サスペンス・ミステリーの作品:960件
-
特捜部Q カルテ番号64(吹替版)
『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』の脚本家が贈る、世界的大ヒットミステリーシリーズ最新作!ある女性の失踪、少女たちの監禁事件、2つを結びつける《カルテ》の存在とは?
【キャスト】
ニコライ・リー・コス/ファレス・ファレス/ヨハンネ・ルイズ・シュミット/ソーレン・ピルマーク
【スタッフ】
監督:クリストファー・ボー -
続・終物語
僕達と、育ち続ける物語。
阿良々木暦の物語は終わった。地獄のような春休みから始まり、いくつものめぐり合わせを経て、阿良々木暦の高校生活最後の一年間は終わった――かに思えた。だが卒業式を終えた翌朝、思いがけない事態が起こる。暦は、鏡の世界に迷い込んでしまっていた。これは、高校生でもない、大学生でもない、そんな時期に阿良々木暦が体験した、終わりの、続きの物語。
【キャスト】
阿良々木 暦:神谷浩史
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
八九寺真宵:加藤英美里
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
羽川 翼:堀江由衣
阿良々木火憐:喜多村英梨
阿良々木月火:井口裕香
斧乃木余接:早見沙織
老倉 育:井上麻里奈
【スタッフ】
原作:西尾維新(『続・終物語』講談社BOX)
キャラクター原案:VOFAN
監督:新房昭之
シリーズ構成:東冨耶子・新房昭之
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
アニメーション制作:シャフト -
22年目の記憶(字幕版)
韓国NO.1俳優ソル・ギョングが、北の独裁者に!?売れない役者だった一人の男は、極秘裏の国家プロジェクトによって、金日成として仕草・癖・思考までも書き換えられて、追い込まれていく―
【キャスト】
ソル・ギョング/パク・ヘイル/ユン・ジェムン/イ・ビョンジュン/リュ・へヨン
【スタッフ】
監督:イ・へジュン -
アンノウン・ボディーズ(吹替版)
ヨーロッパ発、世界的ベストセラー小説を完全映画化!同時に発見された6人の首なし死体を巡る戦慄のミステリー!
【キャスト】
ヴェルナー・デ・スメット/ケーン・デ・ボーウ/マルセル・ヘンセマ/ソフィー・ホフラック/グレッグ・ティマーマンズ/ヘンドリック・アーツ
【スタッフ】
監督:ヤン・フェルヘイエン -
コントロール 洗脳殺人(字幕版)
ハイテク警備付きのマンションに潜む恐るべき陰謀を描くアクション・スリラー!監督はNHK総合で放送されたTVドラマ「東京裁判」で演出を担当し、管理社会をテーマにしたニコラス・ケイジ主演の『ヒューマン・ハンター』を監督するなど活躍中の才気溢れるロブ・W・キング。主演は『アダムス・ファミリー』の子役時代から活躍し幅広い作品に出演し続けているハリウッド女優クリスティーナ・リッチ。幻覚や不可解な出来事に悩まされる主人公を熱演している。彼女の協力者となるジャーナリスト役にジョン・キューザック。クリスティーナ・リッチを支える夫役には『レヴェナント:蘇えりし者』など話題作に出演するブレンダン・フレッチャー。
【キャスト】
クリスティーナ・リッチ/ジョン・キューザック/ブレンダン・フレッチャー
【スタッフ】
監督:ロブ・W・キング -
INGRESS THE ANIMATION
信じるな。
2013年、スイスの原子核研究機構『CERN』──。ヒッグス粒子発見の影で、ある秘密プロジェクトが発足した。そのプロジェクトの名前は『ナイアンティック計画』。その目的は人間の精神に干渉する未知の物質を研究することにあった。
『エキゾチック・マター(XM)』と呼ばれる事になるその物質は、古来より人々の精神・能力に感応し、人類の歴史にさえ大きな影響を与えてきたのだった。
世界各国の機関が、秘密裏にその研究に取り組んだ。XMは、人類の希望または脅威とされ、大国や巨大企業による争奪戦が巻き起こってゆく。
XMの力を受け入れ、人類の進化に利用しようとする『エンライテンド』。XMを脅威と見なし、コントロールしようとする『レジスタンス』。
世界はふたつの陣営に別れ、今も争い続けている。この世界で起きている争いの背後には、XMの存在があったのだ。
そして、2018年──。
東京、そして世界を舞台に、XMをめぐる新たな戦いが幕をあける。
アニメーション、オンライン位置情報ゲーム、そして現実がリンクする、かつて体験したことのない新たな「拡張現実エンターテインメント」が、始まる。
【キャスト】
翠川誠(CV:中島ヨシキ)
サラ・コッポラ(CV:上田麗奈)
ジャック・ノーマン(CV:喜山茂雄)
クリストファー・ブラント(CV:新垣樽助)
劉天華(CV:鳥海浩輔)
国木田慈恩(CV:利根健太朗)
ハンク・ジョンソン(CV:佐々木啓夫)
ADA(CV:緒方恵美)
【スタッフ】
監督:櫻木優平
脚本:月島総記/月島トラ/赤坂創
音楽:カワイヒデヒロ
キャラクター原案:本田雄
副監督:入川慶也
CGディレクター:古川厚
美術監督:加藤浩(ととにゃん)/坂上裕文
美術監督補佐:新井帆海
コンセプトアーティスト:幸田和磨
モデリングディレクター:宮岡将志
アニメーションディレクター:小林丸
撮影監督:野村達哉
制作プロデューサー/音響監督:石井朋彦
アニメーション制作:クラフター
オープニング・テーマ:alt‐J「Tessellate」
エンディング・テーマ:alt‐J「In Cold Blood」 -
彼方のアストラ
生き残れ、宇宙の彼方で
宇宙への往来が当たり前になった近未来で、
9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。
宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!?
「マンガ大賞2019」大賞を受賞!
『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SFサバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定!
【キャスト】
カナタ・ホシジマ:細谷佳正
アリエス・スプリング:水瀬いのり
ザック・ウォーカー:武内駿輔
キトリー・ラファエリ:黒沢ともよ
フニシア・ラファエリ:木野日菜
ルカ・エスポジスト:松田利冴
ウルガー・ツヴァイク:内山昂輝
ユンファ・ルー:早見沙織
シャルス・ラクロワ:島崎信長(※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:安藤正臣
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン/メイン総作画監督:黒澤桂子
サブ総作画監督:山本由美子
メカデザイン:有澤 寛
プロップデザイン:本多弘幸
宇宙生物デザイン:廣瀬智仁
助監督:柴田裕介
美術監督:甲斐政俊
美術設定:虎 順、羽根広舟
色彩設計:多田早希
撮影監督:酒井淳子
CGI:ラークスエンタテインメント
CGディレクター:加藤大輔
2Dデザイン:いまむら
モニターデザイン:山田可奈子
編集:宮崎直樹(森田編集室)
音楽:横山 克、信澤宣明
音楽制作:KADOKAWA
音響監督:飯田里樹
音響効果:奥田維城
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche
製作:彼方のアストラ製作委員会 -
Dr.STONE(第1期)
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、
仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく――
石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚(アドベンチャー)、ここに開幕!
【キャスト】
小林裕介,古川慎,市ノ瀬加那,中村悠一
【スタッフ】
監督:飯野慎也
原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン:岩佐裕子 -
逃亡料理人ワタナベ
逃亡する「天才料理人」ワタナベを「グルメ好き」刑事と謎の美人「中国人シェフ」が追う!!
妻殺しの容疑者とされてしまった天才料理人ワタナベが、愛する子供を守る為、己の矜持を守る為、西へ東へ逃げまくる!しかし逃げた先には必ず美味しい食材と人生に迷う人々が。逃亡する天才料理人・グルメを愛してやまない刑事・謎の中国人シェフが織りなすグルメコメディー。
【キャスト】
池内博之,岸谷五朗,尚語賢,他
【スタッフ】
監督:門馬直人,北畑龍一,佐藤リョウ
プロデューサー:伊藤主税,夏暁輝,岩崎雅公
脚本:一雫ライオン
音楽:茂木英興,宮地祐輔
料理監修:山下春幸 -
バーニング 劇場版(吹替版)
待ち受ける衝撃のラストは、想像を絶する――カンヌ映画祭で歴代最高評価を獲得した、究極のミステリー。村上春樹原作「納屋を焼く」を、巨匠イ・チャンドンが映画化!!
【キャスト】
ユ・アイン/スティーブン・ユァン/チョン・ジョンソ/チョン・チャンオク/パン・ヘラ
【スタッフ】
監督:イ・チャンドン -
奴隷区/僕と23人の奴隷
スマホ小説1660万ダウンロード!小説&コミック200万部突破!超話題原作の映画化!
「奴隷区 僕と23人の奴隷」は、小説・コミック投稿・販売プラットフォーム「E★エブリスタ」(http://estar.jp)にて1660万アクセス、サイト内で超話題のミス テリーとなった原作で、現在、小説、コミックの書籍版も発売され、累計200万部を突破しています。SCMを手に入れた者同士が勝負し、勝てば「主人」、負ければ「奴隷」という壮絶なサバイバルゲーム。JK、No1ホスト、牧師、OL、アニメオタク、SMの女王様、JD、高校教師、風俗嬢、映画監督、売れない俳優、暴力団組長、小学生・・・SCMを手に入れた者達の興奮、快楽、復讐、凌辱など、様々な欲望が渦巻くバトルロイヤルが始まる!
監督は、『殺し屋1』の脚本や、『東京ゾンビ』監督の佐藤佐吉。秋元才加、本郷奏多のダブル主演のほか、 鳥居みゆき、斎藤洋介、大沢ひかる、山田裕貴、久保田悠来らが個性豊かなキャラクターたちを演じています。
【キャスト】
秋元才加、本郷奏多
【スタッフ】
監督:佐藤佐吉
脚本:伊藤秀裕、佐藤佐吉 -
美しすぎる議員
人気タレントが市会議員に!
「忖度」「セクハラ」「偏見」・・・真実はどこに!?
【キャスト】
川村ゆきえ/青柳尊哉/聡太郎/内藤忠司/大桃美代子
【スタッフ】
監督・脚本:五藤利弘
エグゼクティブプロデューサー:岡田政和
プロデューサー:伍藤斗吾
撮影監督:藍河兼一
録音:吉方淳二・廣木邦人
音楽:松本龍之介
ビジュアルデザイン:広木 淳
主題歌:「デクノボー」秀吉(sirosiba record.)作詞・作曲 柿澤秀吉
協力:取手市・取手市フィルムコミッション・Yプロダクション・株式会社シャイン
制作プロダクション:One Scene
製作:映画「美しすぎる議員」製作委員会(エニシムホールディングス株式会社・ One Scene) -
傷物語
高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる――西尾維新による原作小説「傷物語」を、「I 鉄血篇」、「II 熱血篇」、「III 冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。
【キャスト】
阿良々木 暦:神谷浩史
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード:坂本真綾
羽川 翼:堀江由衣
忍野メメ:櫻井孝宏
エピソード:入野自由
ドラマツルギー:江原正士
ギロチンカッター:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:西尾維新 「傷物語」(講談社BOX)
総監督:新房昭之
監督:尾石達也
キャラクターデザイン:渡辺明夫・守岡英行
音響監督:鶴岡陽太
音楽:神前 暁
アニメーション制作:シャフト
製作:アニプレックス・講談社・シャフト
配給:東宝映像事業部 -
バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり(吹替版)
ハンパな悪事は命取り。この「完璧な男」に狙われたら、最後。
【キャスト】
デヴィッド・テナント/ロバート・シーアン/ケリー・コンドン
【スタッフ】
監督:ディーン・デヴリン -
フローズン・ブレイク(吹替版)
ロープウェーの外は生存率0%、逃げ場なしのサバイバルスリラー
【キャスト】
イリーナ・アントネンコ/アンドレイ・ナジモフ/イングリット・オレリンスカヤ/ミハイル・フィリポフ
【スタッフ】
監督:ティグラン・サハキャン -
簡単なお仕事です。に応募してみた
それは、あなたにも起こりうる不可思議な物語
××するだけで楽して稼げる「簡単なお仕事」のハズだった――。興味本位で応募した怪しげな仕事に潜む表と裏…。
とにかくコスパ重視で仕事に取り組む、バイトマニアのサルサ。オカルトを追求したい、でもちょっとビビリなトリハダ。すぐに逃げ出そうとする極度の小心者、貧乏大学生のワンちゃん。冷静沈着で怖いもの知らず、謎の新米ディレクターモモ。この4人が巻き込まれる10のヤバ怖体験!! それは、あなたにも起こりうる不可思議な物語。
【キャスト】
岩本照 (Snow Man/ジャニーズJr.)
ラウール (Snow Man/ジャニーズJr.)
渡辺翔太 (Snow Man/ジャニーズJr.)
目黒蓮 (Snow Man/ジャニーズJr.)
【スタッフ】
監督:中尾浩之
脚本:高橋悠也
音楽:戸田信子、陣内一真
編成企画:田中宏史、川口信洋
企画プロデューサー:長松谷太郎
チーフプロデューサー:福士 睦
プロデューサー:松原浩、高橋淳之介(「高」は正式には旧字体です。システムの都合上「高」となっております)、平賀大介
制作プロダクション:P.I.C.S.
製作著作:日本テレビ、ジェイ・ストーム -
revisions リヴィジョンズ
僕たちは、300年前から壊れていた――。
「これは予言よ。あなたたち五人に、いつか大変な危機が訪れるの。そのときみんなを守れるのはあなた」
幼いころ誘拐された過去をもつ高校2年生・堂島大介は、幼なじみのガイ、ルウ、マリマリ、慶作とともに、不可思議な現象──「渋谷漂流」に巻き込まれる。渋谷の中心部が跳ばされたのは300年以上先の「未来」。そこで待っていたのは、広大無辺な荒野と森、点在する廃墟・・・・・・
そして、未来人「リヴィジョンズ」と彼らが操る巨大な機械の化け物だった。理由もわからぬまま化け物に蹂躙されていく渋谷を助けようと現れたのは、誘拐事件の大介の恩人と同名で瓜二つの少女・ミロ。彼女は、大介たちだけが操縦できる人形兵器「ストリング・パペット」を提供し、渋谷を守れと促す。誘拐事件の恩人──ミロによる予言「仲間を守る運命」を信じて生きてきた大介は、ついに訪れた危機と手に入れた力に歓喜する。しかし、幼なじみ5人の絆は誘拐事件の影響でバラバラとなっていた。孤立した街。未知の敵。未確定な過去と運命の予言。少年少女たちは、「現在(いま)」を取り戻すために「未来」と戦う。必ず、元の時代へ戻る──
【キャスト】
堂嶋大介(CV:内山昂輝)
ミロ(CV:小松未可子)
張・剴・シュタイナー(CV:島埼(※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)信長)
張・露・シュタイナー(CV:高橋李依)
手真輪愛鈴(CV:石見舞菜香)
浅野慶作(CV:斉藤壮馬)
矢沢悠美子(CV:遠藤綾)
泉海香苗(CV:寺崎裕香)
堂嶋幹夫(CV:櫻井孝宏)
牟田誠一郎(CV:飛田展男)
黒岩亮平(CV:てらそままさき)
チハル・イスルギ(CV:日笠陽子)
ムキュー・イスルギ(CV:田村ゆかり)
ニコラス・サトウ(CV:大塚芳忠)
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
CG監督:平川孝充
シリーズ構成:深見真/橋本太知
キャラクターデザイン原案:近岡直
メカデザイン:新井陽平
CGキャラクターデザイン:白井順
BGコンセプトアーティスト:白田真人
MattePaintディレクター:大西穣
美術設定:坂本竜
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:高橋和彦
編集:齋藤朱里
音響監督:明田川仁
音楽:菊地梓
音響効果:上野励
アニメーションプロデューサー:井出和哉
オープニング・テーマ:THE ORAL CIGARETTES『ワガママで誤魔化さないで』
エンディング・テーマ:WEAVER『カーテンコール』
アニメーション制作:白組
制作:リヴィジョンズ製作委員会 -
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
違う世界、違う東京の、七人の警官(はぐれもの)
ただ真っ直ぐに、憧れたものを追い続けて──
はるか昔。
この世界には、エルフ・ドワーフ・吸血鬼・ホムンクルス・人間など、数多の種族が存在していた。
争いの絶えないヒエラルキーの頂点は『ドラゴン』。しかし長い時を経て『ドラゴン』は消え、
残った種族たちも共存を選び、時代を重ねるごとに僅かな外見的特徴を残して皆ほぼ人間と変わらない姿となった。
2×19年、東京。
平穏になったと思われた現代。それでも犯罪がなくなったわけではない。
かつて存在した『ドラゴン』に心酔し、その力を欲するあまり凶行に走る組織――『ナイン』。
彼らは凶悪事件を引き起こし、現在の世界をつくり変えようと画策していた。
『ナイン』に対抗するため、各分野のエキスパートを集めた対策室が警視庁で組成される。
その名は『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ』。
個人の能力はずば抜けて高いものの、「はぐれ者集団」「ごくつぶし集団」とも噂されていた。
そんなトクナナに、新たに所属することになった ルーキー・七月清司。
個性溢れるメンバー達に翻弄されながら、持ち前の明るさと真っ直ぐさでナイン事件の解決に挑んでいく。
次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか――。
【キャスト】
七月清司:下野 紘
一ノ瀬 栞:津田健次郎
二条クジャク:鈴木達央
四季彩紅音:甲斐田裕子
ベルメール・サンク:小澤亜李
遠藤六輔:乃村健次
桐生院左近零衛門:森川智之
ウォーロック:平田広明
謎の男:松岡禎丞
黒真珠:島崎(※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)信長
【スタッフ】
総監督:栗山貴行
監督:小坂春女
シリーズ構成:東出祐一郎
キャラクター原案:黒乃奈々絵
キャラクターデザイン:飯島弘也
総作画監督:滝川和男
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:柏村明香
美術監督補佐:佐藤 勝
美術設定:福島孝喜、枝松 聖
色彩設計:日比智恵子
撮影監督:本台貴宏
編集:櫻井 崇
音楽:高橋 諒
音楽制作:ランティス
OP主題歌:「Take On Fever」OLDCODEX
ED主題歌:「One Wish」SCREEN mode
音響監督:えびなやすのり
音響制作: Ai Addiction
アニメーション制作:アニマ&カンパニー -
THE GUILTY/ギルティ(吹替版)
本年度アカデミー賞外国語映画賞、デンマーク代表。『セッション』『search/サーチ』に続く、サンダンス映画祭観客賞受賞作品!米レビューサイトロッテントマト、驚異の満足度100%!!!事件解決のカギは電話の声だけ。88分、試されるのはあなたの<想像力>
【キャスト】
ヤコブ・セーダーグレン/イェシカ・ディナウエ/ヨハン・オルセン/オマール・シャガウィー
【スタッフ】
監督:グスタフ・モーラー -
歌舞伎町シャーロック
探偵どもの謎解き合戦、開幕!変人づくしのコメディミステリー
新宿區イーストサイド・・・・・・混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
ハドソン夫人の営むその長屋は、なくて七癖、曲者ぞろい。野心満々のケッペキ探偵に、男を化かす姉妹探偵。
はたまた刑事くずれのオッサン探偵がいるかと思えば、ヤクザを破門されたアンチャン探偵・・・・・・
そして真打は、落語をこよなく愛する天才探偵シャーロック・ホームズ。
切り裂きジャックによる猟奇殺人が起きたその夜、舞台の幕は上がった。
探偵どもの化かし合いを横糸に、シャーロック、ワトソン、モリアーティ、三つどもえの友情を縦糸に・・・・・・
ミステリー? いやさコメディ?なんともはや、判別不能ドラマのはじまりはじまり〜。
【キャスト】
シャーロック・ホームズ:小西克幸
ジョン・H・ワトソン:中村悠一
ジェームズ・モリアーティ:山下誠一郎
京極冬人:斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン:東山奈央
ルーシー・モーンスタン:東内マリ子
ミッシェル・ベルモント:青山穣
小林寅太郎:橘龍丸
ハドソン夫人:諏訪部順一
【スタッフ】
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香
美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博
2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也
モーショングラフィックス:大城丈宗
編集:濱宇津妙子
音響監督:長崎行男
音楽:伊賀拓郎
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』
アニメーション制作:Production I.G -
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
TYPE-MOONがおくる至高の魔術ミステリー
ようこそ、神秘集う魔術師たちの総本山、時計塔へ。
「Fate/Zero」において、征服王イスカンダルとともに第四次聖杯戦争を駆け抜けた少年ウェイバー・ベルベット。時を経て少年はロード・エルメロイの名を受け継ぎ、「ロード・エルメロイII世」として、魔術師たちの総本山・時計塔で魔術と神秘に満ちた様々な事件に立ち向かう―――。原作・三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリーが待望のアニメ化。人気エピソード「魔眼蒐集列車(レール・ツェッペリン)」と、そこへ至るアニメオリジナルエピソードで構成される。アニメーション制作は「アルドノア・ゼロ」「Re:CREATORS」などを手がけ、緻密なフィルムと色彩の美しさに定評のあるTROYCAが担当。監督は「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」で監督デビューし、同じく監督作の「やがて君になる」でも美しい画面づくりで海外からも高い評価を得ている若手演出家・加藤誠が手がける。さらに「Fate/Zero」の監督を務めたあおきえいがスーパーバイザーとして作品世界の構築に加わり、音楽は「Fate/Zero」「魔法少女まどか☆マギカ」などを手がける梶浦由記が担当、イギリス・ロンドンを中心に描かれる本作の世界を彩る。これまで謎に包まれていたTYPE-MOON世界の根幹『魔術世界』を舞台に繰り広げられる、神秘と幻想、魔術と謎の交錯する物語、開演。
【キャスト】
ロード・エルメロイII世:浪川大輔
グレイ:上田麗奈
アッド:小野大輔
ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ:水瀬いのり
フラット・エスカルドス:松岡禎丞
スヴィン・グラシュエート:山下誠一郎
カウレス・フォルヴェッジ:小林裕介
メルヴィン・ウェインズ:平川大輔
【スタッフ】
原作:三田 誠/TYPE-MOON
キャラクター原案:坂本みねぢ
監督:加藤 誠
シリーズ構成:小太刀右京
キャラクターデザイン:中井 準
スーパーバイザー:あおきえい
プロップデザイン:江間一隆
魔術考証:三輪清宗
美術監督:伊藤 聖(スタジオARA)
美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
色彩設計:篠原真理子
撮影監督:加藤友宜
CGディレクター:井口光隆
編集:右山章太
アニメーションプロデューサー:長野敏之
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:梶浦由記
制作:TROYCA -
ピアッシング(吹替版)
殺人衝動をもつ男、自殺願望を持つ女。狂気を突き刺すサイコスリラー!
★村上龍作品の映像化に世界各国の映画祭が騒然
「原作者として、120%満足しています」作者も認めた衝撃のサイコスリラー!
⇒三島由紀夫、谷崎潤一郎など、日本を代表する作家の作品が多くの海外映像クリエイターたちに影響を与えてきた中、ひと際異彩を放つ作品として村上龍の小説がハリウッドで映画化。世界各国の映画祭を騒然とさせ、センセーションを巻き起こした『ピアッシング』(原題:Piercing)。愛する者にアイスピックを向ける衝撃的なシーンで幕を開け、ラストの1秒まで緊迫感が持続する衝撃のサイコスリラー。
★出演は『ファ一スト・マン』のクリストファー・アボットと、『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカ。
⇒端整な顔立ちの中に抑えきれない狂気を混在させた男と、些細なことで壊れてしまいそうな美しさを抱えた女を、繊細力かつ圧倒的な演技で魅せている。
★監督は日本文化を敬愛し、ハリウッド版「呪怨」のリブート作品『Grudge』に取り組んでいるニコラス・ペッシェ。
⇒原作から強烈なインスピレーションを受けたのは、米インディーズ界の新鋭ニコラス・ペッシェ。デビュー作『The Eyes of My Mother』が2016年のサンダンス映画祭で絶賛され、ファンタスティック映画祭の5部門を受賞した注目の監督が、洗練されたスタイルで原作のテイストを映像化。
★オープニングからラストまで緊迫感が持続する。世界各国の映画祭が騒然!
⇒殺人衝動を持つ男と、自殺願望を持つ女が出会った一晩の物語は、過激でセクシャルという言葉だけでは到底説明しきれない展開で観る者を挑発。これまでの「サイコスリラー」というジャンルが陳腐に思えるほど、洗練された映像と数々の造形物を背景に、目眩がするほど濃密でスリリングな時間がスクリーンを支配しています。本作が上映された2018年のサンダンス映画祭は再び衝撃に包まれ、熱狂的な評価が徐々に拡散。スイスのヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭で国際批評家賞、未来イメージ賞の2部門に輝いた他、世界各国で数多くの賞にノミネートされた。
【キャスト】
リストファー・アボット/ミア・ワシコウスカ/ライア・コスタ
【スタッフ】
監督:ニコラス・ペッシェ
撮影:ザッカリー・ギャラー
原作:村上龍「ピアッシング」(幻冬舎文庫)
美術:アラン・ランパート -
出国 造られた工作員(字幕版)
韓国、北朝鮮、ドイツ-国家機密の闇に翻弄される秘密工作員。国家のクライシスを描く実録スパイ・サスペンス・スリラー
【キャスト】
イ・ボムス/ヨン・ウジン/パク・ヒョックォン/パク・チュミ
【スタッフ】
監督:ノ・ギュヨプ -
ベン・イズ・バック(吹替版)
更正施設から戻った息子。彼は敵か?味方か?
【キャスト】
ジュリア・ロバーツ/ルーカス・ヘッジズ/キャサリン・ニュートン/コートニー・B・ヴァンス
【スタッフ】
監督:ピーター・ヘッジズ -
女子高
復讐って罪ですか?
★峯岸みなみ(AKB48)映画初主演!
新感覚の青春ミステリーサスペンスが誕生!!
主人公・高橋香月役は、本作が映画初主演となる峯岸みなみ(AKB48)。国民的アイドルグループAKB48の中心メンバーとして活動する傍ら、TV・ラジオと幅広く活躍している峯岸だが、本作では普段お茶の間に見せる笑顔を封印し、本格ミステリーに初挑戦している。
物語の鍵を握る転校生・橘美冬役には、映画『劇場霊』(15)での熱演が記憶に新しい高田里穂が務め、観る者にミステリアスな印象を残す。
その他、泉はる、中山絵梨奈、北山詩織、寒川綾奈、潮美華、冨手麻妙ら期待の若手俳優がそれぞれ個性的な同級生役を演じており、
次世代を担う同年代の若手俳優陣の演技合戦も見所!
★深夜、廃校となった母校に集まる仲良し6人組、7年ぶりの再会に喜ぶ彼女たちを襲った1発の銃声
楽しかった同窓会は、壮絶な復讐の舞台へと変わったー。
学生時代のクラスメイトとの楽しい時間、未来への希望、そして淡い初恋・・・。
そんな青春時代を謳歌していた仲良し6人組が、卒業から7年後の同窓会で起こった事件をきっかけに、最も輝いていた女子高時代を振り返りながら、事件解決への糸口を見つけようとする“新感覚”の青春ミステリーサスペンス!!
★今、注目の才能・山本浩貴監督作品!
『リアル鬼ごっこ』シリーズでは物語の黒幕となる“王様”役を怪演。更に映画『サムライダッシュ』では監督デビュー。
俳優、脚本家、劇作家、演出家とマルチな才能を活かし活動を続ける、山本浩貴監督作品!
2011年に自身が所属する劇団PU-PU-JUICEにて上演された舞台の映画版となる本作では、その設定を踏襲しつつも全く新しい世界観で描いている!
★人気グループ・ET‐KINGが主題歌を担当!
日本中で大ヒットした「愛しい人へ」はじめ、心震わせる名曲を生み出し続ける人気ヒップホップグループ、ET‐KINGが主題歌を担当!
主題歌:ET-KING 「ひぐらしのなく頃に feat.千賀太郎」
《主題歌の制作について》
映画をイメージして作ったトラックが凄く奥深い仕上がりで、命というテーマで歌詞を書き始めました。人間が持つ愛、感情、強さ、美しさ、あたたかみを表現した1曲になっており、命の尊さが伝わればありがたいです。
【キャスト】
峯岸みなみ(AKB48)
高田里穂/泉 はる 中山絵梨奈 北山詩織 寒川綾奈 潮 美華/
武子直輝 大里莉楠 瑠衣夏 前田隆太朗 鮎川太陽 田中裕士/阿部亮平 冨手麻妙 風間トオル
【スタッフ】
監督・脚本・企画:山本浩貴
エグゼクティブプロデューサー:友安正和/辻 慶太郎/長田安正/紙谷 零
プロデューサー:田中裕士/河野正人/佐伯寛之/和田有啓
撮影:吉沢和晃
照明:山口峰寛
録音:光地拓郎/西山徹
美術:森田博之
編集:伊藤拓也
音楽:今村左悶
製作:映画「女子高」製作委員会
主題歌:ET-KING
「ひぐらしのなく頃に
feat.千賀太郎」(MATOI RECORDS/株式会社BARIKI) -
サマー・オブ・84(吹替版)
連続殺人鬼も誰かの隣人だ…「ストレンジャー・シングス」ファン必見!80'Sオマージュ満載の青春ホラー!
【キャスト】
グラハム・バーシャー/ジュダ・ルイス/カレブ・エメリー/コリー・グルーター=アンドリュー
【スタッフ】
監督:RKSS -
誰もがそれを知っている (字幕版)
隠していたはずの秘密と家族の嘘がほころび始める――
2度のアカデミー賞(R)に輝く名匠 アスガー・ファルハディ×国際的スター夫婦 ペネロペ・クルス&ハビエル・バルデムの豪華タッグ!
アスガー・ファルハディ監督の、前作「セールスマン」に続く待望の最新作は、15年前、スペイン旅行で目にした行方不明の子供の写真をきっかけに、長年構想を練り続けてきた野心作。数年来の友人であり、実生活は夫婦でもあるスター俳優ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主人公に当て書きして脚本を完成。世界でもすでに揺るぎない評価を確立している名匠が、それに甘んじることなく初めてのオール・スペインロケに挑み、新たな境地を切り開いた会心の一作である。
誘拐事件をきっかけに露わになる家族の愛憎と猜疑心。そして我が子の無事を願う母親が告白する秘密とは?どこの国の家族にも起こりうる痛切な感情のドラマ。
【キャスト】
ペネロペ・クルス
ハビエル・バルデム
リカルド・ダリン
【スタッフ】
監督・脚本:アスガー・ファルハディ
撮影監督:ホセ・ルイス・アルカイネ -
工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス) と呼ばれた男(字幕版)
頭脳と心理を駆使したリアルなスパイ戦を舞台に、知られざる北朝鮮の現実や、謎に包まれた金正日の実像を再現した真実のドラマ。演技派俳優による“心のバトルアクション”が世界を惹きつけ、カンヌ国際映画祭で大絶賛。韓国の映画賞も総ナメにした超一級サスペンス・エンターテインメント!!
【キャスト】
ファン・ジョンミン/イ・ソンミン/チョ・ジヌン/チュ・ジフン/パク・ソンウン/キム・ホンファ
【スタッフ】
監督:ユン・ジョンビン -
サスペクト-薄氷の狂気(字幕版)
狂気に隠された罠を暴け!豪華共演で仕掛ける、戦慄のサイコサスペンス
【キャスト】
ヘンリー・カヴィル/ベン・キングズレー/アレクサンドラ・ダダリオ/スタンリー・トゥッチ/ブレンダン・フレッチャー
【スタッフ】
監督:デヴィッド・レイモンド -
金曜ドラマ「神の舌を持つ男」【TBSオンデマンド】
堤幸彦×向井理が連続ドラマで初タッグ!舞台は全国の秘湯と呼ばれる温泉地。ひょんなことから知り合った3人の男女が、謎の温泉芸者「ミヤビ」を探し求めて日本全国を旅するコミカルミステリー。主人公の朝永蘭丸を演じるのは向井理、2時間サスペンスドラママニアのウザカワ女には木村文乃、2人をまとめる人格者に佐藤二朗がふんし、ギャグ・パロディ・オマージュ満載の堤ワールドを彩る。
【キャスト】
向井 理、木村文乃、佐藤二朗、火野正平、宅麻 伸、広末涼子
【スタッフ】
監督・ディレクター:堤 幸彦、伊藤雄介、加藤 新
脚本:櫻井武晴
主題歌:坂本冬美「女は抱かれて鮎になる」(ユニバーサルミュージック)
制作:TBS