イチオシの作品:351件
-
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song
「俺は、桜にとっての正義の味方になるって決めたから」 少年は、真実からもう目を逸らさない。少女を救うために。自分の選んだ正義を貫くために。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が万能の願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」。その戦いは歪んでいた。ひとりの少女――間桐 桜は犯した罪と共に、昏い闇に溺れてしまった。桜を守ると誓った少年・衛宮士郎は遠坂 凛と共闘し、「聖杯戦争」を終わらせるため、過酷な戦いに身を投じる。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンは闘争の真実を知る者として、その運命と向き合い、間桐臓硯は桜を利用して己が悲願を叶えようとする。「だから――歯をくいしばれ、桜」 激しい風に抗い、運命に挑む少年の願いは、少女に届くのか。終局を迎える「聖杯戦争」――。最後の戦いが、遂に幕を上げる。
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐 桜:下屋則子
セイバーオルタ:川澄綾子
遠坂 凛:植田佳奈
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
ライダー:浅川 悠
真アサシン:稲田 徹
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷 敦・田畑壽之
脚本:桧山彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野 学
音楽:梶浦由記
主題歌:Aimer
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス -
劇場版「幽☆遊☆白書」
コエンマが誘拐された!! 幽助、桑原、蔵馬、飛影、みんなの力で助け出せ!!
夏休みを楽しむ霊界探偵、幽助と桑原の前に、血相を変えたぼたんが現れ、自分たちの指令塔であるコエンマが誘拐されたことを伝える。犯人は妖怪、牙瑠餓(ガルガ)! 牙瑠餓はコエンマを人質にしてエンマ大王の持つ霊界支配者の象徴、金印を要求してきた。もしも金印が大王以外の手に渡ったら、霊界は大パニックになることまちがいなし! 金印を渡すことなくコエンマを救出するため、幽助、桑原、ぼたん、そして蔵馬、飛影が加わり、マグマ谷へと走る……。
【キャスト】
浦飯幽助:佐々木 望
ぼたん:深雪さなえ
コエンマ:田中真弓
鬼:西村知道
桑原和真:千葉 繁
蔵馬:緒方恵美
コアシュラ:松本梨香
飛影:檜山修之
牙瑠餓・椰嗄:青野 武
【スタッフ】
原作:冨樫義博(集英社「ジャンプコミックス」刊)
監督:阿部紀之(現:阿部記之)
脚本:大橋志吉
音楽:本間勇輔
制作:スタジオぴえろ -
幼女戦記 閑話『砂漠のパスタ大作戦』
幼女、困窮す
今回のエピソードは2019年2月8日に公開された『劇場版 幼女戦記』の前日譚。
統一暦1925年。ターニャ率いる第二○三航空魔導大隊は最前線たる南方砂漠での戦いを強いられていた。
過酷な現場に食料面で少しでも配慮をしようと、レルゲン大佐が戦場に送付したのはなんと乾燥パスタ。
ただでさえ水不足な状況下で、果たしてターニャたちは美味しいパスタを食べることができるのだろうか!?
【キャスト】
ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木 碧
ヴィーシャ:早見沙織
レルゲン:三木眞一郎
ヴァイス:濱野大輝
ケーニッヒ:笠間 淳
ノイマン:林 大地
グランツ:小林裕介
ド・ルーゴ:土師孝也
ビアント:小柳良寛
【スタッフ】
原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:篠月しのぶ
監督:上村泰
キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
脚本: 猪原健太
アニメーション制作:NUT
製作:幼女戦記製作委員会 -
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-
願いの代償、それは希望か絶望か――。
願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。
【キャスト】
環 いろは:麻倉もも
由比鶴乃:夏川椎菜
二葉さな:小倉 唯
秋野かえで:大橋彩香
黒江:花澤香菜
七海やちよ:雨宮 天
深月フェリシア:佐倉綾音
十咎ももこ:小松未可子
水波レナ:石原夏織
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
メインキャラクター原案:蒼樹うめ
シリーズ構成:劇団イヌカレー(泥犬)・高山カツヒコ
総作画監督:伊藤良明・岩本里奈
美術監督:内藤 健
編集:松原理恵
撮影監督:江上 怜
音響監督:鶴岡陽太
アニメーション制作:シャフト
総監督:劇団イヌカレー(泥犬)
監督:宮本幸裕
キャラクターデザイン/総作画監督:谷口淳一郎
メインアニメーター:宮井加奈・川田和樹・長田寛人
色彩設計:日比野 仁
CG監督:島 久登
音楽:尾澤拓実
アニメーションスーパーバイザー:新房昭之 -
セミマゲドン(字幕)
今度は蝉来襲!蝉ごときが巻き起こすZ級パニックが圧巻!人類vsセミ!存亡をかけて”蝉ファイナル”のゴングが鳴る!★最・終・蝉・戦・争 セ・ミ・マ・ゲ・ド・ン★セミ地獄10年殺し!セミ地獄 真夏の大量発生★セミングスーン!
【キャスト】
デビッド・アギレラ/ネイサン・アレクサンダー/アンドリュー・アルカンジェロ/ニコール・アンソニー/ジェシカ・アーボガスト
【スタッフ】
監督:デイビット・ウィリス -
声優がドラマに出たらこうなりました。〜聖地創生プロジェクト〜
声優がドラマに挑戦する紀行バラエティー番組。 略して「声ドラ」。声優自ら企画会議にも参加し、行きたい場所や、演じてみたい役柄などアイディアを出し合いドラマを作り上げます。あらかじめ出演者たちに与えられた"撮影の舞台となる地域の人と共演する"というミッションを果たすことはできるのか?!ドラマに挑戦する声優たちの熱い演技にも注目です。また、ロケ地でグルメや名所を堪能し楽しむ出演者の"素の姿"も、ドラマの一部として使われています。
【キャスト】
酒井広大、水中雅章、小澤亜李、田中あいみ、野島裕史、野島健児、武田羅梨沙多胡、中島由貴 -
三木住職の不可思議相談室(全13回)
京都にある日蓮宗 蓮久寺の住職三木大雲が、怪談や不可思議なお話を通じ、仏教の世界と、現世の悩みの相談に答えます。ゾッとする話から衝撃の真理まで、あなたの知らない世界を覗いてみませんか?
【キャスト】
三木大雲 -
流星課長
しりあがり寿の同名人気コミックを『エヴァンゲリオン』シリーズの鬼才・庵野秀明が実写で衝撃の映像化!
【キャスト】
松尾スズキ/小日向しえ/安野モヨコ/小林清志
【スタッフ】
監督:庵野秀明 -
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択
世紀を越え、希望の光を灯し続けた伝説の艦(ルビ:フネ)――その全記録
構成・福井晴敏、西暦1969年アポロ月面着陸から始まる宇宙開拓、2199年イスカンダルへの大航海、2202年ガトランティス戦役に至るまで、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』を中心に再構成した、人類史・宇宙史に刻まれる歴戦の全記録。新作カット・新録ナレーションを織り交ぜリビルドした慟哭の120分!!
【キャスト】
真田志郎:大塚芳忠
クラウス・キーマン:神谷浩史
演説の声:スティーブ・W
ナレーション:沢城みゆき
【シリーズメインキャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
島 大介:鈴村健一
加藤三郎:細谷佳正
土方 竜:石塚運昇・楠見尚己
沖田十三:菅生隆之
アベルト・デスラー:山寺宏一
ズォーダー:手塚秀彰
サーベラー:甲斐田裕子
テレサ:神田沙也加
【スタッフ】
原作:西﨑義展
製作総指揮・著作総監修:西﨑彰司
構成・監修:福井晴敏
ディレクター:佐藤敦紀
脚本:皆川ゆか・福井晴敏
脚本協力:岡 秀樹
設定アドバイザー:玉盛順一朗
新作パート絵コンテ・作画:麻宮騎亜
演出:内沼菜摘
キャラクター作画監督:前田明寿
美術監督:野村正信・堀越由美
美術設定:青木 薫
色指定・検査:福谷直樹
撮影監督:青木 隆
CGディレクター:上地正裕
音楽:宮川彬良・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
音響効果:西村睦弘
アニメーション制作:studio MOTHER -
テスラ エジソンが恐れた天才(吹替)
彼がいなければ、世界は100年遅れていた―。
電力システム、ラジオ、ラジコン、電気モーター、点火プラグなど、もしも世界から消えてしまったら、私たちの暮らしが成り立たないものばかりを次々と発明し、電流戦争でエジソンに勝利した〈天才発明家ニコラ・テスラ〉。現代においても、オバマ元米国大統領、21世紀を代表するビジョナリーである故スティーブ・ジョブズからも熱いリスペクトを受ける天才だ。だが、「偉大な人物」という称賛に、常に「孤高」「異端」「狂気」という不穏な言葉がつきまとい、その最期は「栄光から没落へ」と語られてきた。発明王トーマス・エジソンとの間に勃発した〈電流戦争〉に華麗なる勝利をおさめ、富と名声を手にしたはずのテスラに何があったのか?当時の技術だけでなく、政治や文化など歴史的背景も忠実に再現し、テスラの仕事と生き方を詳細に描くことで、その謎に満ちた半生に迫る!テスラを演じるのは、『6才のボクが、大人になるまで。』などでアカデミー賞🄬に4度ノミネートされたイーサン・ホーク。成功の果てに、人生に敗れていく姿を、時にシリアスに時にユーモアをこめて、芸術とドキュメンタリーの両面で描ききり、観る者に自分の人生を考えるきっかけと、困難を切り開くヒントを与えてくれるヒューマンドラマ。
【キャスト】
ニコラ・テスラ:イーサン・ホーク
トーマス・エジソン:カイル・マクラクラン
【スタッフ】
監督、プロデューサー、脚本:マイケル・アルメレイダ -
銀魂 THE FINAL
侍(オレたち)の魂をかけた、最後のバカ騒ぎがはじまる!
俺の護りたかったもんは、魂<ここ>にある――。地球滅亡のカウントダウンが迫る中、かつての盟友である銀時、高杉、桂はそれぞれの想いを胸にひた走る。だが彼らの前に立ちはだかったのは、あまりにも哀しい絆を持つ人物……銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)だった――。最後にして最大の敵・虚は、自らの命を終わらせるため、地球を丸ごと道連れにしようとしていた。虚の野望を阻止し、師匠・松陽の悲願を胸に戦い続ける銀時たちを援護するため、新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、かつてのライバルたちまでもが参戦する! 巨大化してゆく虚の力。己の命をかけて対峙する高杉。ぼろぼろになった銀時が最後に見たものとは…! 銀時は果たして、すべてを終わらせることができるのか…!
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
定春:高橋美佳子
桂 小太郎:石田 彰
高杉晋助:子安武人
近藤 勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
虚/吉田松陽:山寺宏一
【スタッフ】
原作:空知英秋(集英社ジャンプコミックス刊)
監督/脚本:宮脇千鶴
監修:藤田陽一
キャラクターデザイン/総作画監督:竹内進二
主題歌:SPYAIR「轍〜Wadachi〜」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
挿入歌:DOES「道楽心情」「ブレイクダウン」(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
アニメーション制作:BN Pictures
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
蒲田前奏曲
女を演じるなんて、くだらない
女性にいくつもの“仮面”を被せる社会への皮肉を、世界が注目する映像作家たちが 連作スタイルで描きだす。
【キャスト】
伊藤沙莉
瀧内公美
福田麻由子
古川琴音
松林うらら
近藤芳正
須藤蓮
大西信満
和田光沙
吉村界人
川添野愛
山本剛史
二ノ宮隆太郎
葉月あさひ
久次璃子
渡辺紘文
【スタッフ】
監督・脚本:中川龍太郎、穐山茉由、安川有果、渡辺紘文(大田原愚豚舎) -
ファイナル・デッド・ツアー(吹替)
邪魔するヤツは、全員喰っちゃえ!グロいのになぜか笑える!笑えるのにやっぱりグロい!
前代未聞のスプラッターコメディ、まさかの日本解禁!
海外の映画祭で高評価連発!
「2020年CINEQUEST」「BEST OF FEST PROGRAMING PANIC FEST」「カルガリー・アンダーグラウンド映画祭」「フロリダ映画祭」など数々の映画祭でノミネートや受賞を連発!
そのぶっ飛んだストーリーとグロテスクながらも質の高い映像は病みつきになること間違いなし!
【キャスト】
ペッカーヘッド:高橋ちんねん(デイビット・リトルトン)
ジュディ:引坂 理絵(チェット・シーゲル)
マックス:中務 貴幸(ジェフ・リドル)
メル:福乃 愛(ルビー・マッコリスター)
【スタッフ】
監督:マシュー・ジョン・ローレンス -
マギ シンドバッドの冒険
これが、もう1つのマギ――若き七海の覇王の冒険譚がはじまる!
大高忍による大人気漫画「マギ」 その正統なる前章として連載がスタートした「マギ シンドバッドの冒険」は、「マギ」本編より30年前の時代から物語がはじまる。のちに“七海の覇王”とよばれる少年・シンドバッドは様々な出会いや別れの中で成長し、そしてやがて王へと到る道を突き進む――。
【キャスト】
シンドバッド:小野大輔
ドラコーン:杉田智和
ジャーファル:櫻井孝宏
ヒナホホ:藤原啓治
ミストラス:羽多野 渉
ユナン:石田 彰
バドル:小西克幸
エスラ:日笠陽子
セレンディーネ:茅野愛衣
バルバロッサ:子安武人
バアル:東地宏樹
【スタッフ】
原作:大高 忍・大寺義史(小学館「マンガワン」連載中)
監督:宮尾佳和(BARNSTORM DESIGN LABO)
シリーズ構成・脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン・総作画監督:佐古宗一郎
コンセプトデザイン:BARNSTORM DESIGN LABO・田中俊成・枝松 聖・大山裕之
ジン・クリーチャーデザイン:富岡隆司
色彩設計:岩沢れい子
美術監督:青井 孝
撮影監督:宋 賢大
編集:定松 剛
音響監督:飯田里樹
音楽:大久保友裕
アニメーション制作:Lay-duce -
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
いつか この声が果てる その日まで
西暦2067年。人間が突然正気を失い暴徒化する奇病“ヴァールシンドローム”が猛威を振るう銀河辺境の地。歌が暴動の鎮静化に効くことを発見した星間複合企業体ケイオスは、戦術音楽ユニット“ワルキューレ”を結成。彼女たちは、可変戦闘機部隊“デルタ小隊”の援護のもと各地でライブ活動を展開し、人々に癒しの歌声を届けていた。一方、時を同じくして惑星ウィンダミアの可変戦闘機部隊“空中騎士団”が動きを見せ始め…。プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあける。
【キャスト】
ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美
美雲・ギンヌメール(歌):JUNNA
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・ブラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
メッサー・イーレフェルト:内山昂輝
チャック・マスタング:川田紳司
アーネスト・ジョンソン:石塚運昇
ロイド・ブレーム:石川界人
キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平
ボーグ・コンファールト:KENN
テオ・ユッシラ、ザオ・ユッシラ:峰岸 佳
ヘルマン・クロース:遠藤大智
【スタッフ】
原作:河森正治・スタジオぬえ
監督:河森正治
脚本:根元歳三・河森正治
絵コンテ:河森正治
キャラクター原案:実田千聖(CAPCOM)
キャラクターデザイン:まじろ・進藤 優
メインアニメーター:伊藤郁子・大橋幸子・長田好弘・皆川一徳・伊藤亜矢子
演出:ヤマトナオミチ
世界観デザイン:ロマン・トマ
バルキリーデザイン:河森正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス
美術設定:ニエム・ヴィンセント
デザインワークス:大橋幸子・吉川美貴
CGディレクター:森野浩典
CGライブディレクター:辻 成一(ジェットスタジオ)
編集:坪根健太郎(REAL-T)・松本秀治
音楽:鈴木さえ子・TOMISIRO・窪田ミナ
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:サテライト -
パディントンのぼうけん(全26話)(吹替)
「パディントンのぼうけん」はお馴染みの“くま”の新しい作品です。好奇心旺盛なこと、他の人に優しくすること、そして愛する家族の一員であることを描いた、心温まる物語です。<br>
<br>
【キャスト】<br>
(声の出演)羽多野渉/相馬幸人/世戸さおり/森優子 -
カムバック・トゥ・ハリウッド!!(吹替)
アカデミー賞に輝く、3大レジェンド共演で贈る、アクション・コメディ!
ハリウッドを代表する3大レジェンド俳優が豪華共演した本作。『レイジング・ブル』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したロバート・デ・ニーロ、『ミリオンダラー・ベイビー』でアカデミー賞助演男優賞を受賞したモーガン・フリーマン、『逃亡者』でアカデミー賞助演男優賞を受賞したトミー・リー・ジョーンズと、演技でも高評価された名優が揃い踏み。そんな俳優陣を集結させたのは、『ミッドナイト・ラン』にて全米脚本家組合から史上最も面白い映画ベスト101に選出された脚本家にして、本作監督ジョージ・ギャロ。彼が長年に渡り権利獲得に動いていた本作を、ハリウッドの小ネタ満載で見事に映画化!そんな本作同様、ハリウッドをオマージュした作品は『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』『レディ・プレイヤー1』他、映画ファン高評価の名作多数!!
【キャスト】
マックス・バーバー:関輝雄(ロバート・デ・ニーロ)
デューク・モンタナ:菅生隆之(トミー・リー・ジョーンズ)
レジー・フォンティン:堀内賢雄(モーガン・フリーマン)
ウォルター・クレソン:三上哲(ザック・ブラフ)
ジェームズ・ムーア:裕樹(エミール・ハーシュ)
【スタッフ】
監督:ジョージ・ギャロ -
エイリアンVSジョーズ(字幕)
『ジョーズ』×『未知との遭遇』になるはずがどうしてこうなった!?お馴染みのメンバーが集結。実家のような安心感のあるサメ映画。
【キャスト】
ジェニー・ルッソ/ティトゥス・ヒムルバーガー/キャサリン・スー・ヤング/ジェフ・カーケンドール/ナタリー・ヒムルバーガー
【スタッフ】
監督:マーク・ポロニア
-
『半妖の夜叉姫』弐の章
新たな力を手にした娘達の逆襲――。夜叉姫の使命が、今明かされる!!
現代で育ったとわは、せつなともろはと共に戦国時代に戻るが、半妖を敵視する是露に命を狙われる。その是露の弟・麒麟丸との戦いで倒されてしまうせつな。雨の中、現れた殺生丸は折れた天生牙をとわに託すのだった。
【キャスト】
日暮とわ:松本沙羅
せつな:小松未可子
もろは:田所あずさ
りおん:藤田 咲
琥珀:木村良平
翡翠:浦尾岳大
理玖:福山 潤
是露:坂本真綾
麒麟丸:細谷佳正
【スタッフ】
監督:菱田正和
シリーズ構成:隅沢克之
メインキャラクターデザイン:高橋留美子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:菱沼義仁
音楽:和田 薫
美術監督:池田繁美・丸山由紀子
色彩設計:佐藤美由紀
撮影監督:小川滋見
編集:新居和弘
音響監督:名倉 靖
アニメーション制作:サンライズ
製作:サンライズ・小学館・読売テレビ -
プラチナエンド
「私が“生きる希望”をあげる」
架橋明日(かけはしミライ)は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。
全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。
しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?
【キャスト】
架橋明日:入野自由
ナッセ:小倉唯
花籠咲:M ・ A ・ O
ルベル:花江夏樹
六階堂七斗:森川智之
バレ:茅野愛衣
生流 奏:石川界人
メイザ:井上喜久子
底谷 一:前野智昭
バルタ:緑川光
山田 美々々:前田佳織里
南河 水清:千葉翔也
【スタッフ】
原作:大場つぐみ・小畑健(集英社ジャンプ コミックス刊)
音楽:得田真裕
1stシリーズディレクター:髙橋秀弥
2ndシリーズディレクター:黄瀬和哉
キャラクターデザイン:大舘康二
シリーズ構成:猪爪慎一
背景美術:草薙(KUSANAGI) -
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(第2クール)
冒険は、続く。
「俺は、この異世界で本気だす!」 34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた!ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。ルーデウスは「魔界大帝キシリカ」と出会い新たな力を手に入れる。魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方は―。「人生やり直し」ファンタジー、再始動!
【キャスト】
ルーデウス・グレイラット:内山夕実
前世の男:杉田智和
ロキシー・ミグルディア:小原好美
エリス・ボレアス・グレイラット:加隈亜衣
シルフィエット:茅野愛衣
パウロ・グレイラット:森川智之
ゼニス・グレイラット:金元寿子
リーリャ・グレイラット:Lynn
ルイジェルド・スペルディア:浪川大輔
ギレーヌ・デドルディア:豊口めぐみ
オルステッド:津田健次郎
キシリカ・キシリス:井口裕香
ペルギウス・ドーラ:小山力也
アルマンフィ:河西健吾
ヒトガミ:くじら
【スタッフ】
原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:シロタカ
原作企画:フロンティアワークス
監督・シリーズ構成:岡本 学
助監督:平野宏樹
キャラクターデザイン:杉山和隆・髙橋瑞紀
サブキャラクターデザイン:齊藤佳子
美術監督:三宅昌和
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
テーマソングプロデュース・歌唱:大原ゆい子
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド -
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編
その刃で、悪夢を断ち斬れ
炭治郎たちは炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で鬼に立ち向かう。竈門炭治郎 立志編と遊郭編を繋ぐ無限列車編をテレビアニメ化。
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
煉獄杏寿郎:日野 聡
魘夢(下弦の壱):平川大輔
猗窩座:石田 彰
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
コンセプトアート:衛藤功二・矢中 勝・樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記・椎名 豪
オープニングテーマ:LiSA「明け星」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:LiSA「白銀」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable -
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編
鬼棲む夜を、斬り裂き進め
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)、アニメーション制作:ufotableによるアニメ『鬼滅の刃』。2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰?豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
宇髄天元:小西克幸
堕姫(上弦の陸):沢城みゆき
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記・椎名 豪
オープニングテーマ:Aimer「残響散歌」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:Aimer「朝が来る」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable -
映像研には手を出すな!
行こう、
最強の世界。
【キャスト】
浅草みどり:齋藤 飛鳥
金森さやか:梅澤 美波
水崎ツバメ:山下 美月
道頓堀透:小西 桜子
さかき・ソワンデ:グレイス・エマ
阿島九:福本 莉子
【スタッフ】
監督:英勉
原作:大童 澄瞳
脚本:英勉、高野 水登 -
ほしのこえ(新海Vo)&彼女と彼女の猫
〜私たちは、たぶん、
宇宙と地上にひきさかれる恋人の、最初の世代だ。〜
この作品は美しく繊細で、それでいて力強い。人の想いとは、時間と空間を超えられるのだろうか……この古典的なテーマは携帯メールといういまの若者に身近なアイテムに託され、宇宙をはるか遠く離れていく二人の気持ちをつなぎ止める。雲と夕陽、電柱や踏切、教室の中など平凡にも見える日常風景は、光や影と色彩が強調され、流麗な音楽と重なることで、二人を結ぶかけがえのない貴重な思い出として昇華していく。個人のもつ豊かな感性が映像美にストレートに結晶しているからこそ、この作品は感動的なのだ。新海誠監督は、個人によるアニメ制作によってアニメ映像で紡ぎだされる散文詩が可能だと実証した。この歴史の重要な転換点をぜひ視聴してみよう【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ノボル:新海 誠
ミカコ:篠原美香
【スタッフ】
監督・脚本・作画・美術・撮影・編集:新海 誠
音楽:天門
作詞:K.JUNO
作曲:天門 -
雲のむこう、約束の場所
あの遠い日に僕たちは、
かなえられない約束をした
南北に分断された日本。北海道に建設された謎の「塔」まで飛ぼうと約束したヒロキとタクヤ。それから三年後、ヒロキたちは憧れていた少女・サユリが眠り続けていることを知る。彼女を救おうと決意した二人は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていく…。はたして、彼らは約束の場所に立つことができるのか!?
【キャスト】
ヒロキ:吉岡秀隆
タクヤ:萩原聖人
サユリ:南里侑香
岡部:石塚運昇
冨澤:井上和彦
マキ:水野理紗
【スタッフ】
原作・監督・脚本:新海 誠
音楽:天門
キャラクターデザイン・総作画監督:田澤 潮
美術:丹治 匠、新海 誠
製作・配給:コミックス・ウェーブ・フィルム -
秒速5センチメートル
どれほどの速さで生きれば、君にまた会えるのか。
小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。そんなある日、大雪の降る中、貴樹は明里に会いに行く…。二人の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」。三本の連作アニメーション作品。
【キャスト】
遠野貴樹:水橋研二
篠原明里:近藤好美/尾上綾華
澄田花苗:花村怜美
【スタッフ】
原作・脚本・監督:新海 誠
作画監督:西村貴世
美術:丹治 匠、馬島亮子
音楽:天門
主題歌:山崎まさよし『One more time, One more chance』 -
言の葉の庭
“愛(あい)”よりも昔、“孤悲(こい)”のものがたり。<br>
<br>
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。<br>
<br>
【キャスト】<br>
秋月 孝雄【タカオ】:入野自由<br>
雪野百香里【ユキノ】:花澤香菜<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作・脚本・監督:新海 誠<br>
作画監督・キャラクターデザイン:土屋 堅一<br>
美術監督:滝口 比呂志<br>
音楽:KASHIWA Daisuke<br>
エンディングテーマ:「Rain」 (C)1988 by Sony Music Artists Inc.<br>
作詞・作曲:大江 千里<br>
歌:秦 基博 -
ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
1回戦では、負けられません!
平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?
【キャスト】
西住みほ:渕上 舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴 華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
角谷 杏:福圓美里
小山柚子:高橋美佳子
河嶋 桃:植田佳奈
磯辺典子:菊地美香
近藤妙子:吉岡麻耶
河西 忍:桐村まり
佐々木あけび:中村 桜
カエサル:仙台エリ
エルヴィン:森谷里美
左衛門佐:井上優佳
おりょう:大橋歩夕
澤 梓:竹内仁美
山郷あゆみ:中里 望
阪口桂利奈:多田このみ
宇津木優季:山岡ゆり
大野あや:秋奈
園 みどり子:井澤詩織
ナカジマ:山本希望
ねこにゃー:葉山いくみ
蝶野亜美:椎名へきる
マリー:原 由実
安藤:津田美波
押田:安済知佳
西 絹代:瀬戸麻沙美
福田:大空直美
玉田:米澤 円
細見:七瀬亜深 他
【スタッフ】
監督:水島 努
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案協力:野上武志
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
3D監督:柳野啓一郎
モデリング原案:原田敬至・Arkpilot
3DCGI:STUDIOカチューシャ・グラフィニカ
色彩設計:原田幸子
美術監督:平柳 悟
撮影監督:関谷能弘・棚田耕平
編集:吉武将人
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
製作:ガールズ&パンツァー 最終章 製作委員会
配給:ショウゲート -
STAGE FES 2019-2020
大人気舞台から豪華キャスト陣が舞台(ステージ)での姿そのままに大晦日のステージに集結!
各作品の人気楽曲・怒涛のLIVEで会場中をめくるめく作品世界へ誘います!
第二部では新年へのカウントダウンも。2019年のラスト〜2020年のスタートを彩ります!
【キャスト】
(作品五十音順)
「MANKAI STAGE『A3!』〜AUTUMN 2020〜」
摂津万里:水江建太
兵頭十座:中村太郎
七尾太一:赤澤遼太郎
伏見 臣:稲垣成弥
古市左京:藤田 玲
松川伊助: 田口 涼
迫田ケン:田内季宇
舞台「おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME 3〜」
おそ松:高崎翔太
カラ松:柏木佑介
チョロ松:植田圭輔
一松:北村諒
十四松:小澤廉
トド松:赤澤遼太郎
おそ松/F6:井澤勇貴
カラ松/F6:和田雅成
チョロ松/F6:小野健斗
一松/F6:安里勇哉
十四松/F6:和合真一
トド松/F6:中山優貴
舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」
一条シン:橋本祥平
神浜コウジ:小南光司
速水ヒロ:杉江大志
仁科カヅキ:大見拓土
太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎
香賀美タイガ:長江崚行
十王院カケル:村上喜紀
鷹梁ミナト:五十嵐雅
西園寺レオ:星元裕月
涼野ユウ:廣野凌大
高田馬場ジョージ:古谷大和
氷室聖:栗田学武
法月仁:前内孝文
ミュージカル「スタミュ」-3rdシーズン-
星谷悠太:杉江大志
那雪透:山中翔太
月皇海斗:反橋宗一郎
天花寺翔:橘龍丸
空閑愁:新里宏太
揚羽陸:大見拓土
蜂矢聡:石田隼
北原廉:澁木稜
南條聖:小波津亜廉
「KYOTO SAMURAI BOYS」
team椿:福澤 侑、飯塚大夢、NUY、山口晃生、山縣悠己、竹迫祐貴
team桔梗:里中将道、Lil Noah、RANMA、BISKE、神谷亮太、品川 翔
team若葉:泰江和明、Rayshy、R-NE、飯田寅義、下田壮良、河島樹来