シネマの作品:3703件
-
ヴァルハラ・ライジング
カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した『ドライヴ』が、世界中で高い評価を受けた鬼才N・W・レフンの衝撃作!
【ストーリー】『ドライヴ』でカンヌ映画祭監督賞を受賞したN・W・レフンの前作。寡黙な片目の戦士の重厚感に満ちた剣げきや肉弾戦を、北欧神話を下敷きに活写。『007/カジノ・ロワイヤル』の実力派俳優マッツ・ミケルセン主演。スタイリッシュな映像と生々しいバイオレンス描写を巧みに融合させた、レフン監督ならではのタッチは本作でも健在!
【キャスト】マッツ・ミケルセン, マールテン・スティーヴンソン ほか
【監督】ニコラス・ウィンディング・レフン
英語 -
南極料理人
おいしいごはん、できました。
南極観測隊員の面白料理エッセイを映画化。主人公の料理人・西村を演じるのは注目の俳優・堺雅人。演技派俳優が演じる息の合った隊員たちから目が離せない!監督・脚本は「キツツキと雨」の新鋭・沖田修一。日常を淡々と描きながら人間のおかしさや優しさを映し出す才能が次世代の監督として期待されている。
【ストーリー】氷点下54℃。家族が待つ日本までの距離14,000km 究極の単身赴任につく8人の男たち。この過酷な環境に生きる彼らにとっての最大のたのしみ―それは食事だった!?ユーモアたっぷりのヒューマンドラマの傑作!
【キャスト】堺雅人、生瀬勝久、きたろう、高良健吾、西田尚美、豊原功補 ほか
【監督】沖田修一 -
長州ファイブ
尊王攘夷で激しく揺れる幕末。決死の覚悟でイギリスへと密航した長州藩の5人の若者の感動の青春群像劇。
【ストーリー】200年以上鎖国を続けていた日本から、広い世界へ飛び出した若者たち。前例のない試みに果敢に挑戦し、日本の新たなる道を拓いた先駆者たち。教育、政治、産業と近代日本の基盤を作った彼らを英国の新聞は「長州ファイブ」と呼んだ。
【キャスト】松田龍平、山下徹大、北村有起哉、原田大二郎、榎本孝明、泉谷しげる ほか
【監督】五十嵐匠 -
ゴッド・ブレス・アメリカ
世の中バカだらけ、みんなまとめてブチ殺せ!
昨年のトロント映画祭“ミッドナイト・マッドネス”でのプレミア上映で、超ブラックなユーモアに満ちた衝撃の展開で場内を熱狂させ、すでに本年度ベスト・カルト・ムービーの1本との呼び声も高い問題作!主演は名優ジョエル・マーレイと、“第2のクロエ・モレッツ”との呼び声も高い注目のティーン女優タラ・リン・バー。監督・脚本は『ポリス・アカデミー』シリーズで、ゼッドを演じた鬼才ボブキャット・ゴールドスウェイト。
【ストーリー】離婚、リストラ、不治の病…、人生に疲れた中年男フランクは、拳銃自殺寸前、テレビで流れていたリアリティ番組のワガママ・セレブ“クロエ”の言動に無性に腹が立ち、死を思いとどまった。その翌日、彼はクロエを射殺。偶然その現場を目撃、感動した女子高生ロキシーは、やがて彼と行動をともにする。2人の目的は、アメリカに巣食うバカどものせん滅。全米を旅しながら2人は世にはびこる許せない奴らを次々とブチ殺していく。
【キャスト】ジョエル・マーレイ, タラ・リン・バー ほか
【監督】ボブキャット・ゴールドスウェイト -
ヴァンパイア
ハリウッドで大注目、人気急上昇の個性派若手キャスト&岩井俊二のミューズ・蒼井優が彩る生と死の境
惹かれあう孤独な魂たち
この世のはての恋物語
映画史上誰も作らなかった吸血鬼映画、遂に日本上陸。
岩井作品最新作「ヴァンパイア」9月15日公開!
岩井俊二がカナダを舞台に全編英語で撮りおろした最新作、世界初公開!
脚本・監督・音楽・撮影・編集・プロデュースと一人6役、“岩井ワールド”が炸裂する。
『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』『花とアリス』など、孤高なる美意識と世界観で観客を魅了する岩井俊二待望の最新作『ヴァンパイア』がついに公開!本作は、病身の母親と暮らす高校教師サイモンが、あるwebサイトに集まる“死にたい少女たち”に血を求めて寄り添ううちに、しだいにピュアな愛に昇華してゆく“変態な純愛物語”
【ストーリー】男はある場所で“ゼリーフィッシュ”と名乗る女(ケイシャ・キャッスル=ヒューズ)と待ち合わせた。見知らぬ者同志、共に死のうとしている。「最後の一日を最高の日にしたい」というゼリーフィッシュに、その男“プルート” (ケヴィン・ゼガ―ズ)は、穏やかに死ねるある特別な方法を試すことを提案する。「血を抜こう」。
この男、サイモン・ウィリアムズは高校の生物学教師で、アルツハイマーの母親ヘルガ(アマンダ・プラマー)との二人暮らし。学校では自殺を考える生徒ミナ(蒼井 優)に「死んではいけない」と説得する誠実な教師を演じているが、プライベートの彼は自殺サイトに接触して、血の提供者を探していた。自殺志願者の間では有名な存在で、“ブラッドスティーラー”または“ヴァンパイア”と呼ばれ恐れられているが、せっかく飲んだ血は後で吐いてしまうし、他の殺人犯が女性を狩る姿を見てパニックになる、気の弱い男でもある。
ある日、サイモンは標的として選んだ“ラピスラズリ”という女性によって思いがけず集団自殺に巻き込まれる。辛くも生き残った“レディバード”(アデレイド・クレメンス)という女性と迷いの森を脱出するが、その道中、自分がヴァンパイアであることを告白してしまう。後日、レディバードはサイモンに血の提供を申し出る。彼女はもう一度自殺したがっていた。そして同じ頃、教え子のミナも自殺を企て、サイモンにとって最も長い一日が始まる。
【キャスト】ケヴィン・ゼガーズ、ケイシャ・キャッスル=ヒューズ、蒼井優、アデレイド・クレメンス、トレヴァー・モーガン、アマンダ・プラマー、クリスティン・クルック、レイチェル・リー・クック ほか
【監督・脚本・撮影・編集・音楽・プロデュース】 岩井俊二 -
そして世界は全て変わる
‘魔法のiらんど文庫’大人気ケータイ小説『そして世界は全て変わる』がいよいよドラマ化!75万人以上が涙した原作の世界観を超リアルに再現!!
【ストーリー】高校2年生の皆川波流(ハル)は入学してからずっと片想い中。相手は親友・沙都の彼氏、小日向陽(ハル)。だから、沙都の幼なじみで陽の親友である錬太郎からは「邪魔な女」と言われてしまい絶対に小日向くんをあきらめなければいけない波流だったが……。複雑な感情に絡まる、波流の恋の行方は・・・・?恋愛、友情、三角関係、裏切り、親子の絆など、現代の若者が抱えている問題をテーマにした甘くて切ない学園ラブストーリー!
【キャスト】荒井 萌、竜星 涼、松島庄太、阿部菜緒美 ほか
【監督】蔵方政俊【原作】伊東ミヤコ 「そして世界は全て変わる」 魔法のiらんど文庫 / アスキー・メディアワークス刊
【音楽】WISE「そして世界は全て変わる feat. 中村舞子」 -
ブレイクアウト
ニコラス・ケイジ×ニコール・キッドマン
2大オスカー俳優が放つ究極の≪シチュエーション≫サスペンス・アクション!!
『リービング・ラスベガス』(95)/『めぐりあう時間たち』(02)で共にオスカー賞に輝いたニコラス・ケイジとニコール・キッドマンの言わずと知れた2大スターが本作で初共演!
2人でしか生み出せない、圧倒的なカリスマ性が観る者に息を呑むほどのスリルを与える。 本作では、キッドマン自らスタントに挑んだ華麗でハードなアクションも見所の一つ。2大オスカー俳優がタッグを組んだ、至高のサスペンス・アクションは高回転間違い無し!!!!
『バットマン・フォーエバー』『オペラ座の怪人』『フォーン・ブース』の名匠ジョエル・シューマカーが仕掛ける、予測不可能な衝撃のクライマックスハリウッドを中心に幅広いジャンルで数々のメジャーヒット作を輩出し続けるジョエル・シューマカーが監督。セキュリティシステムを搭載した豪邸が一転、密閉された緊迫へと変わる。最期まで予想できないストーリー、迫力あるアクションシーン満載で満足度200%
―――「ダイヤモンドに秘められた謎」「密室に張り巡らされた嘘」そして「狂気」ー 偽りと裏切りの連鎖が生み出す極限のスリル!
【ストーリー】ダイヤモンドディーラーのカイルは妻のサラ、反抗期だが愛らしい娘のエイヴリーと3⼈で豪邸に住み何不自由ない生活を送っていた。そんなある⽇、突如覆面武装した4人組が一斉に家に押し入り宣告する。「おまえの持っているものをすべていただく」ダイヤモンドの⼊っている⾦庫を開けろとサラを人質にとられ脅されるも、カイルにはその宝⽯をどうしても彼らに渡せない秘密があった。 そして、サラにもカイルに打ち明けられない秘密が・・・。
【キャスト】ニコラス・ケイジ、ニコール・キッドマン、ベン・メンデルソーン、カム・ジガンデイ ほか
【監督】ジョエル・シューマカー
日本語字幕 -
恐怖新聞
-
エクスペンダブルズ
アクションスター シルベスター・スタローンが製作・監督・主演をしたアクション超大作。理屈抜きの娯楽映画。!
軍事独裁政権を破壊せよ!
史上最大の作戦に燃える、命知らずの傭兵軍団!!
『ランボー 最後の戦場』でも監督、脚本、主演を務めたシルベスター・スタローンが、放つアクション超大作。精鋭の傭兵チームが、命懸けの危険なミッションを鉄壁のチームワークでクリアしていく姿が見所。
出演者は、新旧のアクションスターがキラ星のごとく登場。
ジェイソン・ステイサム・ジェット・リー・ミッキー・ローク・ブルース・ウィリス・アーノルド・シュワルツェネッガーと主演級が顔を揃える。
スクリーンに弾ける肉弾戦や銃撃戦、過激な爆破シーンも必見。
【ストーリー】
自らを消耗品と名乗り、鉄壁のチームワークを誇る精鋭部隊。
ギャラは高いが仕事は確実、「エクスペンダブルズ」は傭兵業界にその名を轟かせる最強無敵の軍団だ。
凶悪なソマリアの武装海賊に拉致された人質を鮮やかに救出した彼らの次なる任務は、南米のヴィレーナという島国の軍事独裁政権を破壊させることだった。
だが、その依頼にはかつてない危険と巨大な陰謀が待ち構えていた・・・。
【キャスト】
シルベスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、ランディ・クートゥア、スティーブ・オースティン、ミッキー・ローク、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー ほか
【監督・脚本】シルベスター・スタローン
日本語字幕 -
四月物語
桜の季節。
東京・武蔵野にある大学に通う為、北海道から上京してきた卯月は、慣れない土地で独り暮らしを始める。おとなしい性格の彼女は、個性の強い人々との触れ合いの中で、次第に心を開いていく。
だが、そんな卯月も大学の志望動機を聞かれた時だけは、思わず言いよどんでしまうのだった。実は、卯月には人に言えない不純な動機があった――。
【出演】松たか子、田辺誠一、藤井かほり、留美、加藤和彦、光石研 ほか
【監督・脚本】岩井俊二 -
リリイ・シュシュのすべて
田園が美しいある地方都市。
中学二年の蓮見雄一(市原隼人)は、かつての親友、星野(忍成修吾)にいじめられ、窒息しそ うな毎日を送っている。
唯一の救いはカリスマ的歌姫リリイ・シュシュの歌声だけ。
自らが主宰するファンサイト「リリフィリア」の中にいるときだけが本当の 自分でいられる瞬間だった・・・。
【出演】市原隼人、忍成修吾、伊藤歩、蒼井優、大沢たかお、稲森いずみ、市川実和子 ほか
【監督・脚本】岩井俊二 -
花とアリス
幼なじみのハナとアリス。
ハナは自由奔放なアリスに振り回されてばかりいる。
桜の花びらが舞い落ちる季節、そろって二人は手塚高校に進学する。ハナは憧れの先輩・宮本が所属する落語研究会に入部。
そんなある日、意外なかたちでハナにチャンスが舞い降りた。宮本がガレージのシャッターに頭をぶつかって気を失ってしまったのだ。意識がもうろうとしている宮本にハナはとっさに「記憶喪失ですよ、先輩!」ハナがついた嘘が嘘を呼び、ついには親友のアリスを巻き込んで、ややこしくも奇妙な三角関係が始まった――。
【出演】鈴木杏、蒼井優、郭智博、相田翔子、阿部寛、平泉成、木村多江、大沢たかお、広末涼子 ほか
【監督・脚本】岩井俊二 -
スワロウテイル
むかしむかし、“円”が世界で一番強かった頃、いつかのゴールドラッシュのようなその街を、移民たちは“円都(イェンタウン)”と呼んだ。
でも日本人はこの名前を忌み嫌い、逆に移民たちを“円盗(イェンタウン)”と呼んで蔑んだ。
ここは円の都、イェンタウン。円で夢が叶う、夢の都。
・・・そしてこれは、円を掘りにイェンタウンにやって来た、イェンタウンたちの物語り。
【出演】三上博史、チャラ、伊藤歩、江口洋介、アンディ・ホイ、渡部篤郎、山口智子、大塚寧々、桃井かおり ほか
【監督・脚本】岩井俊二
【音楽】小林武史 -
PiCNiC
どんよりとした街にたたずむ施設に、理由ありで送り込まれたツムジとサトルとココ。
塀の外に出ることを禁じられた三人は、病院と街の間に立つ塀の上に自分たちの居場所を見つける。「塀の外に出なきゃいいんでしょ。塀の上なら、いいのよ」病院の塀から足を踏み出せないサトルをおいて、二人は隣の塀へと飛び移る。
塀づたいに行き着いた教会から聞こえてくる賛美歌に耳をすますココ。二人に気づいた牧師が塀に梯子をかけて二人と話をする。地球の滅亡を願っているというツムジと、自分が死んだら地球もなくなると信じているココに、牧師は聖書を渡す。施設に戻った二人は、一晩、保護室に送り込まれる。
聖書の黙示録に触発されたツムジが、地球滅亡の日は7月10日と決める。そして三人は地球の最期を見るために、塀から塀へと旅を始める・・・・・・。
【出演】チャラ、浅野忠信、橋爪浩一、伊藤かずえ、鈴木慶一 ほか
【監督・脚本】岩井俊二 -
undo
日本のある風景、それはどこかの都市の近郊のような場所。
倉庫を改造したと思われるアトリエに住む萌実(山口智子)と由起夫(豊川悦司)。モノ書きを生業とする由起夫に、それを所在なげに見守る萌実だが、ある時から、彼女に“異常な”行動が見られ始める。
ペットの亀を縛り、編み物をする自らの手を縛る萌実を危惧して、精神科医(田口トモロヲ)の診察を受けたところ“強迫性緊縛症候群”の診断を下された。
アトリエの中はやがて、ロープで縛りつくされていくのであった。
安定、調和していたはずの二人の関係に新たに“縛る”という行為がもたらされたとき、なにが二人の間で変化していたのだろうか・・・。
【出演】山口智子、豊川悦司、田口トモロヲ ほか
【監督・脚本】岩井俊二 -
ナナとカオル 第2章
“高校生のSMレッスン” × ちょっぴり切ない青春物語甘詰留太原作による大人気コミック実写化第2弾!エスカレートするふたりの“秘密の息抜き” がたどり着くのは…!?
原作は現在「ヤングアニマル」「ヤングアニマル嵐」(白泉社)にて絶賛連載中の「ナナとカオル」。ヤングアニマル誌の連載開始時から、“高校生のSMレッスン”というセンセーショナルな内容に話題騒然。さらにナナとカオルのピュアな純愛ともとれる一生懸命な姿に、単なる“SMモノ”ではない、“ピュアネス・ラヴ・ストーリー”として多くの支持を得ている。2011年に実写化された第一弾では、女性緊縛士・荊子の指導により緊縛技術に挑んだカオル役の栩原楽人(とちはららくと)が、見事な手さばきを披露するなど、コミックの人気シーンを忠実に再現した数々のシーンが話題となり、大ヒットを記録。待望の第二弾となる本作では、2人の秘密の遊戯(あそび)がさらにエスカレートし、拘束、羞恥プレイ、クライマックスにはスパンキング・シーンにまで挑んでいる!! そして、エスカレートする息抜き行為に、興奮と迷いを抱くカオルと、プライドが高く素直になれず、自分自身の殻を破ることが出来ないナナの、2人の交差する感情と恋の行方も大きな見どころとなっている。
【ストーリー】美形でグラマー、生徒会の副会長を務める優等生のナナと、Hなことばかり考えている童貞男子のカオルは、家も隣り同士の幼なじみ。少しずつオトナの女性へと成長を遂げていくナナを、遠くから憧れの眼差しで見るだけだったカオルだが、ふとしたことがきっかけで、ナナの“秘密の息抜き”を手伝うことに。その“息抜き”とは、SMプレイだった・・・。初めは戸惑いを隠せないナナだったが、徐々にこの“息抜き”にハマっていく。高校2年生の春休み。ナナは転勤した日本史の富島先生に誘われ、信州南学園の生徒会メンバーと一緒に長野のパワースポット巡りをすることになり、同行するみんなに隠れ、2人は“秘密の息抜き”を始める・・・。
【キャスト】栩原楽人、青野未来、染谷俊之、浅居 円、津留崎夏子、鈴木築詩、瀬戸早妃 ほか
【監督・脚本】清水厚【原作】甘詰留太「ナナとカオル」(白泉社「ヤングアニマル」「ヤングアニマル嵐」)【音楽】主題歌:「あさってくらいの未来」山田稔明 -
ドライヴ
疾走する純愛―― 第64回カンヌ国際映画祭 監督賞受賞
第64回カンヌ国際映画祭('11年)にて監督賞を受賞し、ローリングストーン誌では同誌が選ぶベストムービーの1位に輝き、さらにはウォールストリートジャーナル、ワシントンポスト、タイムアウトNYなど数々のメディアで最高レベルの評価を獲得した傑作映画『ドライヴ』(日本公開'12年3月)。 演じるのは『ブルーバレンタイン』などで知られ、今ハリウッドで最も注目されている演技派俳優ライアン・ゴズリング。そのドライバーが愛する人妻アイリーン役には、『17歳の肖像』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされて一躍脚光を浴び、さらにレオナルド・ディカプリオ&トビー・マグワイアとの共演で話題の映画“The Great Gatsby”が待機中という若手注目株のキャリー・マリガン。他にも名優アルバート・ブルックスをはじめ、ブライアン・クランストン、ロン・パーマーなど魅力的な悪役たちが脇を固め、観る者の目をくぎ付けにします。
【ストーリー】天才的なドライビングテクニックを持つ寡黙な“ドライバー”(ライアン・ゴズリング)は、昼間は映画のカースタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手という2つの顔をもっていた。ある晩、仕事を終えたドライバーは、同じアパートに暮らすアイリーン(キャリー・マリガン)と偶然エレベーターで乗り合わせ、一目で恋に落ちる。次第に親しくなっていく2人だったが、ある日、アイリーンの夫スタンダード(オスカー・アイザック)が、服役を終え戻ってきた。アイリーンは、ドライバーに心を残しながらも家族を守る選択をし、ドライバーも一旦は身を引き、家族から距離を置く。しかし、ある晩、ガレージで血まみれで倒れているスタンダードを発見。服役中の用心棒代として多額の借金を負ったスタンダードは、マフィアから妻子の命を盾に、強盗をするよう脅されていたのだ。絶体絶命のスタンダードは、ドライバーに助けを求め……。
【キャスト】ドライバー:ライアン・ゴズリング、アイリーン:キャリー・マリガン、バーニーローズ:アルバート・ブルックス、シャノン:ブライアン・クランストン、ブランチ:クリスティナ・ヘンドリックス、ニーノ:ロン・パールマン、スタンダード:オスカー・アイザック ほか
【監督】ニコラス・ウィンディング・レフン【原作】ジェイムズ・サリス(ハヤカワ文庫刊) -
実録・暴走族 SPECTERスペクター 傷だらけの勲章
-
実録・暴走族 BLACK EMPEROR レディース
-
BLACK EMPEROR
-
ブラックエンペラー暴走伝説〜下北沢総本部〜
-
実録・暴走族シリーズ 極悪 2代目
-
実録・最後のギャング
-
実録・暴走族 ルート20
-
実録・暴走族シリーズ 日韓連合 小さな巨人・野山榮澤
-
忍たま乱太郎
仲間といっしょなら、勇気200%!!
あの国民的アニメ『忍たま乱太郎』が、大人も子供も楽しめる本格忍者アクションエンターテインメントとして、遂に実写化!監督は『ヤッターマン』『十三人の刺客』の三池崇史。スタッフには今年の日本アカデミー賞に輝いた精鋭チーム。超一流の映画人たちが「いまの日本に必要なのは何か?」を考えて作り上げた本作の世界観、そして半人前だけど決してめげない「一年は組」の忍たまたちが見せる不屈の精神は、きっとわれわれの心も明るくしてくれるはず。主題歌は、名曲「勇気100%」(NYC)。
【ストーリー】時は戦国時代。主人公は忍者のたまご、乱太郎。先祖代々、ヒラ忍者の家系に生まれた乱太郎は、エリート忍者をめざして忍者の学校<忍術学園>に入学。だけどクラス分けされたのは、残念ながら成績はいまいちの「一年は組」・・・!個性豊かな仲間たちといっしょに、毎日、勉強に励むのだが、なぜか追試や補習ばかり。そんなある日、忍たまの仲間が暗殺者に狙われる羽目に・・・。仲間を助けるには、プロの敵忍者たちと勝負しなければならない。その方法は、足の速い乱太郎にはもってこいの勝負だったのだが・・・!?
【監督】三池崇史【音楽】池頼広、主題歌:「勇気100%」NYC(ジャニーズ・エンタテイメント) -
映画「陰陽師」【TBSオンデマンド/TBS Pictures】
【TBS Pictures】野村萬斎主演。平安時代の陰陽師・安倍晴明が、鬼や魔物の棲む"闇の世界"に挑む姿を描く。原作は夢枕獏の人気シリーズ。また、伊藤英明、今井絵理子、小泉今日子、真田広之ら豪華キャストが集結した。観客動員220万人・興行収入32億円を記録し、2001年の邦画部門の興行成績ランキング1位を獲得。
【ストーリー】
右近衛府中将・源博雅(伊藤英明)は、怨霊にとりつかれた上官の命を救うべく、当代きっての陰陽師・安倍晴明(野村萬斎)のもとを訪れた。摩訶不思議な世界に最初は戸惑いをおぼえたが、どこか憎めない晴明に魅力を感じる博雅。そして晴明もまた、真っ直ぐな心を持つ博雅に心をひらいていく。
そのころ内裏では、陰陽頭・道尊(真田広之)が"都の守り人"の出現を予言していた。それは帝の子を宿し臨月を迎えた、左大臣・藤原師輔(矢島健一)の娘・任子(国分佐智子)のお腹の子を指していた。ほどなく任子は男子を出産。敦平と命名された親王の存在は、師輔の地位を揺るぎ無いものにした。
収まらないのは既に娘・祐姫(夏川結衣)に帝の子をもうけさせていた右大臣・藤原元方(柄本明)である。孫の将来と自身の地位が、あっという間にかき消されたのである。
ある夜、敦平親王の身に異変が起きたことを告げに、博雅が晴明の屋敷に駆けこんできた。晴明はその話を聞くやすぐに、親王に強い"呪"がかけられていることを察知。晴明はこの謎と呪を解くために、不思議な過去を持つ女・青音(小泉今日子)を呼び寄せ、式神・蜜虫(今井絵理子)、博雅らとともに、帝がいる内裏に向かう。
【出演】野村萬斎、伊藤英明、今井絵理子、夏川結衣、宝生舞、石丸謙二郎、国分佐智子、小泉今日子、萩原聖人、柄本明、岸部一徳、真田広之 ほか
【プロデューサー】林哲次、濱名一哉、遠谷信幸
【監督】滝田洋二郎【原作】夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋刊)【脚本】福田靖、夢枕獏、江良至
【音楽】梅林茂【制作】「陰陽師」製作委員会/東北新社 TBS 電通 角川書店 東宝 -
映画「陰陽師II」【TBSオンデマンド/TBS Pictures】
【TBS Pictures】陰陽師ふたたび!平安時代の陰陽師・安倍晴明(野村萬斎)が、鬼や魔物の棲む"闇の世界"に挑む姿を描く。原作は夢枕獏の人気シリーズ。伊藤英明、今井絵理子ら前回からのキャストに加え、深田恭子、市原隼人、古手川祐子、中井貴一らが顔を揃えた。
【ストーリー】
都では夜闇を鬼が跳梁し、身分貴き者たちを襲うという怪異が相次いでいた。源博雅(伊藤英明)は右大臣・藤原安麻呂(伊武雅刀)の依頼を受け、陰陽師・安倍晴明(野村萬斎)のもとを訪れる。安麻呂には日美子(深田恭子)という娘がおり、夜な夜な夢遊病のように彷徨い歩くという。そんなある夜、博雅は、琵琶を美しく奏でる若者・須佐(市原隼人)と出会う。須佐の故郷に古くから伝わるという清らかで切ない調べに感動し、管弦の友としてたちまち意気投合する2人。だが須佐がいったい何者なのかは、博雅にも謎であった。
また同じ頃、都にはどんな傷や病もたちどころに治す術師・幻角(中井貴一)が現れていた。悪政や貧困に苦しむ民たちは、身分の分け隔てなく病を癒す幻角を本当の神のごとく敬っていた。その噂を聞きつけた貴族たちは、幻角を担いで晴明に対抗し鬼退治をしようと画策する。そして内裏では、都の宝「アメノムラクモの剣」が音をたてながら妖しい光を放ちだす。剣にただならぬものを感じ取った晴明は、剣についての古い書物を調べ始める。そして晴明・博雅・蜜虫(今井絵理子)は朝廷と出雲の国との衝撃の事実に辿り着くのだが・・・。
【出演】野村萬斎、伊藤英明、今井絵理子、深田恭子、市原隼人、鈴木ヒロミツ、伊武雅刀、古手川祐子、中井貴一 ほか
【プロデューサー】林哲次、濱名一哉、遠谷信幸
【監督】滝田洋二郎【原作】夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋刊)【脚本】江良至、夢枕獏、滝田洋二郎
【音楽】梅林茂【制作】「陰陽師II」製作委員会/東北新社 TBS 電通 角川書店 東宝 MBS -
シンクロ
かつて遺伝子実験が行われていた孤島に訪れた若者たちを待っていたのはクローンとの壮絶な戦いだった!
【ストーリー】キャンプを楽しもうとブルースター島を訪れた、トレイシーとその恋人クレイグ、二人の友人であるデレク。偶然、島に建つ屋敷に入り込んだ彼らは、地下室で死体を発見。慌てふためくトレイシーらに気付き、家主が殺意をむき出しにして襲い掛かってくる。だが、そこへ三人とまったく同じ容姿をしたクローン人間が現われ、家主を撃退してしまう。三人は戸惑いながらもクローンと心を通わせようとするが、次第に彼らが自分たちに成り代わろうと画策していることを知る。
【キャスト】ステラ・メイヴ,アレクサンダー・ナイフォン,ジャマール・マロリー・マクリー ほか
【監督】グレゴリー・オア -
ロビイストの陰謀
共和党の大物ロビイスト、ジャック・エイブラモフによるアメリカ政界史上最大のスキャンダルを描いた衝撃作!
【ストーリー】ブッシュ大統領の共和党政権下、大物ロビイストのジャック・エイブラモフはビジネスパートナーのスキャンロンと結託、少しずつ投資で財産を増やしていた。金と権力に目が眩んだ二人は先住民族を騙して、フロリダのカジノを不当に手に入れたり、敵対する2つの勢力から同時に金を騙し取り、政治家に賄賂を送っていた。しかし、マフィアと関係が深いキダンをパートナーに迎えたことで、益々危険な方法での金儲けに手を染めてゆく…。
【キャスト】ケヴィン・スペイシー,バリー・ペッパー,ケリー・プレストン ほか
【監督】ジョージ・ヒッケンルーパー