イチオシの作品:351件
-
ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
1回戦では、負けられません!
平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?
【キャスト】
西住みほ:渕上 舞
武部沙織:茅野愛衣
五十鈴 華:尾崎真実
秋山優花里:中上育実
冷泉麻子:井口裕香
角谷 杏:福圓美里
小山柚子:高橋美佳子
河嶋 桃:植田佳奈
磯辺典子:菊地美香
近藤妙子:吉岡麻耶
河西 忍:桐村まり
佐々木あけび:中村 桜
カエサル:仙台エリ
エルヴィン:森谷里美
左衛門佐:井上優佳
おりょう:大橋歩夕
澤 梓:竹内仁美
山郷あゆみ:中里 望
阪口桂利奈:多田このみ
宇津木優季:山岡ゆり
大野あや:秋奈
園 みどり子:井澤詩織
ナカジマ:山本希望
ねこにゃー:葉山いくみ
蝶野亜美:椎名へきる
マリー:原 由実
安藤:津田美波
押田:安済知佳
西 絹代:瀬戸麻沙美
福田:大空直美
玉田:米澤 円
細見:七瀬亜深 他
【スタッフ】
監督:水島 努
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案協力:野上武志
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
3D監督:柳野啓一郎
モデリング原案:原田敬至・Arkpilot
3DCGI:STUDIOカチューシャ・グラフィニカ
色彩設計:原田幸子
美術監督:平柳 悟
撮影監督:関谷能弘・棚田耕平
編集:吉武将人
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
製作:ガールズ&パンツァー 最終章 製作委員会
配給:ショウゲート -
STAGE FES 2019-2020
大人気舞台から豪華キャスト陣が舞台(ステージ)での姿そのままに大晦日のステージに集結!
各作品の人気楽曲・怒涛のLIVEで会場中をめくるめく作品世界へ誘います!
第二部では新年へのカウントダウンも。2019年のラスト〜2020年のスタートを彩ります!
【キャスト】
(作品五十音順)
「MANKAI STAGE『A3!』〜AUTUMN 2020〜」
摂津万里:水江建太
兵頭十座:中村太郎
七尾太一:赤澤遼太郎
伏見 臣:稲垣成弥
古市左京:藤田 玲
松川伊助: 田口 涼
迫田ケン:田内季宇
舞台「おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME 3〜」
おそ松:高崎翔太
カラ松:柏木佑介
チョロ松:植田圭輔
一松:北村諒
十四松:小澤廉
トド松:赤澤遼太郎
おそ松/F6:井澤勇貴
カラ松/F6:和田雅成
チョロ松/F6:小野健斗
一松/F6:安里勇哉
十四松/F6:和合真一
トド松/F6:中山優貴
舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」
一条シン:橋本祥平
神浜コウジ:小南光司
速水ヒロ:杉江大志
仁科カヅキ:大見拓土
太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎
香賀美タイガ:長江崚行
十王院カケル:村上喜紀
鷹梁ミナト:五十嵐雅
西園寺レオ:星元裕月
涼野ユウ:廣野凌大
高田馬場ジョージ:古谷大和
氷室聖:栗田学武
法月仁:前内孝文
ミュージカル「スタミュ」-3rdシーズン-
星谷悠太:杉江大志
那雪透:山中翔太
月皇海斗:反橋宗一郎
天花寺翔:橘龍丸
空閑愁:新里宏太
揚羽陸:大見拓土
蜂矢聡:石田隼
北原廉:澁木稜
南條聖:小波津亜廉
「KYOTO SAMURAI BOYS」
team椿:福澤 侑、飯塚大夢、NUY、山口晃生、山縣悠己、竹迫祐貴
team桔梗:里中将道、Lil Noah、RANMA、BISKE、神谷亮太、品川 翔
team若葉:泰江和明、Rayshy、R-NE、飯田寅義、下田壮良、河島樹来 -
ほんとにあった!呪いのビデオ BEST OF BEST
『ほんとにあった!呪いのビデオ!』21周年突破記念!劇場版『ほんとにあった!呪いのビデオ?ほん呪ファンが選ぶBEST OF BEST』<br>
<br>
【キャスト】<br>
ナレーション:中村義洋 -
ポプテピピック TVスペシャル(朱雀ver./白虎ver.)
どうあがいても、クソ。
ポプテピピック TVスペシャル
【キャスト】
ポプ子
ピピ美
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード -
日本統一37
総力戦―
因縁が引き起こす悲劇
侠和会、中国マフィアへリベンジ!!
そして丸神会内部に巻き起こるクーデター
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
小沢仁志
舘昌美
北代高士
中澤達也
本田広登
川崎健太(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
小手山雅
飛鳥凛
八代みなせ
長原成樹
征矢学
軍司眞人
吉沢眞人
中原和宏
重松隆志
武田幸三
結城貴史
高杉亘
古井榮一
小沢和義
【スタッフ】
製作:田邊清和(スターコーポレーション21)
営業統括:鈴木祐介(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:服巻泰三
脚本:村田啓一郎
撮影:今井裕二
照明:大町昌路
録音:沼田和夫
美術:YUKI
編集:恒川岳彦
監督:辻裕之
制作:ソリッドフィーチャー
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
前田建設ファンタジー営業部
マジンガーZの格納庫を作る? 日本の技術の底力を見せつけた、熱きサラリーマンたちの感動の実話。
「うちの技術で、マジンガーZ の格納庫を作っちゃおう!」
上司のアサガワにムチャ振りされた広報グループのドイたち。ミッションは、“実際には作らない”が、設計図を出し、工期を立て、見積書を完成させ、実物を作るのと全く同じように取り組むこと。そう、これは日本の技術の底力を駆使したプロジェクトだった!現実世界の常識では到底理解で きないアニメ世界の途方も無い設定や、あいまいで辻褄の合わない設定に翻弄されながらも、彼らは、無謀なプロジェクトに立ち向かう!
【キャスト】
高杉真宙 上地雄輔 岸井ゆきの 本多力 / 町田啓太 濱田マリ 鶴見辰吾 六角精児 /
小木博明 (おぎやはぎ)
【スタッフ】
監督:英勉
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
原作:前田建設工業株式会社 『前田建設ファンタジー営業部「マジンガーZ」地下格納庫編』(幻冬社文庫) 永井豪 『マジンガーZ』
音楽:坂本英城
主題歌:氣志團「今日から俺たちは‼」(影別苦須 虎津苦須)
製作:川城和実・前田操治・有馬一昭・門田庄司・篠田 学
エグゼクティブプロデューサー:?田健二
企画・プロデュース:佐治幸宏
プロデューサー:森重宏美・西川朝子・坂口慎一郎
撮影:小松高志(J.S.C)
Bカメラ:大嶋良教(J.S.C)
照明:蒔苗友一郎
美術:金勝浩一
録音:加来昭彦
装飾:中澤正英
衣装:宮本茉莉
ヘアメイク:石邑麻由
編集:相良直一郎
音響効果:柴崎憲治
VFXスーパーバイザー:大萩真司
助監督:冨永拓輝
制作主任:浦野博士
記録:松元景
キャスティング:南谷夢
ラインプロデューサー:塚村悦郎
プロデューサー補:古市秀人
音楽プロデューサー:佐藤純之介
製作:映画『前田建設ファンタジー営業部』Team F (バンダイナムコアーツ・前田建設工業・イオンエンターテインメント・TBSラジオ・パイプライン)
制作プロダクション:ADKクリエイティブ・ワン・パイプライン
協賛:前田製作所・前田建設工業協力会社会・前友会「TEAM-Z」・JM(なおしや又兵衛)
特別協力:ダイナミック企画・東映アニメーション
協力:日立造船・栗本鐵工所
企画監修:岩坂照之
配給:バンダイナムコアーツ 東京テアトル -
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
届け! ときめき――。「仲間」で「ライバル」!? 9人と1人の少女たちが紡ぐ青春学園ドラマ、スタート!
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち。「夢を追いかけている人を応援できたら……。」 9人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。届け! ときめき――。いままた夢を、追いかけていこう!
【キャスト】
高咲 侑:矢野妃菜喜
上原歩夢:大西亜玖璃
中須かすみ:相良茉優
桜坂しずく:前田佳織里
朝香果林:久保田未夢
宮下 愛:村上奈津実
近江彼方:鬼頭明里
優木せつ菜:楠木ともり
エマ・ヴェルデ:指出毬亜
天王寺璃奈:田中ちえ美
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:サンライズ -
『半妖の夜叉姫』壱の章
双子の少女とわとせつなが別れ別れになって10年。時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルが再び開かれた。せつなと共に現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)」が、現代と戦国時代を縦横無尽に暴れ回る!
【キャスト】
日暮とわ:松本沙羅
せつな:小松未可子
もろは:田所あずさ
琥珀
翡翠
竹千代
雲母
【スタッフ】
監督:佐藤照雄
シリーズ構成:隅沢克之
メインキャラクターデザイン:高橋留美子
アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
音楽:和田 薫
美術監督 :池田繁美・丸山由紀子
色彩設計:佐藤美由紀
撮影監督:小川滋見
編集:新居和弘
音響監督:名倉 靖
アニメーション制作:サンライズ
製作 :サンライズ・小学館・読売テレビ -
ひぐらしのなく頃に業
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、
今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、
いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。
その日が来るまでは…。
昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。
日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
【キャスト】
前原圭一:保志総一朗
竜宮レナ:中原麻衣
園崎魅音・詩音:ゆきのさつき
北条沙都子:かないみか
古手梨花:田村ゆかり
大石蔵人:茶風林
富竹ジロウ:大川 透
鷹野三四:伊藤美紀
入江京介:関 俊彦
【スタッフ】
原 作:竜騎士07/07th Expansion
監 督:川口敬一郎
シリーズ構成:ハヤシナオキ
キャラクターデザイン:渡辺明夫
助監督:池端隆史
美術監督:井上一宏(草薙)
美術統括:山根左帆(草薙)
色彩設計:小松亜理沙
撮影監督:戸澤雄一朗(グラフィニカ)
編 集:丹 彩子(グラフィニカ)
音響監督:森下広人
音響効果:八十正太(スワラプロ)
音 楽:川井憲次
音楽制作:フロンティアワークス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:パッショーネ
製 作:ひぐらしのなく頃に製作委員会 -
池袋ウエストゲートパーク
生き延びろ、この池袋を――
東京、池袋の西口公園。通称“池袋ウエストゲートパーク”近くにある果物屋の息子・真島誠(マコト)は、
ヤクザ絡みの犯罪やギャングの縄張り争いなど、警察では手出しできない難事件を次々に解決する“池袋のトラブルシューター”と呼ばれていた。
有象無象な人間が集まる池袋の中で、組織に属さず、誰にでもフラットに付き合うマコトの元には、常に危険で刺激的な依頼が舞い込む。
「誰にでも優しい街、愛と平和の池袋。…そう、池袋は最高だ」
今日も池袋の秩序を守っていた彼のもとに、街の平和を揺るがす厄介な事件が持ち込まれる――。
【キャスト】
マコト:熊谷健太郎
タカシ:内山昂輝
キョウイチ:土田玲央
ヒロト:木村 昴
トモミ:花江夏樹
谷口マサル:小林千晃
藤本ミツキ:村瀬 歩
ミノル・タモツ:新垣樽助
クロウ:小野賢章
サル:木村良平
シャドウ:津田健次郎
横山礼一郎:櫻井孝宏
吉岡:檜山修之
マコトの母:甲斐田裕子
【スタッフ】
原作:石田衣良(『池袋ウエストゲートパーク』シリーズ 文春文庫/文藝春秋刊)
監督:越田知明
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:谷口淳一郎
総作画監督:谷口淳一郎、吉川真帆、松浦麻衣
プロップデザイン:秋篠 Denforword 日和
美術監督:中村典史
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:呉 健弘
編集:平木大輔
音楽:中川大二朗、高田龍一(MONACA)
音響監督:土屋雅紀
アニメーション制作:動画工房
製作:IWGP製作委員会
-
〜日本統一外伝〜 山崎一門
危ない奴らが大騒動を巻き起こす!?
偽装工作 事務所崩壊
拳銃強奪 振り込め詐欺
氷室を始め、山崎一門のメンバーのある一日にスポットを当てた
日本統一異色のスピンオフ作品
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
舘昌美
中倉健太郎
大山大介
北代高士
中澤達也
小手山雅
本田広登
川崎健太(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
飛鳥凛
高橋ひろ子
金時むすこ
黒川モトハル
永尾宗大
大竹口拓海
板倉佳司
松田章
滝本ゆに
野村祐人
小沢仁志
【スタッフ】
製作:アドバンス
企画:ライツキューブ
営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:服巻泰三
脚本:村田啓一郎
撮影:岡雅一
照明:大町昌路
録音:沼田和夫
衣裳:荒川小百合
メイク:坂口佳那恵
編集・VFX:恒川岳彦
監督:辻裕之
制作:ソリッドフィーチャー
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
スノーシャーク / 悪魔のフカヒレ(字幕)
雪をかき分けズンズン進むフカヒレ(背ビレ)実写特撮映像が、とにかくスゴい!スゴすぎます!!食欲こそ沸かないが、一見の価値あり!!
【キャスト】
サム・クアリアナ/マイケル・オヘア/キャシー・マーフィー/C.J. クアリアナ/ジャッキー・ホール/アンドリュー・エリアス/アンディ・テイラー
【スタッフ】
監督:サム・クアリアナ -
有村架純の撮休
多忙な毎日を送る国民的女優・有村架純。そんな彼女はドラマや映画の撮影期間に突然訪れた休日、通称“撮休”をどう過ごすだろうか?知られざる有村のオフの姿を映画、テレビ、CM、舞台など各界のクリエイターたちが妄想を膨らませて描き、有村本人が演じるというこれまでにない一話完結のオムニバスドラマ。
クリエイターたちが描き出す有村の撮休は、ある時は実家の母と過ごしたり、ある時は人間ドックへ行ったり、ある時は開かない瓶のふたに悪戦苦闘したり…。パラレルな物語として展開。果たしてそこにはどんな有村の休日の姿があるのか?
そんな“8人の有村”のドラマをトップバッターで監督するのは、世界を舞台に活躍するWOWOW初参加の是枝裕和。有村とタッグを組むのは本作が初となり、第1話は拡大版でお送りする。さらに2話以降も、星野源のMVなどで知られるディレクターの山岸聖太や、恋愛映画の旗手・今泉力哉、俊英・横浜聡子ら個性派映画監督が出そろい、脚本にはWOWOW「WOWOWに入りましょう」CMを手掛けるクリエイティブディレクター篠原誠や、演劇ユニット「ブス会*」を主宰するペヤンヌマキなど豪華な面々が参加。各メディアで活躍するクリエイターが集結し、有村とともに8つの世界を作り上げていく!!
【キャスト】
有村架純 -
狂武蔵
1(宮本武蔵)vs400(吉岡一門)
77分ワンシーン・ワンカットの衝撃
アクション映画「RE:BORN」で主演し、常に日本のアクションシーンを牽引し続ける坂口拓。彼が9年前に撮影し、日の目を見ぬまま眠っていた幻の“侍映画”が遂にベールを脱ぐ。77分ワンカットで撮影し、たった独りで400人の相手を斬り捨てるという前代未聞かつ実験的とも言える挑戦。新シーンには、キングダムで共演した山﨑賢人をはじめ、樋浦勉や斉藤洋介などのベテラン勢も協力。そして「キングダム」「GANTZ」シリーズのアクション監督下村勇二が全体の仕上げを担当。本格派剣術アクション映画の金字塔が遂に誕生した。
【キャスト】
宮本武蔵:TAK∴(坂口拓)
忠助:山﨑賢人
吉岡憲法:斎藤洋介
後見人:樋浦 勉
【スタッフ】
監督:下村勇二
エグゼクティブプロデューサー:太田誉志
プロデューサー:藤田真一
原案協力:園 子温
音楽:カワイヒデヒロ -
進撃の巨人 The Final Season
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。 果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ:神谷浩史
ジーク:子安武人
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:末永絢子
美術監督:小倉一男
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:上薗隆浩
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:松永理人
制作:MAPPA -
PUI PUI モルカー
タイトル「PUI PUI」はモルカーの鳴き声。なんと声優は実際のモルモットが担当!
舞台はモルモットが車になった世界。
癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?!
クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!
【キャスト】
ポテト
シロモ
アビー
チョコ
テディ
【スタッフ】
原案:見里朝希 シンエイ動画 ジャパングリーンハーツ
監督・脚本:見里朝希
絵コンテ:見里朝希、小野ハナ、佐藤桂
アニメーター:いわつき育子、佐藤桂、高野真、見里朝希
美術:いわつき育子、開發道子、佐藤桂、佐藤華音、見里朝希、村松怜那、アトリエKOCKA
音楽:小鷲翔太
音響:野口あきら
アニメーション制作:シンエイ動画/ジャパングリーンハーツ
製作:モルカーズ
-
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
キミと夢をかけるよ
これは世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。
シンボリルドルフに憧れ、無敗の三冠ウマ娘を目指すトウカイテイオーと、名家の誇りにかけて、天皇賞連覇に挑むメジロマックイーン。
二人はライバルとして、親友として、お互いの夢をかけて<トゥインクル・シリーズ>を走り続ける!
【キャスト】
トウカイテイオー:Machico
メジロマックイーン:大西 沙織
スペシャルウィーク:和氣 あず未
サイレンススズカ:高野 麻里佳
ウオッカ:大橋 彩香
ダイワスカーレット:木村 千咲
ゴールドシップ:上田 瞳
シンボリルドルフ:田所 あずさ
ナイスネイチャ:前田 佳織里
ツインターボ 花井:美春
イクノディクタス:田澤 茉純
マチカネタンホイザ:遠野 ひかる
キタサンブラック:矢野 妃菜喜
サトノダイヤモンド:立花 日菜
トレーナー:沖野 晃司
【スタッフ】
監督:及川 啓
音楽:UTAMARO movement
助監督:成田 巧
シリーズ構成:Cygames
キャラクターデザイン/総作画監督:椛島 洋介
キャラクターデザイン:辻 智子
総作画監督:藤本 悟
-
〜日本統一外伝〜 山崎一門2
危ない奴らが今度は人助け!?
氷室・田村の留守を守れ!!
日本統一異色のスピンオフ第2弾
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
ダンベル
舘昌美
中倉健太郎
大山大介
北代高士
中澤達也
小手山雅
本田広登
川崎健太(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
飛鳥凛
高橋ひろ子
金時むすこ
黒川モトハル
永尾宗大
大竹口拓海
板倉佳司
松田章
滝本ゆに
小沢仁志
【スタッフ】
製作:アドバンス
企画:ライツキューブ
営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:服巻泰三
脚本:村田啓一郎
撮影:岡雅一
照明:大町昌路
録音:沼田和夫
衣裳:荒川小百合
メイク:坂口佳那恵
編集・VFX:恒川岳彦
監督:辻裕之
制作:ソリッドフィーチャー
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
転生したらスライムだった件 第2期
俺、魔王になることにしたよ
主人公リムルと、彼を慕い集った数多の魔物たちが築いた国
<ジュラ・テンペスト連邦国>は、近隣国との協定、交易を経ることで、
「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった。
リムルの根底にあるのは人間だったスライム故の「人間への好意」……
しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた。
その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する。
「何を失いたくないのか」を――
ファン待望の転生エンターテインメント、暴風の新章に突入!
【キャスト】
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
ランガ:小林親弘
ゴブタ:泊明日菜
リグルド:山本兼平
ガビル:福島潤
ゲルド:山口太郎
ディアブロ:櫻井孝宏
ヒナタ:沼倉愛美
クレイマン:子安武人
ショウゴ・タグチ:小林千晃
キョウヤ・タチバナ:野上翔
キララ・ミズタニ:河野ひより
【スタッフ】
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤 歩
美術設定:藤瀬智康・佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川 仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
-
七つの大罪 憤怒の審判
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。<br>
<br>
リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。<br>
<br>
3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。<br>
キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。<br>
<br>
一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。<br>
<br>
メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。<br>
<br>
明かされるエスタロッサの正体。<br>
決壊するゴウセルの禁呪。<br>
数多に絡み合う思惑の行く先は。<br>
<br>
真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。<br>
<br>
“永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。<br>
二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか──。<br>
<br>
【キャスト】<br>
メリオダス:梶 裕貴<br>
エリザベス:雨宮 天<br>
ホーク:久野美咲<br>
ディアンヌ:悠木 碧<br>
バン:鈴木達央<br>
キング:福山 潤<br>
ゴウセル:髙木裕平<br>
マーリン:坂本真綾<br>
エスカノール:杉田智和<br>
バルトラ・リオネス:西 凜太朗<br>
マーガレット:水樹奈々<br>
ギルサンダー:宮野真守<br>
ハウザー:木村良平<br>
グリアモール:櫻井孝宏<br>
ドレファス:小西克幸<br>
ヘンドリクセン:内田夕夜<br>
<br>
ゼルドリス:梶 裕貴<br>
エスタロッサ:東地宏樹<br>
デリエリ:高垣彩陽<br>
チャンドラー:藤 真秀<br>
キューザック:中田譲治<br>
リュドシエル:石田 彰<br>
サリエル:堀江 瞬<br>
タルミエル:鶴岡 聡<br>
<br>
エレイン:小岩井ことり<br>
アーサー・ペンドラゴン:國立 幸<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」)<br>
監督:西澤 晋<br>
シリーズ構成:池田臨太郎<br>
アニメーションキャラクター設定:西野理惠<br>
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ<br>
美術監督・設定:河合泰利<br>
プロップ設定:安食 圭<br>
色彩設計:のぼりはるこ<br>
撮影監督:青木孝司<br>
編集:内田 恵<br>
音響監督:横田知加子<br>
音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO/和田貴史<br>
オープニングテーマ:「光あれ」岡野昭仁<br>
エンディングテーマ:「time」SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa<br>
アニメーション制作:スタジオディーン<br>
アニメーション制作協力:マーヴィージャック<br>
製作:「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会<br> -
呪術廻戦
少年は戦う――「正しい死」を求めて
辛酸・後悔・恥辱。人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く。そして、呪いは呪いでしか祓えない。驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう。呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす――
【キャスト】
虎杖悠仁:榎木淳弥
伏黒 恵:内田雄馬
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美
禪院真希:小松未可子
狗巻 棘:内山昂輝
パンダ:関 智一
七海建人:津田健次郎
五条 悟:中村悠一
両面宿儺:諏訪部順一
【スタッフ】
原作:芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:朴 性厚
副監督:梅本 唯
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史
色彩設計:鎌田千賀子
3DCGディレクター:兼田美希
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳 圭介
音楽:堤 博明・照井順政・桶狭間ありさ
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
オープニングテーマ:Eve「廻廻奇譚」(TOY'S FACTORY)
エンディングテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」(MASTERSIX FOUNDATION) -
約束のネバーランド Season 2
生き抜く。約束を果たすまで
――自由って、なんて美しく、なんて過酷なんだろう グレイス=フィールドハウスから脱出した15人の子どもたち。偽りの楽園を捨て、自由を求めた彼らを待ち受けるのは、見たことのない植物や動物、そして追ってくる“鬼”……美しくも、立ち向かうにはあまりにも過酷な外の世界。でも、子どもたちはあきらめない。“ミネルヴァ”からのメッセージ、ノーマンが遺した1本のペンに導かれ、明日を目指す。ハウスに残した“家族”を迎えに行く、その約束を果たすために。
【キャスト】
エマ:諸星すみれ
レイ:伊瀬茉莉也
ドン:植木慎英
ギルダ:Lynn
ナット:石上静香
アンナ:茅野愛衣
トーマ・ドミニク:日野まり
ラニオン:森 優子
アリシア・マルク:青山吉能
フィル・クリスティ:河野ひより
ロッシー:林 鼓子
ジェミマ:久遠エリサ
イベット:白城なお
ソンジュ:神尾晋一郎
ムジカ:種﨑敦美
【スタッフ】
原作:白井カイウ・出水ぽすか(集英社 ジャンプコミックス 刊)
監督:神戸 守
シリーズ構成:大野敏哉・白井カイウ
キャラクターデザイン/総作画監督:嶋田和晃
プロップデザイン:板井寛樹
美術設定:池田繁美(アトリエ・ムサ)・大久保修一(アトリエ・ムサ)・友野加世子(アトリエ・ムサ)・乗末美穂(アトリエ・ムサ)
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)・丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
色彩設計:横田明日香
撮影監督:塩川智幸(T2studio)
CG監督:神田瑞帆
編集:松原理恵(瀬山編集室)
音楽:小畑貴裕
音響監督:清水勝則
アニメーション制作:CloverWorks -
進撃の巨人 Season 3 Part.2
人類が永きに亘って壁の中に隠してきた、大いなる秘密――。
その真実に一歩近づいた調査兵団だったが、時の王政により反逆者の汚名を着せられてしまう。
しかし、人類はただ飼われるだけの家畜ではなかった。
真実を追い求めるエルヴィン・スミスの執念は兵団のトップを動かし、遂に現体制に対するクーデターが勃発する。
民衆を欺き続けた偽りの王は退き、真の王家の血を引くヒストリア・レイスが即位。
自ら巨人を討ち果たした勇敢な女王のもと、人類は新たな時代を迎えようとしていた。
エレン・イェーガーが得た硬質化の能力と、そこから誕生した対巨人兵器。着々と反抗の準備を進める人類は、悲願のウォール・マリア奪還作戦を決行する。
人類と巨人、互いの生き残りを賭けた究極の戦い。
その先にエレンは、人類は、はたして何を手にするのだろうか?
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
エルヴィン・スミス:小野大輔
リヴァイ:神谷浩史
ジーク:子安武人
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司・門脇 聡
助監督:若野哲也
アクション作画監督:今井有文・胡 拓磨・三木達也・橋本尚典
美術設定:谷内優穂・藤井一志
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡 拓磨・手島 舞
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:籔田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
オープニングテーマ:Linked Horizon
エンディングテーマ:cinema staff
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO -
ゆるキャン△ SEASON2
ココロは止まっていられない。
これも、ある冬の日の物語。山梨の女子高校生である志摩リンは、愛車の原付に乗って一路浜名湖を目指していた。大晦日に始めた、久しぶりのソロキャンプ。山梨を出発して静岡県は磐田へ。年越しを磐田で迎えて、今日はその三日目。かなり距離の長い運転だが、なんだか楽しい。そんな折、立ち寄った海辺でふと思うリン。「やっぱり、一人のキャンプも好きだ私」 一方、そんなリンの思いを知ったなでしこにも、新しい気持ちが芽生えていた。みんなとのキャンプは大好き。ご飯を作って、喜んでもらうのも、嬉しい。だけれど。「私もリンちゃんみたいに、ソロキャンプやってみたいな」 なでしことリン、二人の出逢いから始まったアウトドア系ガールズストーリーの第二幕がいま、上がる
【キャスト】
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原 紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
土岐綾乃:黒沢ともよ
ナレーション:大塚明夫
【スタッフ】
原作:あfろ(芳文社「COMIC FUZ」掲載)
監督:京極義昭
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:佐々木睦美
プロップデザイン:山岡奈保子・井本美穂
メカデザイン:遠藤大輔・丸尾 一
色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)
撮影監督:田中博章(スタジオ・トゥインクル)
音響監督:高寺たけし
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:立山秋航
音楽プロデューサー:村上 純
音楽制作:MAGES.
企画・プロデュース:堀田将市(DeNA)
制作プロデュース:DeNAコンテンツ企画部
アニメーションプロデューサー:丸 亮二
アニメーション制作:C-Station
製作:野外活動委員会 -
ウィジャ・シャーク /霊界サメ大戦(字幕)
『ジュラシック・シャーク』『ロスト・ジョーズ』といった衝撃作を生み出してきたカナダの鬼才・ブレット・ケリー監督がスコット・パトリック名義で、6年ぶりにメガホンを取った最新サメ映画。
【キャスト】
ステフ・グッドウィン/ロビン・ホッジ/ゾーイ・タウン/エイミー・オズボーン/クリスティーナ・ローマン/ジョン・ミリオーレ
【スタッフ】
監督:スコット・パトリック -
はたらく細胞!!
命を懸けて、命(せかい)を守る。
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語――。人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー
【キャスト】
赤血球:花澤香菜
白血球(好中球):前野智昭
キラーT細胞:小野大輔
メモリーT細胞:小野大輔
マクロファージ:井上喜久子
血小板:長縄まりあ
血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香
巨核球:甲斐田裕子
記憶細胞:中村悠一
B細胞:千葉翔也
マスト細胞:川澄綾子
NK細胞:行成とあ
樹状細胞:岡本信彦
ヘルパーT細胞:櫻井孝宏
制御性T細胞:早見沙織
一般細胞:小林裕介
乳酸菌(クロ):吉田有里
乳酸菌(アカ):高橋李依
乳酸菌(パンダ):藤原夏海
乳酸菌(ブチ):久保ユリカ
がん細胞:石田 彰
ナレーション:能登麻美子
【スタッフ】
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:小倉宏文
シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝
美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:曽野由大
色彩設計:水野愛子
撮影監督:大島由貴
3DCG監督:石井規仁
編集:廣瀬清志(エディッツ)
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎・MAYUKO
アニメーションプロデューサー:若松 剛
アニメーション制作:david production
製作:アニプレックス・講談社・david production -
コスモボール/COSMOBALL(吹替)
銀河系ヒーローアドベンチャー!悪を蹴散らし、宇宙(コスモ)を救え!
【キャスト】
エフゲニー・ロマノフ/ヴィクトリヤ・アガラコヴァ/エフゲニー・ミロノフ/マリヤ・リソヴァヤ
【スタッフ】
監督:ジャニック・フェイジエフ
-
ビューティフルドリーマー
監督絶対主義!映画レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)」第1弾!
映画を撮ったことのない先勝美術大学映画研究会の部員たちが挑む、
映研に伝わる“いわくつきの台本”の映画化…。
「これは撮ろうとすると必ず何か恐ろしいことが起こる台本」という言葉通りに、
部員たちは次々に予期せぬ困難やトラブルに見舞われる。
果たして彼らは無事にクランクアップできるのか!?
【キャスト】
小川紗良 藤谷理子 神尾楓珠 内田倭史 ヒロシエリ 森田甘路
伊織もえ かざり 斎藤工 秋元才加 池田純矢 飯島寛騎
福田愛依 本保佳音 瀧川英次 齋藤潤 田部文珠香 升毅
【スタッフ】
監督:本広克行
原案:押井守『夢みる人』
脚本:守口悠介
キャラクター設定・構成:奥山雄太(ろりえ)横山翔一
脚本協力:高井浩子
製作:勝股英夫 石川光久
エグゼクティブプロデューサー:西山剛史 森下勝司
企画・プロデュース:穀田正仁 稲葉もも
プロデューサー:雨無麻友子
アソシエイトプロデューサー:上久保友貴
宣伝プロデューサー:高原万平
撮影:川越一成
照明:木村伸
録音:倉貫雅矢
美術:相馬直樹
編集:岸野由佳子
サウンドデザイン:大河原将
VFXスーパーバイザー:大見康裕
音楽:菅野祐悟
装飾:桑田真志
衣裳:中島エリカ
ヘアメイク:堀奈津子
監督補:山口淳太
助監督:松田祐輔
制作プロダクション:LDS
製作:映画「ビューティフルドリーマー」製作委員会
配給:エイベックス・ピクチャーズ -
君が世界のはじまり
青春の真ん中にいる君、
抜け出したい君、
もう戻れない君へ
何者にもなれないともがく
君こそが、
世界のはじまり――
希望と絶望を爆発させる夜が幕を開ける──。
大阪の端っこのとある町で、高校生による父親の殺人事件が起きる。その数週間前、退屈に満ちたこの町では、高校生たちがまだ何者でもない自分を持て余していた。授業をさぼって幼なじみの琴子と過ごすえん、彼氏をころころ変える琴子は講堂の片隅で泣いていた業平ナリヒラにひと目惚れし、琴子に憧れる岡田は気にもされず、母親に出て行かれた純は東京からの転校生・伊尾との刹那的な関係で痛みを忘れようとする。皆が孤独に押しつぶされていたその夜に、事件は起きた──。
【キャスト】
松本穂香
中田青渚 片山友希 金子大地 甲斐翔真 小室ぺい
板橋駿谷 山中 崇 正木佐和 森下能幸 億なつき
江口のりこ 古舘寛治
【スタッフ】
原作・監督:ふくだももこ
脚本:向井康介
撮影:渡邊雅紀
編集:宮島竜治
音楽:池永正二
企画:佐々木史朗
挿入歌:NITRODAY -
映画『闇金ウシジマくん Part3』
ようこそ、史上最大のマネーゲームへ
「1日3割(ヒサン)」「10日で5割(トゴ)」という非合法な金利で金を貸し付けるアウトローの金融屋「カウカウファイナンス」の社長・ウシジマ(山田孝之)を主人公に、金と欲望に翻弄される人々の転落人生をハードでコミカルなタッチで描く社会派エンタテインメント『闇金ウシジマくん』。原作は小学館漫画賞を受賞し、累計1000万部の大台を突破した真鍋昌平による同名コミックス。実写版は2010年のテレビドラマ「Season1」に始まり、その後映画シリーズへと成長した。
映画『Part3』は、原作の「フリーエージェントくん編」×「中年会社員くん編」。高額アフェリエイトによって秒速で何億も稼ぎ出す男に群がるフリーター、かたや組織にしがみつく大企業のサラリーマン。これまでのシリーズでは描かれなかった金持ち(セレブ)も登場し、大金が動くダイナミックにしてゴージャスなストーリーで、彼らが欲望にからめとられてそれぞれ堕ち行く様を描く。
「リスクをとって、未来を掴め!」
果たして、このマネーゲームの勝者は一体誰になるのか!?
これまでも、ウシジマに金を借りに来る個性的な人物たちが数多く登場し、それが本シリーズの魅力のひとつでもあった。今回の出演者も、俳優のみならず、アイドル、ミュージシャン、お笑い芸人、モデル、セクシー女優とバラエティー豊か。
『Part3』には、乃木坂46のエース白石麻衣、お笑い芸人オリエンタルラジオの藤森慎吾、ミュージシャンの浜野謙太、『進撃の巨人』でも活躍目覚ましかった本郷奏多らが参加。人間の狡さや愚かさや弱さをリアルに、時に可笑しく見せる。
夢にも希望にも暗雲が立ちこめ、そのカケラも見えないどん底な現代に “ウシジマくん”は何のために降臨したのか。すべての答えは映画にある。
【キャスト】
丑嶋馨:山田孝之
戌亥:綾野剛
沢村真司:本郷奏多
麻生りな:白石麻衣
高田:崎本大海
柄崎:やべきょうすけ
【スタッフ】
監督:山口雅俊
原作:真鍋昌平「闇金ウシジマくん」(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)
脚本:福間正浩,山口雅俊