの「ふたりのサイン」。監督はニューヨークにて映像やアートの制作に携わり活躍してきた榎本二郎が担当。
【キャスト】
高杉真宙
安田聖愛
辻本祐樹
西方凌
濱田英里
ayanonono
木村祐一
大出俊
池田鉄洋
佐藤藍子
聡太郎
阿部祐二
善知鳥いお
中村昌也
阿部桃子
熊切あさ美
藤田朋子
丹古母鬼馬二
児島美ゆき
大平サブロー
中山秀征(特別出演)
秋吉久美子
松原智恵子
【スタッフ】
監督:榎本二郎
脚本:川?龍太 -
single mom 優しい家族。 a sweet family
北海道ニセコ町を舞台に、シングルマザーとその子どもたちの現実を、実話エピソードを基に描く。
マミィ。ありがとう。
シングルマザーとその子どもたちの現状を伝えようと、クラウドファウンディングで映画製作が実現された。尚、本作は収益の一部を、シングルマザー世帯の子供たちのために、寄付されることとなっている。
出演は05年「大奥〜華の乱〜」にて連続ドラマ初主演を務め、最近では映画「ゆらり」やNHKドラマ「マチ工場の女」で主演を務め、確実に実績を積む内山理名。芸人として以外にも俳優、映画監督などマルチな才能を発揮する魅力溢れる木村祐一。本作で映画デビューを飾ったフレッシュな長谷川葉音(はのん・撮影当時11歳)。
その他、阿部祐二、石野真子らなど実力派俳優陣が脇を固める。監督はマツモトキヨシの創業家に生まれ、本作が初長編監督となる元衆院議員の松本和巳。
ロケーションは北海道のニセコ町の全面協力で行われた。
【キャスト】
内山理名
長谷川葉音
石野真子
木村祐一
阿部祐二
西川可奈子
森川真帆
岡元あつこ
中西悠綺
安部智凛
藤尾政弘(友情出演)
【スタッフ】
監督・脚本・編集:松本和巳
撮影:岩倉具輝
プロデューサー:井内徳次 小林良二 斎藤正明
-
のの湯
三人の女の子が下町の銭湯を巡る、体も心もほっこり温まる癒しの物語。
不器用女子たちの銭湯物語
大ヒットドラマ「孤独のグルメ」原案・久住昌之×宝来忠昭監督最新作。女性3人が下町の銭湯を巡り、友情を深めていく“癒しのストーリー”。
東京浅草、風呂無し下宿「湯毛荘」に住むことになった人力車の車夫・鮫島野乃が同じ下宿先に住む大家の孫・湯毛岫子、日本が大好きな留学生・アリッサと3人で、銭湯通いをしながら友情を深めていく日々を描く。
主人公・野乃は、「あなたの番です」で尾野ちゃん役を怪演して大きな話題を呼び、現在、ドラマ・映画・CMと大活躍の奈緒。岫子役はグラビアだけでなく女優としても活躍する都丸紗也華。アリッサ役にはモデルであり、最近はバラエティ番組での露出が多い高橋ユウが演じている。
【キャスト】
奈緒
都丸紗也華
高橋ユウ
福山翔大
中村優一
根岸季衣
【スタッフ】
監督・脚本:宝来忠昭
監督:平波亘
原作:釣巻 和
原案協力:久住昌之
-
ミュージカル「アルスラーン戦記」
原作コミックスシリーズ累計発行部数650万部を突破!
荒川弘(漫画)×田中芳樹(原作) 最強タッグが描く世界最高の歴史ファンタジーがミュージカル化!!
大陸公路の強国「パルス」の若き王太子・アルスラーン。
永遠と思われた国の栄華が終わりを告げた時、すべての運命が変わるーー
【キャスト】
アルスラーン:木津つばさ
ダリューン:加藤将
ナルサス:斉藤秀翼
エラム:熊谷魁人
ギーヴ:山田ジェームス武
ファランギース:立道梨緒奈
アルフリード:岩戸千晴
キシュワード:村田洋二郎
カーラーン:内堀克利
ザンデ:滝川広大
バフマン:佐久間祐人
ヒルメス:伊万里有
アンサンブル:平山トオル、菅原健志、甲斐祐次、白崎誠也、杉浦勇一、松村凌太郎、SOH、佐織迅、門田 奈菜、山崎 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております) 紫生
【スタッフ】
漫画:荒川弘(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
原作:田中芳樹(光文社カッパ・ノベルス刊)
演出/脚本:伊勢直弘
作詞:うえのけいこ
音楽:石塚玲依
美術:乘峯雅寛
舞台監督:清水スミカ
照明:田中徹
音響効果:天野高志(RESON)
衣裳:瓢子ちあき
ヘアメイク:新妻佑子
特殊造形:林屋陽二
アクション指導:六本木康弘
振付:當間里美
歌唱指導:うえのけいこ
宣伝美術:五島英一
演出補佐:菊地創
演出助手:三国由佳(SPM)
制作:Office ENDLESS
主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
サンゴレンジャー
名物であるサンゴ礁を破滅させてしまう橋の建設計画をめぐり、住民が賛成派と反対派のまっ二つに別れて対立している石垣島。そこへ、環境省の自然保護官である矢島(青柳翔)が赴任してくる。自他共に認める熱血漢である彼は、島の現状を知るやサンゴ礁を守り抜く部隊「サンゴ防衛レンジャー」の結成を勝手に宣言。同期の岸谷(田中圭)を強制的にメンバーにして、サンゴ礁保護のために島を駆け回る。そんな彼の真摯(しんし)な姿に岸谷は胸を打たれ、現地の小学校教師リサ(佐々木希)もレンジャーの一員となるが……。
【キャスト】
青柳翔/田中圭/佐々木希
菅原大吉 水橋研二 池田鉄洋 坂田聡 田中律子 藤木勇人
小日向文世/高畑淳子/夏八木勲
【スタッフ】
監督:中前勇児
脚本:三浦有為子・高橋麻紀
原作:さかいたまき「サンゴ・レンジャー」(朝日新聞出版刊)
製作:サンゴレンジャー製作委員会
配給:マーブルフィルム -
群青色の、とおり道
ずっと未完成だった曲―。青年がとおりすぎる群青の季節。
そこにはかわらぬ故郷の姿があった。
ミュージシャンを目指し上京した主人公、真山佳幸(桐山漣)。
夢を叶えるために地道な音楽活動を続ける真山に、勘当同然であった父親から突然、連絡が入る。ギターを抱え、複雑な想いを胸に10年ぶりとなる故郷へ帰郷する。
相変わらず陽気で元気な母(宮崎美子)、高校生になった妹(安田聖愛)、工場を営み厳格さの影を潜めた父(升毅)、そして小学校の音楽教師となっていたヒロイン、唯香(杉野希妃)。
演奏を喜んで聞いてくれる仲間たちに対し、そこにある暖かな眼差しに心が惹かれていく真山。生まれ育った街の景色を背景に、自分を支えていてくれた人々と、10年の時を経て、向き合う。
【キャスト】
桐山漣 升毅 宮崎美子 安田聖愛 杉野希妃 井上順
【スタッフ】
脚本:橋本剛実、佐々部清
監督:佐々部清
劇中歌:back number(「電車の窓から」)
撮影:早坂伸(J.S.C.)
美術:池田正直
編集:和田剛
音楽:ムシカラボ
音楽プロデューサー:原田泰男
照明:鈴木秀幸
録音:吉方淳二
衣裳:山埼 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)忍
ヘアメイク:リョータ
助監督:金子功
制作:伊東祐之
プロデューサー:乾健蔵、春日敦、橋本剛実、野村展代、佐々部清
製作:「群青色の、とおり道」製作委員会、太田市 -
いちごの唄
全力で、恋した時間は、永遠なんだ。
親友といつでも一緒だった頃の無敵な気持ち、恋した時の喜びと切なさ。青春のすべてがここにある。
数々の名作映画・ドラマを手掛けてきた脚本家・岡田惠和と、銀杏BOYZ・峯田和伸が紡いだ青春と恋の物語。主演は古舘佑太郎と石橋静河。共演は宮本信子、和久井映見、光石研と日本映画に欠かせない実力派俳優陣と、清原果耶、岸井ゆきの、蒔田彩珠、泉澤祐希、恒松祐里など大ブレイク中の人気若手俳優も集結。監督は、岡田惠和と共作したドラマ「泣くな、はらちゃん」「ど根性ガエル」などの菅原伸太郎。あなたもいつか経験した最高の友情と、切ない恋の想い出が、豪華なキャスト・スタッフによってキラキラと輝く青春映画になった。
【キャスト】
古舘佑太郎 石橋静河/和久井映見 光石 研 清原果耶 小林喜日 大西利空/蒔田彩珠 泉澤祐希 恒松祐里 吉村界人 岸井ゆきの/峯田和伸 宮本信子
【スタッフ】
原作:岡田惠和・峯田和伸「いちごの唄」(朝日新聞出版)
監督:菅原伸太郎
脚本:岡田惠和
音楽:世武裕子・銀杏BOYZ
主題歌:銀杏BOYZ「いちごの唄」
撮影:岩永 洋
衣装:伊賀大介 -
ペガサス(吹替版)
伝説の男がサーキットに舞い降りる――全世界興収280億円突破のメガヒット・カーアクション超大作!!
【キャスト】
シェン・トン/ホアン・ジンユー/イン・ジョン/チャン・ベンユー/ウィンストン・チャオ
【スタッフ】
監督:ハン・ハン -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。円盤状のEVA Mark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVA Mark.04の群れを退けた“ヴィレ”。初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。だがEVA Mark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。重大な責任を感じて傷ついたシンジの心は、はたして救われるのだろうか。
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
綾波レイ:林原めぐみ
式波・アスカ・ラングレー:宮村優子
真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾
葛城ミサト:三石琴乃
赤木リツコ:山口由里子
渚 カヲル:石田 彰
碇 ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
伊吹マヤ:長沢美樹
青葉シゲル:子安武人
日向マコト:優希比呂
キール・ローレンツ:麦人
高雄コウジ:大塚明夫
鈴原サクラ:沢城みゆき
長良スミレ:大原さやか
北上ミドリ:伊瀬茉莉也
多摩ヒデキ:勝 杏里
【スタッフ】
原作・脚本:庵野秀明
主・キャラクターデザイン:貞本義行
主・メカニックデザイン:山下いくと
総作画監督:本田 雄
作画監督:林 明美・井上俊之
特技監督:増尾昭一
副監督:中山勝一・小松田大全
総演出:鈴木清崇(タツノコプロ)
色彩設定:菊地和子(Wish)
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)
CGI監督:鬼塚大輔・小林浩康
撮影監督:福士 享(T2スタジオ)
編集:李 英美
テーマソング:宇多田ヒカル(EMIミュージックジャパン)
音楽:鷺巣詩郎
制作:スタジオカラー
共同配給:ティ・ジョイ・カラー
宣伝:カラー
製作:カラー
監督:摩 砂 雪・前田真宏・鶴巻和哉
総監督:庵野秀明 -
きみと、波にのれたら
守りたい人がいる。会いたい人がいる。
自信を持てずにいるすべての人へ世界が注目するアニメーション監督・湯浅政明待望のオリジナル最新作!“したたかに生きなければという世の中で、純粋な主人公を波にのせてあげたいと思った”と監督が語るこの作品は、そっとあなたの背中を押す物語。心に響くメロディにのせ、切なくも胸が熱くなる、青春ラブストーリー!上海国際映画祭金爵賞アニメーション最優秀作品賞受賞!ファンタジア国際映画祭今敏賞(ベストアニメーション賞)長編部門受賞!
【キャスト】
雛罌粟 港:片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
向水 ひな子:川栄李奈
雛罌粟 洋子:松本穂香
川村山葵:伊藤健太郎
【スタッフ】
監督:湯浅政明
プロデューサー:岡安由夏・チェ・ウニョン
製作会社:サイエンスSARU
脚本:吉田玲子
音楽:大島ミチル
主題歌:GENERATIONS 「Brand New Story」(rhythm zone) -
キャロル&チューズデイ
きっと忘れない。
あの、永遠のような一瞬を。
あの、ありきたりな奇跡を。
人類が新たなフロンティア、火星に移り住んでから50年になろうという時代。多くのカルチャーはAIによって作られ、人はそれを享楽する側となった時代。
ひとりの女の子がいた。首都、アルバシティでタフに生き抜く彼女は、働きながらミュージシャンを目指していた。いつも、何かが足りないと感じていた。彼女の名はキャロル。
ひとりの女の子がいた。地方都市、ハーシェルシティの裕福な家に生まれ、ミュージシャンになりたいと思っていたが、誰にも理解されずにいた。世界でいちばん孤独だと思っていた。彼女の名はチューズデイ。
ふたりは、偶然出会った。歌わずにいられなかった。音を出さずにいられなかった。ふたりなら、それができる気がした。ふたりは、こんな時代にほんのささやかな波風を立てるだろう。そしてそれは、いつしか大きな波へと変わっていく───
【キャスト】
キャロル(CV:島袋美由利/Vo:Nai Br.XX)
チューズデイ(CV:市ノ瀬加那/Vo:Celeina Ann)
ガス(CV:大塚明夫)
ロディ(CV:入野自由)
アンジェラ(CV:上坂すみれ/Vo:Alisa)
タオ(CV:神谷浩史)
アーティガン(CV:宮野真守)
ダリア(CV:堀内賢雄)
ヴァレリー(CV:宮寺智子)
スペンサー(CV:櫻井孝宏)
クリスタル(CV:坂本真綾)
スキップ(CV:安元洋貴)
【スタッフ】
総監督:渡辺信一郎
監督:堀元宣
キャラクター原案:窪之内英策
キャラクターデザイン:斎藤恒徳
メインアニメーター:伊藤嘉之/紺野直幸
世界観デザイン:ロマン・トマ/ブリュネ・スタニスラス
美術監督:河野羚
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:池上真崇
3DCGディレクター:三宅拓馬
編集:坂本久美子
音楽:Mocky
音響効果:倉橋静男
MIXエンジニア:薮原正史
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:ボンズ -
劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
累計アクセス数1000万を超える大人気ブログ 書籍、ドラマ化もされた感動の実話が、待望の映画化!!
誰にでも覚えのある、親子のすれ違い。なんとかお互いの本音を語り合うことができたなら――そんな願いは、きっとみんな同じはず。でも、ある青年が考えた〈父との絆を取り戻す計画〉は、とんでもなくユニークだった!!そして、その計画を日記としてブログに連載、たちまち人気を集めて累計アクセス数は1,000万を超え、連載最終回がYahoo!ニュースで取り上げられるほどの話題となった。SNSで爆発的に広がった熱い支持の声により、ネットの世界を飛び出して書籍化が実現、さらにテレビドラマ化もされた感動の実話が、ついに映画化――!!
【キャスト】
岩本アキオ:坂口 健太郎
岩本暁:吉田 鋼太郎
井出里美:佐久間 由衣
岩本美樹:山本 舞香
吉井晋太郎:佐藤 隆太
岩本由紀子:財前 直見
【スタッフ】
監督:野口 照夫
プロデューサー:丸山博雄
製作会社:ダブルフィールド
原作:マイディー
脚本:吹原 幸太
主題歌:「COLORS」GLAY
挿入歌:「スタートボタン」THE BEAT GARDEN
監督(ゲームパート):山本 清史
撮影:安田 光 -
ガラスの城の約束(吹替版)
アカデミー賞受賞女優 ブリー・ラーソン×『ショート・ターム』監督が再タッグ!ホームレスの両親に育てられた女性の半生を綴った全米ベストセラー小説を映画化
【キャスト】
ブリー・ラーソン/ウッディ・ハレルソン/ナオミ・ワッツ/マックス・グリーンフィールド
【スタッフ】
監督:デスティン・ダニエル・クレットン -
ガリーボーイ(字幕版)
言葉で気持ちに火を付けろ
ラップと出会いスラムから抜けだしたガリーボーイ<路地裏の少年>の心震わす実話。
第92回アカデミー賞 国際長編映画賞 インド代表作品
天才ラッパー NaezyとDivineの半生をパワフルに綴る、インド初の本格ヒップホップムービーが誕生!USヒップホップ界のレジェンドNAS製作のもと、新世代キング・オブ・ボリウッド、ランヴィール・シンが魂のラップに初挑戦。映画界に革命をもたす胸を打つリアルストーリー!
【キャスト】
ランヴィール・シン/アーリヤー・バット/シッダーント・チャトゥルヴェーディー/カルキ・ケクラン/ヴィジェイ・ラーズ/ヴィジェイ・ヴァルマ
【スタッフ】
監督:ゾーヤー・アクタル
字幕翻訳:藤井美佳
字幕監修:いとうせいこう -
パラダイス・ネクスト
■豪華キャスト&スタッフが集結し、アジア映画界に新境地を拓く必見作!■匂い立つような熱気溢れる異国の地・台湾で出会った2人の男、そして1人の女。■名匠ホウ・シャオシェン、ジャ・ジャンクーらの映画音楽で世界に知られる半野喜弘、念願の最新監督作
【キャスト】
妻夫木聡/豊川悦司/ニッキ―・シエ/カイザー・チュアン/マイケル・ホァン/大鷹明良
【スタッフ】
監督:半野喜弘 -
イエスタデイ
あの夏。ビートルズに恋してた僕は、君に出会った。
1967年、オスロ。ビートルズに憧れる少年たちの青春音楽ムービー!
あの夏――ビートルズに恋してた僕は、君に出会った。『シング・ストリート 未来へのうた』『グッバイ、サマー』に続く青春映画の傑作! どこか懐かしさを感じさせる北欧の街並みを背景に、ビートルズの名曲とともに綴られる、バンド少年たちの恋と成長の物語!!
『イエスタデイ』は、ノルウェーを代表する作家ラーシュ・ソービエ・クリステンセンが1984年に発表し、世界20カ国以上で翻訳されたベストセラー小説「Beatles」を原作とした青春音楽ムービー。劇中で流れるビートルズの楽曲はすべてオフィシャルで許諾されたものが使用され、2015年に再結成を発表したa-haのメンバーであるマグネ・フルホルメンが音楽監督を務めている。製作総指揮は、世界的人気シリーズ最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』を監督したヨアヒム・ローニング&エスペン・サンドベリのコンビ。北欧を中心に活躍する新鋭監督ペーテル・フリントが、ほとんど演技経験のない若いキャストたちの良さを引きだし、初恋と友情と音楽に彩られた少年たちのひと夏の物語を瑞々しく描ききった。
本作は、2016年10月1日よりシネマカリテ・千葉劇場を皮切りに、全国約20館で上映。日本最大級の映画レビューサービス“Filmarks”のユーザーが選んだ同月上映映画期待度ランキングでは、『デスノート Light up the NEW world』や『インフェルノ』『スタートレック BEYOND』といった並み居る大作をおさえて第5位にランクイン。大ヒットしたドキュメンタリー『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』とともに、ビートルズ来日50周年を盛り上げた。
【キャスト】
ルイス・ウィリアムズ(役名:キム)
ホーヴァール・ジャクウィッツ(役名:セブ)
オレ・ニコライ・ヨルゲンセン(役名:オラ)
ハルヴォー・シュルツ(役名:グンナー)
スサン・ブーシェ(役名:セシリア)
エッマ・ウェーゲ(役名:ニーナ)
【スタッフ】
監督:ペーテル・フリント『ノーベル殺人事件』
原作:ラーシュ・ソービエ・クリステンセン「Beatles」(日本未発売)
製作総指揮:ヨアヒム・ローニング『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』『コンティキ』(共に監督)、エスペン・サンドベリ『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』『コンティキ』(共に監督)
製作:ヨルゲン・ストルム・ローゼンベリ『レジェンド・オブ・ホーン 〜伝説の大冒険〜』『アドベンチャー・オブ・クリスマス 冬の魔女とサンタのプレゼント工場』
脚本:アクセル・ヘルステニウス『エリング』
撮影:フィリップ・クレス『エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略』
音楽:マグネ・フルホルメン -
古山子(コサンジャ) 王朝に背いた男
「華政」チャ・スンウォン主演×カン・ウソク監督『シルミド』
半島地図完成に隠された朝鮮王朝の権謀術数を描く歴史大作!
■大ヒット韓国ドラマ「華政」のチャ・スンウォン主演最新作!
アジアTVドラマ部門年間回転数1位(VIJ2017.4号調べ)を記録した大ヒットドラマ「華政[ファジョン]」のチャ・スンウォン主演!ドラマ「最高の愛」で日本でもブレイク、「華政」の主演でその地位を不動のものとし、公式ファンクラブが設立されるなどその人気は衰えるところを知らない。「華政」に続いての時代劇だが、王を演じた前作とは違い庶民のために生きた信念の男を力強く演じ、新たな魅力を開花させている。
■朝鮮史上最高の地図と謳われる“大東與地図”完成に秘められた、王朝内部の権謀術数の争いに巻き込まれながらも権力に屈しなかった男の物語を描く歴史大作!
自らの足で踏破して作り上げた朝鮮史上最初の完璧な地図“大東與地図”に一生を捧げた古山子。しかし、その完成までには、その地図を勢力争いに利用しようとする貴族、庶民に提供させまいとする朝廷など様々な権力者の思惑が絡み合い、コサンジャの人生はそのたびに翻弄されるが、最後まで権力に屈せず自らの信念を貫いた男の物語は観る者に深い感動を与える。
■韓国の豊かな自然と四季の絶景を魅せる雄大なロケーション!監督は『シルミド』の巨匠カン・ウソク。
監督は『シルミド/SILMIDO』『黒く濁る村』など数々の話題作、ヒット大作を生み出した巨匠カン・ウソク。あまり見ることのなかった韓国の雄大な風景を存分に魅せる大ロケーション撮影を敢行!季節ごとに移り変わる自然の美しさと厳しさを捉えた見事な映像に目を奪われる。
町民の身分で時代と権力に立ち向かい、朝鮮史上最も偉大な地図、大東輿地図を完成させたキム・ジョンホの知られざる半生を描いた時代大作。人生の大半を朝鮮半島の踏破と地図の作成に費やし、そのあまりの精巧さのため、時の権力者たちの勢力争いに利用されながらも決してその圧力に屈しなかった男を演じるのは、大ヒット歴史ドラマ「華政[ファジョン]」で光海君を演じ大ブレイクを果たしたチャ・スンウォン。庶民のため信念に生きた男の人物像を見事に体現し、新たな魅力を発揮している。監督は『シルミド/SILMIDO』の名匠カン・ウソク。王朝内の権謀術数が織りなす重厚な人間ドラマと同時に、季節ごとに移り変わる自然の美しさと厳しさを見事に描き出す。
【キャスト】
チャ・スンウォン「華政[ファジョン]」 『ハイヒールの男』『約束』「最高の愛 恋はドゥグンドゥグン」
ユ・ジュンサン『リターン・トゥ・ベース』『3人のアンヌ』
キム・イングォン『ヒマラヤ 地上8,000メートルの絆』『ザ・タワー 超高層ビル大火災』
ナム・ジヒョン『ファイ 悪魔に育てられた少年』
【スタッフ】
監督:カン・ウソク『シルミド/SILMIDO』『黒く濁る村』『フィスト・オブ・レジェンド』
脚本:チェ・ジョンミ「チャン・オクチョン」
原作:パク・ボンシン
撮影:チェ・サンホ『トンマッコルへようこそ』『素晴らしい一日』、イ・ソクミン
美術:パク・エレン
編集:キム・スンミン
音楽:チョ・ヨンウク -
美味しんぼ【デジタルリマスター版】
”究極vs至高”。「食」を通じた父子料理対決アニメ!
東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が始まる!!
【キャスト】
山岡 士郎/井上和彦
栗田ゆう子/荘真由美
海原 雄山/大塚周夫
大原 社主/阪 脩
【スタッフ】
監督:竹内啓雄
脚本:田波靖男、山崎晴哉、中西隆三
演出:遠藤徹哉、谷田部勝義、松園公
キャラクターデザイン:河南正昭
タイトルデザイン:ベイブリッジ・スタジオ
美術監督:古谷彰
撮影監督:斎藤秋男
音響監督:浦上靖夫
音楽:大谷和夫
制作:日本テレビ/シンエイ動画
原作:雁屋哲・花咲アキラ(小学館ビッグコミックスピリッツ連載) -
限りない愛
★『千日の約束』『美しき人生』の脚本家キム・スヒョンと演出家チョン・ウリョンの最高コンビと、超豪華キャストが集った最高傑作!
★WOWOWで絶賛放映中!高評価を受けて2014年初夏よりBSフジにて放送決定!
★JTBC開局1周年記念ドラマ!「パダムパダム‐彼と彼女の心拍音‐」「妻の資格」の視聴率を大幅に超えて、JTBC最高視聴率を記録!10話延長された大ヒットドラマ!
★「イ・サン」「王女の男」の名優イ・スンジェが家長役を熱演。「エデンの東」のユ・ドングン、 「千日の約束」のキム・ヘスク、「イ・サン」のキョン・ミリらベテラン陣に加えて、「明日が来れば 」「負けたくない !」「スタンバイ」のハ・ソクチン、「愛もお金になりますか?」「サイン」のオム・ジウォンら人気若手俳優も競演!
★子どもは宝…でも悩みの種!仲良し3兄弟を中心に、大家族とそれを取り巻く人々が衝突しながらも、真の家族の意味、そして愛の意味に気づいていく、笑いと涙でつづる2014年最高の感動作!韓国版「東京家族」の誕生!
【ストーリー】
アン・ホシクは、妻のチェ・グムシルに小言を繰り返すアン家の家長。グムシルは庭の水まきひとつにも文句をつける夫に閉口していた。
その頃、ホシクの長男ヒジェは、三男ヒギュとともに、次男ヒミョンの妻への愚痴を聞き、相談に乗っていた。一方、アン家の嫁であるヒジェの妻ジエ、ヒミョンの妻ユジョン、ヒギュの妻セロムの3人は、節約ショッピングのためにアウトレットに出かけていた。夫に対する不満をこぼすユジョンをなだめる2人。そんななかセロムはトイレで、ヒジェ夫妻の娘ソヨンを見かける。上機嫌でソヨンに話しかけたセロムだったが、ふとソヨンの姿を見て仰天。独身のはずのソヨンが、臨月のようなおなかだったのだ。判事を辞め、臨月直前だというソヨンは、絶句するセロムに、子どもの父親は亡くなったと告げ、家族には内緒にするよう言って立ち去ってしまう。
【キャスト】
イ・スンジェ(アン・ホシク:アン家三兄弟の父)
ユ・ドングン(アン・ヒジェ:アン家の長男:元高校教師)
キム・ヘスク(イ・ジエ:ヒジェの妻)
ハ・ソクジン(アン・ソンギ::ヒジェとジエの息子:歯科医師)
オム・ジウォン(アン・ソヨン:ヒジェとジエの娘:地方裁判所判事)
ユン・ダフン(アン・ヒギュ:アン家の三男)
【スタッフ】
演出:チョン・ウリョン
脚本:キム・スヒョン
-
笑ゥせぇるすまん(89〜93年)【デジタルリマスター版】
藤子不二雄(A)原作のブラック・ユーモア漫画をアニメ化。人間の本質であるいい加減さ、弱さ、愚かさを描く!
謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。
藤子不二雄(A)原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、一大ブームを築きました。
アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう? 悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。
【キャスト】
喪黒福造:大平透
【スタッフ】
原作:藤子不二雄(A)
監修:鈴木伸一
総監督:クニトシロウ
監督:米谷良知
脚本:梅野かおる
作画監督:岡迫亘弘
美術監督:宮野隆
撮影監督:山田廣明
録音監督:大熊昭
音楽:田中公平
-
妖怪アパートの幽雅な日常
そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく…。
【キャスト】
稲葉夕士:阿部 敦
長谷泉貴:中村悠一
一色黎明:石田 彰
久賀秋音:沢城みゆき
深瀬 明:中井和哉
骨董屋:速水 奨
龍さん:森川智之
古本屋:杉田智和
佐藤さん:遊佐浩二
クリ:釘宮理恵
シロ:田村睦心
フール:子安武人
【スタッフ】
原作:香月日輪(YA! ENTERTAINMENT)
漫画:深山和香(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:橋本みつお
シリーズ構成:山田靖智
キャラクターデザイン:島崎知美
音響監督:明田川 進
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:シンエイ動画 -
脳にスマホが埋められた!
スマホ男 現る!
アパレル会社に勤務するリストラ候補の折茂圭太。
どん底状態だった彼の脳がある日突然、なぜか、“スマホ”みたいになってしまった!
視界にはメッセージの吹き出しが飛び交い、ガラケーを使うアナログ人間には何が何だかわからない!!
「他人のスマホのメッセージを見ることができる」という能力まで持つ脳内スマホ人間になった圭太は自分と関係ない社内外のトラブルに次々巻き込まれていく・・・。
ちょっとしたヒーローになってしまった主人公・圭太の運命は・・・?
【キャスト】
折茂圭太:伊藤淳史
石野柳子:新川優愛
安田部々香:安藤なつ(メイプル超合金)
【スタッフ】
企画:鈴木おさむ(『新企画』<幻冬舎>)
脚本:森ハヤシ ほか
演出:筧昌也、根本和政 ほか
チーフプロデューサー:前西和成(読売テレビ)
プロデューサー:田中雅博(読売テレビ)、中間利彦(読売テレビ)、遠田孝一(MMJ)、伊藤達哉(MMJ)、椋尾由希子(MMJ)
主題歌:三浦大知「U」SONIC GROOVE
制作協力:メディアミックス・ジャパン
制作著作:読売テレビ -
アズミ・ハルコは行方不明
笑いと毒、スリルと愛に溢れた最高にポップな最強の青春サスペンス!
突如、街中に拡散される、女の顔のグラフィティ・アート。無差別で男たちをボコる、女子高生集団。OL安曇春子(28)の失踪をきっかけに交差する、ふたつのいたずら。この失踪事件の背景と行く末を、“アラサー、ハタチ、女子高生”の三世代の女の子たちの生き方を浮き彫りにしつつ描いた山内マリコの同名小説を原作に、『アフロ田中』(12)、『ワンダフルワールドエンド』(14)などの松井大悟監督が映画化。そのポップで刺激的な作風が、国内外で高い評価を受ける30歳の若き才能は、今作でもスパークしている。アニメーションやプロジェクッションマッピングなどを取り入れためくるめく映像世界はもちろんのこと、いくつかの異なる時間軸をテンポよく交錯させつつ、笑いと毒、スリルと愛に満ちた、これまでにない青春ストーリー。主演に『家族はつらいよ』『百万円と苦虫女』の蒼井優。共演に『とと姉ちゃん』『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』の高畑充希。
【キャスト】
安曇春子:蒼井優
木南愛菜:高畑充希
富樫ユキオ:太賀
警官・沢井:加瀬亮
【スタッフ】
監督:松居大悟
プロデューサー:枝見洋子
原作:山内マリコ
脚本:瀬戸山美咲
音楽:環ROY
主題歌:チャットモンチー 「消えない星」 -
山賊の娘ローニャ
これは一人の少女の成長をとおして描く、家族の物語。
深い森に囲まれた山の頂にある廃墟と化した城を根城にしているのがマッティス山賊。頭のマッティスと仲間たちは谷間を通りかかる商人たちを襲っては生計を立てていた。そんなマッティスに一人娘が生まれた。名前はローニャ。そして成長したローニャは、ビルクという名の少年と出会う。ビルクはマッティスが対立する山賊の頭ボルカの息子で城の反対側へ引っ越してきたのだった。はじめはビルクとぶつかり合っていたローニャだったが、森の中で助け合ううちに、いつしかお互いを「きょうだい」と呼ぶほどに仲良くなっていく…。
【キャスト】
ローニャ:白石晴香
ビルク:宇山玲加
マッティス:関 貴昭
ボルカ:谷 昌樹
ウンディス:土井美加
鳥女:加藤沙織
ナレーション:遠藤ふき子
【スタッフ】
原作:アストリッド・リンドグレーン「山賊のむすめローニャ」(大塚勇三 訳)
シリーズ構成・脚本:川崎ヒロユキ
題字:鈴木敏夫
キャラクターデザイン:近藤勝也
音楽:武部聡志
音響監督・音響効果:笠松広司
アフレコ演出:木村絵理子
アニメーションプロデューサー:小林 毅、高久美知子
制作統括:有吉伸人、柏木敦子、土橋圭介、太田豊紀
プロデューサー:川上量生
監督:宮崎吾朗
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
制作協力:スタジオジブリ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、ドワンゴ
オープニング・テーマ:「春のさけび」歌
エンディング・テーマ:「Player」歌 -
笑ゥせぇるすまん NEW
「ホーッ、ホッホッホッホッ」
あの怪人・喪黒福造が帰って来くる――。
藤子不二雄(A)による大人気ブラック・ユーモア漫画『笑ゥせぇるすまん』が、原作の雰囲気はそのままに、オリジナル脚本も交えた1話完結のオムニバス形式のテレビアニメで復活!! ストレス社会に生きる現代人の心の闇と欲求、人間の本質である弱さ、愚かさなど誰もが“ドキッ!”とする悩みを抱えた個性的なゲストキャラクターが毎話登場。実力派スタッフ&キャストがブラック・ユーモアたっぷりにみなさんのココロのスキマをお埋めします!!
【キャスト】
喪黒福造:玄田哲章
【スタッフ】
原作:藤子不二雄(A)
監督:小倉宏文
脚本:福島直浩、石川あさみ、夏 緑
キャラクターデザイン・総作画監督:鈴木藤雄
美術設定:西田 稔
色彩設計:井上あきこ
撮影監督:牧野真人
編集:中葉由美子
音響監督:飯塚康一
音楽:田中公平
オープニングテーマ:NakamuraEmi「Don't」(日本コロムビア)
エンディングテーマ:高田純次「ドーン!やられちゃった節」(日本コロムビア)
制作:シンエイ動画
企画制作協力:トムス・エンタテインメント -
日曜劇場「ごめん、愛してる」【TBSオンデマンド】
長瀬智也、日曜劇場初主演!母に捨てられ今まで誰にも愛されなかった悲運を呪い愛を求める律(長瀬智也)と、彼に惹かれていく凜華(吉岡里帆)、母の愛を一身に受けるアイドルピアニストのサトル(坂口健太郎)、 そして自分が産んだ律がそばにいることに気づかずサトルを溺愛する麗子(大竹しのぶ)。律・凜華・サトルの男女、律・サトル・麗子の母子、2つの三角関係が交差する切ないラブストーリー。原作は、2004年に韓国で大ブームとなった究極のラブストーリーで、本作は2017年に舞台を移し日本人キャストで紡いでいく。
【キャスト】
長瀬智也、吉岡里帆、坂口健太郎、大西礼芳、大智、山路和弘、草村礼子、六角精児、池脇千鶴、中村梅雀、大竹しのぶ
【スタッフ】
プロデューサー:清水真由美
監督・ディレクター:石井康晴、水田成英、植田 尚
原作:韓国KBSドラマ「ごめん、愛してる」(脚本・イ・ギョンヒ)
脚本:浅野妙子
主題歌:「Forevermore」宇多田ヒカル(EPICレコードジャパン)
制作:MMJ/TBS