ヒューマンドラマの作品:1602件
-
ドライビング・バニー(字幕)
『ラストナイト・イン・ソーホー』トーマシン・マッケンジー×エシー・デイヴィス共演!《トライベッカ映画祭》他、世界の映画祭が賞賛した、心揺さぶるロードムービー!!ルールもモラルも無視し、子供奪還作戦に繰り出す母親の姿を描く、奮闘と希望の感動ドラマ!
【キャスト】
エシー・デイヴィス/トーマシン・マッケンジー/エロール・シャン/トニ・ポッター
【スタッフ】
監督:ゲイソン・サヴァット -
生き残った6人によると
どうせ死ぬなら…恋がしたい!?ゾンビパンデミック×シェアハウス恋愛
千葉で起こったパンデミック、それが全ての始まりだった―――。
部活帰りに感染者に遭遇した水上梨々(桜田ひより)。部活の皆で避難所に逃げ込むが、新たな感染者が現れ、命からがら逃げ出すも力尽きてしまう。
そして、目が覚めると幕張のショッピングモールの中にいた―――。
そこでは年齢、職業の違う若い男女が籠城し、陽気で“スペシャル”な生活を送っていた。
外に出ればゾンビだらけの地獄。しかし、ショッピングモールの中は残された物資で溢れる安全地帯。
極限の状況の中でめばえる“こんな時だからこそ、恋がしたい!という想いと交錯する人間模様。
果たして、誰と誰がくっついて、生きて脱出できるのだろうか―――?
それぞれの本音と恋の模様が見え隠れする極限の状況下での可笑しさを描いたサバイバルラブコメディー!
【キャスト】
桜田ひより
佐野玲於(GENERATIONS from EXLIE TRIBE)
中村ゆりか
倉悠貴
髙石あかり
八木アリサ
田中光輔
佐々木舞香(=LOVE)
大貫勇輔
【スタッフ】
原作:山本和音「生き残った6人によると」(ハルタコミックス/KADOKAWA刊)
監督・脚本:二宮健(「真夜中乙女戦争」「とんかつDJアゲ太郎」「チワワちゃん」他)
制作:スタジオブルー
プロデューサー:上浦侑奈(MBS)、瀬島翔(スタジオブルー) -
ヤマノススメ Next Summit
行こう、あの憧れの頂へ―――
あおいとひなた、ふたりで始めた山登りは、標高197mの天覧山、599mの高尾山、1786mの三つ峠山と徐々に標高を上げていく。
ふたりの思い出の山である谷川岳にも登頂し、関東の名峰を周るうちにここなやかえで、ほのかといった仲間も増えて充実するアウトドアライフ。
山への知識、道具、体力を充実させたあおいは更なる高みを目指す。
【キャスト】
雪村あおい:井口裕香
倉上ひなた:阿澄佳奈
斎藤楓:日笠陽子
青羽ここな:小倉 唯
黒崎ほのか:東山奈央
千手院小春:岩井映美里
【スタッフ】
原作:しろ(コミック アース・スター連載)
監督:山本裕介
キャラクターデザイン/総作画監督:松尾祐輔
美術監督:宮越 歩
色彩設計:藤木由香里
撮影監督:佐藤 洋
編集:内田 恵
サウンドデザイン:出雲範子
音楽:yamazo
オープニングテーマ:「想いのち晴れ」あおい(CV:井口裕香)、ひなた(CV:阿澄佳奈)
エンディングテーマ:「扉を開けてベルを鳴らそう」あおい(CV:井口裕香)、ひなた(CV:阿澄佳奈)
アニメーション制作:エイトビット
製作:『ヤマノススメ Next Summit』製作委員会 -
さかなのこ
ずっと大好き。それだけで人生はミラクル。
そのままで、きっと大丈夫。
これは、迷っても転んでも前へ進む、私たちの物語。
お魚が大好きな小学生・ミー坊は、寝ても覚めてもお魚のことばかり。他の子供と少し違うことを心配する父親とは対照的に、信じて応援し続ける母親に背中を押されながらミー坊はのびのびと大きくなった。高校生になり相変わらずお魚に夢中のミー坊は、まるで何かの主人公のようにいつの間にかみんなの中心にいたが、卒業後は、お魚の仕事をしたくてもなかなかうまくいかず悩んでいた…。そんな時もお魚への「好き」を貫き続けるミー坊は、たくさんの出会いと優しさに導かれ、ミー坊だけの道へ飛び込んでゆく――。
【キャスト】
のん 柳楽優弥 夏帆 磯村勇斗 岡山天音
西村瑞季 宇野祥平 前原 滉 島崎遥香 鈴木 拓 賀屋壮也(かが屋) 朝倉あき 長谷川 忍(シソンヌ) 豊原功補
さかなクン 三宅弘城 井川 遥
【スタッフ】
監督・脚本:沖田修一
脚本:前田司郎
原作:さかなクン「さかなクンの一魚一会 〜まいにち夢中な人生!〜」(講談社刊)
音楽:パスカルズ
主題歌:CHAI「夢のはなし」(Sony Music Labels)
製作:河野聡 太田和宏 伊藤はやと 鳥羽乾二郎 今田圭介 森田圭 玉井雄大 広田勝己
エグゼクティブプロデューサー:濵田健二 赤須恵祐
プロデューサー:西ヶ谷寿一 西宮由貴 西川朝子 日野千尋
ラインプロデューサー:飯塚信弘
撮影:佐々木靖之
照明:山本浩資
美術:安宅紀史
装飾:三ツ松けいこ
録音:山本タカアキ
衣裳:纐纈春樹
ヘアメイク:宮内三千代
編集:山崎梓
音響効果:勝亦さくら
魚類監修:さかなクン
魚類・水槽コーディネート:石垣幸二
VFX プロデューサー:浅野秀二
スクリプター:田口良子
助監督:玉澤恭平
制作担当:相良晶
製作:バンダイナムコフィルムワークス 東京テアトル アナン・インターナショナル 日活 太洋産業貿易 KDDI DOKUSO 映画館 毎日新聞社
企画・制作・配給:東京テアトル
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 -
大統領の理髪師(吹替)
1960年代の激動の韓国。大統領官邸“青瓦台”のある町で理髪店を営む平凡な男ソン・ハンモは、ひょんなことから大統領の専属理髪師に選ばれる。一介の市民が政治の暗部を目の当たりにし、やがて時代の渦に巻き込まれていく姿、そして家族の絆が、笑いあり涙ありで描かれる。『ベイビー・ブローカー』『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホと『オアシス』『三姉妹』のムン・ソリの共演作。
【キャスト】
ソン・ガンホ/ムン・ソリ/イ・ジェウン/リュ・スンス/ソン・ビョンホ
【スタッフ】
監督:イム・チャンサン -
泣いて笑って豚ほるもん 〜LEGEND OF HORUMON IN GUNMA〜
実話を基に豚ホルモンの発祥を描く「相見互い」の物語。
【キャスト】
秋山紗良/千容植/木村路留/藤咲華/大野友/中田和宏/有砂順子
【スタッフ】
監督:藤橋誠 -
小嶋貴之監督短編作品集
「パラダイスとエンド」MVディレクター小嶋貴之初監督映画。音楽が第6回CDショップ大賞地方賞のnoid。「正義の人たち」オンライン社会の不気味さを切り取った衝撃作。「シガレット」朝ドラ女優小西はる出演作。音楽がインディーズ界隈で話題のプルオーバーズ。「からまる蛇」米シリコンビーチ映画祭で最優秀外国語短編映画賞、seisho cinema fesコメディ部門グランプリなど各地で受賞、ノミネートされている作品。
【キャスト】
「パラダイスとエンド」ミゾモト行彦/政賀ゆき/木下卓也、「正義のひとたち」東野瑞希/佐藤結耶/中上サツキ/松岡真吾、「シガレット」二宮陽二郎/小西ハル/織田美織/大江晋平/佐藤結耶/藍澤慶子、「からまる蛇」連下浩隆/織田美織/結城貴史/西田奈未/網代将悟
【スタッフ】
監督:小嶋貴之 -
よだかの片想い
あなたに、私の左側にいてほしい
島本理生原作、“遅い初恋”を描いた傑作恋愛小説を、監督・安川有果×脚本・城定秀夫で映画化。
【キャスト】
前田アイコ:松井玲奈
飛坂逢太:中島歩
ミュウ:藤井美菜
安達教授:三宅弘城
穂高まりえ:織田梨沙
原田:青木柚
【スタッフ】
監督:安川有果
製作会社:ダブ
原作:島本理生「よだかの片想い」(集英社文庫刊)
脚本:城定秀夫
音楽:AMIKO -
ふたつの部屋、ふたりの暮らし(字幕)
夢にまで見た最期の計画。あたりまえと思っていた日常が消えた。
アパルトマン最上階に向かい合うふたつの部屋。互いを隔てる扉は、やがて社会の障壁となって、ふたりの前に立ちはだかる―― アカデミー賞国際長編映画賞ショートリスト選出、セザール賞新人監督賞受賞の快挙!独仏を代表する2大女優の共演×光と影が織りなす秀逸な映像美。
【キャスト】
ニナ:バルバラ・スコヴァ
マドレーヌ:マルティーヌ・シュヴァリエ
アンヌ:レア・ドリュッケール
ミュリエル:ミュリエル・ベナゼラフ
フレデリック:ジェローム・ヴァレンフラン
【スタッフ】
監督:フィリッポ・メネゲッティ
プロデューサー:ピエール=エマニュエル・フランティン,ローラン・バジャード
脚本:フィリッポ・メネゲッティ,マリソン・ボヴォラスミ -
凪の島
この島のキセキをずっと忘れない。瀬戸内の小さな島で暮らす少女の心の成長を描いたひと夏の物語。
ひとりの少女の目を通して描かれる“家族”とは?山口県の瀬戸内にある大自然豊かな島を舞台に、雄大な海やどこか懐かしい学校、風情のある診療所など風光明媚なロケ地で撮影され、少年少女の心の成長や、子供たちの目を通して描かれる心温まる家族の姿を描く。
【キャスト】
原田凪:新津ちせ
河野瑞樹:島崎遥香
守屋浩平:結木滉星
原田真央:加藤ローサ
島尾純也:徳井義実(チュートリアル)
山村徳男:嶋田久作
【スタッフ】
監督:長澤雅彦
プロデューサー:木幡久美,宗森達司
脚本:長澤雅彦
音楽:Kitri -
の方へ、流れる
嘘でもいい
曖昧な会話の中に真実を探り合う男女の(恋愛)映画
【キャスト】
里美:唐田えりか
智徳:遠藤雄弥
楓:加藤才紀子
玉木:足立智充
【スタッフ】
監督:竹馬靖具
製作会社:chiyuwfilm
脚本:竹馬靖具
その他スタッフ:倉本光佑,柳田耕佑,滝野弘仁,碓井章訓,須見有樹子 -
進撃の巨人 The Final Season Part 3 放送用編集版 完結編 前編 (第88〜90話)
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
いつか、いつも……いつまでも。
家族(仮)、はじめました。
海辺 の診療所で、祖父と共に働く医者の俊英。彼の前に、ある日、憧れの女性そっくりな亜子が現れる。胸ときめくのも束の間、”こじらせ女子”亜子に振り回され、彼の理想像は粉々に。しかも偶然のいたずらから一つ屋根の下で暮らすことに。悪い予感は的中し、亜子に振り回される俊英だが、だが、あきらめきれない夢と現実の間で傷つく亜子の素顔を知るにつれ、淡々と生きていた彼の何かが変わってゆく。そして、亜子もまた、俊英や“じいさん”、家政婦のきよさんと囲む家族(仮)のあたたかい食卓に、かけがえのないものを見出してゆく。
偶然のいたずらで、ひとつ屋根の下で暮らすことになった二人の恋と家族の”繋がり”を描く、ハートウォーミング・ラブストーリー。
【キャスト】
高杉真宙/関水 渚/石橋蓮司/芹川 藍/水島かおり/小野ゆり子/DJ松永(Creepy Nuts)/佐藤貢三/中島 歩/江頭勇哉
【スタッフ】
監督:長崎俊一
脚本:矢沢由美
音楽:江藤直子
製作:河野 聡、宮田昌広
エグゼクティブプロデューサー:濵田健二
プロデューサー:西川朝子、久保田 傑、松田広子
アソシエイトプロデューサー:日野千尋、遠藤浩平、内藤和也
ラインプロデューサー:大日方教史
撮影監督:渡部 眞(JSC)
照明:金子康博
録音:弦巻 裕(JSA)
美術:安藤真人
装飾:篠田公史
編集:阿部亙英(JSE)
スクリプター:柳沼由加里
衣裳:田中亜由美
ヘアメイク:石川亜矢
フードコーディネーター:小野 秋
音響効果:岡瀬晶彦(JSA)
VFX・ライン編集:野間 実
特機:高橋智宏
助監督:久保朝洋
制作担当:丸山昌夫
特写撮影:岩倉しおり
スチール:金子山
宣伝プロデューサー:谷中雅子
宣伝デザイナー:リボ真佑(TAGGY DESIGN)
宣伝協力:フラッグ
主題歌:竹内まりや「幸せの探し方」(ワーナーミュージック・ジャパン)
制作プロダクション:オフィス・シロウズ
配給:バンダイナムコフィルムワークス
製作:バンダイナムコフィルムワークス、ギャンビット -
MIX MEISEI STORY 〜二度目の夏、空の向こうへ〜
明青学園が何かと騒がしい。負けられない明青学園には、頼もしい新入生たちがやって来る!!しかしやって来るのはそれだけではないようで…?2年目の夏に向けて、投馬と走一郎の、新たなドラマが大きく動き出す。「タッチ」ファンにはたまらないシーンもちらりほらりと…。立花兄弟、高校2年の夏…!今年の夏は…今年の夏こそ…!
【キャスト】
立花投馬:梶裕貴
立花走一郎:内田雄馬
立花音美:内田真礼
大山春夏:花澤香菜
立花英介:高木渉
立花真弓:井上喜久子
西村勇:中尾隆聖
パンチ:金光宣明
ナレーション:日髙のり子
【スタッフ】
原作:あだち充「MIX」(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:神谷智大
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:牧孝雄
音響監督:亀山俊樹
音楽:住友紀人
アニメーション制作:OLM
制作:MIX MEISEI STORY製作委員会2023 -
流星(字幕)
『欲望の翼』『ブエノスアイレス』のレスリー・チャンが父親役として主演し、プロデューサーとしても参加したヒューマンドラマ。チャップリンの名作「キッド」をモチーフにした本作では、失脚した元証券アナリストの男が捨てられていた赤ん坊を拾い、愛情深く育てていくなかでの悲喜こもごもが描かれる。『墨攻』『夜間飛行』のジェイコブ・C・L・チャン監督。無償の愛の表情に溢れるレスリーの父親役は必見!
【キャスト】
レスリー・チャン/エリクソン・イップ/キャリー・ン/ティ・ロン
【スタッフ】
監督:ジェイコブ・C・L・チャン -
なん・なんだ
人間の “ 残された時間の生き方 ” について描く人間ドラマ。
【キャスト】
下元史朗/烏丸せつこ/佐野和弘/和田光沙/吉岡睦雄/外波山文明/三島ゆり子
【スタッフ】
監督:山嵜晋平 -
マイホームヒーロー
「47年間、一度も刑法を犯さずに生きてきた。だけど、今日から殺人鬼だ。ああ……」 人が人を殺してしまうとき、一体どんな気持ちでいたのかを、しがない会社員、47歳の鳥栖哲雄は、ふつふつと煮えていく死体を前に思っていた――。さかのぼること、わずか数時間前。哲雄は、反抗期の娘・零花に煙たがられながらも、愛する妻・歌仙と共に、彼女の成長を誰よりも願い、日常を送っていた。ある日、哲雄が一人暮らしを始めた零花を訪ねると、その顔に殴られたようなアザがあることを見つける。問い詰めても零花は答えない。意を決した哲雄は零花の家に忍び込み、クローゼットに身を隠す。そこで目にしたのは、零花に手を上げた“半グレ”彼氏・麻取延人。さらに延人は元カノを殴り殺した過去を持ち、ヤクザと共に、零花を貶める“ある計画”を進める超危険人物だった――! 「零花だけは守らなきゃ。たとえ僕たち夫婦に、最悪の結果が訪れても……!!」 愛する家族のため、“ただの弱いおじさん”は、裏社会の猛者たちを相手に、命と知力を賭けた闘いを始める!
【キャスト】
鳥栖哲雄:諏訪部順一
鳥栖歌仙:大原さやか
鳥栖零花:白田千尋
間島恭一:伊東健人
麻取義辰:三木眞一郎
麻取延人:多田啓太
響:大久保瑠美
窪:大塚明夫
志野:山寺宏一
竹田:德石勝大
田端 敏:酒巻光宏
【スタッフ】
原作:山川直輝・朝基まさし(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:亀井 隆
シリーズ構成・脚本:喜安浩平
キャラクターデザイン:野口征恒
美術デザイン:阿部行夫
総作画監督:野口征恒・内田 裕・大下久馬・蓮生 霞・舘崎 大・諸葛子敬・Song jin hee・Ryu seung cheol
撮影監督:内田奈津美
3DCG:エレメントファクトリー・バイブリーアニメーションCG
音楽:川井憲次
音響監督:伊藤 巧
音響効果:川田清貴
アニメーション制作:手塚プロダクション -
愛する人に伝える言葉(吹替)
フランスを代表する名女優カトリーヌ・ドヌーヴと、本作でセザール賞最優秀主演男優賞を受賞した演技は、ブノワ・マジメルの共演作! 監督は、『太陽のめざめ』(15)でカンヌ国際映画祭のオープニングを飾ったエマニュエル・ベルコ。主人公に心を寄せる看護師役には、『モンテーニュ通りのカフェ』などで知られるセシル・ド・フランス、そして主治医のドクター・エデ役には、実際に現役のがん専門医であるガブリエル・サラが扮しているのも話題に。
【キャスト】
カトリーヌ・ドヌーブ/ブノワ・マジメル/セシル・ドゥ・フランス/ガブリエル・サラ
【スタッフ】
監督:エマニュエル・ベルコ -
青山オペレッタ THE STAGE 2周年記念スペシャル・レヴューショー!(メイキング付)
配信限定、メイキング映像付き!
第四弾公演は、レヴューを中心とした『青山オペレッタ』2周年記念公演!
舞台化第一弾の『青山オペレッタ THE STAGE〜ノーヴァ・ステラ/新しい星〜』(2021年4月公演)に出演した長江 崚行ら「チーム・ノーヴァ」が1年半ぶりに集結!さらに第二弾舞台、第三弾舞台に出演した「チーム・ピエナ」「チーム・ファルチェ」の主要キャストも加わり、本編とレヴューで舞台を盛り上げる!
【キャスト】
<ノーヴァ>
長江 崚行、中山 優貴、大隅 勇太、矢部 昌暉、大平 峻也、友常 勇気
<ピエナ>
丘山 晴己、輝山 立、武子 直輝
<ファルチェ>
フクシ ノブキ、堀 海登、岩崎 悠雅
<劇団>
杉江 大志
小林 竜之
下野 紘(声の出演)
【スタッフ】
企画・原案:サイバード
脚本:伊勢 直弘
演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
制作:利根川 美百(ABC&SET)
泉 優奈(style office)
坂東 亜美(ABC&SET)
小原 菜那子(style office)
制作プロデューサー:米田 基(ABC&SET)
舞台プロデューサー:小林 諸生(ABC&SET)
舞台アシスタントプロデューサー:新井 真理子(ABC&SET)
プロデューサー:船津 崇(サイバード)
辻村 剛史(ABCフロンティア)
本田 好明(ABCフロンティア)
穀田 正仁(エイベックス・ピクチャーズ)
アシスタントプロデューサー:長谷 奈未子(サイバード)
大森 美希(エイベックス・ピクチャーズ)
髙井 美沙(エイベックス・ピクチャーズ)
製作・著作:青山オペレッタTHE STAGE製作委員会 -
あいつが上手で下手が僕で シーズン2
個性豊かなニコイチたちが、劇場からの脱出のため奮闘し、共闘する、芸人青春群青劇!!
お笑いライブハウス『湘南劇場』−。
<遭難>劇場と揶揄される寂れた劇場へ “島流し”された芸人たち。
絶体絶命絶望手前のこの状況、どんな手を使ってでも脱出すべく、時に手を取り、時に蹴落とし合いながら、芸人としての賞味期限までのカウントダウン…を乗り越え?なんと売れかけている<らふちゅーぶ><ロングリード><アマゲン>の3組!
一方、エクソダスは相も変わらず限界寸前超絶ギリギリの絶賛遭難中。
そこに無人島サバイバルの同志、<ラストワルツ><ノノクラゲ><ねあんでる>も集まっちゃったもんだからもう大変。
家族であり恋人であり親友でありライバルであり同志である『相方』という距離感が生み出す友情・喧嘩・嫉妬、そして笑い。個性豊かなニコイチたちがパワーアップしてお送りする芸人青春群像劇パート2!
【キャスト】
荒牧慶彦 和田雅成 染谷俊之 溝口琢矢 大平峻也 木津つばさ 中尾暢樹
鳥越裕貴 陳内将 梅津瑞樹 橋本祥平 田中涼星 崎山つばさ
和田琢磨 ほか
【スタッフ】
監修:上田誠(ヨーロッパ企画)
脚本:左子光晴・大歳倫弘・橋本尚和(ヨーロッパ企画)
演出:山口淳太(ヨーロッパ企画)・岡本充史(AX-ON)
制作:南波昌人
プロデューサー:梅澤宏和・室伏周平・戸倉亮爾(AX-ON)・平田光一(ウインズモーメント)
企画プロデューサー:鈴木将大
協力プロデューサー:深澤耕輔(FAB)・林洋輔(ウインズモーメント)
企画・演出:橋本和明(WOKASHI) -
あつい胸さわぎ
演劇ユニットiakuの横山拓也が作・演出を務め、各所で大きな話題を呼んだ傑作舞台「あつい胸さわぎ」を、上海国際映画祭アジア新人賞を受賞したまつむらしんご監督と『凶悪』(13)で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した髙橋泉とのタッグで映画化!“若年性乳がん”と“恋愛”をテーマに、揺れ動く母娘の切実な想いを繊細さとユーモアを持って描きだす。
【キャスト】
吉田美月喜/常盤貴子/奥平大兼/前田敦子/三浦誠己/佐藤緋美/石原理衣
【スタッフ】
監督:まつむらしんご -
そばかす
「恋愛をしたことがない、そういう感情もない。だけど楽しく生きていける―」それが私だと思っていた。
<恋愛至上主義>がまん延する世界で、他人に恋愛感情を抱かない主人公が「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描いた作品。
【キャスト】
蘇畑佳純:三浦透子
世永真帆:前田敦子
篠原睦美:伊藤万理華
天藤光:北村匠海
蘇畑菜摘:坂井真紀
蘇畑純一:三宅弘城
【スタッフ】
監督:玉田真也
製作会社:ダブ
脚本:アサダアツシ
音楽:松野泉 -
追想ジャーニー
気が付くと、若者は舞台の上にいた。そばには、見知らぬ男がひとり。男はなぜか、若者のことに妙にくわしい。やがて、明かされる奇妙すぎる真実。若者と男、二人の俺が人生を見つめ直すとき、本当に大切だった思い出が蘇る。追想の果てに、二人が手に入れたものとは?若者と男の未来を変える旅が始まるー
【キャスト】
藤原大祐/高橋和也/佐津川愛美/真凛/高石あかり/岡本莉音
【スタッフ】
監督:谷健二 -
夜明けの詩(吹替)
出会いと別れ、そして深く胸に刻まれた記憶。観る者すべてに寄り添うヒーリングストーリー。
主人公チャンソクには、Netflix人気ドラマ「39歳」で主演ソン・イェジンの恋人役を演じた、“ロマンス職人”の異名を持つヨン・ウジン。喫茶店でチャンソクと出会うミヨンに、「マイ・ディア・ミスター 〜私のおじさん〜」で主演を務め、その演技に惚れ込んだ是枝監督が『ベイビー・ブローカー』への出演を熱望した“韓国国民の妹”イ・ジウン/IU。監督は、『ジョゼと虎と魚たち』で繊細な演出と映像美で観客を魅了したキム・ジョングァン。さらに、キム・サンホ、イ・ジュヨン、ユン・ヘリら演技派俳優が集結。冬のソウルを舞台に、生と死、時間、記憶という深遠なテーマを、観る者たちの心に寄り添う癒しの物語に昇華させた。
【キャスト】
チャンソク:ヨン・ウジン
ソンハ:キム・サンホ
ミヨン:イ・ジウン
ユジン:ユン・ヘリ
チュウン:イ・ジュヨン
チャンソクの母:ムン・スク
独り言を言う人:キム・クムスン(グムスン)
ヘギョンの声:イム・ソヌ
【スタッフ】
監督:キム・ジョングァン
プロデューサー:イ・ジュンサン
脚本:キム・ジョングァン
助監督:キム・フンミン -
私たちの幸せな時間(字幕)
韓国の人気作家による同名のベストセラー小説を、『パイラン』『力道山』のソン・ヘソン監督が映画化した感動ドラマ。主演は『ベイビー・ブローカー』のカン・ドンウォンと『小さな恋のステップ』のイ・ナヨン。3人の人を殺した死刑囚と、生きる望みをなくして3度も自殺を図った元歌手を演じている。
【キャスト】
カン・ドンウォン/イ・ナヨン/ユン・ヨジョン
【スタッフ】
監督:ソン・ヘソン -
天間荘の三姉妹 -スカイハイ-
ひとは生きていく。いのちよりも長く。
『スカイハイ』『SIDOOH−士道−』『JUMBO MAX』で知られる漫画家・髙橋ツトムと、『あずみ』『ゴジラ FINAL WARS』『ルパン三世』などの話題作を手がけ、現在はハリウッドを拠点に活躍する映画監督・北村龍平。ふたりの盟友によってこの映画が生み出された。原作コミックは髙橋の筆による単行本4巻分の『天間荘の三姉妹 ースカイハイー』。「人が生きること」についてのヒューマンファンタジーである本作を、アニメーション映画『この世界の片隅に』を大ヒットに導いた真木太郎が実写映画としてプロデュースした。
三姉妹の三女・たまえを演じるのは、のん。天真爛漫と孤独感が同居する難しいヒロインを完璧に演じきる。次女・かなえ役は実力派として高い評価を得る門脇麦。長女・のぞみ役は本作で一段と女優としての貫禄がついた大島優子。そして、彼女たちの母親・恵子を、国内外で数々の賞に輝く寺島しのぶが演じ、画面全体の緊張感を引き上げる。
【キャスト】
小川たまえ:のん
天間かなえ:門脇麦
天間のぞみ:大島優子
魚堂一馬:高良健吾
芦沢優那:山谷花純
萩原利久
平山浩行
柳葉敏郎
中村雅俊
三田佳子
永瀬正敏
寺島しのぶ
柴咲コウ
【スタッフ】
監督:北村龍平
プロデューサー:真木太郎,和田大輔
製作会社:『天間荘の三姉妹』製作委員会
原作:髙橋ツトム「天間荘の三姉妹-スカイハイ-」(集英社 ヤングジャンプ コミックス DIGITAL刊)
脚本:嶋田うれ葉
音楽:松本晃彦
主題歌:Beautiful World 玉置浩二 feat.絢香(日本コロムビア) -
ぬけろ、メビウス!!
24歳にして大学進学に向けて突っ走る、遅咲き青春映画!
【キャスト】
坂ノ上茜/藤田朋子/細田善彦/田中偉登/松原菜野花
【スタッフ】
監督:加藤慶吾 -
魔法のようなロマンス(字幕)
恋人との些細な喧嘩で家を追い出された青年が、知人たちとの出会いと別れを繰り返しながら繰り広げられる、どこか魔法のようなアドベンチャーロマンスフィルム。
【キャスト】
チョ・ヒョンチョル/キム・アヒョン/ソ・ヒョヌ/チョン・ソクホ/ムン・へイン/ソ・ヨンファ/イ・テギョン/コン・ミンギョン
【スタッフ】
監督:イ・サンドク -
おひとりさま族(字幕)
わたしたちは、孤独でつながっている。一人で外食しているだけで周囲に不審の目を向けられるほど、孤独を許容しない韓国社会。しかし、近年はあえて孤独を貫く若者世代も増えつつあり、本作はそんな人々の生態を真摯に見つめた一作である。ただ「おひとりさま=変わり者」と断じるのではなく、その内面に思いを馳せよ、という理解への第一歩を促すと同時に、孤独の快適さに付随する苦い代償もまた描かれる。
【キャスト】
コン・スンヨン/チョン・ダウン
【スタッフ】
監督:ホン・ソンウン -
ジャパニーズ スタイル/Japanese Style
大晦日。妻が死んで、君と出会えた。
Japanese Style【ジャパニーズスタイル】それは英語で『袋とじ』という意味である。旅の途中で、二人が互いに隠していた『袋とじ』も暴かれていく…!
タイムリミットは年越しのカウントダウン!“終わらせたい”二人の運命はいかに?!年末にぴったりの『袋とじ』ロードムービー!
【キャスト】
吉村界人
梨本倫:武田梨奈
拓:三浦貴大
ミキ:日高七海
難波哲司:山崎潤
フェル:フェルナンデス直行
サエコ:佐藤玲
千花:田中佐季
【スタッフ】
監督:アベラヒデノブ
プロデューサー:雨無麻友子
製作会社:株式会社スタジオねこ
原作:オリジナル
脚本:アベラヒデノブ,敦賀零
音楽:茂野雅道
栗田東治郎,寒川聖美,渡邉裕也