全話パックありの作品:2417件
-
豚のレバーは加熱しろ
ずっと一緒にいてくださいね、豚さん。
第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作、ブヒっとアニメ化!豚のレバーを生で食べて意識を失った、冴えないオタクの俺。異世界に転生したと思ったら、ただの豚になっていた!豚小屋の中、泥まみれで転がる俺を助けてくれたのは、天使のように優しい美少女・ジェス。
「フンゴァ!」
「あの、無理に喋らなくても大丈夫です。私には……分かりますから」
豚になった俺を献身的にお世話してくれる彼女は、人の心を読むことができる「イェスマ」という種族だという。
「まずい、それでは俺の豚のような欲望が垂れ流しではないか!!」
剣と魔法の世界(メステリア)で、ただの豚と心を読める美少女の、いちゃラブファンタジーがいま始まる!……のか?
【キャスト】
豚:松岡禎丞
ジェス:楠木ともり
ノット:伊東健人
セレス:富田美憂
ブレース:能登麻美子
【スタッフ】
原作:逆井卓馬(電撃文庫/KADOKAWA刊)
原作イラスト:遠坂あさぎ
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:渡辺 奏
サブキャラクターデザイン:倉橋N濘
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術設定・美術監督:中村嘉博(デザインオフィスメカマン)
色彩設計:吉里修耶
CGディレクター・2D:濱村敏郎(ワイヤード)
撮影監督:杉山大樹(project No.9)
編集:丹 彩子
音響監督:立石弥生
音楽:末廣健一郎・MAYUKO
アニメーション制作:project No.9
監督:高橋雅之
オープニングテーマ:ASCA「私が笑う理由は」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:Myuk「ひとりじゃないよ」(Sony Music Labels Inc.) -
時をかけるな、恋人たち
この恋は、超展廻。
未来からやってきたタイムパトロール隊員・井浦翔と、令和の時代を生きるアートディレクター・常盤廻。
ふたりは特命を受けて、未来から時をかけてくる違法タイムトラベラーを取り締まることに。
廻を待ち受けていたのは、翔との“恋の超展開”!しかし、二人の運命はそれだけに収まらなかった…!?
時を超えたロミオとジュリエットばりの禁断の恋の物語が今、始まる―
【キャスト】
吉岡里帆/永山瑛太/伊藤万理華/西垣匠/田中真琴/夏子/石田剛太/じろう(シソンヌ)
【スタッフ】
脚本:上田 誠
音楽:王舟
主題歌:Chilli Beans.「I like you」 (A.S.A.B)
オープニング曲:PEOPLE 1「ドキドキする」 (Sony Music Labels)
プロデューサー:岡光寛子、白石裕菜
監督:山岸聖太 山口淳太
制作協力:ホリプロ
制作著作:カンテレ
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
SPY×FAMILY Season 2
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。
その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏(たそがれ)〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。
【キャスト】
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
フランキー・フランクリン:吉野裕行
ユーリ・ブライア:小野賢章
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
エミール・エルマン:佐藤はな
ユーイン・エッジバーグ:岡村明香
カミラ:庄司宇芽香
ミリー:石見舞菜香
シャロン:熊谷海麗
ビル・ワトキンス:安元洋貴
ナレーション:松田健一郎
ボンド・フォージャー:松田健一郎
東雲:中村悠一
フィオナ・フロスト:佐倉綾音
ドノバン・デズモンド:土師孝也
デミトリアス・デズモンド:市川 蒼
ジョージ・グルーマン:堀江 瞬
【スタッフ】
監督:古橋一浩・原田孝宏
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) -
藤田芽愛「ピュア・スマイル」
フレッシュ10代、スタイル抜群・名古屋のアイドルのファーストDVD
パフォーマンスユニット<グランダルメ>のメンバーで、大きなバストの持ち主! -
シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!
物語の舞台は世界のどこかにある”シルバニア村”。ほがらかでみんなと過ごすのが大すきなショコラウサギの女の子「フレア」と、頭脳明晰でやさしいペルシャネコの女の子「ライラ」、元気いっぱいで忍者に憧れているくるみリスの男の子「ラルフ」の3にんや、赤ちゃんたちが村の中や森の中、ゆうえんちなどで大活躍します!シルバニアファミリーの世界で起こるさまざまな出来事を通して、夢や希望をたいせつにする主人公フレアと個性豊かなシルバニアの仲間たちによる心温まるお話をお届けします。
【キャスト】
フレア:山根 綺
ライラ:田中 沙耶
ラルフ:村上 まどか
ポーリーン:角倉 英里子
クレム:和多田 美咲
サリー:羊宮 妃那
ココ:大空 直美
フレイジャー:赤羽根 健治
テリー:伊藤 かな恵
【スタッフ】
原作/企画:エポック社
シリーズ構成:三浦 有為子
脚本:三浦 有為子、木原 梨花、谷井美佳
絵コンテ:古谷 渓一郎 (スワロウテイルズ)、関 和也 (スワロウテイルズ)
CGディレクター:高野 日向、岩田 海斗
音楽:野中“まさ”雄一
音響監督:児玉 拓己
音響制作:ヘッドオフ
演技事務:後藤 慎人(青二プロダクション)
制作:LandQ Studios
監督:河原 真明
プロデューサー:佐々木 塁、金井 康則
製作:エポック社
製作総指揮:前田 道裕 -
僕らの雨いろプロトコル
ゲームを通じて動きはじめる彼らの世界。少年と家族。そして、仲間たちの物語――。
母と妹との3人で暮らす高校2年生・時野谷 瞬。事故による父の死と、妹の怪我をきっかけに、熱中していたゲームをやめて、今はeスポーツカフェ「FOX ONE」で働いている。幼なじみのゲーム友達と付き合いながら、バイトと勉強に明け暮れる瞬だが、突如、「FOX ONE」に膨大な額の借金があることが発覚する。借金返済のため「ザクセリオン・チャンピオンシップ」で優勝し、賞金獲得を目指す瞬たち一同。後ろめたい気持ちを抱えながら、オンラインゲームの世界に再び飛び込んだ瞬の前に現れたのは、かつて一緒にゲームをプレイしていた「ばくれつ君」だった。未だ見ぬ出会いと経験、そして激闘…瞬は時に悩みながらも、仲間たちと歩みを進めていく。ゲームを通じて動きはじめる彼らの世界。少年と家族。そして、仲間たちの物語――。
【キャスト】
時野谷 瞬:小野賢章
三枝悠宇:雨宮 天
稲月 望:水瀬いのり
時野谷美桜:麻倉もも
仙堂暁斗:木村良平
長嶺流星:杉田智和
内嶋睦生:松岡禎丞
佐藤星詩流:本渡 楓
小鳥遊恵美子:和氣あず未
【スタッフ】
原作:Team KITSUNE
総監督:山本靖貴
監督:加藤大志
ストーリー原案:兀兀
シリーズ構成:高山カツヒコ・山本靖貴
脚本:高山カツヒコ
キャラクター原案:ぶーた
キャラクターデザイン:平山寛菜
総作画監督:森前和也
プロップデザイン:監物ケビン雄太
美術:合六 弘
色彩設計:山上愛子
撮影監督:今泉秀樹
特殊効果:松田陵平
編集:増永純一
音響監督:山本靖貴
音楽:神前 暁・MONACA
アニメーションプロデューサー:栗原堅一
アニメーション制作:Quad
製作総指揮:夏目公一朗
プロデュース:藍沢 亮(Starry Cube)
製作:「ぼくあめ」製作委員会 -
トクメイ!警視庁特別会計係
無駄な経費は、やめなさい!!!
緊縮財政を強いられた警察組織は、お荷物所轄と呼ばれる万町署で“経費削減”テストを行うことを決めた。そんな経費削減の“特別命令(トクメイ)”を背負って本庁から派遣された特別会計係の女性警察官・一円(橋本環奈)。一円を待ち受けていたのは無駄な器物破損や使途不明な経費などがまかり通ってきた所轄署の癖のある刑事たち。刑事たちと、時にぶつかり合い時に協力して、次々と起こる事件を解決へと導く新しい警察エンターテインメント!
【キャスト】
橋本環奈 沢村一樹 松本まりか JP 前田拳太郎 結城モエ 福井晶一 米本学仁 前野えま 安藤嗣海/徳重聡 鶴見辰吾・佐藤二朗
【スタッフ】
脚本:荒木哉仁 皐月 彩
音楽:大友良英
主題歌:SEVENTEEN 「今 -明日 世界が終わっても-」(HYBE JAPAN)
プロデューサー:近藤 匡 小林 宙
演出:城宝秀則 光野道夫 湯浅真
制作:カンテレ 共同テレビジョン
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
アイドルマスター ミリオンライブ!
この先に待つ100万の輝き――劇場と私たちの夢、始まる!
まだ見ぬ夢を掴みたい、春日未来。アイドルに憧れ揺れる、最上静香。本気になれる何かを知らない、伊吹翼。アイドルの輝きに導かれた3人を待っていたのは、新たな仲間。39人のアイドルたちがともに“夢”へと手を伸ばす時、劇場(シアター)に100万の輝きが生まれる!
【キャスト】
春日未来:山崎はるか
最上静香:田所あずさ
伊吹 翼:Machico
エミリー スチュアート:郁原ゆう
大神 環:稲川英里
北上麗花:平山笑美
北沢志保:雨宮 天
木下ひなた:田村奈央
高坂海美:上田麗奈
桜守歌織:香里有佐
佐竹美奈子:大関英里
篠宮可憐:近藤 唯
島原エレナ:角元明日香
ジュリア:愛美
白石 紬:南 早紀
周防桃子:渡部恵子
高山紗代子:駒形友梨
田中琴葉:種田梨沙
天空橋朋花:小岩井ことり
徳川まつり:諏訪彩花
所 恵美:藤井ゆきよ
豊川風花:末柄里恵
中谷 育:原嶋あかり
永吉 昴:斉藤佑圭
七尾百合子:伊藤美来
二階堂千鶴:野村香菜子
野々原 茜:小笠原早紀
箱崎星梨花:麻倉もも
馬場このみ:髙橋ミナミ
福田のり子:浜崎奈々
舞浜 歩:戸田めぐみ
真壁瑞希:阿部里果
松田亜利沙:村川梨衣
宮尾美也:桐谷蝶々
望月杏奈:夏川椎菜
百瀬莉緒:山口立花子
矢吹可奈:木戸衣吹
横山奈緒:渡部優衣
ロコ:中村温姫
天海春香:中村繪里子
如月千早:今井麻美
星井美希:長谷川明子
秋月律子:若林直美
我那覇 響:沼倉愛美
菊地 真:平田宏美
四条貴音:原 由実
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
双海亜美:下田麻美
双海真美:下田麻美
【スタッフ】
監督:綿田慎也(「ガンダムビルドダイバーズ 」「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」)
シリーズ構成・脚本:加藤陽一(「アイカツ!」「妖怪ウォッチ」)
音響監督:菊田浩巳(『アイドルマスター』『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』)
音楽:ランティス
アニメーション制作:白組(「STAND BY ME ドラえもん」「NIGHT HEAD 2041」)
協力:バンダイナムコスタジオ
企画・製作・原作:バンダイナムコエンターテインメント -
あやかしトライアングル
妖の術で女の子の体に!? ドキドキあやかしラブコメディ!
人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、 幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で…!? 『To LOVEる-とらぶる-』の矢吹健太朗、新境地! あやかし恋愛ファンタジー、待望のアニメ化決定!
【キャスト】
風巻祭里♂:千葉翔也
風巻祭里♀:富田美憂
花奏すず:市ノ瀬加那
シロガネ:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢吹健太朗(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:秋田谷典昭
副監督:馬引 圭
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:古川英樹
音響監督:明田川 仁
音楽:石塚玲依
アニメーション制作:CONNECT
製作:あやかしトライアングル製作委員会 -
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
聴かせて、心の音(オト)――
魔法と奇跡と祝福と――。海の潮騒と森の囁きに囲まれた“ヌマヅ”で育った少女・ヨハネは小さな町に馴染めず“トカイ”へと飛び立っていく。「トカイでビッグになる」という夢を胸に――。しかしその漠然とした夢はまだ「音」に成りきれていない。心は音であり、世界は歌である。人も獣も、木も海も、みな、音を持つ。八百万がすべからく持つ音は集まっては散って、やがて音楽を成していく――。世界の中でどんな音を立てるのか、どんな音楽に成るのか。心の音を探す旅は、意外なスタートを切る。帰郷から始まる物語、『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』
【キャスト】
ヨハネ:小林愛香
ハナマル:高槻かなこ
ダイヤ:小宮有紗
ルビィ:降幡 愛
チカ:伊波杏樹
ヨウ:斉藤朱夏
カナン:諏訪ななか
リコ:逢田梨香子
マリ:鈴木愛奈
ライラプス:日笠陽子
ヨハネの母:椎名へきる
チカの母:釘宮理恵
シマ:阿澄佳奈
ミト:伊藤かな恵
ツキ:黒沢ともよ
コハク:M・A・O
シシノシン
シイタケ:麦穂あんな
トノサマ:飛田展男
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:中谷亜沙美
シリーズ構成:大野敏哉
連載イラスト・コンセプトデザイン:秋津たいら
キャラクターデザイン:山本由美子
副監督:浅野勝也
デザインワークス:めばち
美術監督:黛 昌樹
コンセプトアート:井上一宏
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:黒﨑 豪
撮影監督:間中秀典
編集:長谷川 舞
音響監督:森田祐一
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:PROJECT YOHANE・バンダイナムコフィルムワークス・バンダイナムコミュージックライブ・KADOKAWA・ブシロード -
政宗くんのリベンジR
豚足と呼ばれた元デブ男のリベンジラブコメ、リターン!!
8年前、デブで冴えなかった真壁政宗はかつて自身をこっぴどく振った残虐姫こと安達垣愛姫に復讐するため、激ヤセし名字を変え、イケメンに変身して帰って来た。すべては惚れさせてから振るという、最高の復讐のために。愛姫に熱烈なアプローチを重ね、少しずつ彼女の心を開いていく。そして季節は巡り、開催された文化祭では様々なハプニングに見舞われ、最後は政宗と愛姫のキスで幕を下ろした。さらに月日は流れ……復讐の舞台は修学旅行先のフランスへ! ロマンチックなパリの雰囲気にあてられ胸が高鳴る政宗。一方、愛姫は意味深な言葉を口にする……。「ずっと考えてたの、一度あなたとゆっくり話をするべきだって」 予想外の言葉に動揺する政宗。さらに漫画家志望のフランス人少女、ミュリエル・ベッソンとの出会いが2人の関係に変化をもたらす!?
【キャスト】
真壁政宗:花江夏樹
安達垣愛姫:大橋彩香
小岩井吉乃:水瀬いのり
藤ノ宮寧子:三森すずこ
双葉 妙:田所あずさ
朱里小十郎:早見沙織
早瀬絹江:小倉 唯
早瀬千夏:大亀あすか
雅宗兼次:斎賀みつき
ミュリエル・ベッソン:伊藤美来
フランク・ベッソン:加瀬康之
【スタッフ】
監督:湊 未來
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子・下山健人・森江美咲
キャラクターデザイン・総作画監督:澤入祐樹
サブキャラクターデザイン:井上なつみ・秋山由樹子
色彩設計:水本志保
美術監督:中原英統
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:亀山俊樹
音響効果:庄司雅弘
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「政宗くんのリベンジ」製作委員会R -
白聖女と黒牧師
この恋は無自覚に育まれていく――
とある教会に、可愛いけどだらけグセのある聖女と真面目で過保護な牧師が住んでいました。密かに恋する聖女と鈍感な牧師が繰り広げる“無自覚いちゃラブコメ”。
【キャスト】
セシリア:澤田 姫
ローレンス:石川界人
アベル:石谷春貴
ヘーゼリッタ:中村カンナ
メル:戸松 遥
レベッカ:中原麻衣
エリック:小市眞琴
ギーゼルベルト:前野智昭
フレデリカ:上田麗奈
【スタッフ】
原作:和武はざの(講談社「月マガ基地」連載)
監督:野呂純恵
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:中川洋未
美術監督:中村千恵子
色彩設計:真壁源太
撮影監督:杉浦誠一
編集:武宮むつみ
音楽:川田瑠夏
音響監督:土屋雅紀
アニメーション制作:動画工房
製作:「白聖女と黒牧師」製作委員会 -
AYAKA ‐あやか‐
少年は還る、運命が導く場所に
“あやかい”島で紡がれる、魂と絆の物語――
八凪幸人は、本土の児童養護施設で育った少年だったが、ある時亡き父の弟子であるという傍若無人な青年・沙川尽義がやってきて、幸人を故郷である綾ヵ島に連れ出してしまう。七つの島が連なる綾ヵ島は、火と水の龍の伝説が色濃く伝えられ、「ミタマ」と呼ばれる不思議な存在が当たり前のように生息する奇妙な島だった。幸人は、綾ヵ島の調和を守る仙人であったという父の三人の弟子たちと関わりながら綾ヵ島で暮らし始める。だが尽義の二人の兄弟子である鞍馬春秋と伊吹朱の間には深い確執があった。調和の崩れ始めた「あやかい」島で、幸人が直面する真実とは――
【キャスト】
八凪幸人:上村祐翔
沙川尽義:寺島拓篤
鞍馬春秋:鳥海浩輔
伊吹 朱:梅原裕一郎
福分茶太郎:梶原岳人
天乃夜胡:榊原優希
一条いばら:花澤香菜
八凪真人:津田健次郎
尼宮百々子:早見沙織
稲生三次:飛田展男
薪田太平:福山 潤
ミタマ:椎名へきる
【スタッフ】
原作:GoRA・KINGRECORDS
監督:長山延好
シリーズ構成:来楽 零(GoRA)
モノガタリプランナー:宮沢龍生(GoRA)
アクション監修:柴田裕介
キャラクター原案:redjuice
サブキャラクター原案:TCB
キャラクターデザイン:金子美咲
モンスターデザイン:渋谷亮介
プロップデザイン:佐藤玲子
プロダクションデザイン:田中直哉
コンセプトアート:芳野満雄
3Dセットデザイン:榎本嘉輝
美術監督:海野よしみ
背景美術:プロダクション・アイ
色彩設定:田中英里那
撮影監督:豊岡茂紀
撮影:旭プロダクション
CGディレクター:中島 豊
編集:岡 祐司
音楽:澁江夏奈
音楽制作:キングレコード
音響監督:田中 亮
音響効果:武藤晶子
録音調整:太田泰明(ピーズスタジオ)
録音助手:西 美春
録音スタジオ:STUDIO T&T
音響制作担当:濱 亮平
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーションプロデューサー:江里口武志
設定制作:杉川竜太朗
アニメーションプロデューサー制作:スタジオブラン
製作:Project AYAKA -
インフィニット・デンドログラム
これから始まるのは《無限》の可能性――。
2043年7月15日、各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>が発売された。それまでのVRMMOが実現できず、技術的に不可能とされてきた要素を備えていた<Infinite Dendrogram>は瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻した。大学受験を終えて東京で1人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二は、長い受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を始めるのだった――。
【キャスト】
レイ・スターリング:斉藤壮馬
ネメシス:大野柚布子
シュウ・スターリング:日野 聡
ルーク・ホームズ:小市眞琴
バビロン:高田憂希
ユーゴー・レセップス:村瀬 歩
キューコ:小倉 唯
マリー・アドラー:日笠陽子
リリアーナ・グランドリア:悠木 碧
ミリアーヌ・グランドリア:春瀬なつみ
チェシャ:井澤詩織
フィガロ:鈴村健一
迅羽:東山奈央
【スタッフ】
原作:海道左近(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:タイキ
監督:小林智樹
キャラクターデザイン:中田正彦(WHITE FOX)
シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎
背景:プロダクション・アイ
音楽:平松建治
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:NAZ -
魔術士オーフェンはぐれ旅
時を取り戻す
大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。
ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。
いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。
旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。
【キャスト】
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
ボルカン:水野まりえ
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
アザリー:日笠陽子
レティシャ:伊藤 静
ハーティア:坂 泰斗
コミクロン:安田陸矢
フォルテ:前野智昭
ウオール・カーレン:津田健次郎
ハイドラント:吉野裕行
スエイン:岡本信彦
【スタッフ】
原作:秋田禎信(TOブックス刊)
イラスト:草河遊也
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
色彩設計:桂木今里
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
CG監督:川谷啓介
音響監督:平光琢也
音楽:Shinnosuke
音楽制作:ランティス
編集:小野寺桂子
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:スタジオディーン
オープニング主題歌:「Calling U」buzz★Vibes (ランティス)
エンディング主題歌:「予測不能Days」渕上 舞(ランティス) -
異種族レビュアーズ
オキニの嬢は誰ですか?
ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。
そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。
足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。
決着の方法は……嬢のレビュー!?あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし!
今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。
【キャスト】
スタンク:間島淳司
ゼル:小林裕介
クリムヴェール:富田美憂
カンチャル:湯浅かえで
メイドリー:M ・ A ・ O
エルマ:小山百代
みー:礒部花凜
オクパ:日野まり
エルドリー:松嵜麗
アロエ:日笠陽子
ミルキー:加藤祐梨
ギニー:貫井柚佳
エルザ:小市眞琴
ピルティア:井澤詩織
ローナ:田中貴子
ティアプレート:高森奈津美
ミツエ:八百屋杏
【スタッフ】
原作:天原・作画:masha(ドラゴンコミックスエイジ 『異種族レビュアーズ』/ KADOKAWA刊)
監督:小川優樹
助監督:間島崇寛
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:うのまこと
美術監督:関野剛嗣(合同会社 DIG)
色彩設計:歌川律子
撮影監督:世良隆光(トライパッド)
編集:三嶋章紀
音楽:内東琴音
音響監督:ひらさわひさよし
音響効果:猪俣泰史
アニメーション制作:パッショーネ
製作:異種族レビュアーズ製作委員会 -
地縛少年花子くん
君の知らない「七不思議」おしえてあげる。
ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話……
かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。
旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、
呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。
呼び出し方は簡単、ノックを3回。
それから―――
「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」
「はーあーい……」
自分の願いをかなえてもらうため、
花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。
しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、
”花子くん”だった。
おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて
様々な階段に巻き込まれていく寧々。
果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか
誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる
【キャスト】
花子くん:緒方恵美
八尋寧々:鬼頭明里
源光:千葉翔也
【スタッフ】
原作:あいだいろ
監督:安藤正臣
シリーズ構成・脚本:中西やすひろ
総作画監督・キャラクターデザイン:伊藤麻由加
助監督:仁昌寺義人
美術監督:栗林大貴(KUSANAGI)
色彩設定:多田早希
撮影監督:酒井淳子(MAD BOX)
音響監督:飯田里樹
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:高木洋
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche -
ARP Backstage Pass
ここで、僕らはリアルを手に入れる―――
次世代ARダンス&ボーカルグループ「ARP」が待望のドキュメンタリーアニメ化!
avexからデビューし横浜を拠点にライブを重ね、着実な人気を獲得してきた彼らは、アーティスト養成校として名高いISM横浜校の生徒でもある。
そこに集った4人のメンバー、生粋のエリートでありながら音楽に対する葛藤を抱くシンジ、幼いころから共に施設で育ちアウトロー精神で音楽とともに戦ってきたレベルクロス ダイヤ・レイジ、4オクターブの美声と圧倒的なダンスとルックスで周囲から孤立しながらも音楽を心から愛するレオン。
彼らが出会うまでと、デビューしてからこれまでの日々のあらゆる喜びも苦しみも、日常もライブの舞台裏まで!メンバーごとに掘り下げながら描き出す。
【キャスト】
シンジ 役:シンジ
ダイヤ 役:ダイヤ
レイジ 役:レイジ
レオン 役:レオン
理事長 役 :井上和彦
松本晴臣 役:駒田航
叶永嗣 役 :浪川大輔
秘書 役 :江口拓也
【スタッフ】
原作・プロデュース:内田明理(株式会社ユークス)
監督:えんどうてつや
シリーズ構成:友永コリエ
脚本:友永コリエ・浅川美也・えんどうてつや
アニメーション制作:ダイナモピクチャーズ -
エ・キ・ス・ト・ラ!!!
「エキストラ」が主人公の異色ドラマ!
ドラマの中に空気のように存在するエキストラ。そんな彼ら彼女らにスポットライトをあてたオムニバスドラマ。
「笑って見ていたら、ふとハッとさせられる」新感覚オリジナルコメディ!
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。
【キャスト】
<各話の主人公 / ゲスト>
1話:間宮祥太朗 2話:橋本マナミ 3話:松尾諭 4話:江上敬子(ニッチェ) 5話:筧美和子 6話:笠松将 7話:渡辺哲 (8話〜10話はレギュラーキャストのストーリー)
<レギュラーキャスト>
吉村界人 山谷花純 水上京香 芹澤興人 中林大樹
【スタッフ】
企画:岸本鮎佳
脚本:岸本鮎佳 モラル ニシオカ・ト・ニール
音楽:小田切大
主題歌:ハンブレッダーズ「ユースレスマシン」(TOY’S FACTORY)
プロデューサー:米田孝 岡光寛子 清家優輝
演出:熊坂出 古畑耕平 片山雄一
制作協力:ファインエンターテイメント
制作著作:カンテレ -
織田シナモン信長
その時、ドッグランで 歴史が動いた !?
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。
ただし、その姿は、柴犬…!
信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。
現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?
愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。
大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、
犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような
謎の超大型新人声優陣。
究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!
【キャスト】
堀内 犬友,犬川 登志夫,犬田 哲章,杉田 直司,櫻犬 孝宏,犬上 和彦,鈴村 犬一,中尾 隆聖犬,坂犬 真綾,入栗鼠 自由,福山 牛,七海 ひろき,熊田 茜音,上村 祐翔,諏訪部 順一,水島 裕,日? のり子
【スタッフ】
監督:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)橋英俊
原作:目黒川うな「織田シナモン信長」(月刊コミックゼノン連載/ノース・スターズ・ピクチャーズ)
脚本:経塚丸雄
音楽:宮崎慎二
キャラクターデザイン・総作画監督:香川 久
美術デザイン:佐藤正浩
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:臼井真子
美術監督:佐藤正浩、千葉 薫 -
岸明日香「やっぱり岸が好き」
あすぽん、お久しぶりです!!
ドラマやバラエティを主戦場にマルチに活躍する岸明日香ちゃん。久々となるグラビアでもそのゴージャスなGカップは健在!!ホロ酔いシーン収録でセクシー度も倍増し!? -
ノー・ガンズ・ライフ
弾丸(願い)は込められた
ベリューレン社により戦時中開発された新技術「身体機能拡張技術」。その技術により身体の一部、もしくは全部を機械化された者は、拡張者(エクステンド)と呼ばれていた。拡張者と生身の人間の非拡張者が混在する社会では常にいざこざが絶えず、それらの問題を解決する「処理屋」を、乾十三(いぬいじゅうぞう)は生業としていた。そして、十三自身も、頭部が巨大な銃の「拡張者」だった。ある日、十三は、全身拡張者の大男から一人の少年の保護を依頼される。その少年の名は荒吐鉄朗(あらはばきてつろう)。ベリューレン社から誘拐された少年だった。だが、十三は依頼を受けたもののベリューレン社からの追手に、鉄朗を奪われてしまう。十三はなりゆきで街を牛耳るベリューレン社と事を構えることになるのだが…鉄朗を誘拐した全身拡張者の男は何者なのか? ベリューレン社と鉄朗の関係は? 「ウルトラジャンプ」にて大好評連載中のSFハードボイルド、ここに開幕!
【キャスト】
乾 十三:諏訪部順一
荒吐鉄朗:山下大輝
メアリー・シュタインベルグ:沼倉愛美
オリビエ・ファンデベルメ:日笠陽子
クローネン・フォン・ヴォルフ:内田夕夜
メガアームド斎時定:堀内賢雄
ペッパー :水瀬いのり
セブン:三瓶由布子
ヒュー・カニンガム:上田燿司
クリスティーナ松崎:江原正士
スカーレット・ゴズリング:高野麻里佳
【スタッフ】
原作:カラスマタスク(集英社「ウルトラジャンプ」連載)
監督:伊藤尚往
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:筱 雅律
メカニックデザイン:出雲重機
プロップデザイン:竹内杏子
総作画監督:筱 雅律・土屋 圭
色彩設計:堀川佳典
CG制作:サイクロングラフィックス
映像演出・VFXスーパーバイザー:加藤道哉
CG監督:設楽友久
撮影監督:川下裕樹・井関大智
編集:木村佳史子
音楽:川井憲次
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:山谷尚人
音響制作:grooove
音楽制作:グッドスマイルフィルム
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:マッドハウス
製作:NGL PROJECT
OPテーマ:「MOTOR CITY」 浅井健一
EDテーマ:「Game Over」 DATS -
アサシンズプライド
少女の価値を世界に示せ
マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界。能力者の養成校に通う貴族でありながら、マナを持たない特異な少女メリダ=アンジェル。彼女の才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが派遣される。『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負いー。能力が全ての社会、報われぬ努力を続けるメリダに、クーファは残酷な決断を下そうとするのだが…。「オレに命を預けてみませんか」暗殺者でもなく教師でもない暗殺教師の 矜持(プライド)にかけて、少女の価値を世界に示せ!
【キャスト】
クーファ:小野友樹
メリダ:楠木ともり
エリーゼ:石川由依
ロゼッティ:薮内満里奈
ネルヴァ:佐倉綾音
サラシャ:和氣あず未
ミュール:内田真礼 ほか
【スタッフ】
原作:天城ケイ (ファンタジア文庫)
原作イラスト:ニノモトニノ
監督:相浦和也
構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:吉川真帆
美術監督:松本実希子(スタジオ風雅)
色彩設計:小山知子(Fine Colors)
撮影監督:宮坂凌平(レアトリック)
CG監督:柴田 渉(EMT2)
編集:瀧川三智(リアル・ティ)
音響監督:本山 哲
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作:EMTスクエアード -
劇団スフィア
10周年を迎える4人組声優ユニット・スフィアが人気劇作家たちとコラボする、新感覚・ワンシチュエーション ノンストップ・劇的ドラマ誕生!
結成10周年を迎えた声優ユニット「スフィア」が小劇場界で活躍中の5人の脚本家&演出家とコラボする初主演ドラマ。各監督が制作する作品を前編、後編の2話完結。スフィアメンバーが、コメディー、サスペンス、SF、シリアス、ホラーなど様々なジャンルに挑戦し、与えられたシチュエーションの中で登場人物を演じきる。また劇作家ならではのノンストップの演出が、まるで演劇を観ているような新しいスタイルのドラマ。ドラマファンも舞台ファンも声優ファンも必見。
【キャスト】
寿 美菜子
高垣彩陽
戸松 遥
豊崎愛生
【スタッフ】
脚本・監督:徳尾浩司(とくお組)
岸本鮎佳(艶∞ポリス)
西条みつとし(TAIYO MAGIC FILM)
山田佳奈(□字ック)
益山貴司(劇団子供鉅人) -
HARELUYA II BØY
世界征服の野望を持つ、私立楽園高校1年・日々野晴矢。クラスメイトで画家志望の岡本清志朗。でこぼこコンビが巻き起こす、痛快無比な毎日を描いた名作!!
【キャスト】
日々野晴矢:三木眞一郎
岡本清志郎:うえだゆうじ
山奈みちる:三浦七緒子
一条 誠:織田優成
揉山正象:梁田清之
日々野晴霽:松尾銀三
ボブじいさん:立木文彦
【スタッフ】
原作:梅澤春人(連載 集英社 週刊少年ジャンプ)
シリーズ構成:今川泰宏
キャラクターデザイン:岸田隆宏
美術デザイン:松宮正純
撮影監督:金子 仁
編集:瀬山武司
録音演出:亀山俊樹
音楽:小林信吾
監督:江上 潔
アニメーション制作:トライアングルスタッフ
製作:BØY製作委員会・読売広告社 -
この音とまれ! 第2クール
心揺さぶる音は、鳴り止まない。
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――
【キャスト】
久遠 愛:内田雄馬
倉田武蔵:榎木淳弥
鳳月さとわ:種崎(※正しくは山へんに立・可)敦美
高岡哲生:細谷佳正
足立実康:石谷春貴
堺 通孝:古川 慎
水原光太:井口祐一
来栖妃呂:松本沙羅
滝浪涼香:浪川大輔
久遠 源:金尾哲夫
倉田武流:花江夏樹
真白:朝井彩加
久遠衣吹:水樹奈々
凰 かずさ:佐倉綾音
花村 史:安済知佳
桐生桜介:寺島惇太
宮 千太朗:保志総一朗
春日井 晴:山谷祥生
神崎 澪:蒼井翔太
堂島 晶:東山奈央
【スタッフ】
原作:アミュー(集英社『ジャンプSQ.』連載)
監督:水野竜馬
シリーズ構成・脚本:久尾 歩
キャラクターデザイン:山中純子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:山中純子・小林利充
ディレクションアドバイザー:大庭秀昭
アニメーション制作:プラチナビジョン
音響監督:高桑 一
音楽:羽岡 佳
アニメーション制作:プラチナビジョン
製作:この音とまれ!製作委員会 -
片山萌美「take me,with you」
久方ぶりのイメージ作品。本当の私を知ってほしい。
映画・ドラマ・舞台など、様々なメディアでの女優業がメインとなった彼女が、解放的なバリ島で等身大のナチュラルな魅力を披露。 -
美音咲月「#咲月と近距離恋愛」
ツルツルの美白肌とお嬢様ルックス。仮面女子きっての美少女メンバー!
完璧なルックスとくびれボディが話題の仮面女子の美少女担当・美音咲月ちゃん。今回扮するのはアナタの妹であり野球部のマネージャー。ドハマリすぎのシチュエーションに悶絶必至!! -
邪神ちゃんドロップキック
COMICメテオで好評連載中の『邪神ちゃんドロップキック』がついにアニメ化!女子大生「花園ゆりね」と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らすちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。「邪神ちゃん」を召喚したものの彼女?を魔界に帰す方法がわからない。仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんと「ゆりね」だが、「邪神ちゃん」曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!? ひとりの少女と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
【キャスト】
邪神ちゃん:鈴木愛奈
花園ゆりね:大森日雅
メデューサ:久保田未夢
ぺこら:小坂井祐莉絵
ミノス:小見川千明
悪魔A:遊佐浩二
ベート:M・A・O
【スタッフ】
監督:佐藤 光
原作:ユキヲ(COMICメテオ連載)
製作総指揮:夏目公一朗
企画:松井宏記、高麗大助、川手 純、佐藤 類、伊藤幸弘、淡野 正、別所敬司、中條喜一郎、秋元伸介、大塚政人
プロデューサー:高木隆行、五十嵐和樹、大森慎司、野淵大輔、渡邉亜依、白井有希子、本間裕之
アソシエイトプロデューサー:宮田芳史、田中大夢、君島すみれ、内林大道、込山雄三、青木伸吾、村河理紗、井口修平、寺澤萌美
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン/総作画監督:古賀 誠
美術監督:高木佐和子(Studio Wyeth)
色彩設計:野口幸恵
撮影監督:東郷香澄(チップチューン)
特殊効果:チーム・タニグチ
編集:武宮むつみ
アニメーションプロデューサー:大澤明彦
OP音楽制作:クロコダイルレコード
制作協力:浅井克已、安澤征彦、三上政高、水野大輔
ED音楽制作:ユニバーサルミュージック
制作:小澤正直
宣伝:浅井克美
マネージメント:内藤光広(ドリームゼロワン)
音響監督:今泉雄一
録音スタジオ:ビデオテック南青山スタジオ
音響制作:エスタ―セブン
音響制作担当:森川潤子
音楽:栗原悠希、神馬 譲
原作協力:COMICメテオ編集部、石川 翼、吉本美雅子
宣伝:アンネル
商品化協力:クラウド
HP制作:sizebook
協力:エクスアーツジャパン、中村有里、本の街・神保町を元気にする会
制作進行:斎藤みずき
アドバイザー:小林真一郎
制作統括:鳴澤猛司、芦界太一
制作:DANGAN
アニメーション制作:ノーマッド
製作:邪神ちゃんドロップキック製作委員会
■音楽
【OP】
「あの娘にドロップキック」
歌:邪神★ガールズ
邪神ちゃん(鈴木愛奈)、花園ゆりね(大森日雅)、メデューサ(久保田未夢)、ぺこら(小坂井祐莉絵)、ミノス(小見川千明)、ぽぽろん(佐々木李子)、ペルセポネ2世(飯田里穂)
作詞・作曲・編曲:Agasa.K
【ED】
「Home Sweet Home!」
歌:三浦祐太朗
作詞:三浦祐太朗
作曲・編曲:前山田健一 -
原萌々香「ピュア・スマイル」
福岡でアイドル活動してた彼女がグラビアデビュー
プリっと可愛い桃尻がかわいい女の子です。言われるがままに無自覚セクシーを見せつけてくれる。