シネマの作品:3707件
-
九州極道戦争2
本土のやつらにシマは渡さん――
島者ヤクザの意地と誇りを賭けた仁義
敵対していた二大組織が、本土からの侵略を防ぐため、再び手を組まんとする
「お前らのやることはたった一つ、俺に命を預けて死んで来い!」
五島の魂を受け継いだ侠(ルビ:おとこ)たちによる散り急ぐ花の狂い咲き
【キャスト】
小沢仁志
小沢和義
古井栄一
奈良坂篤
千葉誠樹
SHU
梨本浩一
谷村好一
永澤俊矢
【スタッフ】
製作:アドバンス
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
脚本:山神スダチ、山本芳久
撮影:岩松茂
照明:藤井勇
録音:山田均
監督:山本芳久
制作協力:ソリッドフィーチャー
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
血闘
「太陽の末裔」のチング主演、密室アクションスリラー
『新しき世界』のパク・フンジョン監督の、デビュー作が遂にリリース!
★「太陽の末裔」のチング主演の密室アクションスリラー
「オールイン」でイ・ビョンホン演じるイナの子役で俳優デビューし、『母なる証明』『甘い人生』『延坪海戦』と数々の話題作に出演し真面目な青年からワイルドな男にも変化するチン・グのもう一つの話題作が遂に日本上陸。現在日本でも放映中の話題のドラマ「太陽の末裔」ではソ・デヨン役を演じ話題となった。
★『新しき世界』の監督、『悪魔を見た』の脚本家であるパク・フンジョン初監督
パク・フンジョン監督が贈る、『レザボア・ドッグス』を彷彿する優れた密室心理サスペンス。本作も自身で脚本・監督を担当し、戦闘と厳寒の中でぼろぼろになった男たちが閉ざされた廃屋に集まり、次第に彼らの過去が明らかになると共に研ぎ澄まされた緊張感が否が応にも昂っていく秀逸の物語を書き上げ、演出した。
★韓国映画界を代表する実力派俳優たちの競演!
チングと共に物語のもう二人の主人公と言える二人は、『サスペクト 哀しき容疑者』や『セブンデイズ』などでその実力を証明しているパク・ヒスン、また『ハロー!?ゴースト』でのコミカルな演技や、『高地戦』でのシリアスな役まで幅広い演技で観る者を魅了するコ・チャンソク。
光海君時代の朝鮮。明の圧迫により清との戦争に派兵された朝鮮軍長ホンミョンと部長トミョン。二人は戦闘で敗れたあと、敵陣のどまん中で孤立し、そこでもう一人の朝鮮軍トゥスに会う。荒れ果てた旅人宿に隠れる3人だったが、ホンミョンとトミョンの間に起こった隠された過去が明るみになり、二人の間に緊張と殺意が漂い始める。一方、脱営し逃亡したトゥスはどっちと手を組むか苦悩しはじめる。それぞれ長剣、短刀、斧を握りしめたまま、三人の男の視線が交差し、清軍の荒々しい追撃の中、生き残るための最後の血闘の瞬間が近づく…。
【キャスト】
ホンミョン:パク・ヒスン
トヨン:チング
トゥス:コ・チャンソク
【スタッフ】
監督・脚本:パク・フンジョン
撮影:キム・ヨンホ
照明:パク・チョンウ
-
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦
ニッポンが戦場になる人質1,000万人を賭けて、
旧警察ロボットVS最新鋭自衛隊ヘリ 激突!
20世紀末、レイバーと呼ばれる人間型ロボットの急速な普及に伴う犯罪に備え、警視庁は、警察用レイバーを擁する特車二課パトロールレイバー中隊、通称パトレイバーを設立した。そして現在、レイバー衰退と共に解隊に瀕した特車二課の面前に、最新鋭の戦闘ヘリを自衛隊から強奪して、首都1,000万人を人質にしたテロリスト集団が現れる! 機関砲、対地ロケット、ミサイルで完全武装をした上に、最新の熱光学迷彩を身にまとった“見えない戦闘ヘリ”グレイゴーストは、レインボーブリッジへの攻撃を皮切りに、上空500メートルに潜み、首都を蹂躙していく。警察最後の砦となった特車二課は、テロリストの暴挙を止めることができるのか!? そして、テロリストの目的とは? いま、それぞれの守るべきものを賭けて、旧型警察用ロボと最新鋭戦闘ヘリの戦いの火蓋が切って落とされる!
【キャスト】
後藤田継次:筧 利夫
泉野 明:真野恵里菜
塩原佑馬:福士誠治
カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ):太田莉菜
大田原 勇:堀本能礼
山崎弘道:田尻茂一
御酒屋慎司:しおつかこうへい
淵山義勝:藤木義勝
シバシゲオ:千葉 繁
灰原 零:森 カンナ
小野寺:吉田鋼太郎
高畑 慧:高島礼子
【スタッフ】
脚本・監督:押井 守
音楽:川井憲次
製作総指揮:植村 徹
共同製作:迫本淳一
エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆、大角 正
製作プロデューサー:吉田健太郎、高橋敏弘
チーフプロデューサー:宮下 俊
プロデューサー:伊達 毅、鷹木純一、宮本泰宏、武井 哲
2ndユニット監督:辻本貴則
アクション監督:園村健介
撮影:町田 博、工藤哲也
照明:津嘉山 誠、藤田貴路
録音:加来昭彦、岩丸 恒
美術:上條安里
装飾:中澤正英、龍田哲児
編集:太田義則
音響効果:柴崎憲治
整音:室薗 剛
音響デザイン:若林和弘
VFXスーパーバイザー:石井教雄
記録:甲斐哲子、加賀見佳子
灰原パイロットスーツデザイン:竹田団吾
衣裳:杉本京加
ヘアメイク:清水美穂、唐澤知子
キャスティング:中元浩司
助監督:杉山泰一、金子 功、茂木克仁
制作担当:小坂正人、島根 淳
レイバーデザインイメージ:寺田克也
レイバーデザイン:橋本英樹
レイバー原型制作:鬼頭栄作
原作:ヘッドギア
制作:東北新社
VFX制作:オムニバス・ジャパン
配給:松竹
協力:防衛省、陸上自衛隊、航空自衛隊 -
媚空-ビクウ-
闇斬師(ヤミギリシ)――
闇に堕ちた魔戒騎士や魔戒法師を討伐するもの。
闇斬師として闇に堕ちた魔戒騎士や魔戒法師を討伐する媚空の元に、元老院付きの魔戒法師・代知から、“魔戒法師のウサミが闇に堕ちているかどうか確かめよ”という指令を受ける。媚空は入心の術を用いてウサミの心の中=精神世界へと突入する。しかしそこには、媚空の想像とは違った状況が発生していた。ウサミの精神世界に矛盾を感じた媚空は、その真相を確かめるべく、師匠である白海法師を訪ねる。だがこれが、深く暗い闇への入口であることを媚空はまだ知らなかった…。
【キャスト】
媚空:秋元才加
代知:須賀健太
紗夜:朝倉えりか
ムツキ:屋敷紘子
ウサミ:中村尚輝
タキイ:五刀 剛
アズサ:伊藤かずえ
白海:ミッキー・カーチス
絶心:佐野史郎
【スタッフ】
原作・総監督:雨宮慶太
監督・アクション監督:大橋 明
脚本:江良 至
エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆
アソシエイトプロデューサー:吉田健太郎
プロデューサー:河波佑介
ラインプロデューサー:内山 亮
テクニカルプロデューサー:徳重岳浩
音楽プロデューサー:井上俊次
撮影:西岡 章
照明:吉角荘介
美術:竹内正典
美術デザイナー:佐藤英樹
衣裳:黒田匡彦
媚空衣裳:JAP工房
メイク:梅原さとこ
記録:栗原節子
特撮監督:中川茂之
VFX・CG:スタジオ・バックホーン
配給:東北新社
特別協力:サンセイアールアンドディ
制作:東北新社、オムニバス・ジャパン
製作:東北新社 -
でんぱコネクション フレンチ
どんな事件も、でんぱより早く!オシャレに解決!「でんぱ組.inc」伝説の主演作「でんぱコネクション」がまさかの復活!
●古川未鈴・相沢梨紗・夢眠ねむ・成瀬瑛美・最上もが・藤咲彩音の6名からなる、現在大注目のアイドルグループ「でんぱ組.inc」の主演作品!様々な事件を解決する探偵役を、男装で演じる彼女たちは必見!●監督・脚本を務めるのは、「片腕マシンガール」「電人ザボーガー」など数々の個性的な作品を送り出す井口昇!●ドラマの舞台となる横浜の魅力的な街並みやアイテムを、でんぱ組.incのメンバーがご紹介。これであなたも横浜通!?
“奇才・井口昇監督×新時代のアイドル・でんぱ組.inc”の組み合わせで話題となった番組「でんぱコネクション」(2012年放送)。このたび3年の沈黙を破って、装いも新たに「でんコネ」が復活!今作では、全編、横浜にてロケを実施!港町・横浜を舞台に、でんぱ組.incの6人が演じる“でんぱオシャレ探偵局〜D・O・D〜”の美少年探偵たちが、珍事件を次々と解決していきます。さらに探偵役以外にも、でんぱ組.incは女性役の二役も演じ分け!カラフルでオシャレ、ポップでシュールなコメディドラマが繰り広げられます。ドラマのほか、番組内コーナー「恋するヨコハマ」にて、ロケ地のほか魅力的な横浜の街やアイテムもご紹介。でんぱ組.incと横浜の魅力が盛りだくさんの番組。それが「でんぱコネクション フレンチ〜でんぱオシャレ探偵局〜」!
【キャスト】
「でんぱ組.inc」
古川未鈴
相沢梨紗
夢眠ねむ
成瀬瑛美
最上もが
藤咲彩音
【スタッフ】
監督・脚本:井口昇 -
ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男
『太陽がいっぱい』ハイスミスの原作を映画化した<非情>サスペンス!
彼は、本当に殺人者なのか?
ハイスミスの名作「妻を殺したかった男」が旬のキャストで蘇る!
「太陽がいっぱい」、「キャロル」など、数々の名作を生み出したサスペンスの名手、パトリシア・ハイスミスの初期の名作「妻を殺したかった男」を映画化した話題作が日本に上陸。主演のウォルターには『ウォッチメン』でヒーローの1人を演じたパトリック・ウィルソン。妻クララには『トータル・リコール』のジェシカ・ビール、更にウォルターと恋仲になる女性に今年注目作の『ハードコア』や『マグニフィセント・セブン』(『荒野の七人』のリメイク)のヒロインに抜擢されたヘイリー・ベネットが出演。監督は「ダウントン・アビー」で好評を博し、ローリング・ストーンズの伝記映画の監督に抜擢されたアンディー・ゴダードが務め、クラシックなムードを漂わせつつ、スリリングな展開に仕上げている。
1960年、ニューヨーク。建築家のウォルターは美しいが神経質な妻クララとの生活に息詰まりを感じていた。ある日パーティーで会話をした女性に嫉妬した妻クララが自殺未遂を起こす。ウォルターは妻に嫌気がさし、妻殺しの完全犯罪を実行したとされる男の記事を思い出し、彼に接触を試みる――数日後、クララの死体が離れた町の森の中で発見された。自殺の疑いが強かったが、ある一人の刑事は夫のウォルターを怪しむ。
【キャスト】
パトリック・ウィルソン
ジェシカ・ビール
ヘイリー・ベネット
エディ・マーサン
【スタッフ】
監督:アンディー・ゴダード
脚本・製作:スーザン・ボイド
製作:クリスティーン・ヴェイコン
音楽:ダニー・ベンジー
編集:ジェーン・リッツォ
原作:パトリシア・ハイスミス
-
特捜部Q Pからのメッセージ
『ミレニアム ドラゴンタトゥーの女』スタッフ集結!
世界的大ヒットミステリーシリーズの最新作!
隠された事件を<解読>せよ。
大ヒットミステリー『特捜部Q』シリーズの最高傑作がついに日本上陸!
累計1000万部以上を売り上げる大ヒットミステリー小説「特捜部Q」シリーズ。本作はその中でも北欧で権威のあるミステリーの文学賞「ガラスの鍵」賞を受賞した「Pからのメッセージ」を映画化。“P”の正体、手紙の真相、隠された事件、さらに――と複数の出来事が展開されながら、特捜部Qの事件解決までをスリリング且つ壮大なスケールで描いた本作は、本国デンマークで2016年に公開された全作品で興収第1位(※2016年10月末時点)をマークし、大ヒットを記録。原作、映画ともに前2作をはるかに超えたシリーズ最高傑作がついに日本上陸!
未解決事件を扱う特捜部Qに、また新たな捜査の依頼がやってきた。海辺を散歩していた町人がボトルの中に「助けて」と書かれた手紙を見つけ、Qに送ってきたのだ。手紙はどうやら7〜8年前に書かれたもので、インクが滲み殆ど読めない。唯一の手がかりは差出人の頭文字“P”。Qのチーム達は手紙を解読しながら該当する行方不明者を割り出していくが、そこには驚愕の事件が隠されていた…。
【キャスト】
カール:ニコライ・リー・コス
アサド:ファレス・ファレス
ヨハネス:ポール・スヴェーレ・ハーゲン
パスゴー:ヤーコブ・オフテブロ
【スタッフ】
監督:ハンス・ペテル・モランド
脚本:ニコライ・アーセル
製作:ペーター・オールベック・イェンセン、ルイーズ・ヴェス
原作:ユッシ・エーズラ・オールスン -
コープスパーティ Book of Shadows アンリミテッド版 コメント付き
伝説のホラーアドベンチャーゲーム原作、実写映画第二弾!さらに過激なアンリミテッド版!
残酷な運命の歯車が再び廻り始める
ゲームシリーズ計15万本以上、コミックス100万部以上、その他ノベライズ、オリジナルアニメ、ドラマCDなど幅広く展開した「コープスパーティー」シリーズ。2015年実写映画公開。原作の世界観を忠実に再現し、初主演とは思えない生駒里奈の演技が評判となり、スマッシュヒットを記録。その前作を超える惨劇を描く、コープスパーティー第二弾映画!通常版よりさらに過激なアンリミテッド版!
本作主演を務めるのは前作から引き続き、乃木坂46の国民的アイドル生駒里奈。脇を固めるキャスト陣には、前作からpopteenの公式モデルであり、数々の映画、ドラマで活躍する前田希美、映画『1/11じゅういちぶんのいち』(2014)に主演し、数多くの舞台で活躍がめざましい池岡亮介など。
さらに本作からは、乃木坂46の姉妹グループ・欅坂46から石森虹花、舞台『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』で人気を獲得し、『仮面ライダー鎧武』で人気を不動のものにした青木玄徳、ベストセラー書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』(坪田信貴)のカバーモデルで話題となった石川恋、舞台、映画、テレビで多くの作品に出演し、成長著しい若手俳優・水石亜飛夢など、注目のフレッシュなキャストが加わり、前作以上にパワーアップしている。
【キャスト】
生駒里奈
前田希美
池岡亮介
石森虹花
青木玄徳
石川恋
水石亜飛夢
JUN(BEE SUFFLE)
喜多陽子
松浦愛弓
内藤穂之香
【スタッフ】
監督:山田雅史
脚本:赤松義正
原作:Team GrisGris/5pb.Games(MAGES.) -
コープスパーティ Book of Shadows 通常版 コメント付き
伝説のホラーアドベンチャーゲーム原作、実写映画第二弾!
残酷な運命の歯車が再び廻り始める
ゲームシリーズ計15万本以上、コミックス100万部以上、その他ノベライズ、オリジナルアニメ、ドラマCDなど幅広く展開した「コープスパーティー」シリーズ。2015年実写映画公開。原作の世界観を忠実に再現し、初主演とは思えない生駒里奈の演技が評判となり、スマッシュヒットを記録。その前作を超える惨劇を描く、コープスパーティー第二弾映画!通常版よりさらに過激なアンリミテッド版!
本作主演を務めるのは前作から引き続き、乃木坂46の国民的アイドル生駒里奈。脇を固めるキャスト陣には、前作からpopteenの公式モデルであり、数々の映画、ドラマで活躍する前田希美、映画『1/11じゅういちぶんのいち』(2014)に主演し、数多くの舞台で活躍がめざましい池岡亮介など。
さらに本作からは、乃木坂46の姉妹グループ・欅坂46から石森虹花、舞台『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』で人気を獲得し、『仮面ライダー鎧武』で人気を不動のものにした青木玄徳、ベストセラー書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』(坪田信貴)のカバーモデルで話題となった石川恋、舞台、映画、テレビで多くの作品に出演し、成長著しい若手俳優・水石亜飛夢など、注目のフレッシュなキャストが加わり、前作以上にパワーアップしている。
【キャスト】
生駒里奈
前田希美
池岡亮介
石森虹花
青木玄徳
石川恋
水石亜飛夢
JUN(BEE SUFFLE)
喜多陽子
松浦愛弓
内藤穂之香
【スタッフ】
監督:山田雅史
脚本:赤松義正
原作:Team GrisGris/5pb.Games(MAGES.) -
シェアハウス
あなたは他人と同居、できますか?
シェアハウスを舞台に、国籍や人間性の違いが巻き起こす文化摩擦を描く
田中俊介(BOYS AND MEN )×あの(ゆるめるモ!)×品川祐出演。シェアハウスを舞台にした”群像劇””シェアハウス”を題材に、国籍や人間性の違いが巻き起こす文化摩擦を描くオリジナルショートムービー。
主演には、アイドルグループの枠を超えてサブカル界のニューアイコンとして注目されるあの(ゆるめるモ!)。同じく武道館コンサートも決定し、人気急上昇中のグループBOYS AND MEN随一の演技派、田中俊介。ふたりの初共演となる。さらには映画監督としても活躍する品川祐、お笑い芸人カラテカの矢部太郎、映画『さようなら』(深田晃司監督)に主演して注目を浴びたブライアリー・ロングらが脇を固める。本作で本格デビューとなる平田理奈らのフレッシュな演技にも注目。
メガホンをとるのは『下衆の愛』『グレイトフルデッド』の内田英治監督。脚本・出演には深田晃司監督(『淵に立つ』)を輩出した劇団、青年団・演出部の新鋭、玉田真也。
【キャスト】
あの(ゆるめるモ!)
田中俊介
玉田真也
ブライアリー・ロング
太田緑ロランス
平田理奈
早川知子
矢部太郎
品川祐
【スタッフ】
監督:内田英治
脚本:玉田真也
-
キネマ純情
私達、「秘密」を撮ります。
女優アイドル「ノーメイクス」を主演に、井口昇監督が放つ、青春百合映画!
オーディションで選ばれた「ノーメイクス」と、「監獄学園・プリズンスクール」の井口昇監督が織り成す、禁断と感動の青春百合映画!
主演は、井口監督が立ち上げたオーディションを勝ち抜いた5人組女優アイドルグループ「ノーメイクス」。初主演にしてその実力を余すところなく発揮。瑞々しい感性で、切なく美しいヒロインたちを演じきる。更に、lyrical schoolの大部彩夏や山本愛莉など、注目の美少女も集う。
映画「片腕マシンガール」「電人ザボーガー」「ヌイグルマーZ」など、意表を突くストーリーで観る者を翻弄する井口昇監督が、今作も予想を超えた超展開を描く。
夕張国際ファンタスティック映画祭2016、正式出品作品。
【キャスト】
洪潤梨
荒川実里
柳杏奈
上埜すみれ
中村朝佳
山本愛莉
大部彩夏(lyrical school)
【スタッフ】
監督・脚本:井口昇
音楽:福田裕彦
アクション監督:カラサワイサオ
-
シークレット・アイズ(字幕・吹替)
真実を握りつぶしたのは、誰かー
第82回アカデミー賞外国語映画賞に輝いた『瞳の奥の秘密』を豪華キャストでハリウッド・リメイクした極上サスペンス。監督は『キャプテン・フィリップス』の脚本で同賞にノミネートされたビリー・レイ。
・オスカー二大女優ジュリア・ロバーツ×ニコール・キッドマン×オスカーノミネート キウェテル・イジョフォー 豪華初競演で贈る、極上サスペンス!
・ベースとなったのは第82回アカデミー賞外国語映画賞に輝いた『瞳の奥の秘密』。同作の監督フアン・ホセ・カンパネラも製作総指揮に加わり、当時絶賛された驚愕のラストシーンを更にひねったハリウッド版
・衝撃の真実が発覚するラストシーンに驚嘆の声!
【キャスト】
キウェテル・イジョフォー (レイ・カステン 声:江川 央生)
ニコール・キッドマン (クレア・スローン 声:田中敦子)
ジュリア・ロバーツ (ジェシカ(ジェス)・コブ 声:山像 かおり)
アルフレッド・モリーナ (マーティン・モラレス 声:佐々健太)
マイケル・ケリー (レグ・シーファート 声:宮崎 敦吉)
ディーン・ノリス (バンピー・ウィルズ 声:木村 雅史)
【スタッフ】
製作:マーク・ジョンソン
製作総指揮:フアン・ホセ・カンパネラ
脚本:ビリー・レイ
監督:ビリー・レイ
撮影監督:ダニー・モダー
編集:ジム・ペイジ
衣装:シェイ・カンリフ -
はじまりのうた BEGIN AGAIN(吹替版)
<<ニューヨークの街角を録音スタジオに!?>>ニューヨークの街角から届いた、身も心も踊らずにいられなくなる、最高に元気になれる物語。
ニューヨークの街角から届いた、最高にハッピーで元気になれる物語。監督はアカデミー賞(r)受賞作品『ONCEダブリンの街角で』で世界的に注目を集めたジョン・カーニー。今回は、ダブリンからニューヨークへと舞台を移し、恋愛、家族、仕事、夢・・・様々な悩める人々が音楽を通じて人生の新たな一歩を踏み出すきっかけを作る物語を描く。『はじまりのうた』の全米公開時は当初5館の限定公開。その後、クチコミパワーで1,300館以上まで拡大!3週目には全米9位を記録して、オスカー受賞の前作を超える異例の大ヒットとなった。2015度アカデミー賞(r)歌曲賞(LOSTSTARS)ノミネート!
【キャスト】
キーラ・ナイトレイ
マーク・ラファロ
アダム・レヴィーン(マルーン5)
ヘイリー・スタインフェルド
ジェームズ・コーデン
ヤシーン・ベイ(モス・デフ)
シーロー・グリーン
キャサリン・キーナー
【スタッフ】
脚本・監督:ジョン・カーニー(『ONCEダブリンの街角で』)
製作:アンソニー・ブレグマン、トビン・アームブラスト、ジャド・アパトー
撮影監督:ヤーロン・オーバック
プロダクション・デザイナー:チャド・キース
編集:アンドリュー・マーカス
衣装デザイナー:アージュン・バーシン
音楽:グレッグ・アレキサンダー -
本田翼 in 『起終点駅 ターミナル』
映画『起終点駅 ターミナル』の知られざる物語と、女優・本田翼の知られざる素顔がここに!
今最も注目の若手女優・本田翼。映画『起終点駅 ターミナル』にてヒロイン・椎名敦子を演じる彼女が、モノローグドラマに初挑戦!オリジナルエピソードを、全4章にわたって本田翼がモノローグで演じる!他にメイキング映像やインタビューなど本田翼を多角的に掘り下げる!
【キャスト】
本田 翼
【スタッフ】
モノローグ脚本:長谷川康夫 -
誘拐の掟(吹替版)
絶体絶命の誘拐交渉。1999年、NYを震撼させた連続誘拐殺人事件。今、ひとりの少女の命を懸け、元刑事が立ち上がる――。
巨匠ローレンス・ブロックの傑作サスペンス「獣たちの墓」が遂に映画化!主演は今最も“無敵”な役が似合う名優、リーアム・ニーソン。総出演数100本超!超大作で重厚な存在感を披露してきたほか、昨今では「96時間」シリーズをはじめ、数々のアクション映画で無敵で熱い役を演じ、観客を魅了し続けている。
【キャスト】
リーアム・ニーソン
ダン・スティーヴンス
デヴィッド・ハーパー
ボイド・ホルブルック
ブライアン“アストロ”ブラッドリー
ダニエル・ローズ・ラッセル
【スタッフ】
原作:ローレンス・ブロック(「獣たちの墓場」(二見文庫刊)
監督・脚本:スコット・フランク -
劇場版アニメーション「鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル」
地球の未来は この少年たちに託された―
この夏、吉田くんたちと史上空前の“脱力”大冒険へ繰り出そう―!
祝・鷹の爪10周年!
オトナもコドモも心躍る“摩訶不思議アドベンチャー”!!
今年で結成10周年の節目を迎える鷹の爪団の最新作は、「月刊コロコロイチバン!」(小学館)にて昨年末より大人気連載中のコミック「鷹の爪 吉田くんの×(バッテン)ファイル」を完全オリジナル脚本&超豪華声優陣で初アニメ化!さぁ、夏の終わりを締めくくる、脱力必至・大笑いの大冒険に繰りだそう!
鷹の爪シリーズ劇場第5弾。かつてないほどの豪華声優陣がFROGMANワールドに登場。
今まで鷹の爪を知らない人でも楽しめる鷹の爪団のエピソードゼロ的ストーリー。
Yahoo!映画など各種映画サイトでもFROGMAN史上最高評価をたたき出すなど高評価!! ますます進化した鷹の爪ワールドが楽しめます。
【キャスト】
里美:森川葵
つっちー:内田彩
キュウ助:犬山イヌ
モレルダー:杉田智和
ナスカリー:松本梨香
グレイ司令官:若本規夫
メリーさん:箕輪はるか(ハリセンボン)
本人:真壁刀義・本間朋晃
吉田くんほか:FROGMAN
【スタッフ】
監督・脚本・声の出演:FROGMAN
原案・まんが:FROGMAN・おおわき正義(『鷹の爪 吉田くんのX(バッテン)ファイル』小学館「月刊コロコロイチバン!」にて連載中)
主題歌:モン吉「一期一会」(ドリーミュージック・)
監督・脚本:FROGMAN
制作:DLE
製作:鷹の爪8 製作委員会 -
DOCUMENTARY of AKB48 1ミリ先の未来
2010年の活動の記録から見えてくる素顔のAKB48
AKB48。圧倒的なCD売り上げ枚数やコンサート動員を誇る国民的アイドル。映画監督の岩井俊二は、今年2月にAKB48が発表したシングル「桜の栞」のミュージックビデオの監督を手がけたことがきっかけで、その後彼女たちの姿を、時間の許す限りフィルムに収めてきた。
【キャスト】
AKB48
【スタッフ】
監督:寒竹ゆり
プロデューサー:古澤佳寛,野上純一,高橋信一 -
アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48
汗と涙につつまれたSKE48の6年間の軌跡
名古屋・栄に誕生したアイドルグループSKE48、初のドキュメンタリー!現役メンバーと卒業生ら、総勢40名を越える単独インタビューと6年間に記録された膨大な映像と音声の数々。
名古屋で6年前に誕生したSKE48。その涙の歴史がドキュメンタリー映画となった!
結成以来撮り続けられてきた膨大な記録映像はもちろん、見どころは今作品のために新撮された現役メンバーや卒業生など総勢40名を超える珠玉の単独インタビュー。
監督を担当する元NHKプロデューサーの石原真が構えたカメラの前で、告白されていく赤裸々な本音。世代交代のために自ら卒業を決断したメンバーの声。厳しい現実の中、今でも夢を追い続けている卒業メンバーの声。
相次ぐ卒業宣言に戸惑いながらも、何とか前へ進もうと手を取り合う現役メンバーたちの声―。
あふれる涙をぬぐおうともせずに熱い思いを吐露する少女たちの姿が、観る者の心を激しく揺さぶっていく!
【キャスト】
SKE48
【スタッフ】
監督:石原 真
エグゼクティブプロデューサー:窪田康志 -
悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46
少女たちの密着ロングインタビューとメンバーもスタッフも知らない、母親だけが知っているエピソードの数々。
驚きと感動、そして勇気を与えてくれる待望の初ドキュメンタリー、ついに完成!
結成3周年を迎え、着実に知名度をあげてきた美少女アイドルグループ・乃木坂46。だが今までその舞台裏の姿はほとんど
表には出されてこなかった……。
そんな彼女たちの素顔に初めてスポットが当てられた、待望のドキュメンタリー映画が公開。
2011年8月、港区赤坂の乃木坂駅近くで36 名の少女たちがお披露目された。
久々の正統派アイドルグループの誕生に沸く一方で、彼女たちに課せられた“宿命”があった。それは「AKB48 の公式ライバル」ということ。
以来、常に国民的アイドルグループと比較されながらも、夢のためひたむきに走り続けてきた。
【キャスト】
乃木坂46
【スタッフ】
監督:丸山健志
プロデューサー:窪田康志 -
映画「怪談新耳袋 殴り込み!」【TBSオンデマンド】
「怪談新耳袋」のドキュメンタリー版が「怪談新耳袋 殴り込み!」として映画化。狐火が飛び交う古城や、伝説の魔境洞窟などに、「怪談新耳袋」映像取材班が突撃リポート!
人気シリーズ「怪談新耳袋」のドキュメンタリー版が「怪談新耳袋 殴り込み!」として映画化。「怪談新耳袋」の基になった、実際にある心霊スポットに「怪談新耳袋」映像取材班が体当たりの突撃リポート!果たして、取材班がそこで見たものは!?
《殴り込み!心霊スポット》
●狐火が飛び交う古城!兵庫県T城
●UFO基地なのか?兵庫県・山の牧場
●幽霊が出るマンション!京都府・幽霊マンション
●伝説の魔境洞窟!福岡県・J洞窟
●死者の声が入るスピーカー!福岡県・某公園
●最強心霊スポットで本当に出た!福岡県・I峠
【キャスト】
木原浩勝、中山市朗、ギンティ小林、田野辺尚人、市川力夫、ヒロモト森一、豊島圭介、清水 崇、山口幸彦 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:豊島圭介
制作:BS-i、キングレコード
-
秋瑾 〜競雄女侠〜
辛亥革命の礎を築いた中国人女性革命家の壮絶な半生を描いた歴史超大作叙事詩
<辛亥革命100周年記念製作作品>
話題沸騰の大ヒットシリーズ最新作『イップ・マン 誕生』のキャスト・スタッフが贈る、アクション・スペクタクル巨編!!!
待望のブルーレイ&DVDリリース決定!
ジャッキー・チェン主演『1911』同様に、辛亥革命100周年を記念して製作された本作。19世紀後半・混乱の中国を舞台に、革命に散った伝説の女性革命家であり詩人でもあった“秋瑾”の壮絶な人生が忠実に、かつダイナミックに描かれています。
監督は香港を代表する鬼才、ハーマン・ヤウ。最新作『イップ・マン 誕生』で一躍注目を浴びた彼は、同作で主演した二人を本作でも主演に抜擢。ジョニー・トー監督作に連続出演するなど、映画・テレビ界で引っ張りだこの人気若手女優クリスタル・ホアン。そして、『イップ・マン 誕生』で初主演を果たし、その存在感で香港アカデミー賞新人賞ノミネート。?ドニー・イェンを次ぐ次世代俳優“との呼び声高く、新作も目白押しの大型新星、デニス・トー。
脇を固めるキャスト・スタッフも超豪華。ハリウッドでも活躍中、香港アクション映画には欠かせない存在、ション・シンシン。
香港映画界の重鎮、ラム・シュー、アンソニー・ウォン。
スタッフも監督自ら「イップマン 誕生」時の精鋭を集結させました。豪華絢爛・迫力満点の本格歴史叙事詩、遂にリリース!
【キャスト】
クリスタル・ホアン
デニス・トー
ローズ・チェン
ション・シンシン
アンソニー・ウォン
ラム・シュー
【スタッフ】
監督:ハーマン・ヤウ -
キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王
天命の拳に修羅は宿る−
生か死か…兵器として育てられた男の、復讐と贖罪の戦い
殺人兵器として育てられ、兄を殺してしまった男。悔い改めて「金剛王」として人々のために戦う彼の前に、かつての自分と同じ異形の戦士たちがたちはだかる。罪なき者を守り、「兄殺し」の復讐と贖罪を果たすため、男の命を懸けた最後の戦いが始まる…
かつて少林寺修行僧でもあった期待の新星シン・ユーの超人技と、最新CGI&映像技術が奇跡の融合…誰も見たことがない驚天動地の映像体験に括目せよ!
誰も見たことがない驚愕の映像体験!これが新時代のカンフー・カルト・ムービーだ!
怪しげなカルト教団が跋扈し、異形の登場人物や奇抜なカンフー技が大活躍するカルト・カンフー映画の世界。クエンティン・タランティーノ監督が『キル・ビル』『アイアン・フィスト』でオマージュを捧げ続けてきたことから再び注目を集めたが、本作はそのテイストに最新の映像技術と、これまでのアクション映画のノウハウを融合させたかつてない作品だ。バトルシーンにはジェラルド・バトラー主演の歴史アクション大作『300』でも注目された「スピード・ランピング」と呼ばれる、早送り・スローモーションを組み合わせたテクニックを多用。パルクールやアニメーションダンスを取り入れた独自の戦いや、本物の少林寺の超人的な秘技が次々と登場する。
過去へのオマージュにとどまらない、新時代のカンフー・カルト・ムービーがここに誕生!
【主演】元・少林寺修行僧“シン・ユー”×【武術指導】アクション界の重鎮“サモ・ハン・キンポー”×【製作】『Mi:?』プロデューサー“ハン・サンピン”…“本物”たちが仕掛ける至高のアクション
主演を務めたシン・ユーは、嵩山少林寺・第32代弟子にして、『新少林寺/SHAOLIN』『導火線 FLASH POINT』などの出演で目覚ましい活躍を見せるアクションスター。
吹き飛されて頭で着地するなど、彼にしか出来ない超人的な技の数々を披露し、初主演を見事に飾った。さらに武術指導には『イップ・マン 序章』などカンフー映画の最前線を進み続けるサモ・ハン・キンポー、監督には、ジョニー・トー監督の右腕として知られるロー・ウィンチョン、製作に『M:i:III』『レッドクリフ』シリーズのハン・サンピンなど、世界的に評価の高い“本物”が名を連ね、至高のアクション映画を実現させた。
日本から池内博之&“和製ドラゴン”倉田保昭、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」マット・マリンズが参戦。世界中のアクション映画ファンがうなるキャストがここに集結!!!
敵役のK-28を演じたのは、ジャッキー・チェンに認められてハリウッドに招かれたユ・スンジュン(『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』『ライジング・ドラゴン』)。ほか、韓国アニメーションダンスのカリスマ、ポッピン・ヒョンジュンや、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」のマット・マリンズが出演するなど、すべてのキャストがアクションスキルの高い俳優で固められた。また、日本からは池内博之(『イップ・マン 序章』)や、“和製ドラゴン”こと倉田保昭も参戦するなど、世界のアクション映画ファンがう唸る実力派キャストが集結した。
【キャスト】
シン・ユー
ユ・スンジュン
マット・マリンズ
ライデン・インテグラ
倉田保昭
池内博之
【スタッフ】
監督:ロー・ウィンチョン
脚本:ヤン・ゼンジャン
武術指導:サモ・ハン・キンポー -
映画「怪談新耳袋 殴り込み!2」【TBSオンデマンド】
「怪談新耳袋」のドキュメンタリー版映画第2弾!今回は醜悪な女性幽霊が撮影されたことで有名な関西最大の心霊スポットに潜入。取材班は幽霊の映像を撮影してしまう。
人気シリーズ「怪談新耳袋」を上回るヒットを記録したドキュメンタリー版「怪談新耳袋 殴り込み!」の第2弾が熱狂的支持に応えて登場!「怪談新耳袋」の基になった、実際にある心霊スポットに「怪談新耳袋」映像取材班が体当たりの突撃リポート!今回は、醜悪な女性幽霊が撮影されたことで有名な関西最大の心霊スポット"○○ホテル廃墟"に潜入。そしてついに取材班は、幽霊の映像を撮影してしまう!
《殴り込み!心霊スポット》
●京都府○○ホテル廃墟・・・関西最強最悪の危険心霊スポット。ついに醜悪な女性幽霊の姿をカメラはとらえた!
●千葉県○○霊園・・・関東最大の心霊スポット。夜中に禁断の儀式を決行する。
●大阪府○○トンネル・・・少女の霊が出現するというトンネルに真夜中に自転車で殴り込み謎の物体が出現して、ギンティ小林が狂う!
●岐阜県○○ホテル・・・渡り廊下に女性の幽霊が出るという。深夜の百物語の結末は!?
●千葉県○○池・・・「怪談新耳袋 絶叫編 うしろ 記憶」の舞台になったスポット!
●東京都ゲームセンター○○・・・幽霊が出るという、誰も近寄らない開かずの4階に潜入!
【キャスト】
木原浩勝、中山市朗、ギンティ小林、田野辺尚人、市川力夫、住倉カオス、豊島圭介、大郷永雄、後藤 剛、山口幸彦 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:豊島圭介
制作:BS-TBS、キングレコード -
拳師〜The Next Dragon〜
師から弟子へと伝授されたもの−それは真の武術。
映画界大スター、ジャッキー・チェン製作総指揮!
主演は盟友、サモ・ハン・キンポー!
2008年カンヌ映画祭でプレミア上映された本作。ジャッキー自らがカンヌに赴き、レッドカーペットに登場!!同行したウェンジエ・ワン、ファンジャォ・リュウとともにメディアの前で迫力満点の武術デモンストレーションを行い、記者会見では彼が本作にかけた想いを熱く語った!!
ジャッキー・チェン が製作総指揮をとり、盟友サモ・ハンが主演した本作!!
衰えなきサモ・ハンと武術界の若きスターたちとの豪華競演がここに実現!!
超本格派、香港的電影アクション・ストーリー!!
監督は2004年にカレン・モク主演「ドラゴン・ブレード」手がけた、オーストラリア出身のアントニー・シト。彼自身、かつてオーストラリアの代表チームの一員として中国武術の世界大会に出場しており、北京体育大学で3年間武術を学んだ筋金入りの武術家。
まさに、本作は豪華キャスティングと凄腕クルーの本領が如何なく発揮された至極のアクション作品である!!
☆劇中のアクションに対するジャッキーのこだわりは強く、なんと役者陣は何度も救急車で運ばれ、頭を強打する大けがをし、4人もの対戦相手役スタントマンが同じシーンで肩の骨をおる重傷を負うなど、息の抜けない過酷な現場となった。アントニー監督自身も、負傷したスタッフに代わりスタントマンとして劇中に3度も登場している。このような状況下で撮影は敢行され、完成した本作!!
迫力満点のアクションシーンはスタッフ・役者ともにこだわりぬいた結果、産まれた賜物である!!
☆脚本に「三国志」「処刑剣 14 BLADES」など数多くのヒット作を生み出したラウ・ホーリョン、撮影監督に「霊幻道士」シリーズで監督を務めたリッキー・リウ。サウンドデザインはジョニー・トーやツイ・ハーク作品を数多く手掛けるマーティン・チャペル、編集は多数の受賞暦を持つクォン・チーリュウ。
香港映画界を代表する一流のスタッフがここに集結!!
【キャスト】
サモ・ハン・キンポー
ウェンジエ・ワン
ヨ―チャオ・ワン
ワン・フェイ
チャン・ジンチュー
【スタッフ】
エグゼクティブ・プロデューサー:ジャッキー・チェン
監督:アントニー・シト
脚本:ラウ・ホーリョン
撮影監督:リッキー・リュウ -
スウィング・オブ・ザ・デッド
“インディーズゾンビ映画史上、最高傑作!!!”
ゾンビが蔓延する終末世界を旅する凸凹コンビを描いた
異色のゾンビホラー・ロードムービー!
「ゾンビ映画特有の終末感を感じさせない」「これまでなかった変化球ゾンビ作品」と、世界各国のホラー映画祭で旋風を巻き起こした本作、満を持して日本上陸!!!
オランダ・アムステルダムファンタスティック映画祭 最優秀作品賞
スペイン・マラガファンタスティック国際映画祭 最優秀作品賞
カナダ・トロントアフターダーク映画祭 観客賞/脚本賞/音楽賞/美術賞
スペイン・シッチェス‐カタロニアン国際映画祭 最優秀作品賞ノミネート
ほか多数
ホラー映画を超えた「青春」と「友情」が詰まった泣けるホラー!
今までになかった「ゾンビ」映画の新しい形。世界に友と二人…、泣いて笑って、殺しまくる!
荒廃した世界で男二人の究極のサバイバルが始まる!
この映画では「ゾンビ」は決して主人公では無く、至極の”ヒューマンドラマ”となっている、どんなにケンカをする友ともそれは”生きている”からこそいがみ合う事ができるのだと。
「ゾンビ」は映画を彩る「ファクター」に過ぎない。けれど「ゾンビ」がいなければこの映画は完成しない。
【キャスト】
ジェレミー・ガードナー
アダム・クロンハイム
アラーナ・オブライアン
ラリー・フェセンデン
【スタッフ】
監督・脚本:ジェレミー・ガードナー -
キラー・ゴッド
雪原に鮮血が舞う!登場人物たちの思惑が交錯し、神の怒りが頂点に達す!
予測不能な展開が観る者を終始凍えさせる、新感覚スリラー・サスペンス!!!
名作「ファーゴ」を連想させる銀幕世界。
数々の映画祭に出品され、観客・審査員の注目を浴び絶賛された傑作!!!
そこはなにびとの侵入も決して許されぬ領域だった。
バリの聖域が荒らされた時、人々に恐神の制裁が下される…。
想像を超えるスーパーナチュラル現象。あらわになる人間たちの私利私欲。
インドネシアとカナダ、いにしえの神像とダイアモンド、大学教授、生徒、警部、テロリスト… つながるはずのない要素が次々と結ばれていく。
複雑に入り組んだストーリー展開と衝撃のラストに驚愕必至!!!
コーエン兄弟の傑作「ファーゴ」を連想させる、広大でひとけのない、荒野の雪景色。不安感をあおるこの設定のなか、見えざるものに極限まで追い込まれる人間たち。背筋も凍るスリル感満載の設定はスティーブン・キングの創造世界を彷彿とさせる。
絢爛豪華な衣装を着た熱帯地の神々が、カナダの真っ白な雪原で引き起こす残虐無慈悲な殺人。オリジナリティ溢れるこの作品を産み出したラドワンスキー親子。
本作は数々の映画祭に出品され、観客・審査員の注目を浴び絶賛された。
◆マーベリック映画祭2010 ベストデザイン賞
◆ITV映画祭2011 ベスト作品賞
◆シンガポール・フェニックスアワード2010 ライフタイムアーカイブ
◆トロント国際インディペンデント映画祭2011 最優秀作品賞
◆ワールド・ベスト・オブ・フェスト2012 最優秀賞
【スタッフ】
監督/撮影:スタッシュ・ラドワンスキー Jr.
脚本:スタッシュ・ラドワンスキー -
アベンジャー・オブ・スローンズ
守り抜け。
★マルタ共和国独立50周年記念作品★
14世紀後半の混乱期。ある要塞に隠された秘密を暴くために立ち上がった誇り高き5人の戦士を描く、国家初の歴史アクション・スペクタクル巨編!
歴史上さまざまな侵略・迫害を得て1964年に遂にイギリスから独立したマルタ共和国50周年記念作として、国家投資により製作された本作。
中世のマルタを舞台に、祖国を目指し帰還する勇者たちが直面する大いなる陰謀。歴史的事実にファンタジー要素を加え、壮大なスケールで描いた歴史大作叙事詩!
<マルタ共和国独立50周年記念作品>
14世紀後半の混乱期。ある要塞に隠された秘密を暴くために立ち上がった誇り高き5人の戦士を描く、国家初の歴史アクション・スペクタクル巨編!
中世のマルタを舞台に、祖国を目指し帰還する勇者たちが直面する大いなる陰謀。歴史的事実にファンタジー要素を加え、壮大なスケールで描いた歴史大作叙事詩
国がほぼ全額を投資したとされる国家史上最大規模の製作費もうなずける迫力ある映像、時代を忠実に再現させた豪華な衣装、圧倒的スケールの舞台設定に心奪われること必至。
国家を代表する一流スタッフとキャストが一挙集結!
前作の短編『The Medic』が高い評価を受け、本作の監督に抜擢されたレイモンド・ミッチ初長編作品。 ウォルフガング・ペーターゼン監督とブラッド・ピットのコンビで話題を呼んだ超大作『トロイ』でVFXを手掛けたケネス・カーサーとともに荘厳な中世の世界観を作り出した。本国きってのイケメン俳優アンドレイ・クロードを筆頭に、ロリ・マクファディン(『スーパーマン・レクイエム』)、マルコム・エルル(『グラディエーター』)、ジョセフ・カルージャ(『エヴァの告白』)といった演技派俳優が脇を固めている。
【キャスト】
アンドレイ・クロード
ロリ・マクファディン
マルコム・エルル
ジョセフ・カルージャ
【スタッフ】
監督:レイモンド・ミッチ
製作:クリスチャン・エルー/カール・シュランツ
VFX:ケネス・カーサー -
レジェンド・オブ・トレジャー 大武当
その秘宝を手にした者は、世界を変えるか、生命(いのち)を救うか
これぞ“亜細亜版インディ・ジョーンズ”!!
『レッドクリフ』のスタッフと世界最高のカンフースターたちが贈る、超スペクタクル・冒険カンフー活劇!!
★三大武打星(アクションスター)の競演がついに実現★
チウ・マンチェク:ジェット・リーの最高傑作と名高い『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズで、リーが降板したあとを託された、正真正銘のカンフースター。
『イップ・マン』のドニー・イェンと並び、中華圏最高の武打星との呼び声が高い。
ルイス・ファン:『イップ・マン』シリーズでドニー・イェン演じる葉問のライバルを演じ、『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』では敵役としてジェット・リーと死闘を繰り広げるなど、香港アクション大作には欠かせない本格派。
デニス・トー:初主演の『イップ・マン 誕生』でブルース・リーの師・葉問の若き日を演じ、香港アカデミー賞で優秀新人賞を受賞、一躍注目を浴びた若手アクションスター。
『イップ・マン』シリーズにも出演し、いまやドニー・イェンに次ぐ武打星とうたわれる。
★脇を彩る女優陣も超豪華★
ヤン・ミー:チャン・ツィイー、ファンビンビンらの次の世代の中国女優トップ4に選出された美女。
チャン・イーモウやチェン・カイコー監督を輩出した北京電影学院出身で、その実力も折り紙つきの中華圏トップ女優の一人。
シュー・チャオ:チャウ・シンチー監督の『ミラクル7号』に主演し、天才子役を演じた彼女が美少女に成長。ルイス・ファンとの淡い恋物語を演じる。
『レッドクリフ』で世界を熱狂させたスタッフ陣と、世界最高のカンフースターたちが集結!
少林寺とならぶ武術発祥の地・武当山の全面協力の下、壮大なスケールで描かれる一大スペクタクル冒険活劇、遂に日本上陸!
今年はアクション映画の当たり年!世界中で話題騒然の作品が続々とリリースされ、目下ブーム再燃中!!!
◇413公開ジャッキー・チェン主演『ライジング・ドラゴン』“ジャッキー最後のアクション映画”と世界各地で大ヒット
◇426公開ロバート・ダウニー・Jr.主演『アイアンマン3』アメコミ発大人気シリーズ最新作、中国人俳優の出演でも話題沸騰
◇531公開トニー・レオン主演『グランド・マスター』ウォン・カーウァイ監督初のカンフーアクション、国内公開館数300以上
◇803公開ラッセル・クロウ主演『アイアン・フィスト』クエンティン・タランティーノが贈る、規格外・極彩カンフー活劇
その他にも続々と大型作品がラインナップ!アクション旋風が巻き起こること必至。
【キャスト】
チウ・マンチェク(趙文卓)
ルイス・ファン(樊少皇)
デニス・トー(杜宇航)
ヤン・ミー(楊冪)
シュー・チャオ(徐嬌)
【スタッフ】
監督:パトリック・レオン
脚本:チェン・ハン
武術指導:コリー・ユン
舞台美術・衣裳:ワダ・エミ -
ダイダロス 希望の大地
漢(おとこ)たちの闘志、それは命の炎
★2012年度アカデミー賞・外国語映画賞エントリー作品★
カザフスタン独立20周年記念作品!!!
国家史上最高額となる8億円を投じて製作された、壮大なる歴史アクション・スペクタクル巨編!!!
ロシアからの独立20周年記念作として、国家投資により製作された本作。
監督には前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれたエイケン・サタイヴ。本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされている。
広大な大地を舞台に繰り広げられる、祖国を守るために立ち上がった若者たちの命を懸けた戦い。歴史的事実に基づいた、壮大なスケールで描く歴史大作叙事詩!!!
カザフスタンの大高原で、圧巻な数の戦士たちが繰り広げる壮絶な死闘。若者同士の心の触れあい。祖国への想い。アクション、アドベンチャーといった要素に加え、ドラマ要素もたっぷり。
国がほぼ全額を投資したとされる国家史上最大規模の製作費もうなずける迫力ある映像、時代を忠実に再現させた豪華な衣装、圧倒的スケールの舞台設定に心奪われること必至。
世界的にも評価の高い、カザフスタン映画界の第一人者エイケン・サタイブ監督作。2012年度アカデミー賞・外国語映画賞に国家代表作としてエントリー中!!!
エイケン・サタイヴは前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれた世界も認める名監督。
本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされており、関係者の間では受賞候補作品との呼び声も高い。
世界各国のメディアも大絶賛!!!
◆素晴らしい風景と贅沢なコスチューム。間違いなくカザフスタン史上最高の映画! −バラエティ誌
◆カザフスタン映画業界を世界に知らしめる秀逸作! −ロイター通信
◆この作品はカザフスタン国家の宣伝塔となるに違いない。 −BBC news
【キャスト】
クラレイ・アナルベコヴァ
アリーヤ・アニュアルベック
アリーヤ・テレバリソヴァ
アシルハン・トレポヴ
【スタッフ】
監督:エイケン・サタイヴ -
ザ・ギフト
全米が戦慄したサイコ・スリラー、日本上陸!
衝撃のラストで明かされる“恐怖の贈り物”の真実とは?
誕生日、結婚、出産といった人生の節目に、日頃の感謝や祝福の気持ちをこめて届ける“贈り物”。それは私たちの社会生活におけるありきたりな慣習だが、もしも意外な相手から予想だにしないタイミングで何かを贈られたら、誰もが困惑してしまうに違いない。しかもその奇妙な贈り物が執拗に繰り返され、不条理なまでにエスカレートしていったら戦慄を覚えずにいられないだろう。全米チャートで初登場3位を記録し、4週連続トップテン入りのスマッシュ・ヒットを飛ばした『ザ・ギフト』は、まさしく“恐怖の贈り物”に翻弄される若い夫婦の悪夢のような運命を描いたサイコ・スリラーである。
【キャスト】
ジェイソン・ベイトマン
レベッカ・ホール
ジョエル・エドガートン
【スタッフ】
製作・監督・脚本・出演:ジョエル・エドガートン
製作:ジェイソン・ブラム