パチ&スロ タイアップ作品の作品:477件
-
ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編
戦車(PANZER)のある学園生活、はじめました。
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。
県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。
しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。
華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。
友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?
【キャスト】
<総集編ナレーション出演キャスト>
西住みほ:渕上 舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴 華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
<総集編出演キャスト>
西住みほ:渕上 舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴 華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
角谷杏:福圓美里
小山柚子:高橋美佳子
河嶋 桃:植田佳奈
磯辺典子:菊地美香
近藤妙子:吉岡麻耶
河西 忍:桐村まり
佐々木あけび:中村 桜
カエサル:仙台エリ
エルヴィン:森谷里美
左衛門佐:井上優佳
おりょう:大橋歩夕
澤 梓:竹内仁美
山郷あゆみ:中里 望
阪口桂里奈:多田このみ
宇津木優季:山岡ゆり
大野あや:秋奈
園 みどり子:井澤詩織
ナカジマ:山本希望
ホシノ:金元寿子
ねこにゃー:葉山いくみ
ももがー:倉田雅世
ダージリン:喜多村英梨
ケイ:川澄綾子
アンチョビ:吉岡麻耶
カチューシャ:金元寿子
西住まほ:田中理恵 他
【スタッフ】
監督:水島 努
構成・脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案協力:野上武志
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
美術設定:比留間 崇
美術監督:大西 穣
モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
3D監督:柳野啓一郎
撮影監督:大庭直之
音響監督:岩浪美和
音楽:浜口史郎
3DCGI:グラフィニカ
アニメーション制作:アクタス
製作:「ガールズ&パンツァー」製作委員会 他 -
GTO
高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!!
【キャスト】
鬼塚英吉:高木 渉
冬月あずさ:折笠富美子
内山田ひろし:長島雄一
弾間龍二:千葉一伸
相沢 雅:野田順子
菊地善人:緑川 光
村井國男:関 智一
野村朋子:川澄綾子
吉川のぼる:岡野浩介
藤吉晃二:諏訪部順一
草野忠明:柳 知樹
桜田理事長:岡本嘉子
【スタッフ】
原作:藤沢とおる(講談社/週刊少年マガジン連載)
監督:阿部記之
シリーズ構成:十川誠志
脚本:菅 良幸、西園 悟
アニメーションキャラクターデザイン:宇佐美晧一
音楽:本間勇輔
音楽監督:児玉 隆
美術監督:池田祐二
撮影監督:宮川晴年 -
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
「結城友奈は勇者である」より2年前。
鷲尾須美は小学六年にして神樹に選ばれた
世界を守る勇者である。
同級生の乃木園子、三ノ輪銀と一緒に、
かけがえのない日常を大切にしながら、
お役目を果たしていく須美。
そして物語は鷲尾須美から結城友奈へ。
平和な日常を送る讃州中学勇者部に起きた事件とは。
【キャスト】
鷲尾須美の章
鷲尾須美:三森すずこ
乃木園子:花澤香菜
三ノ輪銀:花守ゆみり
勇者の章
結城友奈:照井春佳
東郷美森:三森すずこ
犬吠埼風:内山夕実
犬吠埼樹:黒沢ともよ
三好夏凜:長妻樹里
乃木園子:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Project 2H
企画原案:タカヒロ (みなとそふと)
総監督:岸誠二
監督:福岡大生
シリーズ構成:上江洲誠
脚本:上江洲誠、タカヒロ
キャラクターデザイン原案:BUNBUN
アニメーションキャラクターデザイン&総作画監督:酒井孝裕
コンセプトアート:D.K&JWWORKS
音楽:岡部啓一・MONACA
アニメーション制作:Studio五組 -
弱虫ペダル Re:ROAD
約束の時だ!
渡辺航原作による自転車ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。そのTVシリーズ第2期『GRANDE ROAD グランロード』で繰り広げられた、全国大会<インターハイ>の激闘、そして最終ゴールまでの軌跡を、新規カットを織り交ぜた新編集版として描く『弱虫ペダル Re:ROAD(リロード)』!
【キャスト】
山下大輝,鳥海浩輔,福島 潤,安元洋貴,森久保祥太郎,伊藤健太郎,前野智昭,代永翼,柿原徹也,日野聡,吉野裕行,阿部敦,遊佐浩二,野島裕史,関智一
【スタッフ】
監督:鍋島修
プロデューサー:鶴木洋介、山中一孝、数野高輔、竹川新吾、大野亮介
製作会社:秋田書店、トムス・エンタテインメント、テレビ東京、東宝
原作:渡辺航(『週刊少年チャンピオン』秋田書店刊 連載中)
音楽:沢田完
主題歌:LASTGASP「Believer」
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦 -
弱虫ペダル SPARE BIKE
これは、自転車に全てをかけた男たちの、記憶の物語―。
累計発行部数1500万部超、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、渡辺航原作による「弱虫ペダル」。自転車<サイクル>ロードレースに全てをかける高校生たちの熱いドラマがダイナミックなレース描写と共に展開する本作は、TVアニメとしても絶大な人気を獲得し、第3期シリーズが2017年1月より放送される。そんな大ヒットコミックのスピンオフシリーズ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、初のアニメ映像化!「SPARE BIKE」は、「弱虫ペダル」本編の連載開始時に3年生だったキャラクターたちの知られざる過去のドラマを描く、渡辺航自らが手掛ける大人気シリーズだ。チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。この度、多くのファンの声に応える形で、初めてアニメーションとして走り出す!今回映像化されるのは、総北高校の巻島裕介編と箱根学園の東堂尽八編の2編。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?
【キャスト】
巻島裕介:森久保祥太郎
寒咲通司:諏訪部順一
金城真護:安元洋貴
田所迅:伊藤健太郎
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島潤
寒咲幹:諏訪彩花
東堂尽八:柿原徹也
糸川修作:阪口大介
皆水:伊瀬茉莉也
福富寿一:前野智昭
荒北靖友:吉野裕行
新開隼人:日野聡
泉田塔一郎:阿部敦
真波山岳:代永翼
【スタッフ】
監督:鍋島修
原作:渡辺航(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
脚本:広田光毅,久尾 歩
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
キャラクターデザイン:村谷貴志
脚本:広田光毅、久尾 歩
美術設定:青木智由
美術監督:李 凡善
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
編集:坂本久美子
音響監督:高寺たけし
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜
離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
近衛近右衛門:辻村真人
アルベール・カモミール:矢部雅史
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
月詠:釘宮理恵
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【キャスト】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
総監督:新房昭之
監督(第1話・第2話):静野孔文
監督(第3話・第4話):ところともかず
L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁(シャフト)
ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:スタジオごんぐ
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
製作:新ネギま部 -
魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜
原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
近衛近右衛門:辻村真人
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
アルベール・カモミール:矢部雅史
クウネル・サンダース:小野大輔
源 しずな:井上喜久子
【スタッフ】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:入江祥雄、清水保雅
製作:針生雅行、森田浩章
監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
監督(第2話):宮本幸裕
絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
色彩設計:日比野 仁
美術監督:梅津利子
撮影監督:江藤慎一郎
ビジュアルエフェクト:酒井 基
編集:関 一彦
音響監督:鶴岡陽太
音楽制作:スターチャイルドレコード
プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
アニメーションプロデューサー:久保田光俊
総監督:新房昭之
アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
製作:ネギま部 -
劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL
明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!?
劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:阿澄佳奈
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:小見川千明
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アルベール・カモミール:矢部雅史
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
近衛近右衛門:辻村真人
高畑・T・タカミチ:井上倫宏
源 しずな:井上喜久子
アーニャ:斎藤千和
ジャック・ラカン:小山力也
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【スタッフ】
原作・原案:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
監督:石倉賢一
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
総作画監督:山内則康
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁
撮影監督:江藤慎一郎
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:スタジオパストラル
製作:新ネギま部 -
GANTZ:O
GANTZ濃度300% この不条理な大阪の街から生き残れるのか!?
死んだはずの人間達と謎の星人との死闘を描いた大ヒットコミック『GANTZ』。中でも人気の高い『大阪編』がフル3DCGアニメーションで映画化。総監督には一世を風靡した『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち。監督には日本初フル3DCG超大作『APPLESEED』のCGディレクター川村泰。脚本には『LIAR GAME』など多くの傑作を手がけた黒岩勉。アニメーション制作は、ジャンルを問わず数々の大ヒット作を生み出すデジタル・フロンティア。
【キャスト】
加藤勝:小野大輔
山咲杏:M・A・O
レイカ:早見沙織
鈴木良一:池田秀一
玄野計:梶裕貴
【スタッフ】
監督:川村泰
製作会社:「GANTZ:O」製作委員会
原作:奥浩哉 『GANTZ』(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
脚本:黒岩勉
音楽:池頼広
総監督:さとうけいいち
アニメーション制作:デジタル・フロンティア -
弱虫ペダル GLORY LINE
誰よりも、早く!
前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?
【キャスト】
<総北高校>
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島 潤
手嶋純太:岸尾だいすけ
青八木 一:松岡禎丞
杉元照文:宮田幸季
鏑木一差:下野 紘
段竹竜包:羽多野渉
古賀公孝:中村悠一
<箱根学園>
真波山岳:代永 翼
泉田塔一郎:阿部 敦
黒田雪成:野島健児
葦木場拓斗:宮野真守
銅橋正清:小野大輔
新開悠人:内田雄馬
<京都伏見>
御堂筋 翔:遊佐浩二
岸神小鞠:福山 潤
【スタッフ】
原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)
監督:鍋島 修
シリーズ構成:砂山蔵澄
キャラクターデザイン:番 由紀子
デザインワークス:水村良男、秋篠Denforword日和
ライドデザイン:堀内博之
美術設定:青木智由紀
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
音楽:沢田 完
音響監督:高寺たけし
編集:坂本久美子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1
感動のTVシリーズから12年。
京田知己、佐藤大、吉田健一オリジナルスタッフが再集結し、劇場版3部作で映画化!
あの時のこと、あの子のこと…
オレの見つけた大切なもの
【キャスト】
レントン:三瓶由布子
エウレカ:名塚佳織
デューイ:辻谷耕史
ホランド:森川智之
タルホ:根谷美智子
チャールズ:小杉十郎太
レイ:久川 綾
アドロック:古谷 徹
【スタッフ】
総監督:京田知己
脚本:佐藤 大
キャラクターデザイン:吉田健一
原作:BONES
監督:清水久敏
メインメカニックデザイン:河森正治
コンセプチャルデザイン:宮武一貴
デザインワークス:武半慎吾、齋藤将嗣、出渕 裕、コヤマシゲト、柳瀬敬之、中田栄治
キャラクター作画監督(サマー・オブ・ラブ パート):藤田しげる
キャラクター作画監督:倉島亜由美
特技監督:村木 靖
メカニック作画監督:阿部慎吾
メインアニメーター:柿田英樹、金子秀一、大塚 健、横屋健太、長野伸明、工藤糸織
美術監督:永井一男
美術監督補佐:本庄雄志
色彩設計:水田信子
編集:坂本久美子
撮影監督:木村俊也
音響監督:若林和弘
音楽:佐藤直紀
挿入曲:Hardfloor、HIROSHI WATANABE
主題歌:「Glory Days」尾崎裕哉(TOY'S FACTORY)
アニメーション制作:ボンズ
配給:ショウゲート -
機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
再会は躍動する魂。とき放て"Ζ"!!
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第一弾。宇宙世紀0087年。ティターンズとエゥーゴの対立で、宇宙は再び戦乱の時を迎えた。エゥーゴのパイロット・カミーユは、クワトロがシャアであることを知る。一方、地球に幽閉されていたアムロもまた動き出そうとしていた。新時代の流れは、次第に三人を結びつけていくのだった。
「新訳」Ζガンダム3部作の序章。伝説のライバル、シャア・アズナブルとアムロ・レイの「運命の再会」を軸に、10代の若者カミーユ・ビダンの視点から戦後世界を描きぬく。みどころは富野由悠季監督ならではの複合的な面白さをもった群像劇。開巻からラストまで、ノンストップの映像のスピード感とテンポはすさまじく、新作画によるキャラクターやモビルスーツの動きは実に細やか。それぞれ思惑を持ち苦悩を抱える人びとの動きが、次第に人間社会の面白さや世界の大きさになって見えてくる構成がたまらない。新旧合わさるところに世代を超えたメッセージが輝くという「新訳」の真意、それが判明するラストは、まさに鳥肌もの!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
シャア・アズナブル:池田秀一
カミーユ・ビダン:飛田展男
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井上和彦
ライラ・ミラ・ライラ:浅野まゆみ
ロザミア・バタム:浅川 悠
バスク・オム:郷里大輔
パプテマス・シロッコ:島田 敏
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
プロデューサー:松村圭一、久保 聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲 盛文
美術監督:東 潤一、甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:山森重之
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
製作協力:バンダイビジュアル
企画・製作:サンライズ
配給:松竹 -
機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
キスの記憶…
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第二弾。ティターンズとエゥーゴの内戦の中、カミーユは神秘的な少女・フォウと地球で運命的に出会う。だが、彼女は敵の強化人間だった。フォウとの哀しみに満ちた戦いの果てに、宇宙に戻るカミーユ。そんなカミーユを待っていたのは、新型モビルスーツ“Ζガンダム”だった…。
Ζガンダム3部作の中編は、戦士たちのラブロマンスを中心に据えた群像劇。カミーユ・ビダンとフォウ・ムラサメの悲恋など、内乱と混迷の時代に引かれあう男女の魂を描く。みどころは「強化人間」にされてしまったフォウと、その機体サイコ・ガンダムの存在感。記憶と引き替えに戦いを強いられる彼女の悲劇は、自分の根拠を見失いがちな現代人にとって他人事ではない。中盤からは新鋭機Ζガンダムが登場! 戦後の動乱は、ティターンズに荷担する新勢力パプテマス・シロッコや、彼に心酔する女性戦士サラ・ザビアロフの潜入工作により、ますます混迷の度合いを増す。政治的な駆け引きが交錯する中で、物語は終盤に向けて加熱する!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
フォウ・ムラサメ:ゆかな
サラ・ザビアロフ:池脇千鶴
ベルトーチカ・イルマ:川村万梨阿
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井上和彦
パプテマス・シロッコ:島田 敏
ハマーン・カーン:榊原良子
ヤザン・ゲーブル:大塚芳忠
ベン・ウッダー:西前忠久
マウアー・ファラオ:林 真里花
ミライ・ノア:白石冬美
ハヤト・コバヤシ:檜山修之
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
作画監督:恩田尚之、重田敦司、中島利洋、仲 盛文、中谷誠一
美術監督:甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:坂本久美子
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
企画・製作:サンライズ -
機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-
誰も知らないラスト…新訳Ζ完結編。
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第三弾。地球圏の戦乱は、エゥーゴを指揮するクワトロ(シャア)、ティターンズを我が物にしようと目論むシロッコ、ジオン軍残党アクシズのハマーンの勢力により、混迷を極めていた。一方、ついにΖガンダムの力で倒すべき相手を知るカミーユ。戦火の果てにカミーユを待ち受ける運命は!?
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第三弾。地球圏の戦乱は、エゥーゴを指揮するクワトロ(シャア)、ティターンズを我が物にしようと目論むシロッコ、ジオン軍残党アクシズのハマーンの勢力により、混迷を極めていた。一方、ついにΖガンダムの力で倒すべき相手を知るカミーユ。戦火の果てにカミーユを待ち受ける運命は!?
【キャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
パプテマス・シロッコ:島田 敏
ハマーン・カーン:榊原良子
ジェリド・メサ:井上和彦
ブライト・ノア:鈴置洋孝
サラ・ザビアロフ:島村香織
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
ヘンケン・ベッケナー:小杉十郎太
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジャミトフ・ハイマン:西村知道
バスク・オム:郷里大輔
ヤザン・ゲーブル:大塚芳忠
ウォン・リー:田中和実
ミネバ・ラオ・ザビ:平本亜夢
シンタ:相田さやか
クム:沢村真希
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
プロデューサー:松村圭一、久保 聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲 盛文
美術監督:甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:坂本久美子
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
製作協力:バンダイビジュアル
企画・製作:サンライズ
配給:松竹 -
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道
世界を壊す。すべてはたった一つの願いのために
超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。テレビシリーズ全50話を劇場3部に再編集。全編新規アフレコにて、堂々の復活。
【キャスト】
ルルーシュ:福山 潤
スザク:櫻井孝宏
C.C.:ゆかな
カレン:小清水亜美
ナナリー:名塚佳織
シャーリー:折笠富美子
ミレイ:大原さやか
リヴァル:杉山紀彰
ニーナ:千葉紗子
シャルル皇帝:若本規夫
シュナイゼル:井上倫宏
カノン:三戸耕三
ロイド:白鳥 哲
セシル:井上喜久子
コーネリア:皆川純子
ユーフェミア:南 央美
ダールトン:梁田清之
ギルフォード:幸野善之
クロヴィス:飛田展男
バトレー:宝亀克寿
ジェレミア:成田 剣
ヴィレッタ:渡辺明乃
ディートハルト:中田譲治
扇:真殿光昭
玉城:檜山修之
南:加瀬康之
咲世子:新井里美
ラクシャータ:倉田雅世
藤堂:高田裕司
朝比奈:私市 淳
卜部:二又一成
仙波:島香 裕
桐原:辻 親八
神楽耶:かないみか
【スタッフ】
監督・構成:谷口悟朗
シリーズ構成:大河内一楼
演出:秋田谷典昭
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田 朗、中田栄治、阿久津潤一
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子、柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之、大矢創太
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ
主題歌:Iris「赤だけが足りない」 作詞・井上秋緒、作曲・浅倉大介
オープニングテーマ:FLOW「COLORS」
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会 -
OVA ハイスクール・フリート
怒涛の海洋実習から1カ月―。中間考査を終え、迎えたテスト休み。「晴風」乗員達は思い思いに余暇を過ごす中、納沙幸子にはある任務が下される。その任務は陸にあがった「晴風」乗員達を再び“ピンチ!?”へと陥れるのだった。
【キャスト】
岬 明乃:夏川椎菜
宗谷ましろ:Lynn
立石志摩:古木のぞみ
西崎芽依:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
納沙幸子:黒瀬ゆうこ
知床 鈴:久保ユリカ
小笠原 光:澤田美晴
武田美千留:菊地 瞳
日置順子:田中美海
松永理都子:丸山有香
姫路果代子:田辺留依
万里小路 楓:中村 桜
勝田聡子:五月ちさと
山下秀子:大地 葉
内田まゆみ:宮島えみ
八木 鶫:山下七海
宇田 慧:藤田 茜
野間マチコ:小林ゆう
柳原麻侖:高森奈津美
黒木洋美:相川奈都姫
若狭麗緒:清水彩香
伊勢桜良:福 沙奈恵
駿河留奈:小澤亜李
広田 空:金子彩花
和住媛萌:新田ひより
青木百々:大橋歩夕
等松美海:大津愛理
伊良子美甘:麻倉もも
杵崎ほまれ・あかね:伊藤かな恵
鏑木美波:阿澄佳奈
知名もえか:雨宮 天
ヴィルヘルミーナ:五十嵐裕美
テア・クロイツェル:森永千才
宗谷真雪:甲斐田裕子
五十六:鶴岡 聡
【スタッフ】
原案:鈴木貴昭
シリーズ構成:吉田玲子
監督:信田ユウ
キャラクター原案:あっと
キャラクターデザイン:中村直人
CGグラフィック制作・撮影・編集:グラフィニカ
色彩設計:池田ひとみ
背景:イマジネット
音楽:小森茂生(F.M.F)
アニメーション制作:プロダクションアイムズ -
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA
「ダンまち」初のOVA!
大森藤ノ先生完全監修によるオリジナルストーリー! TVシリーズの最終話で、大激戦の末、階層主との戦いに勝ったベル達。ダンジョンから地上に戻る途中で、温泉のような場所を見つけて、そこで休息をとることに……。
【キャスト】
ベル・クラネル:松岡禎丞
ヘスティア:水瀬いのり
アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
リリルカ・アーデ:内田真礼
エイナ・チュール:戸松 遥
フレイヤ:日笠陽子
ロキ:久保ユリカ
ベート・ローガ:岡本信彦
リュー・リオン:早見沙織 -
キャプテン翼
伝説のサッカーアニメ再び!
天才サッカー少年・大空翼と、ライバルたちの激闘を見逃すなっ!
サッカーを何よりも愛する大空翼は南葛小に転校し、石崎了や岬太郎といった仲間と出会う。修哲小・若林源三との対決を皮切りに、日向小次郎をはじめ、全国のライバルたちが翼の前に立ちはだかる……!
2018年、『キャプテン翼』が再び世界を熱くするーー!
南葛小に転入してきた天才サッカー少年・大空翼が若林源三、日向小次郎ら全国のライバルたちとの戦いの中で、1人のサッカープレイヤーとして成長していく姿を描いた本作。
爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気漫画となると、その人気は海を越え世界中に【キャプテン翼ブーム】を巻き起こした。その影響は現実のサッカー界にもおよび、国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけとなったとまで言われている。
【キャスト】
大空翼:三瓶由布子
若林源三:鈴村健一
岬太郎:福原綾香
石崎了:田村睦心
日向小次郎:佐藤拓也
ロベルト本郷:小西克幸
中沢早苗:原紗友里
井沢守:岩中睦樹
来生哲兵:酒井広大
滝一:吉野裕行
高杉真吾:木内太郎
沢田タケシ:潘めぐみ
若島津健:梅原裕一郎
立花政夫:竹内絢子
立花和夫:渡辺優里奈
三杉淳:斉藤壮馬
松山光:羽多野渉
【スタッフ】
原作:高橋陽一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺はじめ
サブキャラクターデザイン:中島渚
美術デザイン・美術監督:小山貴大
美術設定:高橋武之
美術ボード:小木斉之
プロップデザイン:棚沢隆
色彩設定:横山さよ子
3DCGディレクター:高浜真朱也
撮影監督:山田和弘
編集:肥田文
音響監督:岩浪美和
音楽:松尾早人
音響制作:スタジオマウス -
ハイスクールDxD
私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。
しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった!
エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、
ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!
【キャスト】
兵藤一誠:梶 裕貴
リアス・グレモリー:日笠陽子
アーシア・アルジェント:浅倉杏美
姫島朱乃:伊藤 静
塔城小猫:竹達彩奈
木場祐斗:野島健児
【スタッフ】
原作:石踏一榮
原作イラスト:みやま零(ドラゴンマガジン連載/富士見ファンタジア文庫・刊)
監督:柳沢テツヤ
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:ごとうじゅんじ
総作画監督:ごとうじゅんじ・依田正彦
プロップデザイン:宮 豊
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)
色彩設計:池田ひとみ(スタジオ・イースター)
撮影監督:笠井亮平(ファルコン)
編集:櫻井崇
音響監督:明田川 仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:ランティス
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー -
ハイスクールDxD NEW
ハーレム王に俺はなるっ!待望の乳(NEW)シーズン開幕!
憧れのリアスとひとつ屋根の下で暮らすことになった一誠は、桃色ハッピーライフを 満喫していた。
そんなある日、オカルト研究部のメンバーが集まる中、一誠のアルバムに綴られた一枚の
写真を目にして、表情を変える木場。写真の背景には一振りの剣が飾られていた。
それから何をしていても上の空の木場に対し、悩みがあるなら話して欲しいと話す一誠だったが、木場は「生きる意味を思い出しただけ」と告げる。
それは「聖剣エクスカリバーを破壊すること」だと。
一誠と別れ、ひとり雨の中を歩く木場の前に、はぐれ神父フリード・セルゼンが姿を現し……。
【キャスト】
兵藤一誠:梶 裕貴
リアス・グレモリー:日笠陽子
アーシア・アルジェント:浅倉杏美
姫島朱乃:伊藤 静
塔城小猫:竹達彩奈
木場祐斗:野島健児
ゼノヴィア:種田梨沙
紫藤イリナ:内田真礼
フリード・セルゼン:松岡禎丞
桐生藍華:山崎はるか
松田:内匠靖明
元浜:中國卓郎
【スタッフ】
原作:石踏一榮
原作イラスト:みやま零(ドラゴンマガジン連載/富士見ファンタジア文庫・刊)
監督:柳沢テツヤ
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:ごとうじゅんじ
総作画監督:ごとうじゅんじ・藤井まき
プロップデザイン:宮 豊
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)
色彩設計:池田ひとみ・近藤直登
撮影監督:千葉洋之
編集:櫻井崇
音響監督:明田川 仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:ランティス
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー -
ハイスクールDxD BorN
届け、おっぱい 唸れ、熱血!!
リアス、アーシア、朱乃、小猫、ゼノヴィアと一つ屋根の下、同居することになり三度桃色なハッピーライフを満喫していた一誠。そんな平穏な日常も束の間、オカルト研究部は夏休みを利用し冥界へと向かう。冥界に到着した早々、アザゼルから過酷な修行を命じられる一誠たちだが、小猫だけは自分の力に自信を持てないでいた。そんなある日、悪魔、天使、堕天使の三大勢力と北欧の神族アースガルズによる対テロ対策の会合が開催される。だがその裏ではヴァーリ率いるカオス・ブリゲードと小猫の姉、黒歌が不穏な動きを始める---。
【キャスト】
兵藤一誠:梶 裕貴
リアス・グレモリー:日笠陽子
アーシア・アルジェント:浅倉杏美
姫島朱乃:伊藤 静
塔城小猫:竹達彩奈
木場祐斗:野島健児
ゼノヴィア:種田梨沙
紫藤イリナ:内田真礼
ギャスパー・ヴラディ:佐倉綾音
ロスヴァイセ:加隈亜衣
アザゼル:小山力也
ヴァーリ:逢坂良太
サイラオーグ・バアル:中村悠一
黒歌:高橋未奈美
【スタッフ】
原作:石踏一榮
原作イラスト:みやま零(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫・刊)
監督:柳沢テツヤ
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督:ごとうじゅんじ
助監督:岡本英樹
プロップデザイン:宮 豊
美術監督:倉田憲一(獏プロダクション)
色彩設計:古市裕一
撮影監督:千葉洋之
編集:肥田 文
音響監督:明田川 仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:ランティス
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー
製作:ハイスクールD×D BorN製作委員会 -
ガールズ&パンツァー 最終章 第1話
大洗女子学園戦車道チーム、最後の戦い
彼女たちは何を求めて戦うのか?
学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。そんなある日、彼女たちの上に降って湧いた騒動。再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。
彼女たちは何のために、誰のために戦うのか――?
【キャスト】
西住みほ:渕上舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
角谷 杏:福圓美里
小山柚子:高橋美佳子
河嶋 桃:植田佳奈
磯辺典子:菊地美香
近藤妙子:吉岡麻耶
河西 忍:桐村まり
佐々木あけび:中村 桜
カエサル:仙台エリ
エルヴィン:森谷里美
左衛門佐:井上優佳
おりょう:大橋歩夕
澤 梓:竹内仁美
山郷あゆみ:中里 望
丸山紗希:小松未可子
阪口桂利奈:多田このみ
宇津木優季:山岡ゆり
大野あや:秋奈
園みどり子:井澤詩織
ナカジマ:山本希望
ねこにゃー:葉山いくみ
蝶野亜美:椎名へきる
マリー:原 由実
安藤:津田美波
押田:安済知佳
謎のキャタクター:佐倉綾音 他
【スタッフ】
監督:水島 努
脚本:吉田玲子
考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクター原案協力:野上武志
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太
メカ作画監督:伊藤岳史、吉本雅一
美術監督:平柳悟
モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
撮影監督:関谷能弘、朴孝圭
編集:吉武将人
3D監督:柳野啓一郎
3DCGI:グラフィニカ
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
配給:ショウゲート
-
ハイスクールD×D HERO
努力と友情と愛と青春の物語が今再び幕を開ける…!
ハーレム王に俺はなるっ! 私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった! エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!
【キャスト】
兵藤一誠:梶 裕貴
リアス・グレモリー:日笠陽子
アーシア・アルジェント:浅倉杏美
姫島朱乃:伊藤 静
塔城小猫:竹達彩奈
木場祐斗:野島健児
ゼノヴィア:種田梨沙
紫藤イリナ:内田真礼
ギャスパー・ヴラディ:佐倉綾音
ロスヴァイセ:加隈亜衣
アザゼル:小山力也
ヴァーリ・ルシファー:逢坂良太
九重:徳井青空
曹操:鳥海浩輔
サイラオーグ・バアル:中村悠一
【スタッフ】
原作:石踏一榮
原作イラスト:みやま零
監督:末田宜史
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:うのまこと
アニメーション制作:パッショーネ
製作:ハイスクールD×D HERO製作委員会 -
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
ゼロ対スザクの戦いが今ここに! 暴かれる正体。動き出す世界。波乱の第2部、開幕!
仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――
【キャスト】
ルルーシュ:福山 潤
スザク:櫻井孝宏
C.C.:ゆかな
カレン:小清水亜美
ナナリー:名塚佳織
シャーリー:折笠富美子
ミレイ:大原さやか
リヴァル:杉山紀彰
ニーナ:千葉紗子
ジェレミア:成田 剣
ロロ:水島大宙
シャルル皇帝:若本規夫
V.V.:河城英之介
シュナイゼル:井上倫宏
カノン:三戸耕三
ビスマルク:内田聡明
ジノ:保志総一朗
アーニャ:後藤邑子
ロイド:白鳥 哲
セシル:井上喜久子
オデュッセウス:山野井 仁
コーネリア:皆川純子
ユーフェミア:南 央美
ダールトン:梁田清之
ギルフォード:幸野善之
バトレー:宝亀克寿
ディートハルト:中田譲治
ヴィレッタ:渡辺明乃
扇:真殿光昭
玉城:檜山修之
南:加瀬康之
咲世子:新井里美
ラクシャータ:倉田雅世
藤堂:高田裕司
朝比奈:私市 淳
卜部:二又一成
神楽耶:かないみか
天子:須藤沙織
星刻:緑川 光
【スタッフ】
ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗
監督・構成:谷口悟朗
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田 朗、中田栄治、阿久津潤一
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
演出:秋田谷典昭
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子、柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ
主題歌:藤原さくら 「The Moon」
オープニングテーマ:ALI PROJECT 「勇侠青春謳」
挿入歌:相坂優歌「今はここに」
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会 -
劇場版 ペルソナ3
時は待たない。すべてを等しく、終わりへと運んでゆく。
1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」。街は動きを止め、人々は棺型のオブジェへと姿を変える。そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」。それらに対抗できるのは、「ペルソナ」という特殊な力を持つ者だけ。私立月光館学園に転校してきた主人公・結城理(ゆうきまこと)はペルソナの力に覚醒し、同じペルソナ使いたちで構成された特別課外活動部へと引き入れられる。彼らはそれぞれの目的のため、影時間の真相を追ううち、想像を絶する運命と対峙する――。
【キャスト】
結城 理:石田 彰
岳羽ゆかり:豊口めぐみ
伊織順平:鳥海浩輔
桐条美鶴:田中理恵
真田明彦:緑川 光
山岸風花:能登麻美子
アイギス:坂本真綾
天田 乾:緒方恵美
荒垣真次郎:中井和哉
イゴール:田の中 勇(特別出演)
エリザベス:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:「ペルソナ3」(アトラス)
脚本:熊谷 純
スーパーバイザー:岸 誠二
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:渡部圭祐
総作画監督:朝来昭子、高橋瑞香
アクションディレクター:田中 良
ペルソナデザイン:秋 恭摩
プロップデザイン:常木志伸
色彩設計:合田沙織
美術設定:青木 薫
美術監督:小濱俊裕
コンポジットディレクター:今泉秀樹
ビジュアルデザイナー:たか津純平
編集:櫻井 崇
音楽:目黒将司
音響監督:飯田里樹
アニメーション制作:AIC ASTA
第1章監督:秋田谷典昭
製作:劇場版「ペルソナ3」製作委員会
配給:アニプレックス -
映画「咲-saki-」
卓を囲む美少女たちの熱い思いがスパークする!大人気コミックついに実写映画化
麻雀というゲームを美少女たちの青春ドラマにはめこんだ、ユニークな世界観が読者を熱狂させ、ベストセラーとなった「ヤングガンガン」にて連載中の「咲-Saki-」。この大人気コミックの実写化プロジェクトが遂に始動。TVドラマを経て、クライマックスはスクリーンで大バトルが繰り広げられる!清澄高校麻雀部に飛びこんだ1年生、咲を中心に部内の友情に加え、ライバル校それぞれに宿る麻雀に懸けるピュアな思いをぎゅっと詰め込んだ傑作青春作品が完成した。麻雀につきまとう後ろ暗い賭博性を一蹴し、競技としての楽しさにフォーカスした物語はヒロインたちの姿をはつらつと輝かせ、麻雀のルールを知らなくても興奮と感動を存分に体感できる。もちろん本格的な対局シーンは、麻雀ファンの要求に応えるに十分。今最も注目の集まる若き女優たちの豪華な共演も必見。2017年の青春ドラマは、ここから熱く盛り上がる!
【キャスト】
浜辺美波 浅川梨奈 廣田あいか 古畑星夏 山田杏奈
加村真美 樋口柚子 星名美津紀 吉? 綾 武田玲奈 ・ 岡本夏美 あの 大西亜玖璃 長澤茉里奈 山地まり
永尾まりや 柴田杏花 小篠恵奈 金子理江 菊地麻衣 / 玉城裕規 長谷川朝晴 佐野ひなこ / 夏菜
【スタッフ】
原作:小林 立(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
脚本:森ハヤシ
音楽:T$UYO$HI
オープニングテーマ:「きみにワルツ」/エンディングテーマ:「NO MORE CRY」清澄高校麻雀部(Astro Voice)
製作:沢 桂一 相馬信之 松浦克義
チーフプロデューサー:岡本東郎 茶ノ前香 原田知明 丸山博雄 中川 岳 宇田川寧 阿部隆二
プロデューサー: 行実 良 竹内崇剛 深迫康之 山田香菜子 柴原祐一 木村康貴
撮影:長野泰隆
照明:児玉 淳
美術:山下修侍
録音:小林武史
装飾:山本 裕
編集:川村紫織
VFXスーパーバイザー:宗片純二
衣裳:加藤みゆき
衣裳制作:加藤紀子
ヘアメイク:内城千栄子
音響効果:渋谷圭介
闘牌指導:ケネス徳田 黒木真生 馬場裕一
キャスティング:あんだ敬一
助監督:石川浩之
制作担当:今井尚道
ラインプロデューサー:本島章雄
宣伝プロデューサー:亀山登美 廿樂未果
宣伝協力:トーハン プルーク
Special Thanks: アニメ「咲-Saki-」製作委員会・清澄高校麻雀部
麻雀協力:麻雀企画集団バビロン 日本プロ麻雀連盟
衣裳制作:バンダイアパレル
制作プロダクション:ダブ
宣伝:MUSA
配給:プレシディオ -
「亜人」 第2クール
死ねば、わかる。
高校生・永井圭。下校時、交通事故に遭い、亜人であることが発覚。以降、警察、及び、亜人管理委員会から追われる身となる。圭が逃走中に接触を図ったのが、帽子の男こと亜人・佐藤だった。佐藤は圭を教育するため、彼を亜人管理委員会に引き渡す。が、試みは失敗。佐藤は圭と袂を分かち、独自に集めた亜人協力者と共に、グラント製薬爆破という大規模テロを引き起こす。そして、現在。圭を巻きこみ、亜人テロリスト・佐藤と亜人管理委員会との戦いは、新たな局面を迎える。「第2ウェーブのテーマは、『浄化』だ」 佐藤による第2の犯行予告。それは、亜人関連要人15名の連続暗殺計画だった。亜人対日本国政府、佐藤対永井圭の、国の存亡を賭けた最後の戦いが、幕を開ける……!
【キャスト】
永井 圭:宮野真守
海斗:細谷佳正
中野 攻:福山 潤
佐藤:大塚芳忠
田中功次:平川大輔
戸崎:櫻井孝宏
下村 泉:小松未可子
オグラ・イクヤ:木下浩之
曽我部:鈴村健一
アルメイダ:森川智之
マイヤーズ:坂本真綾
永井慧理子:洲崎 綾
琴吹 武:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:桜井画門(講談社『good! アフタヌーン』連載)
総監督:瀬下寛之
監督:安藤裕章
シリーズ構成:瀬古浩司
プロダクションデザイナー:田中直哉
キャラクターデザイナー:森山佑樹
造形監督:片塰満則
美術監督:滝口比呂志
色彩設計:野地弘納
演出:りょーちも、鹿住朗生、井手恵介
CGスーパーバイザー:岩田健志、菅井 進、上本雅之、溝口結城
編集:渡邊 潤
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:亜人管理委員会 -
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
これはまだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語――。遥かな時間が過ぎ去った遠い未来。人類は地中深くに生存圏を見出し、そこに生きていた。時折村を襲う地震と落盤。人々の心は小さく凝り固まって何百年も息を潜めるように暮らしてきた。そんな集落の一つであるジーハ村に二人の男がいた。一人は内気な少年・シモン。もう一人は地上があることを信じて疑わない男・カミナ。二人の運命は、村の天井が崩れ去ったときに大きく動き出した。崩れた天井と共に落ちてきたのは、顔が胴体の巨大なメカ・ガンメンと超電導ライフルを持った少女・ヨーコ、そして空から降り注ぐ太陽の光だった。「やっぱり地上はあったんじゃねえか!」 地上の存在を夢見ていたカミナの想いと共に、二人はヨーコを新たな仲間に加え、そしてシモンが掘りあてたメカ・ラガンに乗って遥かなる地上へと飛び出す! だがしかし、夢に見た地上は螺旋王が君臨し、その配下であるガンメンに乗った獣人たちが支配する世界だった。そんな絶望的な世界にカミナとシモンは挑んでいく。今まで皆が「常識」として捉えていたものを次々と破りながら進んでいく二人の姿に、次第に共感する人も増えていく。だが、そんな二人の前に圧倒的な力の壁が立ちふさがる。敗北を予感したそのとき、カミナが選んだ選択は――グレンとラガンの合体! 誰もが不可能と思われた合体は、奇跡を呼び、新たなる力「グレンラガン」が誕生する。それは螺旋王への反撃の狼煙、そして更なる戦いへの幕開けでもあった。だが、男が自らの運命に気付くのはまだ先のこととなる――
【キャスト】
シモン:柿原徹也
カミナ:小西克幸
ヨーコ:井上麻里奈
ニア:福井裕佳梨
ブータ:伊藤 静
ロシウ:斎賀みつき
ヴィラル:檜山修之
【スタッフ】
原作:GAINAX、中島かずき
監督:今石洋之
構成・脚本:中島かずき
キャラクターデザイン:錦織敦史
メカデザイン:吉成 曜
美術監督:平間由香(美峰)
音響監督:なかのとおる
音楽:岩崎 琢
撮影監督:山田豊徳
色彩設計:高星晴美
アニメーション制作:GAINAX
製作:劇場版グレンラガン製作委員会 -
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
天に風穴が開いた日、明日に続く道を見た。これは運命と戦い続ける、一人の男の物語―――カミナの死を乗り越え、螺旋王四天王を撃破し、王都テッペリンに迫る大グレン団。 獣人軍との激戦のなか、シモンは螺旋王ロージェノムと相対し、壮絶な一騎打ちの末からくも勝利する。 そのテッペリン攻略戦から七年後―――。地上を取り戻した人類は瞬く間に文明を構築し、繁栄を謳歌する。いつまでも続くかと思われた平和な世界。だがその手を宇宙にまで伸ばしたとき、正体不明の敵が現れる。抵抗を試みるも、その圧倒的な力になすすべもなく蹂躙される人類。誰もが「絶対的絶望」に囚われたとき、再び彼らが立ち上がる。シモン、そして大グレン団の最後の戦いが始まろうとしている…。
【キャスト】
シモン:柿原徹也
カミナ:小西克幸
ヨーコ:井上麻里奈
ニア:福井裕佳梨
ブータ:伊藤 静
ロシウ:斎賀みつき
ヴィラル:檜山修之
【スタッフ】
原作:GAINAX、中島かずき
監督:今石洋之
構成・脚本:中島かずき
キャラクターデザイン:錦織敦史
メカデザイン:吉成 曜
美術監督:平間由香(美峰)
音響監督:なかのとおる
音楽:岩崎 琢
撮影監督:山田豊徳
色彩設計:高星晴美
アニメーション制作:GAINAX
製作:劇場版グレンラガン製作委員会 -
FAIRY TAIL
やりすぎ上等! オレたちが「妖精の尻尾」だ!!
笑顔を勇気、いっぱい! 仲間がいれば、それがギルドだ!!
世界中にたくさんある魔導士ギルド。それは魔導士たちに、いろんな仕事を仲介してくれる所!! なかでも「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は何でもやりすぎちゃうお騒がせなギルド。炎を自在に操る滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)のナツ、ナツの相棒でしゃべって飛べる猫のハッピー、星霊魔導士のルーシィ、氷の造形魔導士のグレイ、鎧の美人魔導士エルザなど、個性たっぷり、気持ちのいい連中がいっぱい!! 楽しいこと、ヤバイ(?)こと、今日もきっと、何かが起こるハズ・・・!?
【キャスト】
ナツ:柿原徹也
ルーシィ:平野 綾
ハッピー:釘宮理恵
グレイ:中村悠一
エルザ:大原さやか
ウェンディ:佐藤聡美
シャルル:堀江由衣
マカロフ:辻 親八
ミラジェーン:小野涼子
ガジル:羽多野 渉
ほか
【スタッフ】
監督:石平信司
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:山本 碧
デザインワークス:大河広行/岩永悦宜
美術監督:清水順子/鈴木隆文
美術設定デザイン:佐藤正浩
カラーデザイン:甲斐けいこ/小野寺笑子
撮影監督:岩崎 敦
編集:岡祐 司
音響監督/調整:はたしょう二
音楽:高梨康治
音響効果:出雲範子
音響制作:ダックスプロダクション
制作:A-1 Pictures/サテライト