サスペンス・ミステリーの作品:960件
-
私立探偵 濱マイクシリーズ第二弾「遥かな時代の階段を」
ねえお兄ちゃん、お母さんってどんな人だったの?
94年に公開された「我が人生最悪の時」に続く、“私立探偵濱マイクシリーズ”の第2弾。監督は前作も手掛けている林海象。脚本は林と「アジアン・ビート アイ・ラブ・ニッポン」の天願大介の共同。主演はもちろん前作同様、永瀬正敏があたっている。日本探偵協会推薦。
【キャスト】
濱マイク:永瀬正敏
星野光:南原清隆
神野:佐野史郎
杉本:杉本哲太
山口:塚本信也
【スタッフ】
監督:林海象
プロデューサー:古賀俊輔
製作会社:映像探偵社
脚本:林海象,天願大介
音楽:めいなCo. -
私立探偵 濱マイクシリーズ完結篇「罠 THE TRAP」
あなたにも潜む、もうひとりの狂気。
濱マイクが連続殺人事件の犯人によって仕組まれた罠に嵌められ絶対絶命の窮地に立たされてしまう濱マイクシリーズの完結篇にあたる第3作。監督は林海象。脚本は林と、「遥かな時代の階段を」で組んだ天願大介との共同。撮影は「セラフィムの夜」の長田勇市が担当。主演の永瀬正敏は、二役に挑んだ。共演にいつものレギュラーメンバーのほか、「夜がまた来る」の夏川結衣、「大失恋。」の山口智子など。
【キャスト】
濱マイク:永瀬正敏
百合子:夏川結衣
美月:山口智子
神津:杉本哲太
中山:麿赤児
【スタッフ】
監督:林海象
プロデューサー:古賀俊輔
製作会社:映像探偵社
脚本:林海象,天願大介
音楽:めいなCo. -
火曜サスペンス劇場 深夜の法廷
29歳の主婦・秋葉香江(黒木瞳)は教師をしている夫・洋平(内藤剛志)の不倫相手を綿密な復讐計画を立てて殺した。犯人として逮捕された洋平は、精神に異常を来たして入院、禁治産者を宣告された。香江は、まもなく洋平の父親から離婚届と3千万円の慰謝料を受け取るが、計画を見破った人物が現れてー。
【キャスト】
黒木 瞳/内藤 剛志/角替 和/野村 昭子/清水ひとみ
【スタッフ】
監督:真船禎 -
火曜サスペンス劇場 二通の手紙
15年前に発生した営利誘拐殺人事件。この事件でわが子を亡くした主人公の男は、苦悩に満ちた表情で時効の日を迎える。ところが、時効の2日後、主人公は配達された手紙を見て顔色を変える。そこにはなんと事件の内容すべてを話たいと書かれていたのだ。そして、再び発生する殺人事件。果たして、15年前の事件の真相とは。関係者を巡って聞き込みを続けた主人公は、やがて思いもしない人物が事件に関わっていたことに気づく。主人公の執念が実る謎解きミステリー!
【キャスト】
柴田恭兵/酒井和歌子/榎本加奈子/池内万作/神谷涼太/清水章吾/河西健司
【スタッフ】
監督:猪崎宣昭 -
苦しめられた魂(字幕)
儀式的連続殺人事件が小さな街を恐怖に陥れる。派遣された刑事は調査を開始し、暗闇の秘密が明らかになる。
【キャスト】
ミラン・クニャシュコ/Agi Gubikova/Eva Josef?kova/ヴィルマ・チブルコバ
【スタッフ】
監督:イジー・スヴォボダ -
ゴルゴ13(1971)
さいとうたかをの人気劇画「ゴルゴ13」 初のアニメ化作品を遂に公開!
1971年にTBSで放送され、これまで一度も再放送されたことのない幻のアニメが50年の時を越えて甦る。
ひとたび請け負った仕事はいかなる困難があろうとも完遂する。世界の諜報機関がその名を知る超A級スナイパー“ゴルゴ13”の活躍を描く。
【キャスト】
ナレーション:城 達也
ゴルゴ13:新田 昌玄
【スタッフ】
監督:河島治之,和田嘉訓,渡辺俊一,遠田寛昭,小林惇多,荒沢邦夫
プロデューサー:斉藤豊,河島治之
製作会社:TBSスパークル
原作:さいとう・たかを
音楽:山下 毅雄 -
BLEAK NIGHT 番人(字幕)
少年が一人死んだ。友情がもたらした、暴力とその傷―。「シグナル」『建築学概論』『金子文子と朴烈(パクヨル)』のイ・ジェフン主演。当時20代後半で高校生役を演じたイ・ジェフンは、本作で第48回大鐘賞と第32回青龍映画賞の新人男優賞を受賞し一躍注目を集める。『狩りの時間』のユン・ソンヒョン監督のデビュー作にして、第32回青龍映画賞新人監督賞を受賞した作品。ある男子高校生の死と2人の友人、息子の死の真相を追求する父親を追いかけるなかで、思春期特有の危うさ、痛み、人間関係の生々しさを鋭く描く秀作。
【キャスト】
イ・ジェフン/ソ・ジュニョン/パク・ジョンミン
【スタッフ】
監督:ユン・ソンヒョン -
トランサー 霊幻警察(字幕)
運命に逆らうな!人間と幽霊がコンビを組み、難事件を解決していく警察の特殊部隊“2002”を描くSFアクション。『スパイチーム』のウィルソン・イップが監督・脚本を務める。『ジェネックス・コップ』のニコラス・ツェー、スティーヴン・フォン出演。
【キャスト】
ニコラス・ツェー/スティーヴン・フォン/サム・リー
【スタッフ】
監督:ウィルソン・イップ -
震える家族(字幕)
あの子は、死んだはず―。恐怖と贖罪の輪廻が渦巻く、韓国ミステリー・ホラー!!
ASIAN MOVIE PULSEにおいて2022年のアジア発ホラー映画ベスト15に「呪詛」「呪餐 悪魔の奴隷」等と共にピックアップされ、独立系映画ながら、韓国での公開時にはベスト10に迫る勢いを見せたミステリー・ホラー。長男の死を悔やむヒョヌを演じるのは、「チェイサー」「奴隷の島、消えた人々」のパク・ヒョジュ。その夫ソクホ役に「新感染半島 ファイナル・ステージ」のキム・ミンジェ。アジア映画を紹介するヨーロッパ最大規模の映画祭、イタリアのウーディネ極東映画祭のコンペティション部門に招待され、観客を恐怖の渦に巻き込んだ。
【キャスト】
ヒョヌ:パク・ヒョジュ
ソクホ:キム・ミンジェ
ヨンジュン:チャ・ソヌ
【スタッフ】
監督:キム・ジニョン
-
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
やりたいこと全部やる!
入社3年目のブラック企業で身も心もすり減らす天道輝、24歳。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎日を繰り返す中…ある日突然、街でゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」を閃く。それは……「今日から会社に行かなくてもいいんじゃね?」 告白、合コン、日本一周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!
【キャスト】
天道 輝(アキラ):梅田修一朗
三日月 閑(シズカ):楠木ともり
【スタッフ】
原作:麻生羽呂・高田康太郎(小学館「月刊サンデーGX」連載中)
監督:川越一生
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:田中紀衣
ゾンビデザイン:福地純平
音楽:宮崎 誠
選曲:合田麻衣子
音響制作:dugout
アニメーション制作:BUG FILMS
制作:小学館集英社プロダクション -
めぐる未来
何度だってやり直す、必ず君を救い出す。
感情の爆発が引き起こす”過去に戻る病”で、最愛の妻の死を阻止せよ!
希望と絶望を繰り返す新感覚タイムリープ・サスペンス!
物静かな男・襷未来には、最愛の妻・めぐるに内緒にしている、ある秘密があった。原因不明の病気を抱えており、それゆえに未来はこれまで人との接触を避け孤独に生きてきた。
そんな病気の苦しみから救ってくれたのがめぐるだった。
1月18日。未来とめぐるの結婚記念日。
めぐるが、職場の非常階段から転落死してしまう。
明るく無邪気な彼女はなぜ死んだのか?
未来が知らない悩みを抱え、自ら命を絶ってしまったのか―。
深い悲しみの中、未来は病を発症する。
気が付くと、めぐるが生きている時間へと戻っていた。
そう、未来が抱えている病は、感情の起伏が激しくなると、自分の意思とは無関係に過去に戻ってしまう病だったのだ。
本当に彼女は自殺したのか?事故か?あるいは何者かに殺されたのか?
だとしたら、犯人は一体誰なのか?
過去をやり直す中で見えてくる、めぐるの知らなかった一面や人間関係。
前回では起こらなかった事件の数々。
自分の意思では制御できない“発症型”のタイムリープで、
はたして未来はめぐるを救うことができるのか?
【キャスト】
萩原 利久:襷 未来(たすきみらい)
早見 あかり:襷 めぐる(たすきめぐる)
大西 礼芳:干支 ゆりか(えとゆりか)
時任 勇気:四季村 隆道(しきむらたかみち)
中井 友望:阿頼耶 清美(あらやきよみ)
香音:日南 小夜(ひなみさよ)
藤原 光博(リットン調査団):周防 進太郎(すおうしんたろう)
岩瀬 顕子:玉響 真紀(たまゆらまき)
太田 駿静(OCTPATH):朝間田 きしの(あさまだきしの)
佐伯 日菜子:襷 育子(たすきいくこ)
田中 偉登:暦 亘(こよみわたる)
勝村 政信:時任 まこと(ときとうまこと)
【スタッフ】
原作:辻 やもり
脚本:井上 テテ・高矢 航志
監督:久万 真路・塩崎 遵
音楽:瀬川 英史
チーフプロデューサー:前西 和成
プロデューサー:山本 晃久・大沼 知朗(吉本興業)・宇田川 寧(ダブ)・田口 雄介(ダブ)
制作協力:吉本興業
制作プロダクション:ダブ
制作著作:読売テレビ -
疑惑の果てに(字幕)
ヴァレリーは模範的な女性だ。精神科医で愛情あふれる母、献身的な妻であり、地元の教会で熱心に活動している。だがヴァレリーは連続殺人犯だ。家庭内暴力を振るう男に対し、彼女は凶行に及ぶ。
【キャスト】
クリスチアナ・ヘアリ/フランソワ・ベルレアン/ジェイド・ローズ・パーカー
【スタッフ】
監督:ベノワ・D・オベール -
ミギとダリ
ふたりはひとり、ひとりはふたり
1990年2月、神戸市北区オリゴン村。
児童養護施設で過ごしていた双子の少年ミギとダリは、ある日裕福で穏やかな老夫婦、園山夫妻に養子として迎えられる。しかしそれはふたりの少年「ミギ」と「ダリ」としてではなく、ひとりの少年「園山秘鳥」としてだった。
二人は正体を隠し、園山秘鳥を演じながらオリゴン村に溶け込んでいく。一体何のために二人で一人の人間を演じているのか。そこには大きな秘密と恐るべき目的があった。
【キャスト】
ミギ:堀江 瞬
ダリ:村瀬 歩
村瀬 歩:三石琴乃
園山 修:松山鷹志
秋山俊平:浅沼晋太郎
【スタッフ】
監督:まんきゅう
原作:佐野菜見『ミギとダリ』(ハルタコミックス/KADOKAWA刊)
音楽:世武裕子
監督・シリーズ構成・音響監督:まんきゅう
副監督:榎本 守
キャラクターデザイン・総作画監督:西畑あゆみ
衣装デザイン:本多恵美・満若たかよ・藤井 望
プロップデザイン:Color&Smile
料理デザイン:レコメンデーション
美術設定:平義樹弥
美術監督:若林里紗
色彩設計:のぼりはるこ
3D監督:小川耕平(CompTown)
撮影監督:渡辺実花
編集:後藤正浩
音楽制作:フライングドッグ
音響効果:山谷尚人
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:GEEKTOYS × CompTown -
探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative ONE 〜小林オペラと5枚の絵画〜
まとまった休みを利用して、恩師の小林オペラを訪ねるため、ロンドンの地に降り立ったシャロ、ネロ、エリー、コーデリアのミルキィホームズたち。ロンドンに着いた早々、ひったくりの現場に遭遇した4人は、被害にあった女の子を持ち前のトイズを駆使して助け出す。彼女の名前はリリー・アドラー。ミルキィホームズのトイズの力を目の当たりにしたリリーは、シャロたちの薦めに従い、小林オペラに対して、盗まれた自宅の絵画を取り戻して欲しいと依頼する。彼女のひいお祖父さんジョン・アドラーが描いたもので、市場価値はないが、家族にとってとても大切なものだという。依頼を受け、早速動き出す小林とミルキィホームズ。すると、他にもジョンの描いた絵画がロンドン市内で2点も盗まれていることが判明する。無名画家の絵画が、なぜ3点も盗難に。単なる絵画盗難事件ではないという危惧を感じた小林は、ミルキィホームズたちと他の被害者宅を訪れるが…。
【キャスト】
小林オペラ:森嶋秀太
シャーロック・シェリンフォード:三森すずこ
譲崎ネロ:徳井青空
エルキュール・バートン:佐々木未来
コーデリア・グラウカ:橘田いずみ
リリー・アドラー:阿澄佳奈
ハートリー・クイーン警部:中原麻衣
キティ・エバンズ:櫻井浩美
【スタッフ】
製作総指揮・原案:木谷高明
原作:ブシロード・クロノギアクリエイティヴ
監督:岩崎良明
脚本:伊神貴世
キャラクター原案:たにはらなつき(EDEN'S NOTES)・うさはらゆめ
キャラクターデザイン:沼田誠也
サブキャラクターデザイン:小関 雅
美術監督:水谷利春
色彩設計:山崎朋子・日野亜朱佳
撮影監督:五十嵐慎一
編集:後藤正浩
音響監督:明田川仁
音楽:MONACA、井ノ原智(Angel Note)
絵コンテ・演出:岩崎良明
作画監督:小関 雅
アニメーション制作:J.C.STAFF
アニメーションスタジオ・アートランド -
探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative TWO -小林オペラと虚空の大鴉-
テムズリバーフェスティバルで大いに盛り上がるロンドン。ミルキィホームズたちは、リリーと共にロンドンの休日を大いに楽しんでいた。先日の事件で怪盗が残した言葉の意味を図りかねて自宅に残っていた小林は、帰宅したリリーが口にした彼女の曾祖母の名前から、隠された謎の一端を解明に漕ぎ着ける。時を同じくして、大英博物館で秘宝「ウィドウズ・エッグ」が盗まれるという事件が発生。急いで現場へ駆けつけたミルキィホームズ、リリー、小林の一行がそこで見たものは……。
【キャスト】
小林オペラ:森嶋秀太
シャーロック・シェリンフォード:三森すずこ
譲崎ネロ:徳井青空
エルキュール・バートン:佐々木未来
コーデリア・グラウカ:橘田いずみ
リリー・アドラー:阿澄佳奈
ハートリー・クイーン警部:中原麻衣
キティ・エバンズ:櫻井浩美
【スタッフ】
製作総指揮・原案:木谷高明
原作:ブシロード・クロノギアクリエイティヴ
監督:岩崎良明
脚本:伊神貴世
キャラクター原案:たにはらなつき(EDEN'S NOTES)・うさはらゆめ
キャラクターデザイン:沼田誠也
サブキャラクターデザイン:小関 雅
美術監督:水谷利春
色彩設計:山崎朋子・日野亜朱佳
撮影監督:五十嵐慎一
編集:後藤正浩
音響監督:明田川仁
音楽:MONACA、井ノ原智(Angel Note)
絵コンテ・演出:岩崎良明
作画監督:小関 雅
アニメーション制作:J.C.STAFF
アニメーションスタジオ・アートランド -
探偵オペラ ミルキィホームズ サマー・スペシャル 〜さようなら、小衣ちゃん。ロング・グッドバイ・フォーエバーよ 永遠に・・・
明智小衣が誘拐された!
G3(小衣を除くG4)とミルキィホームズは、
小衣を奪還すべくアイリーン邸へ向かう。
自らの会社がまた倒産の危機を迎えたため、
小衣をアイドルとしてデビューさせ、
大金を手に入れようとアイリーンの父が起こした事件だったのだ。
アイドルになることを拒む小衣だったが、
G3のメンバーからもミルキィホームズからもアイドルになることを勧められた彼女は、ブチ切れてしまい・・・。
【キャスト】
シャーロック・シェリンフォード:三森すずこ
譲崎ネロ:徳井青空
エルキュール・バートン:佐々木未来
コーデリア・グラウカ:橘田いずみ
アルセーヌ、アンリエット・ミステール:明坂聡美
トゥエンティ、二十里 海:岸尾だいすけ
ストーンリバー、石流漱石:寺島拓篤
ラット、根津次郎:下野 紘
明智小衣:南條愛乃
長谷川平乃:新谷良子
遠山 咲:田村ゆかり
銭形次子:沢城みゆき
【スタッフ】
製作総指揮・原案:木谷高明
企画・原作:ブシロード、クロノギアクリエイティヴ
監督:森脇真琴
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクター原案:たにはらなつき(EDEN'S NOTES)、うさはらゆめ
キャラクターデザイン・総作画監督:沼田誠也
美術監督:小林七郎
美術設定:水谷利春
色彩設計:山崎朋子、日野亜朱佳
撮影監督:五十嵐慎一
編集:後藤正浩
音響監督:明田川 仁
音楽:井ノ原智(Angel Note)
音楽プロデューサー:伊藤善之
アニメーション制作:J.C.STAFF、アニメーションスタジオ・アートランド -
サントメール ある被告(字幕)
幼い娘を殺害した罪に問われた女性ロランス。彼女は本当に我が子を殺したのか──?裁判を傍聴する女性作家ラマが、最後に感じたものは?
【キャスト】
カイジ・カガメ、ガスラジー・マランダ、ヴァレリー・ドレヴィル、オーレリア・プティ、グザヴィエ・マリ
【スタッフ】
監督:アリス・ディオップ -
女子大小路の名探偵
超凸凹(デコボコ)姉妹が、真犯人を追い詰める痛快ミステリーエンターテインメント!
話題作を数多く手掛けた秦建日子による、名古屋・岐阜を舞台にしたミステリー小説の映画化
【キャスト】
広中美桜:剛力彩芽
広中大夏:醍醐虎汰朗
萩原みさき:遼河はるひ
畦地弦一郎:田中要次
広中琴子:戸田恵子
加納秋穂:北原里英
【スタッフ】
監督:松岡達矢
製作会社:ダブ
原作:秦建日子「女子大小路の名探偵」(河出書房新社)
脚本:秦建日子
音楽:倉堀正彦 -
ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜
伝説のメニュー(ラストレシピ)が再現されるとき、70年の時を繋ぐ【壮大な愛】が明らかになる。
『おくりびと』などの滝田洋二郎監督と『母と暮せば』などの二宮和也が初タッグを組み、幻のレシピを追い求める男の姿を描く感動作。“麒麟の舌”と呼ばれる究極の味覚を持つ料理人が、戦時下の混乱の中で消失した伝説の“料理全席”を追い求めるうちに、約70年前のある謎に迫る姿を描写する。西島秀俊、宮崎あおい、綾野剛、竹野内豊といったキャスト陣が共演。異なる時代に生きた二人の天才料理人の宿命に息をのむ。
【キャスト】
佐々木充:二宮和也
山形直太朗:西島秀俊
柳澤健:綾野剛
山形千鶴:宮崎あおい
三宅太蔵:竹野内豊
【スタッフ】
監督:滝田洋二郎
プロデューサー:八木征志
製作会社:パイプライン
原作:田中経一
脚本:林民夫
音楽:菅野祐吾 -
トンソン荘事件の記録(吹替)
韓国震撼ある猟奇殺人事件の調査を記録した、衝撃映像解禁。“絶対に映ってはいけないもの”とは―。2019年、寺に放置された車から映像素材が見つかる。それは、1992年に起きた殺人事件を追った記録だった。映像は検察が押収したが、制作会社が訴訟を起こし取り戻す。この映画は、その映像を編集し完成させたものである。韓国検察庁の地下室に保管されていた記録映画。門外不出の禁断映像が、ついに公開される―。
【キャスト】
ソ・ヒョヌ、チョ・ミンギョン
【スタッフ】
監督:ユン・ジュンヒョン -
怪異(字幕)
「D.P. -脱走兵追跡官- 」ク・ギョファン×「賢い医師生活」シン・ヒョンビン主演!呪われた仏像が掘り起こされると、黒い雨が降り、自我を失った者たちが突如襲いかかってくる。「地獄が呼んでいる」ヨン・サンホ監督の韓国ゾンビの最新作!
ある田舎の山奥から、巨大な仏像が発掘される。村人はこの仏像が村の新しい観光名所になることを喜ぶが、仏像に詳しい僧侶たちはこの仏像が災いをもたらすと警告する。実際に、掘り起こされた仏像の目には何重にも布が巻かれ何かを封印しているようだった。その警告を無視して村人は仏像を役場に飾り公開してしまう。それ以来、何かの呪いが放たれたように黒い雨が降り、村に次々と怪奇な事件が起こり始める。考古学者のチョン・ギフンは、事件の裏に隠された真実を探そうとするが…。
【キャスト】
チョン・ギフン:ク・ギョファン
イ・スジン:シン・ヒョンビン
【スタッフ】
脚本:ヨン・サンホ -
名探偵コナン 第27シーズン
真実はいつもひとつ!
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。
ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。
困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。
はたして、新一の体は元に戻るのか?!
黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
企画:諏訪道彦
チーフプロデューサー:永井幸治・寺島清晃
プロデューサー:汐口武史・藤堂真孝
アソシエイトプロデューサー:近藤秀峰
監督:山本泰一郎
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン:須藤昌朋
色彩設計:海鋒重信
撮影監督:小川隆久
音響監督:浦上靖之・浦上慶子
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント -
死の影(全2話)(字幕)
情報提供者と密会する同僚に同行したアラン刑事。しかしそこには、銃を持った男が待ち伏せしていた。
【キャスト】
オンドジェイ・ヴェトヒー/Tereza Hofov?/マーティン・フィンガー
【スタッフ】
監督:イジー・スヴォボダ -
ダブルタップ(字幕)
一発の銃弾が殺しの快楽に変わった時、殺人者と警察のゲームは始まった。アジアを代表する国際的スターのレスリー・チャンがサイコキラー役に挑んだサスペンス・アクション。香港ナンバーワンの射撃テクニックを持った快楽殺人者リックと、それを追う警察一の射撃の名手ミウ刑事との息詰まる対決を、リアルなガン・アクションにこだわって描く。共演は『風雲 ストームライダース』のアレックス・フォン。
【キャスト】
レスリー・チャン/アレックス・フォン
【スタッフ】
監督:ロー・チーリョン -
リターン RETURN(字幕)
戻ってきた記憶、始まる殺人、<手術中覚醒>をめぐるサイコ・サスペンス
【キャスト】
キム・ミョンミン/ユ・ジュンサン/キム・テウ/チョン・ユソク/キム・ユミ/キム・ルェハ/ペク・スンファン
【スタッフ】
監督:イ・ギュマン -
THANATOS〜タナトス〜
記憶は再び嘘をつく
1899年、霧の都・ロンドンは幽霊船事件の話題でもちきりだった。事件の鍵は、唯一の生存者である彼女の記憶の中に…。
【キャスト】
エドムント・アインハルト:梅原裕一郎
ルナ・ワルポール:早見沙織
デイヴィッド・スウェイン警部:鈴木達央(「Wキャスト」8/1のみ)
デイヴィッド・スウェイン警部:福山 潤(「Wキャスト」8/2のみ)
【スタッフ】
原作・脚本・演出:藤沢文翁
音楽監督:村中俊之
-
広州殺人事件(字幕)
『少年サッカー』のチャウ・シンチ―とン・マンタの‟最強タッグ“で贈る法廷サスペンス・コメディ!裁判官のロイシンは、理想は高いが金品につられやすい。冤罪を着られ死刑を言い渡された彼は、無実を証明するため脱獄する。
【キャスト】
チャウ・シンチー /チョン・マン/ン・マンタ
【スタッフ】
監督:バリー・ウォン -
静かな殺し屋(字幕)
実話に基づく物語。19世紀半ばサルディーニャで、耳の聞こえない男の子が2つの血筋を巡る論争の中、最も恐れられる犯罪者となってしまった。
【キャスト】
アンドレア・アルカンジェリ/Marco Bullitta/Giovanni Carroni
【スタッフ】
監督:マッテオ・フレージ -
誰が為に花は咲く
私は高校3年生、将来についてそろそろ真剣に考えなきゃいけない。
でも他の人とは違う
私は、世間を震撼させた凶悪殺人犯の娘-
殺人を犯し逃亡中の父・秀明と、将来の選択を迫られた思春期の娘・椿。“普通”でいることを許されない人生を送る椿は、父に対しどんな感情を抱くのか。そして、彼女の向かう未来に、果たして希望はあるのだろうか。
逃亡中の凶悪殺人犯の父をもつ、思春期をむかえた娘の物語
本作「誰が為に花は咲く(英題:For whom the flowers bloom)」は監督・藤原知之による完全オリジナル脚本の長編映画。2023年9月にロサンゼルスにて開催された映画祭JAPAN FILM FESTINAL LOS ANGELES 2023にノミネートされ、BEST FEATURE AWARD(最優秀長編作品賞)を受賞。
自分の知らない親の一面。もしそれが絶対的な“悪”だった場合、子供は親を拒絶するのか、それでも愛し求めるのか。家族であろうと、お互いの全てを理解できる訳ではない。そこにある感情の奥底にあるものとは…。本作では、逃亡中の凶悪殺人犯を父に持つ椿(つばき)の人生を描くことで、見る人にこのボールを投げる。
本作の登場人物はそれぞれ何かを抱えていて、想い想いに生きています。主演・椿を演じる湯川ひなはじめ、キャスト陣の演技には是非とも注目いただきたいです。誰にも言えない思いを抱えて生きる主人公・椿を演じるのは、映画「そうして私たちはプールに金魚を、」「#ミトヤマネ」の湯川ひな。椿に寄り添う心優しき刑事役には、映画「恋い焦れ歌え」の髙橋里恩。椿の父親役にマツモトクラブ、椿の母役に小島聖、殺人事件の遺族役に梅田誠弘。そして椿を支える祖父役を渡辺裕之が演じるなど、実力・魅力たっぷりの面々による作品となっている。
そして、本作は撮影の伊藤麻樹(「ミッドナイトスワン」「タイトル拒絶」)はじめ、映像業界で活躍・奮闘する中堅、若手スタッフによる完全自主製作映画です。手作りながらも、丁寧かつ工夫を凝らして完成した世界観をどうぞお楽しみください。今回が初めての劇伴制作となるUtaによる優しくも力強い音楽が、物語と観る人をつつみこみます。
【キャスト】
佐久間椿:湯川ひな
佐久間秀明:マツモトクラブ
真島絢斗:髙橋里恩
光本小百合:小島聖
佐久間宗六:渡辺裕之
矢野豊:梅田誠弘
【スタッフ】
監督:藤原知之
プロデューサー:₻?川春菜
製作会社:Memento Film Club
脚本:藤原知之
音楽:Uta
撮影:伊藤麻樹
照明:石川裕士
録音・サウンドデザイン:桐山裕行
美術:TENTEN
制作:梶本達希 -
私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?(字幕)
世界最大の仏原子力発電会社で秘された大スキャンダルが明るみに。5万人の従業員を守ろうとした彼女に何があったのか?
会社と未来、そして従業員を守るため大企業と闘ったモーリーン・カーニー。実話に基づく国家的スキャンダルを背景にした社会派サスペンス。
【キャスト】
モーリーン・カーニー:イザベル・ユペール
夫のジル・ユーゴ:グレゴリー・ガドゥボア
ジャン・ピエール:フランソワ=グザヴィエ・ドゥメゾン
ジュリー:アレクサンドラ・マリア・ララ
リュック・ウルセル:イヴァン・アタル
【スタッフ】
監督:ジャン=ポール・サロメ
プロデューサー:ベルトラン・フェヴル
原作:LA SYNDICALISTE
脚本:ジャン=ポール・サロメ,ファデット・ドゥルアール
音楽:ブリュノ・クーレ