シネマの作品:3707件
-
劇場版ほんとうにあった怖い話 〜事故物件芸人 3〜
『事故物件 怖い間取り』『劇場版ほんとうにあった怖い話〜事故物件芸人1&2〜』に続く、お笑い新世代芸人による大ヒットホラームービー第3弾!
【キャスト】
たける(東京ホテイソン)/中野周平(蛙亭)/イワクラ(蛙亭)/酒井貴士(ザ・マミィ)
【スタッフ】
監督:天野裕充 -
人体自然発火/スポンティニアス・コンバッション(字幕)
「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー監督×「スターウォーズ」でアカデミー賞受賞・SFXの巨匠ジョン・ダイクストラ黄金コンビが放つ、衝撃のSFホラー!
【キャスト】
ブラッド・ドゥーリフ/シンシア・ベイン/ジョン・サイファー/メリンダ・ディロン/ウィリアム・プリンス
【スタッフ】
監督:トビー・フーパー -
西遊記 悟空の幽体離脱と王女救出作戦(字幕)
命の恩人の女性が忘れられず、会いたい一心の孫悟空。その人を捜すため、もう一人の孫悟空が体から飛び出した…。有名な宝象国の姫と妖怪の愛情物語のエピソードを織り交ぜて、真の愛とは何かを描く極上の西遊記伝。迫力あふれるアクションシーンにもご注目。
【キャスト】
塗聖成/蒋芸/査傑/陳奕名/劉彤
【スタッフ】
監督:マー・ジョンシュエン -
きまじめ楽隊のぼんやり戦争
夢のようでいて、リアリスティック。目的を忘れ、全く知らない相手と毎日戦争をしている町を舞台に、そんな日々をなんの疑問もなくやりすごす一人の兵隊と、周囲の人々の暮らしが変化していく様を淡々と、ユーモアたっぷりに描き上げた。
【キャスト】
前原滉/今野浩喜/竹中直人/石橋蓮司
【スタッフ】
監督:池田暁 -
写真の女
世界80の映画祭が興奮!30冠を達成し日本凱旋!
2020年3月に第15回大阪アジアン映画祭でワールドプレミア以来、世界中の映画祭から上映オファーが相次いでいる本作。80以上の国際映画祭に正式出品され、グランプリを含む30冠を達成。
脚本・監督は、今作が長編デビューとなる串田壮史。CMディレクターとして『ブラックサンダー ラップバトルシリーズ」で国内広告賞を席巻し、短編映画『声』では国内外で20以上の映画賞を受賞。主演は、『声』と本作の両作で圧巻の演技を見せる永井秀樹と大滝樹。永井は平田オリザ主宰の青年団に所属し、フランスや韓国の海外公演も経験した。一方大滝は、20年以上にわたるバレエの経験が、本作でもいかんなく発揮されている。
『写真の女』が描く、国境・言葉・文化・人種を超える愛は、世界中の観客に、映画の悦びを届ける事になるだろう。
【キャスト】
械:永井秀樹
今日子:大滝樹
西条:猪股俊明
ひさ子:鯉沼トキ
警備員:菊池宇晃
幸子:勝倉けい子
【スタッフ】
監督:串田壮史
プロデューサー:西村伸. 佐藤洋輔
製作会社:ピラミッドフィルム
脚本:串田壮史
音楽:伏見仁志. 斎藤茂彦
撮影:大石優
照明:佐伯琢磨
美術:奥谷駿友
衣装:櫻井まさえ
特殊メイク:西村喜廣 -
1001グラム ハカリしれない愛のこと
人生も愛も計り知れない!
アカデミー賞外国語映画部門<ノルウェー代表>に選ばれた話題作!
『ホルテンさんのはじめての冒険』や『キッチン・ストーリー』で愛すべきオジサン主人公たちを生み出し、日本でも多くのファンを持つノルウェーのベント・ハーメル監督が、初めて美しい女性を主人公に、北欧からパリへ舞台を広げて描く最新作。可笑しみに彩られた独特の世界観を今作でも存分に披露している。また、実在する「ノルウェー国立計量研究所」とパリ郊外にある「国際度量衡局」での撮影が許可されたことが、重さの概念すら抱かなかった私たちをより深く未知の世界へと導いた。
ノルウェーの人気女優アーネ・ダール・トルプが、“笑わないヒロイン”マリエを好演。周囲の何もかもが“壊れゆく”と悩むクールな理系女子が徐々に修復され、やがてパリで見せる柔らかな表情に観客の心もほっこり。人生は予測不能で計り知れないからこそ、モノのはかり方をほんの少しだけ変えれば、マリエのように新たな愛を発見できるかもしれない。本作は、そんなステキな可能性を誰もが秘めていることを私たちに気づかせ、「幸せをはかる方法はひとつじゃない!」と勇気をあたえてくれることだろう。
【キャスト】
アーネ・ダール・トルプ/ロラン・ストッケル/スタイン・ヴィンゲ
【スタッフ】
監督・脚本・製作:ベント・ハーメル
音楽:コーダ
撮影監督:ヨン・クリスティアン・ローセンルンド
編集:アナス・レフン -
しあわせへのまわり道
きらきらした夏のニューヨーク、突然訪れた人生の“ブレーキ”。
それでも道は続くから、まっさらな私になって再び前へ踏みだそう。
『エデンより彼方に』等で数々の賞に輝くパトリシア・クラークソン。この名女優がNYタイムズ紙に掲載されたエッセイに惚れ込んで映画化に漕ぎ着けた本作は、分岐点に立たされたヒロインが、傷つきながらもありのままの自分と向き合い、まっさらなしあわせへと再出発する姿を映し出す。哀歓豊かな女性の本音と小粋なユーモアにあふれたハートフルな物語に、誰しもが爽やかな感動を覚えるに違いない。
【キャスト】
パトリシア・クラークソン/ベン・キングズレー/ジェイク・ウェバー/サリタ・チョウドリー/グレイス・ガマー
【スタッフ】
監督:イサベル・コイシェ
脚本:サラ・ケルノチャン
製作:ガブリエル・ハモンド、デイナ・フリードマン、ダニエル・ハモンド
撮影:マネル・ルイス
編集:セルマ・スクーンメイカー
プロダクションデザイン:ダニア・サラゴヴィア
衣装デザイン:ヴィッキー・ファレル
音楽:ダーニ・ハリソン、ポール・ヒックス -
僕とカミンスキーの旅
盲目の天才画家と青年の奇想天外なロードムービー
主演俳優ダニエル・ブリュールが出世作『グッバイ、レーニン!』のヴォルフガング・ベッカー監督と12年ぶりに組んだ『僕とカミンスキーの旅』は、世代も境遇もまったく異なる31歳の青年と85歳の老人が織りなす奇想天外なロードムービーだ。
本作の最大の面白さは、主人公ふたりの型破りなキャラクターにある。他人の迷惑を顧みないエゴイストで、行き当たりばったりの突撃取材を行うゼバスティアン。美術史にその名を刻んだカリスマであり、病弱な見た目からは想像もできないしたたかさで相手を振り回すカミンスキー。そんな彼らがスイス、フランス、ドイツ、ベルギーの雄大かつ美しい風景をバックにドタバタ続きの珍道中を繰り広げ、摩訶不思議な友情で結ばれていくドラマは、異色のバディムービーとしても観る者を魅了する。
【キャスト】
ダニエル・ブリュール/イェスパー・クリステンセン/ドニ・ラヴァン/ジェラルディン・チャップリン/アミラ・カサール
【スタッフ】
監督・脚本:ヴォルフガング・ベッカー
原作:「僕とカミンスキー」ダニエル・ケールマン著(三修社刊) -
CINEMA FIGHTERS
6つのリリックシネマ
ショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」と「EXILE TRIBE」が所属するLDH JAPANがタッグを組み、作詞家・小竹正人氏の世界観を音楽と映像で具現化する新しいプロジェクト!
LDH楽曲をテーマに、『朝が来る』の河瀨直美、『CUTIE HONEY TEARS』のA.T.、『東京喰種 トーキョーグール』の萩原健太郎、CMやミュジーックビデオで活躍する齋藤俊道、『最初の晩餐』の常盤司郎、『タイガーマスク』の落合賢ら、個性あふれる6人の監督が映像化!ショートフィルムには、倍賞美津子、鹿賀丈史、山田孝之、桜庭ななみほか豪華メンバーを迎え、LDHからはEXILE AKIRA、岩田剛典、鈴木伸之、町田啓太、Dream Ami、石井杏奈が出演!
【キャスト】
マイスター:EXILE AKIRA
アサヒ:岩田剛典
ロク:鈴木伸之
北川俊介:町田啓太
由衣:Dream Ami
真矢:石井杏奈
徹:山田孝之
シュン:小林喜日
リン:駒井蓮
アオイ:水崎綾女
深雪:倍賞美津子
深雪:藤井美菜
ロク:村井國夫
謎の放浪画家:鹿賀丈史
小河加奈子:玄理
電車の女:柳英里紗
電話の男:古舘寛治
ウミ:桜庭ななみ
【スタッフ】
監督:河瀨直美,A.T.,萩原健太郎,齋藤俊道,常盤司郎,落合賢
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一
製作会社:パシフィックボイス
脚本:河瀨直美,A.T.,藤本匡太,萩原健太郎,齋藤俊道,常盤司郎,落合賢,マイケルタイ
音楽:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE,Flower,E-girls,Dream Ami,EXILE -
ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-
6tears…言葉たちが泣いている。
この映画は、EXILE HIROとSSFF & ASIA代表を務める俳優の別所哲也、そして、EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどに歌詞を提供してきた作詞家・小竹正人の3人によって打ち出された、詩と音楽、映像を一つに融合したプロジェクト<CINEMA FIGHTERS project>の第2弾。6つの詩から生まれた6つの新たな楽曲を、EXILE TAKAHIRO、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、JAY'ED & 鷲尾伶菜、DANCE EARTH PARTY、DEEPというLDHを代表する6組のアーティストが歌い上げる。『舟を編む』の石井裕也、『0.5ミリ』の安藤桃子、『SHELL and JOINT』の平林勇、『古都』のYuki Saito,『ココロ・オドル』の岸本司、『トイレのピエタ』の松永大司ら6人の気鋭監督が集結。
【キャスト】
永田亮:EXILE TAKAHIRO
ヨシヤ:山下健二郎
純司:岩田剛典
戸倉奏:青柳翔
安住ひかる:白濱亜嵐
アン:石井杏奈
ハナ:山口乃々華
テン:坂東希
髙橋楓:夏帆
宮川将司:髙野春樹
髙橋巖:塚本晋也
洋一:池松壮亮
ハジメ:前田航基
ヤス:芹澤興人
直人:岡根拓哉
女:美山加恋
老婆:伊佐山ひろ子
美和:麻生久美子
伊野ちか:木下あかり
江倉春風:林寿美
山崎信人将補:奥田瑛二
モモ:筒井真理子
ヨテ:平山祐介
トテ:野島直人
オン:麿赤兒
新城梨香:佐津川愛美
ベンジャミン:ランディ・ジャクソン
北田香織:芦名星
カフェ店長:余貴美子
カオル:中村映里子
塔子:大城優紀
花田:加藤雅也
【スタッフ】
監督:石井裕也,安藤桃子,平林勇,Yuki Saito,岸本司,松永大司
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一
製作会社:パシフィックボイス
脚本:石井裕也,安藤桃子,平林勇,Yuki Saito,岸本司,松永大司
音楽:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE,GENERATIONS from EXILE TRIBE,DEEP,DANCE EARTH PARTY,JAY'ED&鷲尾伶菜,EXILE TAKAHIRO -
その瞬間、僕は泣きたくなった -CINEMA FIGHTERS project-
歌だけが、映画だけが。
詩と音楽、映像を一つに融合したプロジェクトの第3弾となる今作。5人の監督の共通した想いは、歌と映画だけが、未来が見えないこの国の苦しい日々から、ほんの少しだけ解き放ってくれる──。三池崇史『Beautiful』は大地震をきっかけにそれぞれ自殺未遂をした男女の奇妙な出会いを、行定勲『海風』は愛に飢えた男女の一時の温もりを、松永大司『On The Way』はメキシコの移民を目の当たりにした目標の持てない日本人青年を、洞内広樹『GHOSTING』は悲しい過去と運命を変えようとする霊魂〈ゴースト〉となった青年を、井上博貴『魔女に焦がれて』は不思議な力を持つ同級生に惹かれる男子高校生をそれぞれ描き出す。
【キャスト】
光司:EXILE AKIRA
雅人:佐藤大樹
健太:今市隆二
小田前バク:佐野玲於
蓮:小林直己
千恵:蓮佛美沙子
真莉愛:久保田紗友
沙耶:松田るか
ダニエル:パコ・ニコラス
森芽衣:畑芽育
バク:大西利空
未来の芽衣:結城アンナ
蘭:秋山菜津子
舎弟:嶺豪一
【スタッフ】
監督:三池崇史,井上博貴,松永大司,洞内広樹,行定勲
プロデューサー:EXILE HIRO,別所哲也,小竹正人,清水洋一,村岡大介,林聡宏
製作会社:パシフィックボイス
脚本:中村雅,井上博貴,松永大司,洞内広樹,小野史之,行定勲,堀泉杏
音楽:Crystal Kay,Leola,RYUJI IMAICHI,LISA,琉衣 -
キラー・ハント(吹替)
殺し屋が、殺し屋を、狩る。
愛する者を奪われ、復讐の鬼と化した、凄腕の元殺し屋ベックマン
4人の悪党の、息の根を止めるため、地獄の底まで追いつめる
殺し屋vs殺し屋、プロvsプロ、壮絶なバトルが幕を開ける!!
復讐の銃弾が乱れ飛ぶ!!超絶ハード・アクション!!
【キャスト】
アーロンベックマン:景浦 大輔(デヴィッド・A・R・ホワイト)
リース:宮田 浩徳(ウィリアム・ボールドウィン)
フィリップ:新田 純輝(ジェフ・フェイヒー)
サルバトーレ:相坂 優歌(バート・ヤング)
【スタッフ】
監督:ガブリエル・サブロフ -
ヒットマンズ・ハリケーン(吹替)
生き延びたければ、戦え―
その時、女は覚醒する―最強ノンストップ・レディアクション!
麻薬取締局エージェントのコールは、麻薬カルテルとの連邦裁判を控えた重要な証人の家族を移送中、カルテルが雇ったスナイパー達からの襲撃に遭う。コールと幼い娘を含む生存者たちは、テイラーという女性の住む家への避難する。一時の身の安全を確保したかに思えたが、冷酷なスナイパー達はお構いなしに窓を割り、家の中に侵入し、彼らを殺そうとする。更に激しいハリケーンによって外部からの助けが得られなくなる中、幼い娘が姿を消してしまう…。果たして彼らは生き延びることができるのか!?
【キャスト】
テイラー:ナターシャ・ヘンストリッジ
コール:コスタス・マンディロア
レオン:マニー・ペレス
【スタッフ】
監督:ジョス・リッグス -
共謀家族(吹替)
疑われたのはある平凡な一家------ 家族は秘密で強くなる。愛する家族を守るために、父親が「映画」をヒントにした完全犯罪を計画!究極の証拠隠滅サスペンス!!
『共謀家族』は、犯罪映画のトリックを知り尽くした男と、“1000の事件を研究すれば分からないことなどない"と言い切る警察局長が繰り広げる白熱の頭脳戦に加え、親子の愛と家族の絆、善悪の境界線、人間の原罪と魂の救済にまで踏み込んだ、サスペンス映画の枠を超えた重厚なエンタテインメント!監督の新鋭サム・クァーは、長編初監督とは思えない卓越した心理描写と緊張感が途切れることないストーリーテリングを高く評価され2020年中国年間興収第9位という大ヒットを記録。韓国・富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭では観客賞を受賞している。一家の父リーを演じるのは、シャオ・ヤン(肖央)。本作の演技により「2020東京・中国映画週間」 ゴールドクレイン賞/金鶴賞・最優秀主演男優賞を受賞。リー家族を疑うラーウェン警察局長役には『ラストエンペラー』の名女優ジョアン・チェン(陳冲)。ラーウェンは職権を濫用し、強引かつ冷酷な手段で捜査を進め、リーが仕組んだ完全犯罪を鋭く追及。罪を隠そうとする者、罪を暴こうとする者が、それぞれの愛する我が子のために知力を尽す頭脳戦が展開する極上のサスペンス作品!
【キャスト】
リー・ウェイジエ:藤井剛(シャオ・ヤン)
ラーウェン:宇那明莉(ジョアン・チェン)
アユ―:小林桂子(タン・ジュオ)
ドゥポン:濱岡敬祐(フィリップ・キョン)
ソン:山本五郎(チョン・プイ)
ピンピン:松崎沙也加(オードリー・ホイ)
【スタッフ】
監督:サム・クアー
プロデューサー:マー・シュエ、リン・チャオリン
脚本:ヤン・ウェイウェイ、ジャイ・ペイ
音楽:リー・タオ -
ハッピーウェディング/幸せの法則(吹替)
ミッション!4日以内に理想の相手をゲットせよ!
・憧れの同級生から結婚パーティーへの招待状が届いた!ルーシーたちが理想の同伴者探しに大奮闘するドタバタロマンティックコメディー!
・日本語吹替版に豪華声優陣が集結!
新田恵海(「ラブライブ!」高坂穂乃果)、飯田里穂(「ラブライブ!」星空凛)、上坂すみれ(「中二病でも恋がしたい!」凸守早苗)、元祖・アイドル声優の椎名へきる(「魔法騎士レイアース」獅堂光)
岩崎諒太(「ヒプノシスマイク」白膠木簓)、仲村宗悟(「アイドルマスター SideM」天道輝)、八代 拓(『アイドルマスター SideM』柏木翼)
・バイオハザード:ザ・ファイナルでドク役を演じたオーエン・マッケンがルーシーの相手役を熱演!
【キャスト】
ルーシー:レイニー・カーウィン
ライアン:カミーユ・グアティ
ネクター:クリスティーナ・ウロ
グレアム:オーエン・マッケン
クリス:ニック・ジョージ
【スタッフ】
監督:レイニー・カーウィン -
#ハンド全力
#ハッシュタグなスポーツはじめました。
『私たちのハァハァ』『アイスと雨音』の松居大悟が監督。
『交響詩篇エウレカセブン』の佐藤大と共同脚本。加藤清史郎主演。
『天気の子』の醍醐虎汰朗、『朝が来る』の蒔田彩珠、『ソワレ』の
芋生悠等ネクストブレイク役者陣と熊本仮設住宅民らと熊本ロケで制作。
文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品、ウディネ・ファーイースト
映画祭コンペティション部門、上海国際映画祭パノラマ部門出品。
主題歌は小山田壮平。
【キャスト】
マサオ:加藤 清史郎
岡本:醍醐 虎汰朗
黒澤:蒔田 彩珠
七尾:芋生 悠
島田:佐藤 緋美
蔵久:坂東 龍汰
次郎:鈴木 福
タイチ:甲斐 翔真
橋向:田中 美久(HKT48)
アニウエ:仲野 太賀
【スタッフ】
監督:松居大悟
プロデューサー:倉田泰輔,吉澤貴洋,古賀俊輔,滝田和人,長坂淳子,城内政芳
脚本:松居大悟,佐藤 大
音楽:森 優太
撮影:谷口和寛
照明:根本伸一
録音:西條博介
美術:遠藤善人
音楽:森 優太 -
女たち
ねぇ、生きるって、なに?
信じるって、なにを…
映画『ハチ公物語』(1987)、『ソナチネ』(1993)、『GONIN』(1995)と邦画斜陽期から攻撃的な姿勢で様々な色合いの映画を製作してきた、レジェンダリープロデューサー・奥山和由。現在もプロデューサーとして『エリカ38』『銃』『海辺の映画館-キネマの玉手箱』などの意欲作を手掛けるとともに、映画監督作も発表する八面六臂の躍動を見せている。そんな奥山が、コロナ禍でふさぎ込んだ時代に風穴を開ける新作映画を製作した。それが『女たち』だ。
舞台は透き通った青い空と、自然豊かな緑が眩しい山あいの田舎町。年老いた体の不自由な母親と二人暮らしをする美咲は、母・美津子のホームヘルパーとして自宅を訪れる直樹との結婚を夢見ていた。罵詈雑言を浴びせかけてくる毒母・美津子との息苦しい日々のオアシスは直樹との逢引き。そしてもう一つは幼なじみの親友・香織が営む養蜂場。丹精込めて作った香織のハチミツは甘く優しく、癒される。ところが直樹の手ひどい裏切りと香織の突然すぎる死によって、美咲の心のダムは決壊寸前を迎える。「なんで死んじゃったんだろ…」。人と人との距離が引き離されたコロナ時代。でも心と心は?ひとさじのハチミツが“女たち”の心を繋ぎとめる。
製作総指揮の奥山和由がギリギリの女たちの生き様を見つめるのは、映画『GONIN2』以来約 25 年ぶり。加えてチームオクヤマ発足 25 周年の節目にもあたる。映画作りに奇縁や必然はつきもの。当然のようにキャスティングにも、幾多もの必然が生まれることになった。
【キャスト】
美咲:篠原ゆき子
香織:倉科カナ
美津子:高畑淳子
田中マリアム:サヘル・ローズ
【スタッフ】
監督:内田伸輝
製作会社:吉本興業、チームオクヤマ、グローバルジャパン、キョウデングループ -
ナポレオンと私
WEB制作会社で営業アシスタントとして働いている28歳の大原春子(武田梨奈)。
同僚たちの結婚ラッシュで焦りを感じてはいるものの、ここ数年、恋愛から遠ざかっている春子は、絶賛人生迷子中...。
同僚の伊原ゆか(綾乃 彩)から恋愛ゲームを勧められるも、これまで恋愛ゲームに興味がなかった春子は乗り気になれずスルー。
ある日、憧れている会社の先輩・岩田伸吾(染谷俊之)が新プロジェクトのメンバーを募集していることを知るのだが、岩田は春子にとって高嶺の花。後輩の西園寺里穂(岡林佑香)も岩田先輩を狙っている様子だが、春子は何もできず、ただ見ているだけ。不釣り合いな自分が情けなく、寂しさを紛らわすように恋愛ゲームをインストールしてみると、画面の中にいるナポレオンというキャラクターが目に飛び込んできた。
「こんなイケメンがリアルにいたら幸せだけど実際いないしなー。はぁ、誰か幸せにしてー!」と叫んだその時、画面の中からナポレオン(濱正悟)が現れた?!
ナポレオンは《春子が本当に幸せを見つける手助けをする為に現れた》という。あり得ない状況に混乱する春子だったが...。
ナポレオンと春子の奇妙な同居生活が始まった?!
いつも見守ってくれるナポレオン。
少しずつ変わっていく春子が見つける、本当の幸せとは何なのか?
憧れの先輩・岩田への切ない片思いの行方はいかに??
異世界から現れた英雄が、愛を運んできてくれる、《妄想系ラブストーリー》が始まった! -
明日の食卓
息子を殺したのは、私ですか−?
2016年に出版された椰月美智子の小説「明日の食卓」。親子、そして家族をめぐる光と闇を、ごく普通の母親が日々抱える葛藤から赤裸々に描出。子育て世代を中心に反響を呼んだ本作を『64-ロクヨン-』(16)、『糸』(20)等を手掛けてきた名匠・瀬々敬久が映画化。住む場所も環境も異なる3組の母子とその家庭の内情に迫る。2人の息子を育てるフリーライターの石橋留美子を演じたのは、自身も2児の母であり、10年ぶりの映画主演作となった菅野美穂。ブランクを経て復帰したライターの仕事にやり甲斐を感じる一方で、収入を失った夫に代わって家計を支えるプレッシャーを抱え、やんちゃな息子たちに振り回される日々。ボロボロになりながらも、タフな存在感と未来への希望をうかがわせる朗らかさを演じきった。大阪在住のシングルマザーである石橋加奈を演じたのは高畑充希。パートの仕事を掛け持ちして働きづめの毎日で、一人息子の成長だけが生き甲斐。心身共に余裕のない中でも懸命に前を向く生き様を、愛情深く肝のすわった母親像として鮮明にスクリーンに焼きつける。静岡に住む専業主婦の石橋あすみを演じたのは尾野真千子。郊外にマイホームを建て、遠距離通勤を選んだサラリーマンの夫と、地元の名家である姑に、よく出来た息子。絵に描いた幸せな家庭と優雅な暮らしがずっと続くと思っていた矢先、息子の思いがけない一面を知り自分を見失っていく姿を、生々しい息使いで体現した。そのほか、大東駿介、和田聰宏、山口紗弥加、藤原季節、渡辺真紀子、宇野祥平ら邦画界を支える実力派俳優が脇を固める。ワンオペ、シングルマザー、介護問題。世の母たちを取り巻く環境は過酷だが、決して母親だけの問題ではない。にもかかわらず、その多くを彼女たちが背負わざるを得ない現実がある。自分なりに注いできたつもりの愛情も、子どもたちには思うように届かない。理想と現実の狭間で揺れ、息子への愛と憎しみを行ったり来たりする母親たち。なぜ「ユウ」は死ななければならなかったのか? 誰もが加害者であり、被害者にもなり得る。これはあなた自身の物語でもあるのだ。
【キャスト】
石橋留美子:菅野美穂
石橋加奈:高畑充希
石橋あすみ:尾野真千子
石橋太一:大東駿介
石橋豊:和田聰宏
【スタッフ】
監督:瀬々敬久
プロデューサー:大瀧亮
製作会社:WOWOW
原作:椰月美智子
脚本:小川智子
音楽:入江陽
撮影:花村也寸志 -
カンチ 度胸のある奴ら(字幕)
父親と連絡がつかず、これ以上柔道部での生活ができなくなったヒョンス。ヒョンスは友達の助けを借りて勉強を始め、普通の生徒に戻るために努力する。そんなある日、友人のソンロクが校内暴力を受けていることを知り、彼を助けようとしたがジンギュをはじめとする軍団に殴られる。何でも力で制圧する学校の不良グループの存在を知ったヒョンスは、グループに入れば自分の閉ざされた過去が報われるという間違った確信をするようになるが…
【キャスト】
ソン・ウヒョク/グォン・ユジン/パク・ジョンス/キム・テヒョン/ユン・ハンミン
【スタッフ】
監督:ヨン・ジョンモ -
カンチ2 度胸のある奴ら(字幕)
勉強したくない田舎者・ジュンス。軍隊に行きたくない田舎者・ソクテ。することのない無職の田舎者・チョル。いわゆる「正義のチンピラ」三銃士は、密かに盗んだ母親のヘソクリでソウルへの上京を決心する。希望に満ち溢れソウルに到着したが、金をすべて奪われトラブルに巻き込まれていく…。
【キャスト】
イ・ジェハン/メン・ジェリョル/チン・ホウン/ヤン・ジョンミン/イ・ユハン
【スタッフ】
監督:チャン・ドンヒョン -
サメデター(字幕)
ヒレ伏せ!本場のジョーズのお出ましだ!こいつはLA(えれえ)サメ映画だ!日本からも出資が行われたクラウドファンディング型サメ映画、ついにリリース!
【キャスト】
メル・ノヴァク/レイモンド・ヴィンシク・ウィリアムズ/ミア・スコッツァフェイブ/タム・マイケル・マリガン/ブリンク・スティーブンズ
【スタッフ】
監督:ダスティン・ファーガソン -
ザ・デーモンハンター 魔道伝説(字幕)
中国古代伝説の神、鍾馗(ショウキ)が悪を討つ!超絶バトルアクションファンタジー!
【キャスト】
ペニー・チャン/ワン・メイシー/ガオ・シャオパン
【スタッフ】
監督:リー・リミン -
ターゲット(字幕)
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのビル・ナイ、「プラダを着た悪魔」のエミリー・ブラント、「ハリー・ポッター」シリーズのルパート・グリント共演によるクライムコメディ。
【キャスト】
ビル・ナイ/エミリー・ブラント/ルパート・グリント/マーティン・フリーマン
【スタッフ】
監督:ジョナサン・リン -
バトル・オブ・ヘブン 邪鬼封印(字幕)
伝説によれば、邪帝の魂が結晶化した石を手に入れた者は不死の神力を得るという。その石を探すために朝廷の使者と2人の若者、そして正義の組織の生き残りの女性が邪帝の墓があるという山に入る。熾烈な争奪戦の末、石を手中に収めたのは果たして誰なのか?トレジャーハンティングムービーの決定版。
【キャスト】
チェン・シンジョー/ウー・チエンユー/ゴー・ハンユー/ハン・インロン
【スタッフ】
監督:ルオ・ラー -
ミスター・ガガ 心と身体を解き放つダンス(字幕)
コンテンポラリーダンス界のカリスマの全貌を捉えた圧倒的な映像の数々!現代ダンス界のカリスマ、“ミスター・ガガ”ことオハッド・ナハリンに8年間密着! 『Pina/ピナ・バウシュ』以来、最高にエキサイティングなダンスドキュメンタリー!!
【キャスト】
オハッド・ナハリン/ナタリー・ポートマン/マーサ・グラハム/モーリス・ベジャール
【スタッフ】
監督:トメル・ハイマン -
水滸伝 風雪の闘い(字幕)
順風満帆な生活を送っていた林冲の人生は、高衙内と遭遇してしまったことで、少しずつ歯車が狂っていく。信頼を寄せる弟分の裏切りで罠にはめられ罪人となり、流刑に処されてしまった。いつの日か妻と再会できることを唯一の心のよりどころにしていたが、その最愛の妻をも失ってしまう。「水滸伝」の登場人物である林冲の数奇な運命を描いた作品。
【キャスト】
チャイ・ユエンラー/ジャオ・シャオルー/ワン・シー/ジョウ・シーチー
【スタッフ】
監督:フー・グオハン -
伝説のファイター(字幕)
ストリートファイターとして知られるサング。ある日、仲良しのムンジェがミングク達に一方的に殴られる。怒ったサングは、復讐のためにミングクが通う「ソルハン格闘技高校」の転校生となる。ここは格闘技だけの学校、校内ではプロデビュー推薦権がかかっている校内リーグが行われている。サングは学校の実力者・ミングクと一本勝負するためにトーナメントに参加してリングに上がる。
【キャスト】
ファン・ジョンハ/シム・スヨン/パク・ヘユン/キム・デハン
【スタッフ】
監督:ペ・ヒョミン -
ハチとパルマの物語(吹替)
1970年代の旧ソ連に実在した「忠犬パルマ」のエピソードを基に、犬と人間の関わりや親子の葛藤を描いた日露合作によるヒューマンドラマ。五輪金メダリストのフィギュアスケーター、アリーナ・ザギトワが本人役で出演。
【キャスト】
レオニド・バーソフ/ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ/バレリア・フョドロビチ/ウラジミール・イリン/渡辺裕之
【スタッフ】
監督:アレクサンドル・ドモガロフ・Jr. -
返校 言葉が消えた日(吹替)
2019年度台湾映画 No.1大ヒット!1962年にある高校で起こった、政府から禁じられた本を読む読書会迫害事件を描く、衝撃のダーク・ミステリー!
【キャスト】
ツォン・ジンファ/フー・モンボー/ワン・ジン/チョイ・シーワン
【スタッフ】
監督:ジョン・スー